• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 敏  MORI SATORU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40200365
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 名誉教授
2016年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授
2015年度: 滋賀県立大学, 大学院人間看護学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 教授
2014年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 … もっと見る
2012年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授
2003年度: 京都府立医大, 医学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助教授
1994年度 – 1999年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1988年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学 / 医療社会学 / 高齢看護学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 医療社会学 / 臨床看護学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
コンピュータ / 在宅ケアアセスメント表 / 障害性老人 / basic investigation / required care level / 基本調査 / 一次判定ソフト / 要介護度 / アセスメント / 看護診断 … もっと見る / ケア / 高齢者 / コンピュータシステム / データベース / コンピュータプログラム / タブレット型コンピュータ / サーバ / オンラインストレージ / ファイル共有 / データベースソフト / タブレットPC / ケアニーズ / 在宅療養者 / plan of care / Minimum-Data Set / 携帯情報端末 / tree model / nortable type / semiconductor odor sensor / inconti-nence / 携帯型 / 半導体センサ / 尿失禁 / タブレット / プログラム / 療養型施設 / 高齢者ケア / 情報端末 / 支援 / コンピューター / 介護保険 / 寝たきり / 痴呆 / 自立度 … もっと見る
研究代表者以外
リンパ浮腫 / 免疫組織化学 / 脳移植 / 黒質新線条体系 / チロシン水酸化酵素 / ドーパミン / セロトニン / 脳賦活化 / 光トポグラフィー / 脳賦活状態 / 家畜 / 馬 / 犬 / リラクゼーション / 高齢者 / アニマルセラピー / 立ち上がり支援 / 看護アセスメントツール / 介護・福祉 / ベスト / 空気式圧迫療法 / ベスト型波動式装置 / リンパドレナージ / 体幹部ドレナージ / 空気波動式リンパドレナージ装置 / 前処置 / セルフケア / 空気波動式 / 体幹部ドレナーシ / 3Dスキャナー / 圧迫下運動療法 / DSM-IIIR / 認知機能検査 / 痴呆有病率 / 疫学調査 / 神経心理検査 / 老年期痴呆 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  在宅療養者への看護診断適用とケアプラン策定を支援するコンピュータシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      森 敏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  リンパ還流を促進するリンパ浮腫用ベスト型空気波動式ドレナージ装置の開発

    • 研究代表者
      奥津 文子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      関西看護医療大学
      滋賀県立大学
  •  安全な立ち上がりを支援するアセスメントツールの開発:タブレット型情報端末を用いて

    • 研究代表者
      横井 和美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  光トポグラフィによる評価を活用した高齢者アニマルセラピープログラムの構築

    • 研究代表者
      奥津 文子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      関西看護医療大学
      滋賀県立大学
  •  長期療養高齢者への看護診断適用とケア計画策定支援システムの構築:情報端末を用いて研究代表者

    • 研究代表者
      森 敏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  リンパ浮腫評価に3Dセンサーを導入したリンパ浮腫運動療法プログラムの開発

    • 研究代表者
      荒川 千登世
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  介護保険の要介護認定およびケアプラン策定支援システムの構築:携帯電話用いて研究代表者

    • 研究代表者
      森 敏
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  介護保険の要介護認定およびケアニーズ同時評価システムの構築:携帯情報端末を用いて研究代表者

    • 研究代表者
      森 敏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  在宅ケアアセスメント表(MDS-HC)による要介護度判定研究代表者

    • 研究代表者
      森 敏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  在宅ケアアセスメント表による日常生活自立度判定一公的介護保険の要介護認定のために研究代表者

    • 研究代表者
      森 敏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ポータブル型尿失禁モニタリングシステムの開発と高齢者尿失禁への臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      森 敏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  老年期痴呆の臨床疫学的研究

    • 研究代表者
      中島 健二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  セロトニンニューロンによる運動ニューロン調節機構の形態学的解析

    • 研究代表者
      佐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 認知症の診療で正常圧水頭症があげられていますが、病気がよく判りません。どのような病気でしょうか?2013

    • 著者名/発表者名
      森 敏
    • 出版者
      南山堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [図書] 認知症の方の在宅医療、改訂2版, レビー小体型認知症の臨床像と治療、在宅医療の技とこころ2013

    • 著者名/発表者名
      森敏, (苛原実編)
    • 出版者
      南山堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [図書] 低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)『今日の神経疾患治療指針、第2版』2013

    • 著者名/発表者名
      森 敏
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [図書] 今日の神経疾患治療指針、第2版, 低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)2013

    • 著者名/発表者名
      森敏, (水澤英洋他編)
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [図書] レビー小体型認知症の臨床像と治療、在宅医療の技とこころ「認知症の方の在宅医療、改訂2版」(苛原実編)2013

    • 著者名/発表者名
      森 敏
    • 出版者
      南山堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [図書] 低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)、「今日の神経疾患治療指針、第2版」2013

    • 著者名/発表者名
      森 敏
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [図書] 治療特別編集「認知症でお困りですか?」, 認知症の診療で正常圧水頭症があげられていますが、病気がよく判りません。どのような病気でしょうか?2013

    • 著者名/発表者名
      森敏, (川畑信也編)
    • 出版者
      南山堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [図書] プライマリケア医の認知症診療入門セミナー, 歩く時のバランスが悪く、軽いもの忘れがあり、時に尿失禁が見られる症例2011

    • 著者名/発表者名
      森敏, (小坂憲司編)
    • 出版者
      新興医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] 在宅療養者への看護診断適用:診断ラベルを自動選定するコンピュータプログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      森敏
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 15 ページ: 11-20

    • NAID

      120006246680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11801
  • [雑誌論文] 在宅療養者への看護診断適用:診断ラベル選定とアセスメントリスト作成2016

    • 著者名/発表者名
      森 敏、植村小夜子、伊丹君和),畑中裕司
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 14 ページ: 31-40

    • NAID

      120005860633

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11801
  • [雑誌論文] 安全な立ち上がり動作のアセスメント項目に関する文献検討(第1報)-最新の国内文献からー2014

    • 著者名/発表者名
      横井和美、伊丹君和、森敏、栗田裕
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 12 ページ: 65-76

    • NAID

      120005540098

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590625
  • [雑誌論文] Prediction of outcomes in MCI with ^<123>I-IMP-CBF SPECT : a multicenter prospective cohort study2013

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Mori S(他20名)
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 27(7) ページ: 898-906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] Prediction of outcomes in MCI with 123I-IMP-CBF SPECT: a multicenter prospective cohort study2013

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Mori S(他20名、7番目)
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 27 ページ: 898-906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] CBD/PSPを合併するiNPHの鑑別ポイント:脳血流SPECTにおける非対称性の血流低下、「特発性正常圧水頭症の病因・病態と診断・治療に関する研究」班2013

    • 著者名/発表者名
      森敏、櫛村由紀恵、藤原康宏、山田圭介
    • 雑誌名

      平成24年度総括・分担研究報告書

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] CBD/PSPを合併するiNPHの鑑別ポイント:脳血流SPECTにおける非対称性の血流低下2013

    • 著者名/発表者名
      森 敏、櫛村由紀恵、藤原康宏、山田圭介
    • 雑誌名

      「特発性正常圧水頭症の病因・病態と診断・治療に関する研究」班.平成24年度 総括・分担研究報告書

      巻: 1 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] 特発性正常圧水頭症(iNPH)様のMRI所見を呈した大脳皮質基底核変性症(CBD)/進行性核上性麻痺(PSP)の脳血流SPECT、「特発性正常圧水頭症の病因・病態と診断・治療に関する研究」班2012

    • 著者名/発表者名
      森敏、五影昌弘、藤原康宏、山田圭介
    • 雑誌名

      平成23年度総括・分担研究報告書

      ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] 認知症の治療;非薬物療法2012

    • 著者名/発表者名
      森敏
    • 雑誌名

      医薬ジャーナル

      巻: 48(8) ページ: 1995-1998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] アルツハイマー病診療のスキルアップを考える-この症例をどう見るか-2012

    • 著者名/発表者名
      繁田雅弘、大野篤志、森 敏、村山繁雄、足立正、斉藤祐子、徳丸阿耶、石井賢二、浦上克哉
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 23(suppl-1) ページ: 7-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] アルツハイマー病診療のスキルアップを考える−この症例をどう見るか−2012

    • 著者名/発表者名
      繁田雅弘、大野篤志、森敏、村山繁雄、足立正、斉藤祐子、徳丸阿耶、石井賢二、浦上克哉
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 23(sup-1) ページ: 7-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] 大脳皮質基底核変性症/進行性核上性麻痺は髄液排泄障害を伴い特発性正常圧水頭症と同様の病態を取り得る.「正常圧水頭症の疫学・病態と治療に関する研究」班2011

    • 著者名/発表者名
      森敏、五影昌弘、村西学、川上理、柘植雄一郎、山田圭介
    • 雑誌名

      平成23年度総括・分担研究報告書

      ページ: 45-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] 介護保険と認知症ケア2011

    • 著者名/発表者名
      森敏
    • 雑誌名

      日内医誌

      巻: 100(8) ページ: 2162-2169

    • NAID

      10029748295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [雑誌論文] A Multicenter Brain Perfusion SPECT Study Evaluating Idiopathic Normal-Pressure Hydrocephalus on Neurological Improvement2011

    • 著者名/発表者名
      Kazunari I, Mori S(他8名)
    • 雑誌名

      Dement Geriatr Cogn Disord

      巻: 32 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [学会発表] iNPHの基盤を成す進行性核上性麻痺の診断: pull test の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      森敏、佐伯雅史、藤原康弘、横江勝
    • 学会等名
      第18回日本正常圧水頭症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11801
  • [学会発表] iNPHの基盤を成す進行性核上性麻痺の診断: pull test の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      森敏、佐伯雅史、藤原康弘、横江勝、松本昌泰
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11801
  • [学会発表] 進行性核上性麻痺はiNPHの主たる原因疾患であり、部分症としてiNPHを呈する:剖検報告を中心とした文献的考察2014

    • 著者名/発表者名
      森 敏
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [学会発表] 進行性核上性麻痺はiNPHの主たる原因疾患であり、部分症としてiNPHを呈する:剖検報告を中心とした文献的考察2014

    • 著者名/発表者名
      森敏
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 年月日
      2014-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [学会発表] CBD/PSPを合併するNPHの鑑別ポイント:脳血流SPECTにおける非対称性の血流低下2013

    • 著者名/発表者名
      森 敏、櫛村由紀恵、藤原康宏、山田圭介
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [学会発表] CBD/PSPを合併するNPHの鑑別ポイント:脳血流SPECTにおける非対称性の血流低下2013

    • 著者名/発表者名
      森敏、櫛村由紀恵、藤原康宏、山田圭介
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 年月日
      2013-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症様の画像所見を呈したCBD/PSPの脳血流SPECT2012

    • 著者名/発表者名
      森敏、五影昌弘、藤原康宏、山田圭介
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 年月日
      2012-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [学会発表] Corticobasal degeneration presenting as idiopathic normal pressure hydrocephalus2012

    • 著者名/発表者名
      Mori S, Itsukage M, Kawakami M, Tsuge Y, Yamada K
    • 学会等名
      Hydrocephalus 2012
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • [学会発表] 大脳皮質基底核変性症/進行性核上性麻痺は髄液排泄障害を伴い特発性正常圧水頭症様の症状を取り得る2011

    • 著者名/発表者名
      森敏、五影昌弘、村西学、柘植純一郎、山田圭介
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590611
  • 1.  中島 健二 (00237265)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥津 文子 (10314270)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒川 千登世 (10212614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大門 裕子 (90552638)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本田 可奈子 (60381919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畑中 裕司 (00353277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  糸島 陽子 (70390086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横井 和美 (80300226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  伊丹 君和 (30310626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  星野 明子 (70282209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江川 隆子 (40193990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桂 敏樹 (00194796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  栗田 裕 (70275171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  戸川 達男 (40013859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  辻 隆之 (00075764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  牧川 放哉 (70157163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  斎藤 浩一 (00205668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上田 祥博 (20232762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高梨 芳彰 (40171459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅野 弘明 (70128693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  春木 香苗(臼井香苗) (50432315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  前川 直美 (20352916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐野 豊 (00079683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上田 秀一 (60150570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 久夫 (00142373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河田 光博 (60112512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  植村 小夜子 (10342148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi