• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柏木 利介  KASHIWAGI Toshisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40202006
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 神奈川大学, 工学部, 助教
2001年度 – 2005年度: 神奈川大学, 工学部, 専任講師
2003年度 – 2004年度: 神奈川大学, 工学部, 講師
1994年度 – 1999年度: 神奈川大学, 工学部, 専任講師
1994年度 – 1996年度: 神奈川大学, 工学部, 講師
1993年度: 神奈川大学, 工学部, 助手
1991年度: 早稲田大学, 理工学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 衛生学
研究代表者以外
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ / 天文学 / 応用物理学一般 / 物理計測・光学
キーワード
研究代表者
放射線検出器 / Radiation Detector / ダイヤモンド検出器 / Diamond / 半導体検出器 / ダイヤモンド / Diamond Detector / 電子デバイス機器 / 電子デバイス / 中性子計測 … もっと見る / 生理学 / 人間工学 / 疲労計測 / フリッカー試験器 / リチウム・ドリフト法 / シリコン検出器 / シリコン放射線検出器 / ダイヤモンド放射線検出器 / 宇宙ガンマ線観測 / カロリメータ … もっと見る
研究代表者以外
放射線検出器 / ダイヤモンド / ダイヤモンド検出器 / 放射線 / Xeガスの純化 / 液体Xe-TPC / 宇宙ガンマ線 / LET / オーミック接触 / 人工ダイヤモンド / γ線バースト / 宇宙線 / 検出器 / Resolution / Proton Beam / Heavy Ion / Radiation Resistance Property / Diamond / Radiation Detector / 温度依存性 / 分解能 / 陽子線 / 重イオン / 放射線耐性 / BALLOON OBSERVATION / ACCELERATOR TEST / SCINTILLING FIBER / COSMIC RAY / HIGH ENERGY / ELECTRONS / CERN / 加速器 / 気球観測 / 加速器テスト / シンチファイバー / 高エネルギー / 電子 / Gamma-ray bursts / Soft X-ray detector / Radiation sensor of a diamond / 軟X線検出器 / Silicon detector / Dosimetry / Space radiation / ドーズモニター / 宇宙での放射線環境 / 放射線量 / 宇宙環境 / LETの測定 / シリコン検出器 / ド-ジメトリー / 宇宙放射線 / Bファクトリー / X線検出器 / シリコン・ウェハ- / メッシュ型電極 / ホト・エッチング / ホト・ダイオ-ド / 真空紫外光 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  中性子計測は完全な電極構造を持ったダイヤモンド検出器が有効である研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 利介
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  人工ダイヤモンド放射線検出器の温度依存性および放射線耐性について研究

    • 研究代表者
      内堀 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  光照射構造をした新しいタイプの覚醒レベル計測装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 利介
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  宇宙ガンマ線観測のためのダイヤモンド・コンプトリン・リコイル・テレスコープの開発研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 利介
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  人工ダイヤモンドを用いた飛跡検出器の基礎研究

    • 研究代表者
      奥野 祥二
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  ダイヤモンド検出器の基礎研究

    • 研究代表者
      奥野 祥二
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  人工ダイヤモンドを用いた新型固体飛跡検出器の開発

    • 研究代表者
      奥野 祥二
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  リチウムドリフト法とイオン注入法を組み合わせた新型シリコン検出器の開発 -長期安定で厚肉な宇宙重粒子線検出器を目指して-研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 利介
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  人工ダイヤモンド放射線検出器の開発と宇宙線観測への応用研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 利介
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  ガンマ線バースト用軟X線検出器の開発

    • 研究代表者
      吉田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  空気シャワー・チェレンコフ光検出のための固体検出器の開発

    • 研究代表者
      日比野 欣也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  CERNの高エネルギー電子ビームを用いた宇宙線観測装置の開発研究

    • 研究代表者
      鳥居 祥二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  液体Xe-TPCガンマー線望遠鏡による宇宙ガンマー線源の観測

    • 研究代表者
      菊池 順
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  空気シャワー・チェレンコフ光検出のための固体検出器の開発

    • 研究代表者
      日比野 欣也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  液体Xe-TPCガンマー線望遠鏡による宇宙ガンマー線源の観測

    • 研究代表者
      菊地 順
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高エネルギー分解能を持つGeV領域宇宙γ線観測装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      柏木 利介
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  γ線バースト源の距離探査

    • 研究代表者
      吉田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  液体Xe-TPCガンマー線望遠鏡による宇宙ガンマー線源の観測

    • 研究代表者
      菊池 順
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  宇宙環境におけるLET分布の直接測定法の開発

    • 研究代表者
      菊池 順 (菊地 順)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  速いタイム・レスポンスを持つ真空紫外光用メッシュ障壁型ホト・ダイ-ドの開発

    • 研究代表者
      菊池 順
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Design of Diamond Compton Telescope2007

    • 著者名/発表者名
      K. Hibino, T. Kashiwagi, S. Okuno, et. al
    • 雑誌名

      Astrophysics and Space Science 309

      ページ: 541-544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18035012
  • [雑誌論文] 重粒子に対する新しい半導体検出器の応答2007

    • 著者名/発表者名
      柏木利介、日比野欣也、奥野祥二、他
    • 雑誌名

      放射線医学総合研究所重粒子線がん治療装置等共同利用研究報告書

      ページ: 165-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18035012
  • [雑誌論文] Investigation of Basic Characteristics of Synthetic Diamond Radiation Detectors2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kashiwagi, K.Hibino, H.Kitamura, S.Okuno, T.Takashima, Y.Uchibori, K.Yajima, M.Yokota, K.Yoshida
    • 雑誌名

      TEEE Trans. on Nucl. Sci. Vol.53,No.2

      ページ: 630-635

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18035012
  • [雑誌論文] Investigation of basic characteristics of synthetic diamond radiation detectors2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kashiwagi., et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science 53

      ページ: 600-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13354002
  • [雑誌論文] Investigation of basic characteristics of synthetic diamond radiation detectors2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kashiwagi, K.Hibino, H.Kitamura, K.Mori, S.Okuno, T.Takashima, Y.Uchihori, K.Yajima, M.Yokota, K.Yoshida
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science Volume 53, No.2

      ページ: 630-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13354002
  • [雑誌論文] 人工ダイヤモンド・センサの開発2003

    • 著者名/発表者名
      柏木利介, 他
    • 雑誌名

      神奈川大学工学部研究所所報 26

      ページ: 95-104

    • NAID

      40006112092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13354002
  • [雑誌論文] Investigation of Basic Characteristics of Synthetic Diamond Radiation Detectors

    • 著者名/発表者名
      T.Kashiwagi., et al.
    • 雑誌名

      IEEE TNS (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13354002
  • [雑誌論文] The Design of Diamond Compton Telescope

    • 著者名/発表者名
      Kinya Hibino, Toshisuke Kashiwagi, Shoji Okuno, Kaori Yajima, Yukio Uchihori, Hisashi Kitamura, Takeshi Takashima, Mamoru Yokota, Kenji Yoshida
    • 雑誌名

      Astrophysics and Space Science (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13354002
  • [雑誌論文] The Design of Diamond Compton Telescope

    • 著者名/発表者名
      K.Hibino, T.Kashiwagi., et al.
    • 雑誌名

      Astrophysics and Space Science (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13354002
  • [学会発表] Performance of the Alpha Ray Detector (ARD) onboard SELENE2007

    • 著者名/発表者名
      T. Takashima, T. Kashiwagi, et. al
    • 学会等名
      The SELENE Science Working Team Meeting
    • 発表場所
      Tukuba Space Center in JAXA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18035012
  • [学会発表] Science with the Alpha Ray Detector (ARD) onboard SELENE2007

    • 著者名/発表者名
      M. Itou, T. Kashiwagi, . et. al.
    • 学会等名
      The SELENE Science Working Team Meeting
    • 発表場所
      Tukuba Space Center in JAXA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18035012
  • [学会発表] Performance of the High Energy Particle Spectrometer (PS) onboard SELENE2007

    • 著者名/発表者名
      T. Takashima, T. Kashiwagi, et. al
    • 学会等名
      The SELENE Science Working Team Meeting
    • 発表場所
      Tukuba Space Center in JAXA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18035012
  • 1.  吉田 賢二 (90260984)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  奥野 祥二 (90281451)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  菊池 順 (50063665)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  日比野 欣也 (80260991)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  田村 忠久 (90271361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷部 信行 (10127904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 孝義 (70156446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鳥居 祥二 (90167536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山上 隆正 (40013718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笠原 克昌 (00013425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 太良 (30271365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高島 健 (10298193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  内堀 幸夫 (50342879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  湯田 利典 (60092368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 純 (40013619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三林 洋介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  LUCIANO Peri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  GIAMPAOLO Ma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  PIO Picchi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi