• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島 岩  SHIMA Iwao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40115580
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 元金沢大学, 文学部, 教授
2001年度 – 2006年度: 金沢大学, 文学部, 教授
1996年度 – 2001年度: 金沢大学, 文学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 金沢大学, 文学部, 助教授
1988年度 – 1990年度: 愛知学院大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
印度哲学 / 印度哲学・仏教学
研究代表者以外
印度哲学 / 宗教学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
Hinduism / バクティ / ヒンドゥイズム / ジュニャーネーシュヴァリー / Bhagavadgita / バガヴァッド・ギーター / Medieval India / Tantrism / bhakti / Marathi … もっと見る / 中世インド / タントリズム / マラーティー / ジュニャーネーシュヴァル / Bhakti / バガヴァット・ギーター / ラーマーヌジャ / Hindi / Tamil / Sanskrit / mysticism / religion of Divine Grace / medieval period / ヴァッラバ / ヒンディー語 / タミル語 / サンスクリット語 / 神秘主義 / 恩寵の宗教 / 中世 / Jnanesvari / Jnanesvar / タントラ / Jnanesrari / Jnanesvara / バガヴァンド・ギーター / ジュニャーネーシュクリー / ジュニャーネーシュクル / ジュニャーネーシュワリー / ジュニャーネーシュワル / Ramanuja / Sankara / Knowledge / Ritual / Salvation Theory / 暝想 / マドヴァ / ラ-マ-ヌジャ / 帰依 / バガヴァッド・ギ-タ- / 瞑想 / シャンカラ / 知識 / 儀礼 / 救済理論 … もっと見る
研究代表者以外
文献学的研究 / 論書 / 教理体系 / 大乗仏教 / 大智度論 / 死の受容 / スピリチュアル / ターミナルケア / ケアニーズ / 死生観 / Japanese Translation / Philological Study / Philosophical Text / Doctrine / Mahayana Buddhism / Mahaprajnaparamitasastra / 文献学 / 翻訳 / Receipt of death / Spiritual / Terminal care / Care needs / View of death and life / スピリチュアルケア / ケア・ニーズ / Interaction / Changes / Buddhist Tantra / Tantra / Buddhism / Hinduism / スーフィズム / 思想交流 / 変容 / 密教 / タントラ / 仏教 / ヒンドゥー教 / caste / Fakir / bhakti / saint / Bodhisattva worship / stupa worship / humble / sacred / 賤 / フォキ-ル / 聖 / カースト / フォキール / バクティ / 聖者 / 菩薩信仰 / 仏塔崇拝 / 賎 / 一聖 / 極大円環群作用 / 擬球 / Kuznetsavの跡公式 / Kloosterman和 / Abrinson公式 / Jonnson graph / Grassman graph / 和訳 / 医療 / 宗教 / 宗教儀礼 / 人口減少地域 / 世界平和パコダ / 仏舎利奉祠 / 西双版納 / ビルマ上座仏教 / 戒律の伝持と浄化 / 仏舎利信仰 / 南方上座仏教 / オーストラリア / ヴェトナム / カンボジャ / ビルマ / タイ / スリランカ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  人口減少地帯における死生観とケアニーズの実態と変容に関する研究

    • 研究代表者
      浅見 洋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  中世ヒンドゥイズムにおけるバクティ運動の歴史的展開研究代表者

    • 研究代表者
      山下 博司, 島 岩
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東北大学
      金沢大学
  •  現代日本における高齢者の死生観とケア・ニーズに関する研究

    • 研究代表者
      浅見 洋
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  イスラーム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究

    • 研究代表者
      永ノ尾 信悟
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  『ジュニャーネーシュヴァリー』に見られるバクティとタントリズムとの関わり研究代表者

    • 研究代表者
      島 岩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  『ジュニャーネーシュヴァリー』研究研究代表者

    • 研究代表者
      島 岩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  南アジアの宗教文化における聖と賎との関わりに関する学際的研究

    • 研究代表者
      杉本 卓洲
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  南方上座仏教の展開と相互交流に関する総合的研究

    • 研究代表者
      森 祖道
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  『バガヴァッド・ギータ註解』に見られる救済理論の展開に関する文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      島 岩
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      金沢大学
      愛知学院大学
  •  大智度論における大乗仏教教理体系の形成とその展開に関する文献学的研究

    • 研究代表者
      中祖 一誠, 小宮山 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      愛知学院大学
      岩手大学
  •  大智度論における大乗仏教教理体系の形成と展開に関する文献学的研究

    • 研究代表者
      中祖 一誠
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学
    • 研究機関
      愛知学院大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 十六ニティヤー女神の海(金沢大学アジア宗教文化叢書第2巻)2007

    • 著者名/発表者名
      島岩
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      金沢大学比較文化学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320014
  • [図書] ジュニャーネーシュヴァリー(4-6章)(金沢大学アジア宗教文化叢書第1巻第2号)2007

    • 著者名/発表者名
      島岩
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      金沢大学比較文化学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320014
  • [図書] From Material to Deity : Indian Rituals of Consecration2005

    • 著者名/発表者名
      Shingo Einoo, Jun Takashima, eds.
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      Manohar (India, Delhi)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [図書] From Material to Deity, Indian Rituals of Consecration2005

    • 著者名/発表者名
      Shingo Einoo, Jun Takashima, eds.
    • 出版者
      Manohar(India, Delhi)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [図書] From Material to Deity : Indian Ritual of Consecration2005

    • 著者名/発表者名
      Shingo Einoo, Jun Takashima, eds.
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      Manohar(India, Delhi)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [図書] シャンカラ(人と思想 179)2002

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      清水書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [図書] Sankara2002

    • 著者名/発表者名
      SHIMA Iwao
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      Shimizu-shoin, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] 医師と住民が望む「理想的な死」2009

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり, 浅見洋, 田村幸恵, 三輪早苗
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌 12(2)

      ページ: 30-35

    • NAID

      40016829253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] I県北部における在宅終末期医療に関する医師の意識調査2009

    • 著者名/発表者名
      田村幸恵、浅見洋、水島ゆかり、三輪早苗
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 第6巻

      ページ: 91-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] 医師と住民が望む「理想的な死」2009

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり、浅見洋、田村幸恵、三輪早苗
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌(日本在宅ケア学会) 第12巻2号

      ページ: 30-35

    • NAID

      40016829253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] I県北部における在宅終末期医療に関する医師の意識調査2009

    • 著者名/発表者名
      田村幸恵, 浅見洋, 水島ゆかり, 三輪早苗
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 第6巻

      ページ: 91-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] 医師と住民が望む「理想的な死」2009

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり, 浅見洋, 田村幸恵, 三輪早苗
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌 第12巻2号

      ページ: 30-35

    • NAID

      40016829253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] 在宅で終末期を過ごした高齢者の苦痛 看護師に表出された苦痛の調査から2008

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり、浅見洋
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌 第11巻2号

      ページ: 57-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] 在宅で終末期を過ごした高齢者の苦痛-看護師に表出された苦痛の調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり、浅見洋
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌 11(2)

      ページ: 57-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] 在宅で終末期を過ごした高齢者の苦痛 看護師に表出された苦痛の調査から2008

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり, 浅見洋
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌 第11巻2号

      ページ: 57-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] 死生観を看取りに活かすために;「死生観とケア」研究会の調査から2007

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり
    • 雑誌名

      臨床看護 33(13)

      ページ: 1999-2003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [雑誌論文] 人口減少地域における在宅終末期医療の実態と住民の意識-第1報・中能登町の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      浅見洋, 水島ゆかり, 金川克子 他4名
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 第4巻

      ページ: 11-18

    • NAID

      120005615316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320012
  • [雑誌論文] 在宅高齢者へのターミナルケアについての訪問看護師の認識2006

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり, 浅見洋
    • 雑誌名

      第10回日本在宅ケア学会学術集講演集

      ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320012
  • [雑誌論文] 『ジュニャーネーシュヴァリー』和訳(第六章[191--494]2006

    • 著者名/発表者名
      島岩
    • 雑誌名

      マハーラーシュトラ 11

      ページ: 41-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320014
  • [雑誌論文] インド文明の通時的検討-共存と融合と階層的包含2006

    • 著者名/発表者名
      島岩
    • 雑誌名

      比較文明 22

      ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320014
  • [雑誌論文] 『ジュニャーネーシュヴァリー』和訳(第六章[1--191])2005

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      マハーラーシュトラ 10

      ページ: 61-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320014
  • [雑誌論文] 女神の成就法---『十六ニティヤー女神の海』第四章和訳---2005

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      頼富本宏還暦記念論文集 マンダラの諸相と文化(上)(法蔵館)

      ページ: 563-585

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320014
  • [雑誌論文] Pratistha in the Saiva Agamas2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Takashima
    • 雑誌名

      From Material to Deity(S.Einoo and J.Takashima, eds.)

      ページ: 115-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [雑誌論文] Pratistha in the Saiva Agamas2005

    • 著者名/発表者名
      Jun Takashima
    • 雑誌名

      From Material to Deity, S. Einoo and J. Takashima, eds

      ページ: 115-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [雑誌論文] The Sadhana of a Goddess ; Nityasodasikarnava, Chapter 42005

    • 著者名/発表者名
      Iwao Shima
    • 雑誌名

      Cultures and Aspects of the Mandala, Hozokan

      ページ: 563-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [雑誌論文] マントラの成就法(ジャパとホーマ)-『十六ニティヤー女神の海』第五章和訳-2005

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      長崎法潤博士古稀記念論集 仏教とジャイナ教(平楽寺書店)

      ページ: 409-419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320014
  • [雑誌論文] 女神の成就法 : 『十六ニテイヤー女神の海』第四章和訳2005

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      マンダラの諸相と文化(上) (法蔵館)

      ページ: 563-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [雑誌論文] 在宅高齢者へのターミナルケアのあり方-「死生観とケア公開研究会」を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      水島ゆかり
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 第2巻

      ページ: 7-14

    • NAID

      120005615297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320012
  • [雑誌論文] 仏教的ターミナルケアとしてのビハーラ運動2005

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      北陸宗教文化 第17号

      ページ: 155-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320012
  • [雑誌論文] 女神の成就法:『十六ニティヤー女神の海』第四章和訳2005

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      マンダラの諸相と文化(上)、法蔵館

      ページ: 563-585

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [雑誌論文] 在宅高齢者へのターミナルケアのあり方2005

    • 著者名/発表者名
      水島 ゆかり
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 2

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320012
  • [雑誌論文] 戦う聖者佐々井秀嶺(アーリア・ナーガルジュナ)2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      聖なるものの形と場(頼富本宏編)(法蔵館)

      ページ: 55-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] 『ジュニャーネーシュヴァリー』和訳(第五章)2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      マハーラーシュトラ 9

      ページ: 105-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] The Jnanesvari as a Commentary on the Bhagavadgita(Chapter1-6)2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      Three Mountains and Seven Rivers : Prof.Musashi Tachikawa's Felicitation Volume, Delhi(S.Hino & T.Wada eds.)

      ページ: 669-683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] A Japanese Translation of the Jnanesvar (Chapter 5)2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMA Iwao
    • 雑誌名

      Maharastra 9

      ページ: 105-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] シュリー・チャクラの描き方とヴィディヤーの抽出法---NSA1.1-119ab和訳---2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要 145冊

      ページ: 79-116

    • NAID

      120000872499

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] チャクラの崇拝-NSA 1.119cd-188和訳-2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      『神子上恵生教授頌寿記念論集』(永田文昌堂)

      ページ: 935-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] How to draw Sricakra and How to extract Vidya : A Japanese Translation of the Nityasodasikarnava 1.1-119ab2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMA Iwao
    • 雑誌名

      The Memoirs of the Institute of Oriental Culture 145

      ページ: 79-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] The Jnanesvari as a Commentary on the Bhagavadgita (Chapter 1-6)"2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      Three Mountains and Severn Rivers: Prof. Musashi Tachikawa's Felicitation Volume, Motilal Banarsidass

      ページ: 669-683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] 『ジュニャーネーシュヴァリー』和訳(第五章)2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      マハーラーシュトラ 9号

      ページ: 105-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] シュリー・チャクラの描き方とヴィディヤーの抽出法-NSA1.1-119ab和訳-2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要 145

      ページ: 79-116

    • NAID

      120000872499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] A Worship of the Sricakra : A Japanese Translation of the Nityasodasikarnava 1.119cd-1882004

    • 著者名/発表者名
      SHIMA Iwao
    • 雑誌名

      Studies of Indian Philosophy and Buddhist Thought in Honor of Professor Esho Mikogami's Sixty-five Years Birthday (Nagatabunshodo)

      ページ: 935-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] チャクラの崇拝---NSA1.119cd-188和訳---2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      神子上恵生教授頌寿記念論集 インド哲学彿教思想論集(永田文昌堂)

      ページ: 935-954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] シュリー・チャクラの描き方とヴィディヤーの抽出法2004

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要 145

      ページ: 79-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310011
  • [雑誌論文] The Jnanesvari as a Commentary on the Bhagavadgita (Chapter 1-6)2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMA Iwao
    • 雑誌名

      Three Mountains and Severn Rivers : Prof.Musashi Tachikawa's Felicitation Volume (Motilal Banarsidass, Delhi)

      ページ: 669-683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] Mudra : A Japanese Translation of the Nityasodasikarnava (Chapter 3)2003

    • 著者名/発表者名
      SHIMA Iwao
    • 雑誌名

      Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies 18

      ページ: 97-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] How to use Mantra and Yantra : A Japanese Translation of the Nityasodasikarnava (Chapter 2)2003

    • 著者名/発表者名
      SHIMA Iwao
    • 雑誌名

      Buddhist Practices (Memorial Volume for Late Dr.J.Abe) (Shunju-sha)

      ページ: 303-318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] マントラとヤントラの用法-NSA第二章和訳2003

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      『仏教の修行法』(阿部慈園博士追悼記念論集)(春秋社)

      ページ: 303-318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] 『ジュニャーネーシュヴァリー』和訳(第四章)2003

    • 著者名/発表者名
      島 岩
    • 雑誌名

      マハーラーシュトラ 8

      ページ: 93-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [雑誌論文] A Japanese Translation of the Jnanesvar (Chapter 4)2003

    • 著者名/発表者名
      SHIMA Iwao
    • 雑誌名

      Maharastra 8

      ページ: 92-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510024
  • [学会発表] 県北部の医療に携わる医師の在宅死についての考え2008

    • 著者名/発表者名
      田村幸恵、浅見洋、水島ゆかり, 三輪早苗
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [学会発表] I県北部の医療に携わる医師の在宅死についての考え2008

    • 著者名/発表者名
      三輪早苗、浅見洋、水島ゆかり、田村幸恵
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [学会発表] I県北部の医療に携わる医師の死生観2008

    • 著者名/発表者名
      田村幸恵、浅見洋、水島ゆかり、三輪早苗
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [学会発表] I県北部の医療に携わる医師の死生観2008

    • 著者名/発表者名
      三輪早苗、浅見洋 水島ゆかり、三輪早苗
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [学会発表] 人口減少地域における終末期療養の考え方2007

    • 著者名/発表者名
      浅見美千江、浅見洋、水島ゆかり
    • 学会等名
      第47回全国国保地域医療学会
    • 発表場所
      石川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [学会発表] 人口減少地域における終末期療養の考え方2007

    • 著者名/発表者名
      浅見美千江、浅見洋、水島ゆかり、清水えり子
    • 学会等名
      第47回全国国保地域医療学会
    • 発表場所
      金沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • 1.  引田 弘道 (00192287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉本 卓洲 (80089218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅見 洋 (00132598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  水島 ゆかり (40347365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 5.  由谷 裕哉 (00192807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  清水 邦彦 (50313630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中祖 一誠 (90064732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 道興 (10148231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大野 栄人 (10113060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  諏訪 義純 (90097577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 博司 (20230427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿部 智恵子 (80337427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今礒 純子 (00347428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  彦 聖美 (80531912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  牧野 智恵 (60161999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 幸恵 (20336605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 18.  西川 麦子 (20251910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鹿野 勝彦 (00169591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永ノ尾 信悟 (40140959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  斉藤 明 (80170489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高島 淳 (40202147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  森 雅秀 (90230078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  天津 栄子 (30020027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坂田 貞二 (80109751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  澤井 義次 (30178826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森 祖道 (00077893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  奥平 龍二 (30143621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山崎 元一 (80052140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  前田 恵學 (10064784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  塚田 久恵 (80586462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小宮山 晴夫 (90042762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 耕二 (60192754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  沼田 稔 (50028255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  片岡 啓 (60334273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi