• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 幸則  KOBAYASHI Yukinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40225553
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, シニアフェロー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
2008年度: 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授
2007年度 – 2008年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授
2006年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教授
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
小区分80040:量子ビーム科学関連 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
パルス六極磁石 / パルス六極電磁石 / 蓄積リング / セプタム電磁石 / キッカー電磁石 / Top-Up運転 / ビーム入射 / パルス6極電磁石 / 加速器
研究代表者以外
ビーム不安定性 … もっと見る / 加速器 / セラミックス一体型キッカー / 多極キッカー / 入射技術 / 極低エミッタンスリング / 放射光源加速器 / 渦電流抑制コーティング / 超小口径八極型セラミックス一体型キッカー / ビームインピーダンス低減コーティング / 6コイルセラミックス埋め込み技術 / 円筒内面微細形状コーティング技術 / パルス多極マグネット入射 / 次世代放射光源加速器入射技術 / セラミックス円筒内面銅材パターンコーティング / セラミックスと銅コイル埋め込みロウ付け技術 / 超小口径12極型セラミックス一体型キッカー / 渦電流抑制ビームインピーダンス低減コーティング / セラミックスチェンバー一体型パルスマグネット / 次世代放射光源加速器 / パルス多極入射技術 / 円筒内面微細パターンコーティング技術 / セラミックス円筒銅コイル埋め込みロウ付け技術 / 低エミッタンスビーム / TEM / 高周波加速利用 / 電子顕微鏡 / 超伝導空洞 / 超高圧透過型電子顕微鏡 / 高周波加速 / 超伝導高周波空洞 / 光陰極電子銃 / 透過型電子顕微鏡 / 2モード超伝導空洞 / 超高圧電子顕微鏡 / superconducting technology / superconducting final-focus quads / superconducting cavity / single-cell, single-mode / photo-electron instaability / electron-positorn colliders / TauCharm Factry / Bファクトリー / タウ・チャーム・ファクトリー / 衝突型加速器 / 超伝導電磁石 / 超伝導技術 / 超伝導最終収束電磁石 / 超伝導加速空洞 / 単一セル型 / 光電子不安定性 / 電子陽電子衝突型加速器 / タウチャーム・ファクトリー / コヒーレント放射光 / 空間電荷効果 / イオン捕獲 / 抵抗壁不安定性 / コヒーレント放射 / ERL / エネルギー回収リニアック / 次世代放射光源 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  超伝導高周波空洞を用いた低分散ビームの生成と透過型電子顕微鏡への適用実証

    • 研究代表者
      古屋 貴章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  セラミックス一体型多極キッカー入射技術の次世代極低エミッタンスリング適用開発

    • 研究代表者
      満田 史織
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  エネルギー回収リニアック(ERL)を用いた次世代放射光源のビーム力学の研究

    • 研究代表者
      坂中 章悟
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  蓄積リングにおけるトップアップ入射のためのパルス六極電磁石の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 幸則
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  タウ・チャーム・ファクトリーに関する設計研究とR&D

    • 研究代表者
      黒川 眞一 (黒川 真一)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] コンパクトERLの設計研究(KEK Report 2007-7/JAEA Research 2008-032)2008

    • 著者名/発表者名
      羽島良一、中村典雄、小林幸則、坂中章悟
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      高エネルギー加速器研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540318
  • [雑誌論文] Development of a pulsed sextupole magnet system for beam injection at the Photon Factory storage ring2007

    • 著者名/発表者名
      H.Takaki, N.Nakamura, Y.Kobayashi, K.Harada, T.Honda, T.Miyajima, and S.Nagahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of PAC07, Albuquerque, New Mexico, USA

      ページ: 230-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540304
  • [雑誌論文] Development of a pulsed octupole magnet system for studying the dynamics of transverse beam instabilties in electron storage rings2007

    • 著者名/発表者名
      T.Miyajima, Y.Kobayashi, S. Nagahashi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 581

      ページ: 589-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540304
  • [雑誌論文] Magnetic field measurement of a pulsed sextupole magnet for a beam injection of the PF ring2007

    • 著者名/発表者名
      H.Takaki, N.Nakamura, Y.Kobayashi, K.Harada, T.Honda, T.Miyajima, and S.Nagahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4^<th> Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan and the 32th Linear Accelerator Meeting in Japan

      ページ: 760-762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540304
  • [雑誌論文] New injection scheme using a pulsed quadrupole magnet in electron storage rings2007

    • 著者名/発表者名
      K.Harada, Y.Kobayashi, T.Miyajima, and S.Nagahashi
    • 雑誌名

      Physical Review Special Topics-Accelerators and Beams 10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540304
  • [雑誌論文] 蓄積リングにおけるビーム入射のためのパルス六極電磁石の開発2006

    • 著者名/発表者名
      小林幸則, 原田健太郎, 宮島司, 長橋進也, 中村典雄, 高木宏之
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Annual Meeting of Particle Accelerator Society of Japan and the 31th Linear Accelerator Meeting in Japan

      ページ: 651-651

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540304
  • [雑誌論文] POSSIBILITY OF THE BEAM INJECTION USING A SINGLE PULSED SEXTUPOLE MAGNET IN ELECTRON STORAGE RINGS2006

    • 著者名/発表者名
      Yukinori Kobayashi, Kentaro Harada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th European Particle Accelerator Conference

      ページ: 3528-3528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540304
  • 1.  高木 宏之 (80251487)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  原田 健太郎 (70353365)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  宮島 司 (50391769)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  長橋 進也 (50450367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  古屋 貴章 (70156975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂中 章悟 (20178560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  梅森 健成 (60353364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  島田 美帆 (10442526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 典雄 (10198228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  阪井 寛志 (50345229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 政博 (30185871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒川 眞一 (90044776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福間 均 (40150007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  細山 謙二 (20124175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤井 和憲 (10184061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平松 成範 (00011742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  満田 史織 (60425600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 直彦 (10044752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高崎 史彦 (70011749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小早川 久 (50022611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  峠 暢一 (90249897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小泉 晋 (30225346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小磯 晴代 (80170174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大見 和史 (10194292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  陳 栄浩 (60270394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 康太郎 (80044759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉岡 正和 (50107463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平田 光司 (90173236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  FOREST Etien (00280503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菅原 龍平 (20044761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  生出 勝宣 (50150008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  横谷 馨 (40141973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鈴木 敏郎 (30044746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山根 功 (50013769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊澤 正陽 (10168164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菊谷 英司 (60153045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森田 欣之 (60200432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  光延 信二 (50100821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  春日 俊夫 (70044758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  増澤 美佳 (10290850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  久保 忠志 (10016149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  土屋 清澄 (20044787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  飛山 真理 (60207595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  江川 一美 (10151961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山本 将博 (00377962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  金 秀光 (20594055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  東 直 (70793959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  Qiu Feng (80740860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高井 良太 (20533780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  陳 森玉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  馬 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  国 智元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  張 闖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  呉 英志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  王 書鴻
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi