• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥井 清司  TORII Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40026563
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 京都大学, 農学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授
1999年度 – 2001年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授
1996年度 – 1998年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授 … もっと見る
1996年度: 京都大学, 農学部, 助教授
1995年度: 京都大学, 農学研究科, 講師
1986年度 – 1995年度: 京都大学, 農学部, 講師
1990年度: 京都大学, 農学部, 構師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業土木学・農村計画学 / 農業土木
研究代表者以外
農業機械 / 農業土木 / 生物生産化学・生物有機化学 / 農業土木学・農村計画学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 農業経済学
キーワード
研究代表者
水理実験 / Floating License / image measurement / hydraulic experiment / numerical simulation / 画像処理 / 画像計測 / 数値シミュレーション / 密度流 / 自動計測 … もっと見る / International comparison / Cyberspace / Geographical information system / Long term trend / Satellite image processing / Land use change / Large scale irrigation project / システムダイナミックス / 地理情報システム(GIS) / 大規模潅漑プロジェクト / 国際農業比較 / サイバースペース / 長期経年変化 / 衛星画像解析ソフト / 土地利用変化 / 大規模灌漑プロジェクト / satellite image / image processing / parallel use of personal computer / GIS (geographical information system) / two layer stratified flow / 水理情報学 / 数値計算 / パソコン制御 / 衛星画像 / 衛生画像 / パソコンの並列化使用 / GIS / 二層密度流 / super computer / CIP method / grid generation method / density current / スーパーパソコン / CIP法 / 格子生成法 / Interface Board / Water Level Gauge / Revolutional Control / Control Program / Electric Water Gate / Potentiometer / Personal Computer / Hydraulic Experiment / インバ-タ / 電磁流量計 / 流量制御 / 流量波形 / インタ-フェイス・ボ-ド / 波高計 / 回転数制御 / 制御プログラム / 電動ゲ-ト / ポテンショ・メ-タ / パソコン … もっと見る
研究代表者以外
GIS / Remote Sensing / Fuzzy-Neural Network / K-means / リモートセンシング / TDR / 衛星画像 / Agricultural mechanization / SPOT image processing / Agricultural development / Coastal sand dune area / Southeast Asia / スポット画像処理 / 海岸砂丘地の農業開発 / 農業機械化 / スポット画像解析 / 農業開発 / 海岸砂丘地 / 東南アジア / Irrigation / Buoyancy Effect / Diversion / 農業水利 / 分水精度 / 貯水池群 / 水利システム / 送水損失 / 分水装置 / 新水利システム / 自動定量分水装置 / tropical agriculture / Thailand / degradation / environment / Bangkok suburban area / chemical fertilizer / pesticide residue / バンコック近効農業 / 熱帯農業 / タイ / 分解 / 生態環境動態 / バンコック近郊農業 / 化学肥料 / 残留農薬 / International Exchange of Researchers / Urban Expansion / Estimation Model / Land Cover Change / Land Use Change / Lower Yangtze-River Basin / リーモートセンシング / 国際研究者交流 / 都市拡大 / 予測モデル / 土地被覆変化 / 土地利用変化 / 中国華東地域 / Verification of Training Area Data / Geometric Transformation / Orbital Satellite Image / Image Processing System / アクティブィティ尺度 / ニューラルネットワーク / 衛星画像データ解析 / トレーニング地区データ検証 / 幾何補正 / 軌道衛星画像 / 画像処理システム / MSS data / small scale irrigation system / soil erosion / steppe zone / savanna zone / salinization / river utilization / ground water utilization / climate characteristic / 持続的発展 / 地下水モニタリング / 期間降水量 / 大規模農業水利プロジェクト / 地表潅漑法 / 飛砂防備林 / 牧畜業 / 因子分析 / 地表水 / 東アフリカ / 西アフリカ / 小規模灌漑組織 / 土壌侵食 / ステップ帯 / サバンナ帯 / 塩類化 / 河川利用 / 地下水利用 / 気候特性 / Organic Farming / Tideland-reclamation / Juridical Person / Legal Forms of Farm Management / Sustainable Forest Management / Policies for the Less Favored Areas / Envirnmental Resource Conservation / Common Agricultural Policy / 農地制度 / 農業経営構造 / 産地間競争 / 国際競争力 / 農産物域内貿易 / 資源環境保全 / 税制 / 社会保障制度 / EU共通農業政策 / 共通農業政対策 / 有機農業 / 干拓事業 / 法主体性 / 農業経営の法律形態 / 持続可能な森林管理 / 条件不利地域対策 / 環境資源保全 / 共通農業政策 / Multipass / Moisture distribution / Inverse Fourier transform / Time domain gate / Mllti-frequency / Temperature distribution / Microwave CT / 回折波 / 直達時間ゲート / マルチパス / 水分分布 / 逆フーリエ変換 / 時間ゲート / 多周波 / 温度分布 / マイクロ波CT / リモ-トセンシング / 蒸発散量 / 水収支 / 地球環境 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  熱帯地域の都市近郊農業地帯における化学物質の生態環境動態と管理システムの改善

    • 研究代表者
      赤松 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  土地利用高度化に伴う大規模潅漑地域の長期経年変化の解析・評価について研究代表者

    • 研究代表者
      鳥井 清司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国華東地域の都市拡大と土地利用長期変化のメカニズム

    • 研究代表者
      佐藤 洋平
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      東京大学
  •  実験水路における計測システムと動的な画像表示装置の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      鳥井 清司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ガット合意後の欧州連合における農業構造の再編と環境保全に関する政策的・実証的研究

    • 研究代表者
      武部 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  乾燥地の灌漑農業における砂漠化防止に関する総合調査研究

    • 研究代表者
      山本 太平
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  軌道衛星画像データの解析処理システムの開発

    • 研究代表者
      星 仰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      茨城大学
  •  格子生成法による密度流の数値解析と水理実験による検証研究代表者

    • 研究代表者
      鳥井 清司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      京都大学
  •  2波長マイクロ波CTによる生体内部の水分分布と温度分布の映像化

    • 研究代表者
      加藤 宏郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  衛星画像と標高デ-タを用いた広域蒸発散量の算定法の研究

    • 研究代表者
      星 仰
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実験水路における水面流量制御装置の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      鳥井 清司
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジアの海岸砂丘地における農業生産の潜在力評価と高度開発

    • 研究代表者
      石原 昂 (石原 昴)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  自動定量分水装置を備えた新水利システムの研究

    • 研究代表者
      南 勲
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  星 仰 (80026129)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 宏郎 (70026566)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武本 行正 (80155051)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹山 光一 (20032625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 雅史 (20024565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  間藤 徹 (50157393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加賀爪 優 (20101248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 義昭 (60026474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 一紘 (50045126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡崎 耕三 (90032276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加納 敬 (50026449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 太平 (00032102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福間 順 (80032564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 洋平 (20012023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  季 増民 (20278237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  奥村 博司 (70152436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武部 隆 (30093264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大田 井久雄 (00252495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  辻井 博 (60027589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新村 義昭 (80206333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  甲斐 諭 (70038313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 静夫 (00038316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  駒村 正治 (60078194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大槻 恭一 (80183763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  神近 牧男 (20032310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  外岡 秀行 (80261741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  柏 久 (70093218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柴崎 亮介 (70206126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  赤松 美紀 (70183134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 樹 (10231408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森田 勝子 (20293912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  南 勲 (30026447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  河地 利彦 (50026564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石原 昂 (30032056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小池 正之 (60032306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  古藤田 一雄 (40015540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  池辺 八洲彦 (10114034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  板垣 博 (90021716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小田 滋晃 (70169308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  CHIBA Satoshi (90298654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  AGODZO Samps
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  KESHAVARZ Ab
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  姚 洪林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  YAO Hong Lin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ABASS Keshav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi