• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 克生  SUGITA Katsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

杉田 克夫  SUGITA Katuo

隠す
研究者番号 40211304
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任教授
2001年度 – 2018年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 千葉大学, 教育学部, 助教授
1996年度: 千葉大学, 医学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 千葉大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学およびその関連分野 / 老化(加齢) / 神経内科学 / 外国語教育 / 特別支援教育 / 認知科学
研究代表者以外
形成外科学 / 応用健康科学 … もっと見る / スポーツ科学 / 形成外科学 / 科学教育 / 認知科学 / 外国語教育 隠す
キーワード
研究代表者
発達性読字障害 / 読字障害 / 脳性麻痺 / 認知リハビリテーション / Differential display / サイトカイン / インターフェロンβ / 放射線生体影響 / 科学教育 / 教材開発 … もっと見る / 教員養成 / リスク教育 / 放射線教育 / 文字認知 / DYX1C1遺伝子 / 読字反応時間 / DYX1C1 / 情動知性 / 治療教育 / 神経発達症 / 学習リハビリテーション / 英語読字障害 / リスク評価 / DNA障害 / レギュラトリーサイエンス / Xanthin dehydrogenase / Xeroderma pigmentosum (XP) -G / Progeroid syndrome / Interferon / Cytokine / Cockayne syndrome / 老化遺伝子 / Cockayne syndorome / Differeutial display法 / xauthin dehydrogenase / xanthin dehydrogenase / XPG / 早発老化症 / コケイン症候群 / DNA repair / plasminogen activator-like protease / mutability / tuberous sclerosis / DNA修復障害 / プラスミノーゲンアクチベーター / インターフェロン-β / 突然変異 / DNA修復 / 結節性硬化症 / 言語認知 / 個別指導 / 読字反応検査 / 英語教育 / 外国語教育 / 個別教育支援 / 発達性読字生涯 / 国際情報交換(英国) / 生体影響 / 持続発展教育 / 学習プログラム / 読時反応検査 / 多チャンネル脳波周波数解析法 / 高次機能障害 / ケミカルシフトイメージ / MRスペクトルスコピー / CSI / MRS / 視覚空間認知 / 高次機能 / 変性疾患 / 認知障害 / MR spectroscopy … もっと見る
研究代表者以外
メカニカルストレス / 線維芽細胞 / MAPキナーゼ / ケロイド / mechanical stress / fibroblast / keloid / p38 / テトラスパニンウェッブ / rac1 / panel of antibody / cDNA microarray / cell stretching / プロテオーム解析 / MAP kinase / p38MAPK / JNK / cDNA array / Bax / p53 / 伸展培養 / 細胞接着 / 細胞外マトリックス / stiffness of scaffold / 足場強度 / 抗体パネル / cDNAマイクロアレイ / 細胞伸展 / oxidative stress / cell adhesion / シャペロン分子 / 細胞骨格 / 培養ヒト線維芽細胞 / メカノストレス / 酸化ストレス / シャペロン / cyclic stretch / リン酸化 / 周期性伸展 / TGF-β / RT-PCR / 周期的伸展 / 機械的刺激 / Mechanical stress / MAP Kinase / apoptosis / fibroblasts / 細胞表面分子 / 肥厚性瘢痕 / 2軸回転式細胞培養装置 / アポトーシス / 生命科学実験 / 物理実験 / グローバル社会 / パーソナルディスクラボ / 中・高生向け実験講座 / 内容言語統合学習 / 出る杭人材育成 / シンガポール / 国際研究者交流 / グローバル社会対応 / 内容言語統合教育 / 英語による科学実験 / 科学教育 / NIRS / 情報処理 / Weak central coherence / Executive function / 方略教育プログラム / DN-CAS / 子ども / 近赤外線スペクトロスコピー / 前頭葉 / 自閉症スペクトラム障害 / 中枢性統合 / 実行機能 / 自閉症スペクトラム / 認知心理学 / 実践事例 / 研修の評価 / 学習キット / 研修プログラム / 心肺蘇生法学習 / 救急救命講習 / 学校救急 / 中学生学部学生 / 養護教諭 / 研修評価 / 実態調査 / 救急救命研修 / AED / 学校救急体制 / テトラスパニンウェッブ( / 進展培養 / 細胞形態 / シグナル伝達 / 足場依存性 / インテグリン / 皮膚由来線維芽細胞 / スクラッチモデル / 繊維芽細胞 / 表皮角化細胞 / テトラスパニン / 繊維我細胞 / 創傷治癒 / デュロタキシス / 創傷治癒学 / 読字能力 / リタラシー教育 / 小学校英語シラバス / ことばの概念 / 識字能力 / リテラシー / 反応時間 / 英語教育 / 英語入門期 / 小学校英語 / リタラシー 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (216件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  神経発達症への包括的社会脳育成プログラム開発ならびに教員養成研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  認知神経学に基づく英語読字障害学習リハビリテーション開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  レギュラトリーサイエンスを導入した放射線教育プログラム開発ならびに教員養成研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  放射線教育を軸としたESD推進のための学習プログラム開発と理科教員養成研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  認知神経学的評価に基づく英単語dyslexia児童のための個別教育支援開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  グローバル社会に対応する英語で行う早期科学教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      加藤 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  自閉症スペクトラム障害の実行機能と中枢性統合に関連する認知特性の解明

    • 研究代表者
      鳥居 深雪
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      神戸大学
      植草学園大学
  •  AED普及にともなう学校救急の変貌と体制作り

    • 研究代表者
      塩田 瑠美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  発達性読字障害における科学的評価基準作成ならびに教育支援開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  テトラスパニンウェッブ依存性細胞接着におけるメカニカルストレス受容

    • 研究代表者
      野村 純
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  英語入門期におけるリタラシー教育導入に関する研究

    • 研究代表者
      大井 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  創面でのデュロタキシス依存性細胞移動がケロイド発症に及ぼす影響

    • 研究代表者
      吉本 信也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  メカノストレスがヒトの酸化耐性機構におよぼす影響

    • 研究代表者
      野村 純
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  足場強度依存性デュロタキシスのケロイド増殖における役割

    • 研究代表者
      吉本 信也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  DYX1C1遺伝子異常を有する発達性読字障害の認知神経学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ケロイドの増殖におけるメカノトランスデューサーとしてのP38MAPキナーゼの役割

    • 研究代表者
      吉本 信也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ケロイド由来線維芽細胞におけるメカニカルストレスによるアポトーシス抵抗化の解析

    • 研究代表者
      吉本 信也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  脳性麻痺における認知障害:脳内代謝動態の定量的評価研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  脳性麻痺における認知障害:MRSおよびCSIによる検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  脳性麻痺における認知障害:proton MRSによる検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  早老症におけるインターフェロン誘導プロテアーゼによるDNA修復の促進機構研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      老化(加齢)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  DNA修復調節サイトカインと神経障害研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] 英語読字障害支援ガイドブック第2版2024

    • 著者名/発表者名
      杉田克生 他
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
    • ISBN
      9784991312533
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [図書] 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック第4版2024

    • 著者名/発表者名
      杉田克生他
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
    • ISBN
      9784991312526
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [図書] 神経学用語語源対話2023

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
    • ISBN
      9784991312519
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [図書] 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック 第3版2022

    • 著者名/発表者名
      杉田克生編
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      アジア・アセアン教育研究センター出版
    • ISBN
      9784909857118
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [図書] 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック第2版2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生編
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      アジア・アセアン教育研究センター
    • ISBN
      9784909857071
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [図書] 英語読字障害支援ガイドブック第2版2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [図書] 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [図書] 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [図書] 英語読字障害支援ガイドブック第2版2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [図書] 英語読字障害支援ガイドブック2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      千葉大学教育学部養護教諭養成課程 杉田研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [図書] 学校での放射線リスク教育ガイドブック   第二版2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      千葉大学教育学部養護教諭教育講座
    • ISBN
      9784903328287
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [図書] 学校での放射線リスク教育ガイドブック2017

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      千葉大学教育学部養護教諭教育講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [図書] 学校での放射線リスク教育ガイドブック2017

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      千葉大学教育学部養護教諭教育講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [図書] 小学校における困難児への対応 : 教師への指導指針 第2版2017

    • 著者名/発表者名
      粉川, あずさ、海老根, 遥香、杉田, 克生
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      千葉大学教育学部養護教育教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [図書] 元素名語源集2014

    • 著者名/発表者名
      市毛みゆき、杉田克生
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      千葉大学教育学部養護教諭養成課程
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [図書] 元素名語源集2014

    • 著者名/発表者名
      市毛みゆき、杉田克生
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      千葉大学教育学部養護教諭養成課程
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [図書] 元素名語源集2013

    • 著者名/発表者名
      池田黎太郎監修 市毛みゆき・杉田克生著
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      サイエンススタジオ CHIBA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300280
  • [図書] 語源から知る実験機器用語集2013

    • 著者名/発表者名
      杉田克生監修 北崎七重・池田黎太郎著
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      サイエンススタジオ CHIBA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300280
  • [図書] 発達障害児における脳機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      杉田克生 編
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      千葉大学大学院人文社会学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500244
  • [図書] 語源から知る実験機器用語集2013

    • 著者名/発表者名
      杉田克生監修 北崎七重池田黎太郎 著
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      サイエンススタジオCHIBA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300280
  • [図書] 発達障害児における脳機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      千葉大学大学院・人文社会学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500244
  • [図書] 元素名語源集2013

    • 著者名/発表者名
      池田黎太郎監修 市毛みゆき・杉田克生著
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      サイエンススタジオCHIBA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300280
  • [図書] 語源から知る科学用語集2012

    • 著者名/発表者名
      杉田克生監修 池田黎太郎・北崎七重著
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      サイエンススタジオ CHIBA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300280
  • [図書] イメージからせまる小児神経疾患-症例から学ぶ診断・治療プロセス-2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生, 林雅晴
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [図書] 特異的発達障害診断・治療のための実践ガイドライン読字障害関連遺伝子2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [図書] 特異的発達障害(診断・治療のための実践ガイドライン)2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 出版者
      読字障害関連遺伝子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [図書] イメージからせまる小児神経疾患-症例から学ぶ(診断・治療プロセス)2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、林雅晴
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 精神神経学用語の成り立ちと変遷(その3)2023

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      STETHOSCOPE

      巻: 248 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 就学前におけるギフテッドのスクリーニングの可能性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      中道圭人、髙橋実里、杉田克生
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 44(4), ページ: 334-343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話Ⅹ2023

    • 著者名/発表者名
      4.杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学雑誌 99(5・6), 127-133

      巻: 99 ページ: 127-133

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 就学前におけるギフテッドのスクリーニングの可能性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      中道圭人・髙橋実里・杉田克生
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 44 ページ: 334-343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] ギスラン博士博物館訪問2023

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      ステトスコープ

      巻: 249 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] ギフティッドを見逃さない2023

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、杉田記代子、中道圭人、髙橋実里
    • 雑誌名

      千葉県小児科医会会誌

      巻: 59 ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] [話題] 医学用語語源対話 VIII2022

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学 = CHIBA IGAKU

      巻: 98 号: 2 ページ: 43-50

    • DOI

      10.20776/S03035476-98-2-P43

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120429/

    • 年月日
      2022-04-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム特性児の社会情動的能力評価2022

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、中道圭人
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 70 ページ: 148-156

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] [話題] 医学用語語源対話 IX2022

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学 = CHIBA IGAKU

      巻: 98 号: 4 ページ: 93-100

    • DOI

      10.20776/S03035476-98-4-P93

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120791/

    • 年月日
      2022-08-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] Severe neuroglycopenicsymptoms due to nonketotic hypoglycemia in children withcardio-facio-cutaneous syndrome.2022

    • 著者名/発表者名
      Shiohama, T., Fujii, K., Kosaki, R.,Watanabe, Y., Uchida, T., Hagiwara, S., Kinoshita, K., Sugita, K.,Aoki, Y., Shimojo, N.
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics

      巻: 18A 号: 12 ページ: 3505-3509

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.62926

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746, KAKENHI-PROJECT-20H03636
  • [雑誌論文] 19世紀の神経解剖学2022

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      ステトスコープ

      巻: 245 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 読字障害に関する最新の研究2022

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、松澤大輔
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 41 ページ: 91-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 治療教育者ハンス・アスペルガー2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      千葉県小児科医会会誌

      巻: 54 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] オーストリア系アメリカ人レオ・カナーとユダヤ系自閉症史の変遷-2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      STETHOSCOPE

      巻: 239 ページ: 17-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] [話題] 医学用語語源対話 VII2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学 = CHIBA IGAKU

      巻: 97 号: 6 ページ: 113-120

    • DOI

      10.20776/S03035476-97-6-P113

    • NAID

      120007181383

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900119997/

    • 年月日
      2021-12-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 精神神経学用語の成り立ちと変遷(その1)2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      ステトスコープ

      巻: 241・242 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] フィンランドにおける神経発達症診療2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      千葉県小児科医会会誌

      巻: 53 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における“ 語彙一概念リンク"の発達 その92020

    • 著者名/発表者名
      江ケ崎萌、杉田克生、大井恭子、飯塚正明
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 68 ページ: 359-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話 Ⅵ2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学雑誌

      巻: 96 ページ: 93-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 小児神経科医ハンス・アスペルガー2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      STETHOSCOPE

      巻: 238 ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における“ 語彙一概念リンク"の発達 その92020

    • 著者名/発表者名
      江ケ崎萌、杉田克生、大井恭子、飯塚正明
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 68 ページ: 359-364

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [雑誌論文] 「千葉大学学術成果リポジトリ CURATOR」を活用したモノグラフの出版:研究成果オープンアクセス推進への提言2020

    • 著者名/発表者名
      2杉田克生、千葉明子
    • 雑誌名

      千葉医学

      巻: 96 ページ: 31-35

    • NAID

      120006842319

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 「千葉大学学術成果リポジトリ CURATOR」を活用したモノグラフの出版:研究成果オープンアクセス推進への提言2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、千葉明子
    • 雑誌名

      千葉医学

      巻: 96 ページ: 31-35

    • NAID

      120006842319

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [雑誌論文] 発達障害児に対する療育介入の現状と課題―療育専門機関でない医療機関の視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 51 ページ: 380-385

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [雑誌論文] 日本人児童向け英語読字障害のスクリーニング開発2019

    • 著者名/発表者名
      金育美、杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 153-156

    • NAID

      120006633199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [雑誌論文] 中学・高校の放射線教育における現状調査-大学生を対象とした放射線リスク認知調査より-2019

    • 著者名/発表者名
      岩本里美、杉田克生、金育美、加藤徹也、杉田記代子、吉本一紀
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 369-377

    • NAID

      120006633227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [雑誌論文] 発達障害児に対する療育介入の現状と課題―療育専門機関でない医療機関の視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      本島敏乃、杉田克生、荒川浩一
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 51 ページ: 380-385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [雑誌論文] 染色体放射線傷害指導のための教材開発2018

    • 著者名/発表者名
      土岐香苗、杉田克生、喜多和子、野崎とも子、野村純
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 66 ページ: 323-327

    • NAID

      120006482737

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [雑誌論文] Functional and clinical relevance of novel mutations in a large cohort of patients with Cockayne syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Calmels N, Botta E, Jia N, Fawcett H, Nardo T, Nakazawa Y, Lanzafame M, Moriwaki S, Sugita K, Kubota M, Obringer C, Spitz MA, Stefanini M, Laugel V, Orioli D, Ogi T, Lehmann A.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Genetics

      巻: 55 号: 5 ページ: 329-343

    • DOI

      10.1136/jmedgenet-2017-104877

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05333, KAKENHI-PROJECT-26291005, KAKENHI-PROJECT-17H00783, KAKENHI-PROJECT-16H03053, KAKENHI-PROJECT-16K15526, KAKENHI-PROJECT-18K08283, KAKENHI-PROJECT-18K11639, KAKENHI-PROJECT-18K19585, KAKENHI-PROJECT-17H01877, KAKENHI-PROJECT-18H03372, KAKENHI-PROJECT-17K17806, KAKENHI-PROJECT-15H02654
  • [雑誌論文] レントゲンの生誕地レンネップならびに終焉の地ミュンヘンを訪ねて2018

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      STETHOSCOPE

      巻: 228 ページ: 19-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [雑誌論文] 英語における読字障害スクリーニングシステム開発について2018

    • 著者名/発表者名
      粉川あずさ、星野郁佳、杉田克生、杉田記代子、折原俊一
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 66 ページ: 17-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [雑誌論文] Differential effects of high-definition transcranial direct current stimulation on verbal working memory performance according to sensory modalit.,2018

    • 著者名/発表者名
      Naka M, Matsuzawa D, Ishii D, Hamada H, Uchida T, Sugita K, Sutoh C, Shimizu E.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 687 ページ: 131-136

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.09.047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [雑誌論文] 行動療法 特集:注意欠陥・多動症(AD/HD)2018

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 76 ページ: 637-642

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [雑誌論文] 放射線知識調査を基にした放射線生体リスク学習プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      川崎靖奈、前田彩香、杉田克生、野村純、加藤徹也、高橋博代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 65 ページ: 375-382

    • NAID

      120006375972

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における“語彙-概念リンク”の発達 その82017

    • 著者名/発表者名
      粉川あずさ、星野郁佳、杉田克生、杉田記代子、湊康志、折原俊一
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 66 ページ: 351-362

    • NAID

      120006482681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [雑誌論文] グランドにおける紫外線反射強度の調査2017

    • 著者名/発表者名
      下永田 修二、飯塚 正明、杉田 克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 65 ページ: 395-398

    • NAID

      120006375975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [雑誌論文] 放射線リスク教育のための学習プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      飯田祥子・前田彩香・杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 66 ページ: 363-367

    • NAID

      120006482682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [雑誌論文] 放射線知識調査を基にした放射線生体リスク学習プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      川崎靖奈、前田彩香、杉田克生、野村純、加藤徹也、高橋博代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 65 ページ: 375-382

    • NAID

      120006375972

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [雑誌論文] グランドにおける紫外線反射強度の調査2017

    • 著者名/発表者名
      下永田 修二、飯塚 正明、杉田 克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 65 ページ: 395-398

    • NAID

      120006375975

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] レギュラトリーサイエンスを導入した放射線教育開発2017

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、加藤徹也、佐藤泰憲、喜多和子、神田玲子、永山雄二
    • 雑誌名

      放射線災害・医科学研究拠点 平成28年度共同利用・共同研究成果報告書

      巻: - ページ: 156-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における“語彙‐概念リンク”の発達2017

    • 著者名/発表者名
      4.星野郁佳、杉田克生、粉川あずさ、杉田記代子、折原俊一、林徹、横田梓
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 65 ページ: 269-278

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] 放射線生体リスクにおける学習プログラム開発2016

    • 著者名/発表者名
      前田彩香、高橋あかり、杉田克生、野村純、加藤徹也、高橋博代、藤井克則、喜多和子、小林芳枝、吉本一紀
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 64 ページ: 365-374

    • NAID

      120007088860

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における“語彙- 概念リンク” の発達 その62016

    • 著者名/発表者名
      鈴木千絵里、杉田克生、星野郁佳、杉田紀記子、下山一郎、折原俊一、横田梓、蓑原真美
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 64 ページ: 309-316

    • NAID

      120007088874

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] Extracellular Release of Annexin A2 is Enhanced upon Oxidative Stress Response via the p38 MAPK Pathway after Low-Dose X-Ray Radiation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kita, K., Sugita, K., Sato, C., Sugaya, S. Sato T, Kaneda, A
    • 雑誌名

      Radiat. Res

      巻: 186 号: 1 ページ: 79-91

    • DOI

      10.1667/rr14277.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053, KAKENHI-PROJECT-16H05412, KAKENHI-PROJECT-25282033, KAKENHI-PROJECT-15K06918
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話Ⅴ2016

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学雑誌

      巻: 92 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] 日欧での放射線教育の現状2015

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      放射線研究

      巻: 50 ページ: 281-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 英国での放射線リスク教育2015

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      日本醫事新報

      巻: 91 ページ: 21-26

    • NAID

      40020331631

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話Ⅳ2015

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学雑誌

      巻: 91 ページ: 21-26

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] リスク教育導入のための放射線実験プログラム作成2015

    • 著者名/発表者名
      山本葉月、杉田克生、加藤徹也、三門正吾、高橋博代、野村純、喜多和子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 63 ページ: 381-391

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における“語彙- 概念リンク” の発達 その52015

    • 著者名/発表者名
      伊敷美花、杉田克生、鈴木千絵里
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 63 ページ: 261-268

    • NAID

      120007054216

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] 実験を主体とした科学教育のアセアンおよび東アジア展開2015

    • 著者名/発表者名
      野村純 山野芳昭、友木屋理美、大嶌竜午、馬場智子、ヒワティグ エイブリル フロレスカ、山田響子、飯塚正明、板倉嘉哉、加藤徹也、木下龍、下永田修二、白川健、杉田克生、高木啓、辻耕治、東崎健一、中澤潤、林英子、ホーン ヘヴァリー、山下修一、大和政秀、米田千恵
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 63 ページ: 35-41

    • NAID

      120007054256

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話Ⅳ2015

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学雑誌

      巻: 91 ページ: 21-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] Pioglitazone improves fat tissue distribution and hyperglycemia in Cockayne syndrome with diabetes.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi A, Takemoto M, Shoji M, Hattori A, Sugita K, Yokote K.
    • 雑誌名

      Diabetes Care.

      巻: 38(5) 号: 5 ページ: e76-e76

    • DOI

      10.2337/dc14-2944

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670362, KAKENHI-PROJECT-25282033, KAKENHI-PROJECT-26293165
  • [雑誌論文] The Cockayne Syndrome Natural History (CoSyNH) study: clinical findings in 102 individuals and recommendations for care.2015

    • 著者名/発表者名
      Wilson BT, Stark Z, Sutton RE, Danda S, Ekbote AV, Elsayed SM, Gibson L, Goodship JA, Jackson AP, Keng WT, King MD, McCann E, Motojima T, Murray JE, OmataT, Pilz D, Pope T, Sugita K, Susan M. White SM, Wilson IJ
    • 雑誌名

      Genet Med

      巻: Jul ページ: 110-110

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 学習指導要領改訂に伴う中学校の放射線教育の実態調査2014

    • 著者名/発表者名
      石田菜摘、杉田克生、高橋博代
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 62 ページ: 361-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] Downregulation of microRNA-431 by human IFN-β inhibits viability of medulloblastoma and glioblastoma cells via upregulation of SOCS62014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Arai M, Jiang X, Sugaya S, Kanda T, Fujii K, K Kita, Sugita K, Imazeki F, T Miyashita, A Kaneda, Yokosuka O.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 44 ページ: 1685-1690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 放射性元素の発見と命名由来2014

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      STETHOSCOPE

      巻: 215 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における“語彙- 概念リンク” の発達 その42013

    • 著者名/発表者名
      山茉弓、杉田克生、鳥飼智加、下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究

      巻: 26 ページ: 180-191

    • NAID

      40019716242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における"語彙-概念リンク" の発達 その42013

    • 著者名/発表者名
      秋山茉弓、杉田克生、鳥飼智加、下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究

      ページ: 180-191

    • NAID

      40019716242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500244
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における“語彙-概念リンク” の発達 その42013

    • 著者名/発表者名
      秋山茉弓、杉田克生、鳥飼智加、下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究

      巻: 第26号 ページ: 180-191

    • NAID

      40019716242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500244
  • [雑誌論文] 小児神経医療における心理士の在り方2013

    • 著者名/発表者名
      作田亮一、小西行郎、杉田克生、小野次郎、田角勝
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 45 ページ: 231-234

    • NAID

      10031169179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話 II2013

    • 著者名/発表者名
      杉田克生・池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学

      巻: 89 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300280
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話 III2013

    • 著者名/発表者名
      杉田克生・池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学

      巻: 89 ページ: 191-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300280
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話III2013

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学雑誌

      巻: 89 ページ: 191-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] 医学用語語源対話II2013

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 雑誌名

      千葉医学雑誌

      巻: 89 ページ: 49-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [雑誌論文] Cockayne症候群I型における合併症出現時期と全身管理2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋枝里子、服部文子、伊藤哲哉、小林悟、中島葉子、安藤直樹、杉田克生、齋藤伸治
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 117 ページ: 760-765

    • NAID

      10031163642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [雑誌論文] 教育学部学生に対する一次救命処置指導の必要性と有効性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      島田彩・杉田克生・野崎とも子・塩田瑠美
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 60 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500647
  • [雑誌論文] 教育学部生に対する一次救命処置指導の必要性と有効性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      島田彩, 杉田克生, 野崎とも子, 塩田瑠美
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 60 巻 ページ: 19-24

    • NAID

      120007055705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500647
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における語彙-概念リンクの発達2012

    • 著者名/発表者名
      新井春菜, 杉田克生, 鳥飼智加, 下山一郎
    • 雑誌名

      その2千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 60巻 ページ: 427-431

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 第一言語と第二言語における"語彙-概念リンク"の発達 その22012

    • 著者名/発表者名
      新井春菜、杉田克生、鳥飼智加、下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 60 ページ: 427-431

    • NAID

      120007055613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] Nationwidesurvey of nevoid basal cell carcinomasyndrome in Japan revealing the lowfrequency of basal cell carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Endo M, Fujii K, Sugita K, Saito K, Kohno Y, Miyashita T
    • 雑誌名

      AmJ Med Genet Part A

      巻: 9999 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] タッチパネルを用いた難聴児・者への言語学習支援2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤のぞみ、杉田克生、下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究

      巻: 23 ページ: 257-273

    • NAID

      120007065118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] Entire PTCH1 deletions cause 16% of cases of nevoid basal cell carcinoma syndrome in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Nagao K, Fujii K, Saito K, Sugita K, Endo M, Motojima T, Hatsuse H, Miyashita T
    • 雑誌名

      Clinical Genetics 2011

      巻: 79 ページ: 196-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] family-based association study does not support DYX1C1 as a candidate gene in dyslexia in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Uesaka T, Nomura J, Sugita Ki, Inagaki M. A
    • 雑誌名

      IMJ 2011

      巻: 18(2) ページ: 130-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 発達性読み書き障害におけるDYX1C1遺伝子保有率の検討2011

    • 著者名/発表者名
      上坂智子, 野村純, 村松成司, 杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 59巻 ページ: 279-286

    • NAID

      120007065230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 発達性読み書き障害におけるDYXIC1遺伝子保有率の検討2011

    • 著者名/発表者名
      上坂智子、野村純、村松成司、杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 159 ページ: 279-286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] A family-based association study does not support DYX1C1 as a candidate gene in dyslexia in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Uesaka T, Nomura J, Sugita Ki, Inagaki M
    • 雑誌名

      International Medical Journal

      巻: 18 ページ: 130-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] タッチパネルを用いた難聴児・者への言語学習支援2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤のぞみ, 杉田克生, 下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究

      巻: 第23号 ページ: 257-273

    • NAID

      120007065118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] Anti-proliferative and apoptosis-inducible activity of labdane and abietane diterpenoids from the pulp of Torreya nucifera in HeLa cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Chen S-P., Dong M., Kita K., Shi Q-W., Cong B., Guo W-Z., Sugaya S., Sugita K., Suzuki N.
    • 雑誌名

      Molecular Medical Report 3

      ページ: 673-678

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500612
  • [雑誌論文] Cross-Sectional Analysis for Matching Words to Concepts in Japanese and English Language2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Suzuki N, Oi K, Allen-Tamai M, Sugita K, Shimoyama I.
    • 雑誌名

      International Medical Journal 17(1)

      ページ: 41-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320079
  • [雑誌論文] パーソナルコンピューターを用いた色覚検査の実施と結果の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      増田友美, 下山一郎, 杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 58巻 ページ: 333-340

    • NAID

      120007065423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] Phonemic and semantic working memory in information processing in children with high function pervasive developmental disorders2010

    • 著者名/発表者名
      Torii M, Shimoyama I, Sugita K
    • 雑誌名

      IMJ 2010

      巻: Vol 17, No 1 ページ: 35-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] Anti-proliferative and apoptosis-inducible activity of labdane and abietane diterpenoids from the pulp of Torreya nucifera in HeLa cells2010

    • 著者名/発表者名
      Chen, S-P, Dong, M, Kita, K., Shi, Q-W., Cong, B., Guo, W-Z, Sugaya, S., Sugita, K, Suzuki, N
    • 雑誌名

      Mol. Med. Rep

      巻: 3 ページ: 673-678

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 学校救急看護を考える2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      学校救急看護研究

      巻: 4 ページ: 79-82

    • NAID

      40018823050

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500647
  • [雑誌論文] 中学生の第一言語と第二言語における語彙.概念リンクの発達2010

    • 著者名/発表者名
      青柳祐子, 杉田克生, 大井恭子, 川名隆行, 下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究

      巻: 第20号 ページ: 264-272

    • NAID

      120007065805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 中学生の第一言語と第二言語における語彙-概念リンクの発達2010

    • 著者名/発表者名
      青柳祐子、杉田克生、大井恭子、アレン玉井光江、川名隆行、下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究 20(印刷中)

    • NAID

      120007065805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320079
  • [雑誌論文] 呼吸・循環生理に基づいた救急蘇生教育の試み2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 58

      ページ: 171-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500647
  • [雑誌論文] Cross-Sectional Analysis for Matching Words to Concepts in Japanese and English Languages2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Suzuki N, Oi K, Allen-Tamai M, Sugita Ki, Shimoyama I
    • 雑誌名

      IMJ 2010

      巻: Vol 17, No 1 ページ: 41-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 呼吸・循環生理に基づいた救急蘇生教育の試み2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺冬花, 杉田克生, 野崎とも子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀

      巻: 58巻 ページ: 171-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500647
  • [雑誌論文] Anti-proliferative and apoptosis-inducible activity of labdane and abietane diterpenoids from the pulp of Torreya nucifera in HeLa cells2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita, K.
    • 雑誌名

      Mol.Med.Rep.

      巻: 3 ページ: 673-678

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500612
  • [雑誌論文] All.Cross-Sectional Analysis for Matching Words to Concepts in Japane se and English Languages2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Suzuki N, Oi K, Allen-Tamai M, Sugita Ki, Shimoyama I
    • 雑誌名

      IMJ

      巻: 17 ページ: 41-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 中学生の第一言語と第二言語における語彙―概念リンクの発達2010

    • 著者名/発表者名
      青柳祐子, 杉田克生, 大井恭子, アレン玉井光江, 川名隆行, 下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究 第20号(印刷中)

    • NAID

      120007065805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320079
  • [雑誌論文] Cross-Sectional Analysis for Matching Words to Concepts in Japanese and English Languages.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Suzuki N, Oi K, Allen-Tamai M, Sugita Ki, Shimoyama I
    • 雑誌名

      IMJ 17

      ページ: 41-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] ミスマッチPCR法によるDYX1C1遺伝子変異スクリーニング2009

    • 著者名/発表者名
      大西麻衣, 上坂智子, 野村純, 杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究

      巻: 第19号 ページ: 265-276

    • NAID

      120007067043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] Hemodynamic activity of frontal brain during repeating vocal task. Brain Topography and Multimodal Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Toritani T, Iwasaka M, Okabe H, Sugita K
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th International Congress on Brain Topography, Kyoto Univ.

      巻: (Press) ページ: 143-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] EFFECTS OF REAL/VIRTUALMUSICAL PERFORMANCE ON A TIMESEQUENTIAL OXY-HEMOGLOBIN PATTERN INFRONTAL BRAIN Brain Topography and Multimodal Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Okabe N, Toratani T Iwasaka M, Agehara S, Sugita K
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th International Congress on Brain Topography, Kyoto Univ.

      巻: (Press) ページ: 139-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] 中学生におけることばの概念と第1言語、第2言語の認知機構に関する縦断的分析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏海、杉田克生、大井恭子、アレン玉井光江、川名隆行、下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究 第18号

      ページ: 129-140

    • NAID

      120007067378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320079
  • [雑誌論文] 中学生におけることばの概念と第1言語、第2言語の認知機構に関する縦断的分析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木夏海, 杉田克生, 大井恭子, アレン玉井光江, 川名隆行, 下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究 第18号

      ページ: 129-140

    • NAID

      120007067378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320079
  • [雑誌論文] ミスマッチPCR法によるDYX1C1遺伝子変異スクリーニング2009

    • 著者名/発表者名
      大西麻衣、上坂智子、野村純、杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究 19

      ページ: 265-276

    • NAID

      120007067043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [雑誌論文] Meaning and meaningless Hiragana" and "Arabic numeral" phonological reaction time in children of Italian-Japanese bilinguals2008

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Hatakeyama R, Narahashi S, Sugita K, Shimoyama I.
    • 雑誌名

      International Medical Journal 15(3)

      ページ: 189-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320079
  • [雑誌論文] "Meaning and meaningless Hiragana" and "Arabic numeral" phonological reaction time in children of Italian-Japanese bilinguals.2008

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Hatakeyama R, Na rahashi S, Sugita K, Shimoyama I.
    • 雑誌名

      IMJ Vol.15

      ページ: 189-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320079
  • [雑誌論文] LD, ADHD, 高機能広汎性発達障害の児童の認知機能の診断と治療教育-ワーキングメモリーの視点から-2007

    • 著者名/発表者名
      鳥居深雪, 杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究 第14号

      ページ: 160-169

    • NAID

      120007055135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650054
  • [雑誌論文] イタリア人日本語専攻大学生のひらがな、ローマ字読字反応時間の解析2007

    • 著者名/発表者名
      畠山里沙, 杉田克生, 大上順一, 下山一郎
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 55巻

      ページ: 287-289

    • NAID

      120007065596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650054
  • [雑誌論文] "Hiragana" and "Romaji" phonological Reaction Time in Children of Italian-Japanese Bilinguals. 20062006

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Hatakeyama R, Shimoyama I.
    • 雑誌名

      International Medical Journal 13(3)

      ページ: 195-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650054
  • [雑誌論文] 読字障害関連DYX1C1のペプチド核酸(PNA)を用いたスクリーニングシステムの構築-学習障害への分子遺伝学的アプローチ-2005

    • 著者名/発表者名
      辻佳代子, 野村純, 山田響子, 野崎とも子, 杉田克生
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 154

      ページ: 279-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650054
  • [雑誌論文] 平仮名認知における情報量と音読反応時間2005

    • 著者名/発表者名
      山口政之, 下山一郎, 杉田克生, 首藤久義, 笠置泰史, 吉田晋, 鳥居深雪, 長谷川啓子
    • 雑誌名

      認知神経科学 7・2

      ページ: 75-77

    • NAID

      40007055360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650054
  • [雑誌論文] Magnetoencephalographic analysis in children with Panayiotopoulos syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita K, Kato Y, Sugita K, Kato M, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      J Child Neurol 20・7

      ページ: 616-618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650054
  • [雑誌論文] Information volume in recognizing the Japanese cursive syllabary "HIRAGANA"2004

    • 著者名/発表者名
      Shimoyama I, Kasagi Y, Yoshida S, Sugita K, et al.
    • 雑誌名

      International Evoked Potential Symposium 8th

      ページ: 275-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650054
  • [雑誌論文] AD/HD・LD児における個別学習プランニングの実践2004

    • 著者名/発表者名
      有坂遥, 杉田克生, 平林計重, 屋代恵美子
    • 雑誌名

      千葉大学教育実践研究 No.11

      ページ: 207-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650054
  • [学会発表] 歴史的観点から理解する神経学用語語源2023

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、池田黎太郎
    • 学会等名
      日本医史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 高知能児での「ギフティッド行動特性」評価の有用性2023

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、杉田記代子、中道圭仁、高橋美里
    • 学会等名
      日本小児科学会千葉地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 誤診から学ぶ(4)近代医学と誤診2023

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 経頭蓋直流電流刺激(tDCS)が注意欠如・多動性障害の作業記憶(ワーキングメモリ)に及ぼす影響について 認知機能への新しいアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      内田智子、松澤大輔、塩浜直、藤井克則、杉田克生、濱田洋通
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 神経発達症児童への包括的治療教育プログラム開発2022

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      教育主事対象講習会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 誤診から学ぶ(3)近代医学と誤診2022

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 脳神経内科クリニックでの小児神経疾患診療2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、篠遠仁
    • 学会等名
      第220回日本小児科学会千葉地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 誤診から学ぶ(2)診断エラーとは?2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第63回日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 自閉スペクトラム特性児の社会情動的能力評価2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、杉田記代子
    • 学会等名
      第63回日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 発達性読字障害とは何か?2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第37回瀬川塾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 神経発達障害児への療育指導ー言語発達を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      千葉市医師会母子保健研究委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 小児神経診療のピットフォール:誤診から学ぶ 誤診から学ぶとは2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] match-mismatch法を用いた“語彙-概念リンク”の発達の検討 その32020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、杉田記代子
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 千葉市療育センターの現状、今後の方針2020

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      千葉市医師会母子保健研究委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] ASD児の社会脳発達とギフテッドの可能性に関する事例的検討2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、中道圭人
    • 学会等名
      第10回 千葉こどもの心教育医療研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 千葉市療育センター外来診療ならびに発達支援の現状2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、木下裕実、柿沼宏明、宮内厚子、久保美保、中村美樹、内田智子、松澤大輔、杉田記代子
    • 学会等名
      第213回日本小児科学会千葉地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 千葉市療育センター外来診療ならびに発達支援の現状2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、木下裕実、柿沼宏明、宮内厚子、久保美保、中村美樹、内田智子、松澤大輔、杉田記代子
    • 学会等名
      第213回日本小児科学会千葉地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] 英語読字障害児の療育支援2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第30回瀬川塾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 英語読字障害児の療育支援2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第30回瀬川塾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] ASD児の社会脳発達とギフテッドの可能性に関する事例的検討2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第10回 千葉こどもの心教育医療研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] 脳室周囲白質軟化症に関連した運動・発達障害に求められる療育2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第64回日本新生児生育医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21746
  • [学会発表] 脳室周囲白質軟化症に関連した運動・発達障害に求められる療育2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第64回日本新生児生育医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] 放射線・紫外線のリスク教育2019

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      明日から役立つ養護教諭・教諭のためのリスク教育講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 発達障害・知的障害児の医学的知見2018

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      平成30年度千葉大学教育学部附属特別支援学校夏季研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] 新生児期における散在性点状脳出血:脳MRIによる評価とその成因2018

    • 著者名/発表者名
      藤代賢亮、藤井克則、内田智子、塩浜 直、杉田克生、坂本理恵、加藤英二、下条直樹
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] 中学校、高等学校での次世代放射線健康リスク教育実践2018

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第61回日本放射線影響学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 日欧の学校における放射線教育について2018

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      放射線影響学会キャッチアップセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 英語読字障害児の療育支援システム樹立への取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、粉川あずさ、金育美、ホーン・べヴァリー、松澤大輔、浅野由美、宮本清美、杉田記代子
    • 学会等名
      第209回日本小児科学会千葉地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] 発達性読字障害児支援の現状2018

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第5回千葉こどもの心教育医療研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] 生来健康な17歳男性に突然発症した脳幹梗塞2018

    • 著者名/発表者名
      坂口 純、吉田 麻里奈、石田 茂誠、五十嵐 俊次、杉田 克生、宮﨑、中村 道夫
    • 学会等名
      第68回日本小児神経学会関東地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18611
  • [学会発表] Malfunction in protective mechanisms via annexin A2 extracellular release against oxidative stress in Cockayne syndrome (CS) patient-derived cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kita K, Sugita K, Sugaya S, Sato T, Kaneda A
    • 学会等名
      International Symposium on RECQ Helicases and Related Diseases
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 大学生の放射線リスク認知度調査2017

    • 著者名/発表者名
      土岐香苗、岩本里美、杉田克生
    • 学会等名
      第2回放射線教育に関する研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 染色体を理解させる実験講座2017

    • 著者名/発表者名
      土岐香苗・杉田克生
    • 学会等名
      第2回放射線教育に関する研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] クルックス管を用いた放射線教育講座2017

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第2回放射線教育に関する研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 小児医療にかかわる医師の放射線理解度調査2016

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、江畑亮太、星岡明、杉田記代子、神田玲子
    • 学会等名
      第120回日本小児科学会
    • 発表場所
      さっぽろ芸文館(札幌市)
    • 年月日
      2016-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 小児科医師の放射線理解度の現状調査2016

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、江畑亮太、星岡明、杉田記代子、神田玲子
    • 学会等名
      第120回日本小児科学会
    • 発表場所
      さっぽろ芸文館(札幌市)
    • 年月日
      2016-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 小児科医師の放射線理解度の現状調査2016

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、川崎靖奈、江畑亮太、星岡明、中島弘道、角南勝介
    • 学会等名
      第201回日本小児科学会千葉地方会
    • 発表場所
      千葉大学医学部記念講堂
    • 年月日
      2016-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] ヒト細胞におけるannexin A2の低線量放射線応答への関与2016

    • 著者名/発表者名
      喜多和子、佐藤知穂美、菅谷茂、杉田克生、金田篤志
    • 学会等名
      第2回アネキシン研究会
    • 発表場所
      札幌医科大学基礎医学研究棟 5階共通会議室
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 低線量放射線照射による適応応答・バイスタンダー効果の新規誘導機構:annexin A2細胞外放出の関与2016

    • 著者名/発表者名
      喜多和子、菅谷 茂、杉田克生、金田篤志
    • 学会等名
      第58回日本放射線影響学会大会
    • 発表場所
      JMS明日テールプラザ(広島市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] Learning-Program development for further understanding of radiation risk2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka MAEDA Katsuo SUGITA, Jun NOMURA Shoko IIDA, Masaaki IIZUKA, Kazuko KITA, Tetsuya KATO
    • 学会等名
      2015 International Conference of East-Asia Assochiation for Science Education
    • 発表場所
      Tokyo University of Science(東京理科大学)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] Development of a novel method for creation of teaching material which is based on cutting-edge science2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka MAEDA Katsuo SUGITA, Jun NOMURA Shoko IIDA, Masaaki IIZUKA, Kazuko KITA, Tetsuya KATO
    • 学会等名
      2016 International Conference of East-Asia Assochiation for Science Education
    • 発表場所
      Tokyo University of Science
    • 年月日
      2016-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03053
  • [学会発表] 低線量放射線照射による適応応答・バイスタンダー効果の新規誘導機構:annexin A2細胞外放出の関与2016

    • 著者名/発表者名
      喜多和子、菅谷 茂、杉田克生、金田篤志
    • 学会等名
      第58回日本放射線影響学会大会
    • 発表場所
      JMS明日テールプラザ(広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 国内での放射線教育の現状2016

    • 著者名/発表者名
      菅波詩織・土岐香苗・前田彩香・杉田克生
    • 学会等名
      放射線教育に関する研究会
    • 発表場所
      長崎大学原爆後障害医療研究所
    • 年月日
      2016-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 放射線生体リスク指導のための教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      前田彩香・菅波詩織・飯田祥子、山中有美・土岐香苗・杉田克生
    • 学会等名
      放射線教育に関する研究会
    • 発表場所
      長崎大学原爆後障害医療研究所
    • 年月日
      2016-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 小児科医師の放射線理解度の現状調査2016

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、川崎靖奈、江畑亮太、星岡明、中島弘道、角南勝介
    • 学会等名
      第201回日本小児科学会千葉地方会
    • 発表場所
      千葉大学医学部記念講堂
    • 年月日
      2016-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 小児神経診療における診断推論の必要性2016

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [学会発表] 発達性読字障害児への療育支援システムの検討2016

    • 著者名/発表者名
      杉田 克生,星野 郁佳,粉川あずさ,ホーン・べヴァリー,浅野 由美,宮本 清美,杉田記代子,松澤 大輔
    • 学会等名
      第203回日本小児科学会千葉地方会
    • 発表場所
      千葉大学医学部付属病院(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [学会発表] 第一言語と第二言語における“語彙‐概念リンク”の発達2016

    • 著者名/発表者名
      粉川あずさ、星野郁佳、杉田克生
    • 学会等名
      第65回日本小児神経学会関東地方会
    • 発表場所
      千葉大学医学部付属病院ガーネットホール
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [学会発表] match-mismatch法を用いた“語彙-概念リンク”の発達の検討 その22015

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、杉田記代子
    • 学会等名
      第57回日本小児神経学会
    • 発表場所
      帝国ホテル大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [学会発表] 小児科医師の放射線理解度の現状調査2015

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、川崎靖奈、江畑亮太、星岡明、中島弘道、角南勝介
    • 学会等名
      第201回日本小児科学会千葉地方会
    • 発表場所
      千葉大学医学部記念講堂(千葉市)
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 養護教諭に必要とされる放射線知識調査2015

    • 著者名/発表者名
      高橋あかり、前田彩香、杉田克生
    • 学会等名
      千葉県小児保健協会総会
    • 発表場所
      千葉市総合保健医療センター(千葉市)
    • 年月日
      2015-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] Development of a novel method for creation of teaching material which is based on cutting-edge science2015

    • 著者名/発表者名
      Nomura J, Yamano Y, Oshima R, Baba S, Ashardianto S, Iizuka M, Kato T, Shimonagata S, Takai A, Beverly H, Yamashita S, Tsuiji K, Yamato M, Yoneda C, Sugita K, Itakura Y
    • 学会等名
      2015 International Conference of East-Asia Assochiation for Science Education
    • 発表場所
      北京師範大学(北京市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 学校での放射線リスク教育への新たな取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-10-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 放射線の人体影響をDNA損傷から観察しよう2014

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      サイエンススタジオ特別講座
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 放射線生体影響研究者に求められる放射線リスク教育2014

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      原研研究集会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2014-04-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 低線量X線照射によるannexin IIとHSP27の細胞外放出の促進2014

    • 著者名/発表者名
      喜多和子、佐藤知穂美、菅谷 茂、杉田克生、金田篤志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島市)
    • 年月日
      2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 子どものこころの診療医の専門医制と、小児神経科医との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [学会発表] 中高生向け早期科学教育としての英語による物理実験講座2012

    • 著者名/発表者名
      加藤徹也, 野村純, 中澤潤, 杉田克生, ホーン・べバリー, 山下修一, 木下龍, 大井恭子, 西垣知佳子, 本田勝久, 物井尚子, 芦田大介, 井上創
    • 学会等名
      日本物理学会物理教育分科
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム(Autism Spectrum Disorder)の子どもの認知特性の評価と教育的支援2012

    • 著者名/発表者名
      鳥居深雪, 杉田克生, 下山一郎
    • 学会等名
      CFMEシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2012-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 幼児への語彙学習支援2012

    • 著者名/発表者名
      新林笑, 河村南, 杉田克生, 下山一郎
    • 学会等名
      CFMEシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2012-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害の子どもの中枢性統合に関連する認知特性2012

    • 著者名/発表者名
      鳥居深雪、下山一郎、杉田克生、岡田智
    • 学会等名
      小児精神神経学会
    • 発表場所
      神戸朝日ホール
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500244
  • [学会発表] イメージからせまる小児神経疾患2011

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第52回日本児童青年精神医学会総会研修コース
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 教育的支援の効果が乏しい自閉症スペクトラム障害症例の検討2011

    • 著者名/発表者名
      鳥居深雪, 杉田克生
    • 学会等名
      第53回日本小児神経学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 読み書き障害とその病態2011

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      『発達の臨床と理論』研究懇話会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京)
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 精神症状で発症し各種免疫療法を行った抗NMDA受容体脳炎の14歳女児例2011

    • 著者名/発表者名
      福島秀彰, 小俣卓, 新井ひでえ, 三ツ井弘一, 久野正貴, 石塚喜世伸, 角田治美, 古瀬祐気, 植木英亮, 杉田克生, 高橋幸利
    • 学会等名
      第190回千葉地方会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 読み書き障害とその病態2011

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第6回「発達の臨床と理論」研究懇話会
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 読字反応時間測定による概念とことばの認知機構の解析-教育ならびに言語環境の影響2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生、杉田記代子、藤井克則
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 読字反応時間検査の教育的応用2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      ミラノ日本語補修校教員研修会
    • 発表場所
      ミラノ日本語補習校
    • 年月日
      2010-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 読字障害の病態について2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第45回埼玉小児心身医学研究会
    • 発表場所
      獨協大学越谷病院
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 幼児への語彙学習支援2010

    • 著者名/発表者名
      新林笑, 河村南, 杉田克生, 下山一郎
    • 学会等名
      CFMG
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2010-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 読字障害の取り組みについて2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      平成22年度第2回特別支援教育コーディネーター研究協議会
    • 発表場所
      千葉市教育会館
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] 発達障害の医学的見方2010

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      第20回千葉少年問題研究会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2010-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653109
  • [学会発表] ひらがな、ローマ字読字における Dual Route Cascaded Model 妥当性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      杉田克生, 杉田記代子, 藤井克則
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター (米子市)
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320079
  • [学会発表] 当事者研究と臨床をつなぐ

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会
    • 発表場所
      きゅりあん(品川)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [学会発表] 読み書き障害への対応法

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      教員研修会
    • 発表場所
      ミラノ補習校(ミラノ、イタリア)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • [学会発表] コケイン症候群の自験例からの考察した診療管理体制の今後の課題

    • 著者名/発表者名
      本島敏乃、小俣 卓、杉田克生 藤井克則
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      大分オアシスタワーホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 低線量X線照射によるannexin IIとHSP27の細胞外放出の促進

    • 著者名/発表者名
      喜多和子、佐藤哲生、菅谷 茂、田中健史、杉田克生、金田篤志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会大会
    • 発表場所
      ホテルクラウンパレス青森
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] コケイン症候群患者由来細胞の酸化的DNA 損傷に対する致死感受性と修復能力

    • 著者名/発表者名
      喜多和子、杉田克生
    • 学会等名
      日本小児神経学会
    • 発表場所
      大分オアシスタワーホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282033
  • [学会発表] 近赤外線を使って脳の働きをみてみよう

    • 著者名/発表者名
      杉田克生
    • 学会等名
      ひらめきときめきサイエンスーようこそ大学の研究室へーKAKEN
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580123
  • []

  • 1.  野村 純 (30252886)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  吉本 信也 (90220748)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  喜多 和子 (80302545)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  大井 恭子 (70176816)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  加藤 徹也 (00224519)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  一瀬 正治 (90082156)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下山 一郎 (60115483)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 8.  ホーン べヴァリー (80595786)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  山下 修一 (10272296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  高梨 潤一 (00302555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯塚 正明 (40396669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  松澤 大輔 (10447302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  宮寺 千恵 (90436262)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西垣 知佳子 (70265354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野崎 とも子 (80125947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  物井 尚子 (70350527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 信夫 (90111426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小宮山 伴与志 (70215408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  アレン玉井 光江 (50188413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 20.  宇田川 晃一 (70323425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  塩田 瑠美 (90361401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  眞城 知己 (00243345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鳥居 深雪 (90449976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  岡田 智 (10458862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  東原 文子 (60272150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中澤 潤 (40127676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木下 龍 (10586217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  本田 勝久 (60362745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  下永田 修二 (40279295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  池平 博夫 (50150313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  首藤 久義 (20113897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  市川 薫 (80241933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  島田 義也 (10201550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  柿沼 志津子 (20392219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤井 克則 (70344992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  神田 玲子 (40250120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  佐藤 泰憲 (90536723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  浅野 由美 (00400979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  北 洋輔 (90627978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 弘子 (90834490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小泉 佳右 (20425359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  久住 庄一郎 (40361399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大島 郁葉 (40625472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中道 圭人 (70454303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 45.  櫻井 健一 (80323434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  細川 かおり (50259199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中沢 由華
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  横手 幸太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  竹本 稔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi