• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大滝 英治  OHTAKI Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40033120
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2004年度: 岡山大学, 環境理工学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 岡山大学, 環境理工学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 岡山大学, 教養部, 教授
1988年度: 岡山大学, 教養部, 教授
1986年度: 岡山大, 教養部, 教授
1985年度: 岡山大学, 教養, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 気象・海洋・陸水学
研究代表者以外
環境動態解析 / 気象・海洋・陸水学
キーワード
研究代表者
渦相関法 / 空気力学的傾度法 / 二酸化炭素フラックス / 熱収支法 / フラックス / 二酸化炭素 / 水蒸気フラックス / Carbon dioxide flux / バルク法 / EDDY CORRELATION METHOD … もっと見る / AERODYNAMIC METHOD / 二酸化炭素分圧 / 平衡法 / Water vapor flux / Eddy correlation method / Aerodynamic method / Heat balance method / 水収支 / 二酸化炭素収支 / Water Budget / Carbon Dioxide Budget / Eddy Correlation Method / Aerodynamic Method / Heat Balance Method / BULK METHOD / CARBON DIOXIDE / FLUX / メタン / メタンフラックス / メタンガス / METHANE / METHANE FLUX / 傾度法 / スペクトル密度法 / 空力法 / carbon dioxide / flux / bulk technique / eddy correlation technique / aerodynamic technique / spectral density technique / 炭酸ガスフラックス / 炭酸ガス / 水蒸気 / 変動計 / Humidity flux / ガスクロマトグラフ / Carbon Dioxide Flux / Eddy Correlation Technique / Aerodynamic Technique … もっと見る
研究代表者以外
CO_2 / 二酸化炭素 / 気候モデル / 植生モデル / carbon dioxide / 渦相関法 / COP3 / CO2 / 地表面フラックス / 日射量変動 / 大気境界層 / 陸面過程 / 非定常過程 / 降面過程 / Surface Fluxes / Variation of Solar Radiation / Atmospheric Boundary Layer / Land Surface Process / Non Stationary Processes / 気候変動 / 温暖化 / climate change / climate model / Terrestrial Bio. Model / global warming / フラックス観測 / 陸域生態系 / 炭素循環 / 物質循環特性 / 生態系モデル / 大気-植生相互作用モデル / 大気輸送陸面モデル / 炭素・水・熱フラックス / 微気象生態科学 / 苫小牧林試験地 / フラックスサイト / 陸上生態系 / フラックス / 微気象生態学 / Flux measurements / Eddy covariance method / Terrestrial ecosystem / Carbon cycle / Matter cycle characteristics / Ecosystem model (Sim-CYCLE) / Biosphere-Atmosphere Interaction Model (BAIM) / 海面フラックス / 大気海洋相互作用 / 海面熱収支 / 物質循環 / 乱流フラックス / 船上観測 / Sea surface flux / Air-sea interaction / Sea surface heat balance / Carbon dioxide / Gas exchange / Eddy-covariance method / Eddy flux / On-board measurement / 気候モデリング / 領域気候モデル / 温室効果ガス / 地球環境変動 / 気候・植生相互作用 / 気候植生相互作用 / 領域気候モデリング / Modeling of climate / Local climate model / Green house gases / Vegetation model / Global change / Climate-vegetation interaction 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  気候・植生・温室効果ガスの結合系領域環境モデルの開発に関する研究

    • 研究代表者
      木田 秀次
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  各種陸上生態系における炭素・水・熱フラックスの相互関係の微気象生態学的解析

    • 研究代表者
      及川 武久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      筑波大学
  •  海面上での乱流変動法による物質・エネルギーフラックス自動計測システムの開発

    • 研究代表者
      塚本 修
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  日本海での二酸化炭素の大気-海洋間フラックスの季節変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 英治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      岡山大学
  •  CO_2-気候-植生の結合システムに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      木田 秀次
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  非定常過程における地表面特性のモデル化に関する研究

    • 研究代表者
      塚本 修
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  渦相関法センサーとしてのメタンガス変動計の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 英治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      岡山大学
  •  渦相関法による二酸化炭素の大気-海洋間フラックスの直接測定-研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 英治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国半乾燥農地における水と二酸化炭素の循環に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 英治
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  二酸化炭素の大気・海洋間交換量の測定研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 英治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国半乾燥農地における水と二酸化炭素の循環に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 英治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  海水中の炭酸ガス濃度測定器の試作研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 英治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  デジタル式炭酸ガス・水蒸気変動計の試作研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 英治
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  塚本 修 (40027298)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  及川 武久 (70011682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中澤 高清 (30108451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 健志 (60127587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米谷 俊彦 (00025412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木田 秀次 (60252417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小島 覚 (80115138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩田 徹 (10304338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  陳 発祖
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  CHEN Fazu
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀江 武 (90181528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西垣 誠 (60112140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  四方田 穆 (60081527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西 憲敬 (00222183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷 誠 (00314245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小池 孝良 (10270919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 晋 (20358287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  寺島 一郎 (40211388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 昭彦 (70344273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石田 廣史 (60031473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  末田 達彦 (90109314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青木 正敏 (60081569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩嶋 樹也 (80025478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  文字 信貴 (20111982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小泉 博 (50303516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福島 義宏 (00026402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  于 滬寧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鳥越 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐崎 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三沢 清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  孫 暁敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  SUN Xiaomin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  馬渕 和雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 康雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  日野 幹雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  日沼 篤二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松井 哲司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  MATSUI Tetsuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  HINUMA Tokuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  今岡 護
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  IMAOKA Mamoru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi