• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物井 尚子 (山賀 尚子)  Monoi Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

物井 尚子  Monoi Naoko

山賀尚子

物井 尚子(山賀尚子)  モノイ ナオコ

山賀 尚子

隠す
研究者番号 70350527
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2020年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
2013年度: 千葉大学, 教育学部・英語科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 東京純心女子大学, 現代文化学部, 講師
2007年度: 東京純心女大, 現代文化学部, 講師
2006年度: 東京純心女子大学, 現代文化学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 科学教育 / 教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
国際的志向性 / 児童用アンケート / 外国語活動 / 小学校英語 / WTC / 早期英語教育 / 自尊感情 / 社会的自尊感情 / 公立小学校 / 学習意欲 … もっと見る / 外向性 / 自己効力感 / 動機づけ / L2 WTC / 国際理解教育 / 総合的な学習の時間 / 英語活動 / International Posture / 情報収集 / WTC / L2コミュニケーションの自信 / 不安感 / 英語運用能力 / 個人差要因 / パフォーマンス評価 … もっと見る
研究代表者以外
data-driven learning / データ駆動型学習 / 帰納的学習 / 気づき / 科学教育 / 英語による科学実験 / 内容言語統合教育 / グローバル社会対応 / 国際研究者交流 / シンガポール / 出る杭人材育成 / 内容言語統合学習 / 中・高生向け実験講座 / パーソナルディスクラボ / グローバル社会 / 物理実験 / 生命科学実験 / 早期英語教育 / 外国語活動 / 特別支援学級 / 外国語教育 / ソーシャルスキル / ICT / 特別支援 / ポートフォリオ / 小中高大一貫教育 / CEFR / 国際的標準テストによる学力調査 / 自己評価 / 目標設定 / 動機づけ / Can-Do / 小中高大一貫英語教育 / 動機付け / 国際的標準テストによる学力 / Can Do / 国際的標準テストによる学力評価 / DDL / 語彙・文法学習 / 小学校英語 / 英語教育 / 英文法能力 / 小中高生の英語学習 / 小学生用DDL支援サイト / 中高生用DDL支援サイト / 語彙・文法指導 / DDL / 英文法 / Data-Driven Learning / 英語教育の小中高の連携 / 英文法の学習指導 / 英文法学習項目系統表 / 用例コーパス / 英文法学習 / 小中高の英語教育の連携 / 発見学習 / ICT活用の語彙・文法学習 / 英語の語彙・文法学習 / ヨーロッパの教育 / 現職教員研修 / 初等外国語教育 / 小学校外国語教育 / 自立学習 / 指導モデル / 発達性読字障害 / 英語読字障害 / 認知リハビリテーション / 学習リハビリテーション 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  小中高大の英語学習者のためのデータ駆動型英文法学習サイトの開発継続中

    • 研究代表者
      西垣 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  小学校外国語教育において児童の自立学習を促す指導モデルの開発継続中

    • 研究代表者
      長田 恵理
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      國學院大學
  •  児童のL2 WTCを促進する英語教育プログラムの開発・検証とその普及研究代表者継続中

    • 研究代表者
      物井 尚子 (山賀尚子)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  認知神経学に基づく英語読字障害学習リハビリテーション開発

    • 研究代表者
      杉田 克生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  小中高生の英文法能力獲得に資するデータ駆動型学習の活用と普及に関する研究

    • 研究代表者
      西垣 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  児童用WTCモデルから中学生用WTCモデルへの縦・横断的調査研究代表者

    • 研究代表者
      物井 尚子 (山賀尚子)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  児童用WTCモデルの構築―外国語活動から中学校英語への円滑な移行を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      物井 尚子 (山賀尚子 / 物井 尚子(山賀尚子) / 山賀 尚子)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  グローバル社会に対応する英語で行う早期科学教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      加藤 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  特別支援教育での外国語活動における留意点と教員支援に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      中山 晃
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ポートフォリオに基づく一貫した目標設定による日本人学習者の英語力に関する研究

    • 研究代表者
      米田 佐紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北陸学院大学
  •  外国語活動が児童の理解・意識・態度の伸長および自己の確立に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      物井 尚子 (山賀 尚子)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  国際理解教育が児童の理解・意識・態度の伸長及び自己の確立に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      山賀 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京純心女子大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] English Activities in International Understanding Lessons in a Japanese Public Elementary School2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Monoi-Yamaga
    • 総ページ数
      370
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720220
  • [雑誌論文] L2 WTC と関連要因の年齢差による影響2020

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 雑誌名

      JES Journal (小学校英語教育学会紀要)

      巻: 20 ページ: 196-211

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00786
  • [雑誌論文] 学習者の自己評価の正確さに関する年齢要因の影響: 英語授業における小学4年生と2年生の自己評価の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00786
  • [雑誌論文] データ駆動型学習(DDL)を活用した小学校での文法学習のあり方2019

    • 著者名/発表者名
      物井尚子,西垣知佳子,折原俊一,石井雄隆
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 67巻 ページ: 199-206

    • NAID

      120006633207

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [雑誌論文] 小学校における英文法と国語科文法の連携-文法規則発見活動で見られたメタ言語の分析から-2019

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,安部朋世,物井尚子,神谷昇,小山義徳
    • 雑誌名

      JES Journal, 小学校英語教育学会

      巻: 19 ページ: 194-209

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [雑誌論文] 小中連携に資する小・中学校英語文法項目系統表作成の試み2018

    • 著者名/発表者名
      神谷昇,西垣知佳子,安部朋世,小山義徳,物井尚子
    • 雑誌名

      英語授業研究学会紀要

      巻: 27号 ページ: 3-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [雑誌論文] 中学年児童のWTCモデルの構築に向けて ―中学年用質問紙の開発―2018

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02954
  • [雑誌論文] 小・中英語教育の接続におけるデータ駆動型の英文法指導の実践とICT活用の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,大木純一,小山義徳,神谷昇,石井雄隆,安部朋世,物井尚子,ホーン・ベバリー,中條清美
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 66巻 第1号 ページ: 211-220

    • NAID

      120006482663

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [雑誌論文] パフォーマンス・テストと連動した自己評価の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      物井尚子,折原俊一,Maria Marzan,Beverley Horne,西垣知佳子,石井雄隆
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 66巻 第1号 ページ: 97-104

    • NAID

      120006482648

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [雑誌論文] 小・中・高の連携とデータ駆動型の英語語彙・文法学習支援ウェブサイトの構築2017

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,中條清美,神谷昇,小山義徳,安部朋世,物井尚子,横田梓
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 65 ページ: 365-372

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [雑誌論文] Personal Report of Communication Apprehension (PRCA-24) を用いた質問紙調査における肯定表現もしくは否定表現を含む項目への大学生の反応2016

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 64 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [雑誌論文] 高学年児童の英語運用能力と自己評価の関係2016

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要

      巻: 35 ページ: 1-16

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02954
  • [雑誌論文] Measuring carefully: Validating the International Posture-Child Instrument2015

    • 著者名/発表者名
      James A. Elwood, Naoko Monoi
    • 雑誌名

      JALT Journal

      巻: 37 ページ: 119-146

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [雑誌論文] 日本人児童のWTCモデルの構築―質問紙調査からみえてくるもの―2015

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要

      巻: 34 ページ: 1-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [雑誌論文] 質問紙における肯定,否定の項目表現が児童の回答にもたらす影響2014

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会(JASTEC)研究紀要

      巻: 33 ページ: 23-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [雑誌論文] 特別な教育支援を必要とする児童に対する外国語活動の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      物井尚子、中山晃、三浦優生
    • 雑誌名

      ことばと人間

      巻: 9 ページ: 127-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520749
  • [雑誌論文] 小・中・高・大学生の自己評価と英語力に関する研究―CEFRに基づくCan Doリストとケンブリッジ英検模試を用いて―2013

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、細川真衣、西村洋一、物井尚子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 第42巻 ページ: 131-138

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009635293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520765
  • [雑誌論文] 特別な教育支援を必要とする児童に対する外国語活動の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      物井尚子・中山晃・三浦優生
    • 雑誌名

      「言語と人間」研究会(編)『ことばと人間』

      巻: 第9号(研究ノート) ページ: 127-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520749
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動にみる児童の国際的志向性2013

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 雑誌名

      児童英語教育学会研究紀要No.32

      巻: 32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [雑誌論文] 小学生を対象として情意尺度の開発(2)2009

    • 著者名/発表者名
      山賀尚子
    • 雑誌名

      平成20年度東京純心女子大学紀要 13号

      ページ: 27-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [雑誌論文] 小学生を対象とした情意尺度の開発2009

    • 著者名/発表者名
      山賀尚子
    • 雑誌名

      2008年度東京純心女子大学紀要 第13号

      ページ: 27-36

    • NAID

      40015420997

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [雑誌論文] 英語活動で児童はどうかわるのか-東京純心女子大学の取り組みから-2009

    • 著者名/発表者名
      山賀尚子
    • 雑誌名

      第2回純心四大学フォーラム-新時代の英語教育を考える-研究大会誌

      ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [雑誌論文] 小学生を対象とした情意尺度の開発2007

    • 著者名/発表者名
      山賀尚子
    • 雑誌名

      2006年度東京純心女子大学紀要 第11号

      ページ: 11-22

    • NAID

      40015420997

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [雑誌論文] Children's Affective Changes in English Activities : A Trial to Invent a Measurement of Children's Affects2007

    • 著者名/発表者名
      山賀 尚子
    • 雑誌名

      2006 JALT Proceedings (未定)(現在印刷 中のため)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [雑誌論文] Children's Affective Changes in English Activities: A Trial to Invent a Measurement of Children's Affects2007

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yamaga
    • 雑誌名

      JALT 2006 Conference Proceedings

      ページ: 192-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [雑誌論文] 小学生を対象とした情意尺度の開発2007

    • 著者名/発表者名
      山賀 尚子
    • 雑誌名

      東京純心女子大学紀要 11

      ページ: 11-21

    • NAID

      40015420997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [学会発表] L2 WTC と関連要因の年齢差による影響―小学3年生~中学3年生を対象とした横断的質問紙調査から―2019

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会全国大会岐阜大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00786
  • [学会発表] 授業の助っ人!小学校英語DDLサイトの開発と公開2019

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,物井尚子,星野由子,石井雄隆
    • 学会等名
      小学校英語教育学会(JES)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [学会発表] Application and Effects of a Data-Driven Learning Approach and Web-Based Tool to Grammar Learning in English Classroom for Introductory-level Students2019

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nishigaki, Naoko Monoi, Etsuko Sato, Pichinart Kumpawan
    • 学会等名
      The 17th Asia TEFL International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [学会発表] 小・中・高・大の連携を目指したDDL実践と支援サイトの開発・公開2019

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,中條清美,物井尚子,星野由子,石井雄隆
    • 学会等名
      英語授業研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [学会発表] 国語科文法との連携を考慮に入れた小学生のための主体的で対話的な英文法学習の指導2018

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子・物井尚子・安部朋世・神谷昇・小山義徳
    • 学会等名
      日本英語教育学会・日本教育言語学会 第48回年次研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [学会発表] 小学校のための英語学習支援サイトの開発-DDLの普及を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,石井雄隆,物井尚子,赤瀬川史朗,中條清美
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第58回(2018年度)全国研究大会,千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [学会発表] Deciphering the Undecipherable2018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Monoi, James A. Elwood
    • 学会等名
      JACET Language Development (LD) SIG
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02954
  • [学会発表] Validating the International Posture-Child Instrument with Grade 42018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Monoi, James A. Elwood
    • 学会等名
      Psychology of Language Learning 3
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02954
  • [学会発表] 小学校英語と国語科文法の連携の可能性と問題点2018

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,安部朋世,物井尚子,神谷昇,小山義徳
    • 学会等名
      第18回小学校英語教育学会(JES)長崎大会,長崎大学(長崎)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [学会発表] 高学年児童のWTCモデルの構築 ―教室環境が児童に与える影響―2017

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02954
  • [学会発表] データ駆動型学習を活用した小学校での英文法指導の試み2017

    • 著者名/発表者名
      物井尚子,折原俊一,西垣知佳子,石井雄隆
    • 学会等名
      第17回小学校英語教育学会(JES)兵庫大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03441
  • [学会発表] 高学年児童のWTCモデルの構築―児童の1年間の変容から―2016

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 学会等名
      全国英語教育学会埼玉大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02954
  • [学会発表] Early English: Investigating a WTC Model for Japanese Elementary School Children2016

    • 著者名/発表者名
      Naoko Monoi, James A. Elwood
    • 学会等名
      JALT (The Japan Association for Language Teaching) 2016
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] 児童の英語運用能力と自己評価の関係を探る―2年間の質問紙調査と児童英検を用いて―2016

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)2016全国研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] 児童の英語運用能力と自己評価の関係を探る: 2年間の質問紙調査と児童英検を用いて2016

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 学会等名
      外国語メディア教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02954
  • [学会発表] 外国語活動による児童のWTCモデルの変化を追う―1年間の質問紙調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 学会等名
      第39回関東甲信越英語教育学会(KATE)山梨研究大会
    • 発表場所
      帝京科学大学(山梨県・山梨市)
    • 年月日
      2015-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] 児童のL2コミュニケーションに関する自己評価と英語運用能力の関係を探る―質問紙調査と児童英検を用いて―2015

    • 著者名/発表者名
      物井 尚子
    • 学会等名
      第15回小学校英語教育学会(JES)広島大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・広島市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] 児童のためのWTCモデルを探る―質問紙調査を用いて―2014

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 学会等名
      第14回小学校英語教育学会(JES)
    • 発表場所
      関東学院大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] Toward Understanding the Development of “International Posture” in Japanese Elementary School Students: Validating the International Posture-Children Instrument2014

    • 著者名/発表者名
      MONOI Naoko, Elwood, J. A.
    • 学会等名
      JALT(全国語学教育学会)2011
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] 質問紙は児童の心理を正しく反映しているか―児童を対象とした質問紙における肯定および否定表現が回答にもたらす影響―2014

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC)第35回全国大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] Direction of Wording and Responses to Items to Personal Report of Communication Apprehension (PRCA-24)2014

    • 著者名/発表者名
      MONOI Naoko
    • 学会等名
      The JACET 53rd (2014) International Convention
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] 小・中・高・大学生の自己評価と英語力に関する研究―CEFRに基づくCan Doリストとケンブリッジ英検模試を用いて―2012

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、細川真衣、西村洋一、物井尚子
    • 学会等名
      第42回中部地区英語教育学会岐阜大会
    • 発表場所
      岐阜市文化産業交流センターじゅうろくプラザ(査読無)
    • 年月日
      2012-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520765
  • [学会発表] How do your children change in English Activities? : Affective development of a self-evaluation scale for elementary school students2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Monoi
    • 学会等名
      Asia TEFL 2011
    • 発表場所
      Hotel Seoul KyoYuk MunHwa HoeKwan
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720220
  • [学会発表] Development a self-evaluation scale for kids2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Monoi
    • 学会等名
      JALT 2011 Annual Conference
    • 発表場所
      代々木オリンピックセンター
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720220
  • [学会発表] 小学校英語のこれからを考える~外国語活動から英語教育へ~2011

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 学会等名
      千葉大学英語教育学会第8回研究大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720220
  • [学会発表] How Do Your Children Change Through English Activities?2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Monoi
    • 学会等名
      Development of a Self-Evaluation Scale for Elementary School Students, Asia TEFL 2011
    • 発表場所
      韓国教育文化会館
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720220
  • [学会発表] Homeroom Teacher's Effective Participation in English Activities2010

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 学会等名
      JALT 2010 Annual Conference.
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720220
  • [学会発表] Homeroom Teacher's Effective Participation in English Activities2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Monoi
    • 学会等名
      JALT 2010 & JALT Junior 2010
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720220
  • [学会発表] Children's Affective Changes in English Activities2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yamaga
    • 学会等名
      JALT 2009 & JALT Junior 2009
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [学会発表] Children's Affective Changes in English Activities2009

    • 著者名/発表者名
      山賀尚子
    • 学会等名
      The Japanese Association for Language Teaching (JALT)
    • 発表場所
      静岡グランシップ
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [学会発表] 英語活動で児童はどうかわるのか-東京純心女子大学の取り組みから-2008

    • 著者名/発表者名
      山賀尚子
    • 学会等名
      第2回純心四大学フォーラム-新時代の英語教育を考える-
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [学会発表] 英語活動で児童はどうかわるのか2008

    • 著者名/発表者名
      山賀尚子
    • 学会等名
      第2回純心四大学フォーラム-新時代の英語教育を考える-
    • 発表場所
      鹿児島純心女子大学
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [学会発表] Children's Affective Changes in English Activities2006

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yamaga
    • 学会等名
      JALT 2006 & JALT Junior 2006
    • 年月日
      2006-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720152
  • [学会発表] 小学校外国語活動にみる児童の国際的志向性

    • 著者名/発表者名
      物井尚子
    • 学会等名
      児童英語教育学会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520699
  • [学会発表] 小・中・高・大学生の 自己評価と英語力に関する研究: CEFRに基づくCan Doリストと ケンブリッジ英検模試を用いて

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、細川真衣、西村洋一、物井尚子
    • 学会等名
      第42回中部地区英語教育学会岐阜大会
    • 発表場所
      岐阜市文化産業交流センターじゅうろくプラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520765
  • 1.  西垣 知佳子 (70265354)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  ホーン べヴァリー (80595786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉田 克生 (40211304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大井 恭子 (70176816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安部 朋世 (00341967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  小山 義徳 (90546988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  J・A Elwood (00400614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  星野 由子 (80548735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 徹也 (00224519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野村 純 (30252886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中澤 潤 (40127676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 修一 (10272296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木下 龍 (10586217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本田 勝久 (60362745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中山 晃 (70364495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  吉田 広毅 (40350897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  米田 佐紀子 (70208768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  西村 洋一 (70406809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  細川 真衣 (00598138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  ヒューズ ジェイソン (40601159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中條 清美 (50261889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  池田 周 (50305497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  水本 篤 (80454768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石井 雄隆 (90756545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長田 恵理 (40581690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浅野 由美 (00400979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松澤 大輔 (10447302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飯塚 正明 (40396669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小宮山 伴与志 (70215408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮寺 千恵 (90436262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北 洋輔 (90627978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鈴木 弘子 (90834490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  折原 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  JAMES Elwood
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi