• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

影浦 光義  KAGEURA Mitsuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40037594
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 福岡大学, 医学部, 教授
1994年度 – 2000年度: 福岡大学, 医学部, 教授
1998年度: 教授
1988年度 – 1991年度: 福岡大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
法医学 / 法医学
研究代表者以外
法医学
キーワード
研究代表者
quality control / standard operating procedure manuals / forensic toxicology laboratory guidelines / Quality Assurance / Quality Control / 薬毒物鑑定 / Clean Screen DAU / Bond Elut / Extrelut / 法医中毒学 … もっと見る / sampling and sample treatment / quality assurance / forensic toxicology drug analysis / 拠点研究室 / アンケート調査 / 研究室認定 / 法医中毒学研究室 / 試料の採取・取扱 / 標準操作手順マニュアル / ガイドライン / Canada / USA / UK / corrective action / particular requirements / qauality assurance / イングランド:スコットランド / 国際情報交換 / Standard Operating Procedure Manual / Laboratory Accreditation / Corrective Action / Acceptance Criteria / External Proficiency Testing / Standard Operating Procedureマニュアル / OCME(Office o fthe Chief Medical Examiner) / 容認基準(Acceptance Criteria) / Proficiency Testing / 法中毒研究室認定計画 / 法中毒研究室ガイドライン / カナダ / アメリカ合衆国 / 連合王国(イギリス) / 修正作業(Corrective Action) / 標準操作手順(SOP)マニュアル / Quamy Assurance / 法中毒学研究室ガイドライン / Evaluation / Solid-phase extraction / Pre-treatment / Drug screening / Forensic toxicology / スクリーニング / 薬毒物 / 評価 / 固相抽出法 / 前処理法 / 薬毒物スクリーニング … もっと見る
研究代表者以外
Compound 48 / IgE / 80 / SPME / MS / GC / 質量分析法 / ガスクロマトグラフィー / 薬物 / データベース / Postmortem change / Histamine / Postmortem blood / Death from shock / Anaphylaxis / 脱顆粒反応 / 死体血液 / アナフィラキシーショック / Compound48 / 死後変化 / ヒスタミン / 死体血 / ショック死 / アナフィラキシ-ショック / on line request system of analysis / on line database / analytical method / poisoning information / e-mail list / Internet / 毒物 / 分析法 / 分析依頼 / 分析法のデータベース / 薬毒物の分析法 / 中毒情報の提供 / メーリングリスト / インターネット / MASS SPECTROMETRY / GAS CHROMATOGRAPHY / HEADSPACE / PETROLEUM / HYDROCARBONS / BLOOD / BURNED BODY / 状況分析 / 冷却濃縮 / 一酸化炭素 / 固相ミクロ抽出 / ヘッドスペース / 気化平衡 / 燃死体 / 気化平衡法 / キャピラリーカラム / 炭化水素 / 血液 / 焼死体 / Therapeutic history / Mass spectrometry / Gas chromatography / Drug-abuse / Drugs / Hair Analysis / Chronic disease / 薬物濫用 / HPLC / クロマトグラフィー / チラミン / カフェイン / 薬剤 / 化学分析 / 乱用歴 / 毛髪 / 治療歴 / 薬物乱用 / 毛髪分析 / 慢性疾患 / internet / poisoning / drugs and chemical compounds / database / 薬毒物 / ネットワーク / 中毒 / mass spectrometry / trace analysis / atomic absorption photospectrometry / immunoassay / gas chromatography / biological materials / forensic toxicology / イムノアッセイ / ガスクロマトグラフィ-・質量分析法 / 微量分析 / 原子吸光分析 / イノムアッセイ / ガスクロマトグラフィ- / 生体組織 / 法中毒学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  法医中毒学研究室ガイドラインの導入に関する戦略研究研究代表者

    • 研究代表者
      影浦 光義
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  薬毒物鑑定の精度管理・信頼性確保のための戦略研究研究代表者

    • 研究代表者
      影浦 光義
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  ネットワークによる薬毒物検査法のテータベース化に関する研究

    • 研究代表者
      小嶋 亨
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      広島大学
  •  血中微量揮発性成分分析による一酸化炭素を含む燃焼ガス等の識別法の確立

    • 研究代表者
      柏村 征一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  毛髪からの慢性疾患治療薬の分析:慢性疾患診療録としての毛髪の新しい役割

    • 研究代表者
      柏村 征一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  法医中毒情報の統合および情報システムに関する研究

    • 研究代表者
      寺田 賢, 若杉 長英
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  法医中毒学における薬毒物スクリーニングのための前処理法の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      影浦 光義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  体組織中薬毒物の微量分析法設定に関する研究

    • 研究代表者
      永田 武明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      九州大学
  •  薬物アナフィラキシ-ショックの死体血からの証明

    • 研究代表者
      柏村 征一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] 薬毒物検査に関するアンケートおよび拠点化の試行2007

    • 著者名/発表者名
      影浦 光義
    • 学会等名
      第91次日本法医学会総会
    • 発表場所
      秋田(秋田ビューホテル)
    • 年月日
      2007-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590648
  • [学会発表] 「薬毒物検査に関するアンケート」集計結果2007

    • 著者名/発表者名
      影浦 光義
    • 学会等名
      第91次日本法医学会総会
    • 発表場所
      秋田(秋田ビューホテル)
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590648
  • 1.  寺田 賢 (30104649)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  仁平 信 (40089636)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  権守 邦夫 (10006744)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柏村 征一 (70004710)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原 健二 (00090738)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小嶋 亨 (70037399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  屋敷 幹雄 (40033998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 栄之介 (30138416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  稗田 洋子 (00181058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  工藤 恵子 (10186405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永田 武明 (00078586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 高路 (90065540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高取 健彦 (30001928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 修 (70093044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  若杉 長英 (30028378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高安 達典 (80154912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  守屋 文夫 (40182274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斉藤 剛 (30266465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi