メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
森 俊夫
MORI Toshio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40046008
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 1998年度: 横浜市立大学, 理学部, 教授
1995年度: 横浜市立大学, 理学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 横浜市立大学, 文理学部, 教授
1988年度: 横浜市立大学, 文理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
数学一般
研究代表者以外
代数学・幾何学
/
解析学
キーワード
研究代表者
線形加法的確率場 / ポアソン超平面過程 / 加法過程 / 多径数ブラウン運動 / 確率的幾何学
研究代表者以外
量子群 / Woronowicz環 / Hopf環 / von Neumann環 / Kac環
…
もっと見る
/ 作用素環 / 双対定理 / III型ファクター / II型ファクター / Quantum double / Hopf*環 / 量子ローレンツ群 / 量子包絡環 / 次数つきリー環 / トリプル・システム / Hopf代数 / horentz群 / C^*環 / Lorents群 / von Neumarsu環 / Lorentz群 / quantum group / von Neumann algebra / Kac algebra / Woronowicz algebra / Hopf algebra / Lorentz group / C^* -algebra
隠す
研究課題
(
5
件)
共同研究者
(
10
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
量子群の非可換幾何
研究代表者
中神 祥臣
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
横浜市立大学
量子群の非可換幾何
研究代表者
中神 祥臣
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
横浜市立大学
量子群の非可換微分幾何
研究代表者
中神 祥臣
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
横浜市立大学
線形加法的確率場の研究
研究代表者
研究代表者
森 俊夫
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
横浜市立大学
非結合的多元環の研究
研究代表者
浅野 洋
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
横浜市立大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
市田 良輔
(10094294)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
一楽 重雄
(30046130)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
中神 祥臣
(70091246)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
白石 高章
(50143160)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
浅野 洋
(00046012)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
大阿久 俊則
(60152039)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
藤井 一幸
(00128084)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
栄 伸一郎
(30201362)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
多賀 保志
(50150561)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
市村 文男
(00203109)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×