• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 富  HAYASHI Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

林 冨  HAYASHI Yutaka

林 ゆたか  ハヤシ ユタカ

林 豊  HAYASHI Yutaka

林 崇  YUTAKA Hayashi M.D.

隠す
研究者番号 40125638
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東北大学, 医学部, 教授
2008年度: 東北大学, 医学研究科, 教授
2007年度: 東北大学, 医学部, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院・医学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2004年度: 東北大学, 大学院・医学系研究, 教授
2000年度: 東北大学, 医学部, 教授
1998年度: 東北大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1997年度: 東北大学, 医学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 東北大学, 医学部・小児外科, 助教授
1986年度 – 1990年度: 東北大学, 医学部附属病院, 講師
1989年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 講師
1989年度: 東北大学, 医学部付属病院, 講師
1989年度: 東北大学, 附属病院, 講師
1987年度: 東北大学, 医学部・付属病院・小児外科学, 講師
1987年度: 東北大学, 医学部付属病院 小児外科学, 講師
1986年度: 東北大, 医学部, 助手
1986年度: 東北大学, 医学部附属病院小児外科学, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児外科学 / 外科学一般 / 小児科学 / 小児科学
研究代表者以外
消化器外科学 / 小児外科学 / 小児外科学 / 小児外科学 / 外科学一般 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
神経芽細胞腫 / Nevoid Basal Cell Carcinoma Syndrome / Wnt signal / neuroblastoma / LOH / NEUROBLASTOMA / βカテニン / ジーン・ターゲティング / Wntシグナル / コンディショナル・ジーンターゲティング法 … もっと見る / Screening test of anticancer agents / Malignant potentiality / Flowcytometry / Neuroblastoma / Malignant tumor in childhood / モノクロナル抗体 / 抗癌剤スクリーニング / モノクローナル抗体 / 抗癌剤スクリーンニグ / 悪性度判定 / フローサイトメトリー / 小児悪性固形腫瘍 / muscle specific Ptc1 knockout mouse / conditional gene targeting / Sonic hedge hog signal / Patched / Rhabdomyosarcoma / Nevoid Basel Cell Carcinoma Syndrome / 横紋筋特異的Ptc1欠損マウス / ソニックヘッジホッグ(Shh)シグナル / patched / 横紋筋肉腫 / apoptosis / conditional knockout / neural crest / Wnt Signal / ノックアウトマウス / アポトーシス / コンディショナル・ノックアウト / 神経堤細胞 / 神経芽腫 / Positional cloning / chromosome arm 14q / BAC / FISH / マイクロサテライトマーカー / 染色体欠失 / 染色体第14番 / ポジショナルクローニング / 染色体第14番長腕 / IMMUNOHISTOCHEMISTRY Ki-67 / TISSUE NPY / URINARY NPY / PLASMA NPY / Ki-67 / 免疫組織化学染色 / 組織内NPY濃度 / 尿中NPY濃度 / 血漿NPY濃度 / MASS SCREENING / TUMOR MARKER / NEUROPEPTIDE Y / マススクリ-ニング / 腫瘍マ-カ- / ニュ-ロペプチドY / マス発見群 / ニュー ペプチドY / マススクリーニング / 腫瘍マーカー / ニューロペプチドY / 肝細胞の過形成 / β-カテニンの蓄積 / 肝臓特異的APC欠損マウス / 肝臓特異的活性型変異β-カテニン発現マウス / 胎仔肝Creマウス / 肝芽腫 … もっと見る
研究代表者以外
胆道閉鎖症 / MDR1 / PET / P-gp / 肝芽腫 / Biliary Atresia / Biliary reconstruction / Biliary atresia / Spur valve / 胆道再建 / モノクローナル抗体 / アレイCGH / グループスタディ / 神経芽腫 / 臨床試験 / メチオニン / Secretin / Gastrin / Common channel / Semiconductor sensor / Intraductal biliary pressure / Anomalous pancreatico-biliary-ductal junction / Congenital dilatation of the bile duct / セクレチン / セクレテン / ガストリン / 共通管 / 半導体センサ- / 胆道内圧 / 膵管胆道合流異常 / 先天性胆道拡張症 / Mixed culture / Nonparenchymal hepatocytes / Parenchymal hepatocytes / Cultured biliary epithelium / ハイブリット型人工胆管 / ハイブリッド型人工胆管 / 混合培養 / 胆非質細胞 / 胆実質細胞 / 胆管上皮培養細胞 / Novel therapeutic strategy / Wnt signal / multimodal treatment / microarray / prognostic factor / group study / childhood cancer / hepatoblastoma / EBP / C / cDNAマイクロアレイ / マクロアレイ / 造血幹細胞移植 / グループスタディー / 胚芽腫 / 新規治療戦略 / Wntシグナル / 集学的治療 / マイクロアレイ / 予後因子 / グループスタデイー / 小児がん / TELOMERASE / cDNA PROJECT / BETA-CATENIN / HEPATOBLASTOMA / サイクリンD1 / APC / P-glycoprotein / hTERT / cDNA / CMOAT / 薬剤耐性 / 肝悪性腫瘍 / Real time PCR / cMOAT / MRP / テロメラーゼ / cDNAプロジェクト / β-カテニン / Fetal Endoscopy / Fetal Lamb / Fetal Surgery / 胎仔内視鏡 / 羊胎仔 / 胎仔外科手術 / ^<18>F-FD-galactose / ^<11>C-methionine / bowel absorption / 胸管カニュレ-ション / ^<125>I-BMIPP / 大腸吸収能 / ガラクトース / 小腸吸収能 / ^<123>I-BMIPP / 脂質吸収能 / ^<18>F-FD-ガラクトース / 糖質吸収能 / ^<11>C-メチオニン / アミノ酸吸収能 / 腸管吸収能 / Reo Type 3 Virus / Gene amplification / PCR method / レオ3型ウイルス / レオ3型ウィルス / 遺伝子増幅法 / PCR法 / Intestinal valve / Manometric study / Ascending cholangitis / Hepatic portoenterostomy / Spur-valve / 消化管内圧検査 / 胆門部腸物合術 / 胆道間鎖症 / Spur Valve / 腸弁 / 消化管内〓検査 / 上行性胆管炎 / 肝門部腸物合術 / 胆道閉領症 / EGFーreceptor / Rig gene / GSTーπ / 悪性度 / hst / erb-B2 / EGFR / 遺伝子増幅・発現 / 癌遺伝子 / 食道癌 / シスプラチン / フローサイトメトリー / 免疫組織染色 / 局在診断 / 転移巣 / ヒト食道癌 / 染色体欠失 / 予後予測 / ゲノム解析 / 中央診断 / ALK遺伝子 / トランスレーショナルリサーチ / ALK遺伝 / MYCN遺伝子 / 小児腫瘍学 / VAC / VOD / PAX3-FKHR / PAX-GKHR / PAX7-FKHR / PAX-FKHR / 胞巣型横紋筋肉腫 / 胎児型横紋筋肉腫 / 中央病理診断 / 小児 / 横紋筋肉腫 / 全国病児保育協議会 / 地域コミュニティ / 経営 / アンケート / 病児保育 / 腸管 / 代謝動態 / 3次元モデル化 / 肝 / 消化管 / グルタミン / 核医学的手法 / 血管撮影 / レ-ザ-組織血流計 / 腸瘻 / ビニルシ-ト / シリコンガ-ゼ / 大網腸管縫着 / 有茎回腸 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  神経芽腫臨床試験を基盤とした基礎医学的研究およびトランスレーショナルリサーチ

    • 研究代表者
      金子 道夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  治療過程管理を導入した小児横紋筋肉腫にたいする臨床試験と遺伝子解析研究

    • 研究代表者
      森川 康英
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  グループスタディによる肝芽腫の多戦略診断および治療法の開発

    • 研究代表者
      大沼 直躬
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  個体における遺伝子操作を用いた横紋筋肉腫の発症機構の解明と治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  個体における遺伝子操作を用いた肝芽腫の発症機構の解明と治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  病児保育の社会的意義と費用・質的向上に関する研究

    • 研究代表者
      武田 元博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  個体における遺伝子操作を用いた神経芽腫原因遺伝子の同定と治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  グループスタディによる小児肝癌の治療確立をめざした生物学的予後因子の研究

    • 研究代表者
      大沼 直躬
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  14g32における遺伝子異常の存在は神経芽細胞腫の発癌因子となる〜14g32上に存在する癌抑制遺伝子のクローニングと遺伝子配列の決定及びその機能解析について〜研究代表者

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児外科
    • 研究機関
      東北大学
  •  胎児外科手技を用いた胆道閉鎖症モデル(肝外胆管および肝)作成による病態解明の試み

    • 研究代表者
      大井 龍司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経芽腫の早期診断と病態解明に関するニューロペプチドY測定の意義研究代表者

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  標識グルタミンとPETによる新しい腸管の代謝動態解析の試み

    • 研究代表者
      千葉 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  遺伝子増幅法(PCR)による胆道閉鎖症の病固解明の試み

    • 研究代表者
      大井 龍司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  腸管吸収能のPositron Emission Tomographyによる評価の試み

    • 研究代表者
      千葉 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経芽細胞腫の早期診断と予後判定に関するニューロペプチドY測定の意義研究代表者

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  短腸症候群に対する新しい腸管延長術の手技開発の試み

    • 研究代表者
      千葉 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  Spur Valveを用いた新しい胆道再建術式の開発ー胆道感染防止を目的として

    • 研究代表者
      大井 龍司
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  膵管胆道合流形態,括約作用に関する半導体センサ-を用いた生理学的研究

    • 研究代表者
      千葉 庸夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト食道癌の悪性度評価に関する研究-特に遺伝子、遺伝子産物の検索

    • 研究代表者
      西平 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト胆管上皮培養細胞を用いたハイブリッド型人工胆管の作成-胆管閉鎖症を対象として

    • 研究代表者
      大井 龍司 (大井 竜司)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  フローサイトメトリーによる小児癌の悪性度の判定と抗癌剤スクリーニングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト食道癌細胞に対するモノクローナル抗体の作成と転移巣診断のための基礎研究

    • 研究代表者
      西平 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経芽細胞に対するモノクローナル抗体の作製および腫瘍抗原解析に関する研究

    • 研究代表者
      北村 道彦, 小関 和士
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2009 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 初発時に両側副腎に病変を認めた乳児神経芽腫症例の検討2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木大介、稲本潤、市川瑞穂、佐藤智信、中嶋雅秀、三野絵美、鈴木秀久、金田眞、岡田忠雄、佐々木文章、中川温子、小林良二
    • 雑誌名

      小児がん 46(1)

      ページ: 25-30

    • NAID

      110007171778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [雑誌論文] Expression of KIT and PDGFR is associated with a good prognosis in neuroblastoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimada A, Hirato J, Kuroiwa M, Kikuchi A, Hanada R, Wakai K, Hayashi Y.
    • 雑誌名

      Pediatr Blood Cancer 50

      ページ: 213-217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [雑誌論文] Oncogenic mutations of ALK kinase in neuroblastoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Chen Y, Takita J, Choi YL, Kato M,Ohira M, Sanada M, Wang L, Soda M, Kikuchi A, Igarashi T, Nakagawara A, Hayashi Y, Mano H, Ogawa S.
    • 雑誌名

      Nature 455

      ページ: 971-974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [雑誌論文] A review of 331 rhabdomyosarcoma cases in patients treated between 1991 and 2002 in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      10.Hosoi H, Teramukai S, Matsumoto Y, Tsuchiya K, Iehara T, Hara J, Mitsui T, Kaneko M, Hatae Y, Hayashi Y, Mabuchi O, Adachi N, Morikawa Y., (他5名)
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol 12(2)

      ページ: 137-145

    • NAID

      10019496687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209055
  • [雑誌論文] Identification of side population cells(stem-like cell population)in pediatric solid tumor cell lines.2007

    • 著者名/発表者名
      Komuro H, Saihara R, Shinya M, Takita J, Kaneko S, Kaneko M, Hayashi Y.
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg. 42

      ページ: 2040-2045

    • NAID

      120007138912

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [雑誌論文] 化学放射線療法総論2005

    • 著者名/発表者名
      三橋紀夫, 前林勝也, 那須佐知子
    • 雑誌名

      Mebio Oncology 化学放射線療法 2(4)

      ページ: 4-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209055
  • [学会発表] 神経芽細胞腫のALK遺伝子異常によるALKキナーゼ活性の以上増幅.2009

    • 著者名/発表者名
      大木健太郎, 滝田順子, 西村力, 加藤元博, 陳玉彦, 真田昌, 菊地陽, 五十嵐隆, 林泰秀, 小川誠司
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [学会発表] 小児固形腫瘍におけるALK遺伝子の増幅と変異.2009

    • 著者名/発表者名
      滝田順子, 大木健太郎, 西村力, 加藤元博, 陳玉彦, 真田昌, 金兼弘和, 大喜多肇, 藤本純一郎, 菊地陽, 五十嵐隆, 林泰秀, 小川誠司
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [学会発表] Opsoclonus-myoclonus症候群を契機に診断された神経芽腫の一例.2009

    • 著者名/発表者名
      佐野弘純, 朴明子, 外松学, 椎原隆, 畑中政博, 山本英輝, 西明, 黒岩実, 鈴木則夫, 林泰秀
    • 学会等名
      第19回群馬小児がん研究会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [学会発表] 神経芽腫における短縮型ALKによる活性化.2009

    • 著者名/発表者名
      加藤元博, 滝田順子, 陳玉彦, 大木健太郎, 西村力, 真田昌, 井田孔明, 菊地陽, 小川誠司, 林泰秀, 五十嵐隆
    • 学会等名
      第25回日本小児がん学会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [学会発表] 小児固形腫瘍におけるALK遺伝子の解析.2009

    • 著者名/発表者名
      滝田順子, 陳玉彦, 崔永林, 加藤元博, 大平美紀, 真田昌, 曽田学, 菊地陽, 中川原章, 五十嵐隆, 林泰秀, 間野博行, 小川誠司
    • 学会等名
      第6回北関東小児がんセミナー
    • 発表場所
      高崎
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [学会発表] 神経芽腫における網羅的ゲノム解析と17q上の侯補がん遺伝子であるNBA17遺伝子の同定2007

    • 著者名/発表者名
      滝田順子、陳玉彦、山本豪、加藤元博、真田昌、王茉莉、南谷泰仁、菊地陽、五十嵐隆、林泰秀、小川誠司
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [学会発表] 神経芽腫におけるDNAメチル化領域の網羅的解析2007

    • 著者名/発表者名
      加藤元博、滝田順子、陳玉彦、中村文彦、山本豪、真田昌、南谷泰仁、康勝好、井田孔明、古屋彩夏、菊地陽、五十嵐隆、林泰秀、小川誠司
    • 学会等名
      第49回日本小児血液学会、第23回日本小児がん学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • [学会発表] 高密度オリゴヌクレオチドアレイを用いた神経芽腫における網羅的エピゲノム解析2007

    • 著者名/発表者名
      加藤元博、中村文彦、滝田順子、山本豪、陳玉彦、真田昌、菊地陽、五十嵐隆、林泰秀、小川誠司
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209054
  • 1.  大井 龍司 (50004734)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  千葉 敏雄 (20171944)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 庸夫 (70110658)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西平 哲郎 (50101142)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  檜山 英三 (00218744)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 勇太郎 (80190544)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 潤 (50282067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野田 哲生 (10183550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸恒 和人 (10217515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中川原 章 (50117181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 正敏 (00125501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金子 道夫 (60152807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  福澤 正洋 (60165272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 尚文 (00213596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 治 (00157744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大沼 直躬 (50125910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋都 浩平 (50180815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 文章 (40178661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北村 道彦 (10153131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森川 康英 (90124958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  久保田 哲朗 (00118944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  星野 健 (70190197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池田 均 (10326928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  太田 茂 (40127014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  細井 創 (20238744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  楠崎 克之 (30177993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉川 秀樹 (60191558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三橋 紀夫 (20008585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  伊川 廣道 (20124935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  上田 政和 (50142419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  草深 竹志 (70263267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  家原 知子 (20285266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  麦島 秀雄 (80183648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田尻 達郎 (80304806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  菊田 敦 (40224894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菱木 知郎 (00375776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  熊谷 昌明 (60170049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 泰秀 (30238133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 39.  大平 美紀 (20311384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中川 温子 (90227736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  福島 敬 (30323299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中村 正孝 (30180392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  八巻 邦次 (70091759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡村 州博 (90124560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  増田 高行 (00113910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  堀井 明 (40249983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉田 英生 (60210712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  前山 俊秀 (10133969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  管 幹雄 (70125524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木村 道夫 (00142951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐藤 慶祐 (50125564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  井戸 達雄 (80134063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  武田 元博 (10333808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  濃沼 信夫 (60134095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大内 憲明 (90203710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  佐々木 崇 (00124579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐々木 久雄 (10110660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  橋本 嘉幸 (90072412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  志賀 清人 (10187338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大熊 恒郎 (50160453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  秋元 実 (50167847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  田口 喜雄 (70004885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  仁尾 正記 (70228138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  畑沢 順 (70198745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小関 和士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  市川 美紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi