• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 光司  Hirata Kohji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90173236
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, ダイヤモンドフェロー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, ダイヤモンドフェロー
2021年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, ダイヤモンドフェロー
2017年度 – 2020年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 特別教授
2016年度: 総合研究大学院大学, 学融合推進センター, 教授
2015年度 – 2016年度: 総合研究大学院大学, 学融合推進センター, 特任教授 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 総合研究大学院大学, 学内共同利用施設等, 教授
2013年度 – 2014年度: 総合研究大学院大学, 学融合推進センター, 教授
2013年度: 総合研究大学院大学, 先端科学研究科, 教授
2005年度 – 2009年度: 総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 教授
2008年度: 国立大学法人総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 教授
2004年度: 国立大学法人総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 教授
1999年度 – 2003年度: 総合研究大学院大学, 教育研究交流センター, 教授
1998年度: 総合研究大学院大学, 教授
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学社会学・科学技術史 / 科学社会学・科学技術史 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 科学社会学・科学技術史 / 新領域法学 / 広領域 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
キーワード
研究代表者
オーラルヒストリー / アーカイブズ / 巨大科学 / 社会史 / 研究者集団 / 高エネルギー物理学 / 科学政策 / STS / 高エネルギー加速器 / 現代史 … もっと見る / 映像 / 資源共有化 / 映像アーカイブズ / 大学院教育 / 国際比較 / 科学研究所の広報 / 科学ジャーナリズム / Graduate Course / International Comparison / Scientific Outreach / Science Journalism / Science Policy / Archives / Oral History / 民主主義 / 大学の自治 / 科学の社会史 / 合意形成 / 共同利用研究所 / 科学史 / 巨大科学と民主主義 / 専門家集団の形成 / トランスサイエンス / 日本学術会議原子核特別委員会 / 原子核研究将来研究 / SSC / 機種変更 / 専門家集団 / 先端技術の設計 … もっと見る
研究代表者以外
STS / 電子陽電子衝突型加速器 / 光電子不安定性 / ビーム不安定性 / 衝突型加速器 / 物理学史 / 原子核素粒子 / アーカイブズ学 / データベース / インターネット公開 / 科学史 / 史料データベース / 素粒子物理学 / アーカイブズ / インターネット公開サーバ / 科学教育 / 法学 / 科学哲学 / STS(科学技術社会論) / 科学技術社会論 / 科学的不定性 / 意思決定 / 専門知 / 科学と法 / タウチャーム・ファクトリー / 単一セル型 / 超伝導加速空洞 / 超伝導最終収束電磁石 / 超伝導技術 / 超伝導電磁石 / 加速器 / タウ・チャーム・ファクトリー / Bファクトリー / TauCharm Factry / electron-positorn colliders / photo-electron instaability / single-cell, single-mode / superconducting cavity / superconducting final-focus quads / superconducting technology / 補正2極電磁石 / ビーム・ビーム効果 / 円形ビーム衝突 / 高速イオン不安定性 / ヘッドテイル効果 / ビーム・ビーム不安定性 / フリップ・フロップ効果 / 大ルミノシティ / VEPP2加速器 / ファイ・ファクトリー / ビームビーム相互作用 / 電磁石 / フィードバック / Phai factory / Tau Charm factory / head-tail effect / beam-beam collisions / flip-flop effect / round-beam collisions / fast-ion instability / KEKB / フィランソロピー / 言政学 / 公益性 / 高等研究 / 心の投票 / 高等教育 / 科学 / ロックフェラー / Philanthropy / linguapolities / 不定性 / 科学技術社会論(STS) / 現代の科学リテラシー / 科学の不定性 / 専門的判断 / 科学技術社会論(STS) / 研究計画提案・研究機関創設 / 研究者コミュニティ / 公的機関の機能 / 素粒子・原子核・宇宙線 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (151件)
  • 共同研究者

    (88人)
  •  素粒子原子核の研究計画・研究機関創設における公的機関と研究者組織の相互作用

    • 研究代表者
      高岩 義信
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  専門的知見の普遍性と不定性:法学と文化人類学を例にした科学技術との比較研究

    • 研究代表者
      本堂 毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  高エネルギー加速器研究者集団と機種変更研究代表者

    • 研究代表者
      平田 光司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  高エネルギー物理学の歴史から見る「民主主義」研究代表者

    • 研究代表者
      平田 光司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      総合研究大学院大学
  •  科学をめぐる専門的判断の不定性に関する実証的研究

    • 研究代表者
      本堂 毅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  科学の多様な不定性と意思決定:当事者性から考えるトランスサイエンス

    • 研究代表者
      本堂 毅
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  科学技術の不確実性と法的規制―学際的観点からの包括的制度設計の試み

    • 研究代表者
      中原 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本における高エネルギー物理学研究者集団の成立過程研究代表者

    • 研究代表者
      平田 光司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  湯川・朝永・坂田記念史料から分析する日本の素粒子物理学者の系譜

    • 研究代表者
      高岩 義信
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  オーラルヒストリーによる巨大科学の現代史資料システムの構築と共有化研究代表者

    • 研究代表者
      平田 光司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  STS研究の国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      平田 光司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  高等研究機関及び科学の発展におけるフィランソロピー(民間寄付金)の役割

    • 研究代表者
      湯川 哲之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  大ルミノシティ電子陽電子衝突型加速器に関する研究

    • 研究代表者
      吉岡 正和 (吉田 正和)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  タウ・チャーム・ファクトリーに関する設計研究とR&D

    • 研究代表者
      黒川 眞一 (黒川 真一)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] よくわかる現代科学技術史・STS2022

    • 著者名/発表者名
      平田光司,本堂毅,鈴木舞ほか(共著)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092154
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [図書] 科学史事典、項目「巨大実験・観測装置:高エネルギー加速器」2021

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306062
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [図書] 科学技術社会論の挑戦(全3巻)2020

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子(責任編集)、小林傳司、塚原修一、平田光司、中島秀人(協力編集)
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643115
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [図書] 科学技術社会論の挑戦(全 3 巻)2020

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子(責任編集)、小林傳司、塚原修一、平田光司、中島秀人 (協力編集)
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643115
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [図書] 科学技術社会論の挑戦 2 科学技術と社会: 具体的課題群 うち「法と科学」2020

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643122
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [図書] 科学の不定性と社会2017

    • 著者名/発表者名
      本堂 毅、平田 光司、尾内 隆之、中島 貴子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797215830
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [図書] 科学の不定性と社会2017

    • 著者名/発表者名
      本堂 毅、平田 光司、尾内 隆之、中島 貴子 (編著)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797215830
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [図書] 科学の不定性と社会 -- 現代の科学リテラシー2017

    • 著者名/発表者名
      本堂 毅 (編著), 平田 光司 (編著), 尾内 隆之 (編著), 中島 貴子(編著)その他9名
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797215830
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [図書] 科学におけるコミュニケーション20092010

    • 著者名/発表者名
      平田光司(編著)
    • 出版者
      総合研究大学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [図書] 科学におけるコミュニケーション20072008

    • 著者名/発表者名
      平田光司(編著)
    • 出版者
      総合研究大学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [図書] 科学における社会リテラシー32006

    • 著者名/発表者名
      平田光司(編著)
    • 出版者
      総合研究大学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [図書] 科学における社会リテラシー32006

    • 著者名/発表者名
      平田光司(編著)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      総合研究大学院大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [図書] 科学における社会リテラシー22005

    • 著者名/発表者名
      平田光司(編著)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      総合研究大学院大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [図書] 科学における社会リテラシー12004

    • 著者名/発表者名
      平田光司(編著)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      総合研究大学院大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [図書] 地震予知と社会2003

    • 著者名/発表者名
      平田光司(他5名)
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] 共同利用研究所における自治の相克2020

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 59 ページ: 1-15

    • NAID

      40022243104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [雑誌論文] 共同利用研究所における自治の相克2020

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 59 ページ: 38-52

    • NAID

      40022243104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [雑誌論文] 日本の高エネルギー研究者集団の形成における科研費総合研究宮本班の役割2017

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 第III期第56巻No.281 ページ: 17-31

    • NAID

      40021205791

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [雑誌論文] 核の誘惑:戦前日本の科学文化と「原子力ユートピア」の出現2017

    • 著者名/発表者名
      平田 光司,中尾麻衣香
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 7 ページ: 209-209

    • NAID

      130006434197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [雑誌論文] 日本の高エネルギー研究者集団の形成における科研費総合研究宮本班 の役割2017

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学史研究第 III 期

      巻: 56 ページ: 17-31

    • NAID

      40021205791

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [雑誌論文] 日本の高エネルギー研究者集団の形成における科研費総合研究宮本班の役割2017

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 第III 期第56 巻No.281 ページ: 17-31

    • NAID

      40021205791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 日本の高エネルギー研究者集団の形成における科研費総合研究宮本班の役割2017

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 第III期56巻281号 ページ: 17-30

    • NAID

      40021205791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [雑誌論文] 高エネルギー物理学研究所の誕生-共同利用機関とは2016

    • 著者名/発表者名
      平田 光司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44 ページ: 210-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [雑誌論文] 高エネルギー物理学研究所の誕生ー共同利用機関とは2016

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44巻12号 ページ: 210-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [雑誌論文] 高エネルギー物理学研究所の誕生 ー共同利用機関とは2016

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44巻12号 ページ: 210-220

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [雑誌論文] トランスサイエンスとしての先端巨大技術2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 11 ページ: 31-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [雑誌論文] トランスサイエンスとしての先端巨大技術2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 11号 ページ: 31-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [雑誌論文] 「トランスサイエンスとしての先端巨大技術」2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 11 ページ: 31-49

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [雑誌論文] 研究者育成における『科学と社会』教育の取り組み‐総合研究大学院大学の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      標葉隆馬, 飯田香穂里, 中尾央, 菊池好行, 見上公一, 伊藤憲二, 平田光司, 長谷川眞理子
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: 29 ページ: 90-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [雑誌論文] The Legacy of Hideki Yukawa, Sin-itiro Tomonaga, and Shoichi Sakata : Some Aspects from their Archives2014

    • 著者名/発表者名
      M.Konuma, M.Bando, H.Gotoh, H.Hayakawa, K.Hirata, K.Ito, K.Ito, K.Kanaya, D.Konagaya, T.Kugo, C.Namba, T.Nishitani, Y.Takaiwa, M.Tanabashi, K.Tanaka, S.Tanaka, F.Ukegawa, T.Yoshikawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [雑誌論文] Memorial Archival Libraries of Yukawa, Tomonaga, and Sakata2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Takaiwa, M.Bando, H.Gotoh, H.Hayakawa, K.Hirata, K.Ito, K.Ito, K.Kanaya, D.Konagaya, M.Konuma, T.Kugo, C.Namba, T.Nishitani, M.Tanabashi, K.Tanaka, S.Tanaka, F.Ukegawa and T.Yoshikawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [雑誌論文] The Legacy of Hideki Yukawa, Sin-itiro Tomonaga, and Shoichi Sakata: Some Aspects from their Archives2014

    • 著者名/発表者名
      Michiji Konuma, Masako Bando, Haruyoshi Gotoh, Hisao Hayakawa, Kohji Hirata, Kazuyuki Ito, Kenji Ito, Kazuyuki Kanaya, Daisuke Konagaya, Taichiro Kugo, Chusei Namba, Tadashi Nishitani, Yoshinobu Takaiwa, Masaharu Tanabashi, Kio Tanaka, Sho Tanaka, Fumihiko Ukegawa, Tadashi Yoshikawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • DOI

      10.7566/jpscp.1.013009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [雑誌論文] Memorial Archival Libraries of Yukawa, Tomonaga, and Sakata2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Takaiwa, Masako Bando, Haruyoshi Gotoh, Hisao Hayakawa, Kohji Hirata, Kazuyuki Ito, Kenji Ito, Kazuyuki Kanaya, Daisuke Konagaya, Michiji Konuma, Taichiro Kugo, Chusei Namba, Tadashi Nishitani, Masaharu Tanabashi, Kio Tanaka, Sho Tanaka, Fumihiko Ukegawa, Tadashi Yoshikawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • DOI

      10.7566/jpscp.1.019005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [雑誌論文] 「研究者育成における『科学と社会』教育の取り組み‐総合研究大学院大学の事例から」2014

    • 著者名/発表者名
      標葉隆馬, 飯田香穂里, 中尾央, 菊池好行, 見上公一, 伊藤憲二, 平田光司, 長谷川眞理子
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 29巻 No.2/3 ページ: 90-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [雑誌論文] 映像アーカイブズ2010

    • 著者名/発表者名
      村尾清二、平田光司
    • 雑誌名

      共同利用機関の歴史とアーカイブズ2009

      ページ: 125-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] SOCIAL ASPECTS OF JAPANE SE HIGH ENERGY ACCELERATORS2010

    • 著者名/発表者名
      K. Hirata, E. Kikutani, M. Sekimoto, Y. Takaiwa
    • 雑誌名

      Proc. IP AC'10, Kyoto, Japan

      ページ: 205-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] オーラルヒストリーと映像ー非文書史料2009

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      共同利用機関の歴史とアーカイブズ2008

      ページ: 125-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] オーラルヒストリーと映像-非文書史料2009

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      共同利用機関の歴史とアーカイブズ2008

      ページ: 161-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] 素粒子の標準理論2008

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      その発端と完成-二つの「対称性の破れ」-現代化学 453巻(12月)

      ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] トランスサイエンスとコミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学におけるコミュニケーション2007

      ページ: 291-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] 素粒子の標準理論、その発端と完成 ---二つの「対称性の破れ」---2008

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      現代化学(東京化学同人) 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] 大学共同利用機関におけるアーカイブズ2007

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      アーカイブズ・ニュースレター No.6

      ページ: 2-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] 大学共同利用機関におけるアーカイブズ2007

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      アーカイブズ・ニュースレター 第6巻

      ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [雑誌論文] Future of the Social Literacy of the Science2006

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      Social Literacy of the Science 3

      ページ: 3-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] 科学における社会リテラシーの将来2006

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学における社会リテラシー3(総合研究大学院大学)

      ページ: 3-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] 科学における社会リテラシーの展開2005

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学における社会リテラシー2(総合研究大学院大学)

      ページ: 3-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] STS Education for Science PhD Students2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      6^<th> East Asia STS Conference

      ページ: 92-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] STS Education for Science PhD Students2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      6-th East Asia STS Conference

      ページ: 92-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] Problems of Atomic Energy Development in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      Sience (Iwanami) vol.75.9

      ページ: 1067-1070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] Evolution of the Social Literacy of the Science2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      Social Literacy of the Science 2

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] 日本の原子力開発体制がはらむ問題2005

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学(岩波書店) 75・9

      ページ: 1067-1070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] What is the Social Literacy of the Science?2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      Social Literacy of the Science 1

      ページ: 3-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] SSC-大型装置科学論の話題から2004

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      新分野開拓記

      ページ: 201-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] 科学における社会リテラシーの展開2004

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学における社会リテラシー2

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] Big-Science-Studies and Tasks for STS2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      Journal of Science and technology Studies No.1

      ページ: 68-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] 加速器科学における大学院教育2004

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      加速器(日本加速器学会誌) 1・2

      ページ: 143-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] Graduate Education in Accelerator Science2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      Accelerators vol.1・2

      ページ: 143-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] Unification of Inter-University-Research-Institutes and the new Trilal for Academic Communications2003

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      Bioscience and Industry vol.61

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] SSC計画中止にみる大型科学の問題2003

    • 著者名/発表者名
      平田光司(他1名)
    • 雑誌名

      総研大ジャーナル 3

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] 高エネルギー加速器と社会2003

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      科学と社会2002

      ページ: 323-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] High Energy Accelerators and the Society2003

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata
    • 雑誌名

      Science and Society 2002

      ページ: 323-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [雑誌論文] 大学共同利用機関の統合と学術交流への新しい試み2003

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 61

      ページ: 46-49

    • NAID

      10010181687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208001
  • [学会発表] 日本における素粒子研究所高エネルギー加速器と米国超電導超大型衝突型加速器の機種変更2022

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 精神医療と STS(試論 1)2021

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 米国エネルギー省 (DOE) の歴史から見た 超電導超大型衝突型加速器 (SSC)2021

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 1962 年の原子核研究将来計画における機種2021

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 素研準備調査室の実像 ー 1960 年代「原子核研究将来計画」における原子核研究所 の役割ー2021

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 原子核研究将来計画の実現における 高エネルギー(加速器)と超高エネルギー(宇宙線)2020

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 将来計画をめぐる原子核特別委員会に見られるその「権威」の凋落2020

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 原子核研究将来計画の実現における高エネルギー(加速器) と超高エネルギー(宇宙線)2020

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 高エネルギー加速器の共同利用の形態のうつりかわり ― 全国大学共同利用から国際 化のながれ ―2019

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 高エネルギー加速器の共同利用の形態のうつりかわり ― 全国大学共同利用から国際 化のながれ―2019

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 加速器機種変更の社会学2019

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 加速器機種変更の社会学2019

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 1962 年日本学術会議勧告「原子核研究将来計画」における高エネルギー加速器設計 の変遷 その諸要因とその本質についての考察2019

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 1962 年日本学術会議勧告「原子核研究将来計画」における高エネルギー加速器設計 の変遷 その諸要因とその本質についての考察2019

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00288
  • [学会発表] 先端加速器の機種選択の不定性2018

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 先端加速器の機種選択の不定性2018

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] 素粒子研究所(原子核研究将来計画)のための高エネルギー加速器の機種「変更」について2018

    • 著者名/発表者名
      高岩 義信、平田光司、
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 素粒子研究所(原子核研究将来計画) のための高エネルギー加速器の機種「変更」につ いて2018

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] 学術会議原子核研究将来計画における体制問題2018

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] Incertitude of the Science in case of the Highest Luminosity Accelerator2018

    • 著者名/発表者名
      Kohji Hirata
    • 学会等名
      The Society of Social Studies of Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 965 年の「素粒子研究所」加速器機種変更をめぐる言説2018

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] Incertitude of the Science in case of the Highest Luminosity Accelerator2018

    • 著者名/発表者名
      Kohji Hirata
    • 学会等名
      the Society for Social Studies of Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] 学術会議原子核研究将来計画における体制問題2018

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 素粒子研究所(原子核研究将来計画)のための高エネルギー加速器の機種「変更」について2018

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 1965 年の「素粒子研究所」加速器機種変更をめぐる言説2018

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] 素粒子研究所(原子核研究将来計画)のための高エネルギー加速器の機種「変更」について2018

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] 原子核特別委員会高エネルギー加速器準備委員会(KKJ:1962-1964)における「原子核研究将来計画」の検討2017

    • 著者名/発表者名
      高岩 義信、平田 光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 原子核特別委員会高エネルギー加速器準備委員会 (KKJ: 1962―1964) における「原子核研究将来計画」の検討2017

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 初期の東大原子核研究所における大学の自治と研究者の自治の間の葛藤2017

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 原子核特別委員会高エネルギー加速器準備委員会(KKJ:1962-1964)における「原子核研究将来計画」の検討2017

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] Incertitude of the Science in case of the Highest Luminosity Accelerator2017

    • 著者名/発表者名
      Kohji Hirata
    • 学会等名
      the Society for Social Studies of Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 初期の東大原子核研究所における大学の自治と研究者の自治の間の葛藤2017

    • 著者名/発表者名
      平田 光司、高岩 義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 原子核特別委員会高エネルギー加速器準備委員会(KKJ: 1962―1964) における「原 子核研究将来計画」の検討2017

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] Incertitude of the Science in case of the Highest Luminosity Accelerator2017

    • 著者名/発表者名
      Kohji Hirata
    • 学会等名
      the Society for Social Studies of Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] 初期の東大原子核研究所における大学の自治と研究者の自治の間の葛藤2017

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪大学 (豊中キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] 原子核将来計画と高エネルギー物理学研究者集団の形成2016

    • 著者名/発表者名
      平田 光司、高岩 義信
    • 学会等名
      科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 原子核将来計画と高エネルギー物理学研究者集団の形成2016

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 原子核将来計画と高エネルギー物理学研究者集団の形成2016

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] 原子核特別委員会・研究体制小委員会の描く『民主的』な共同利用研究施設の体制2016

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学 (角間キャンパス)
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01160
  • [学会発表] 高エネルギー研究者集団の形成における科研費総合研究班(宮本班)の役割2016

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] 原子核研究将来計画・素粒子研究所のための高エネルギー加速器機種変更決定に関わる原子核特別委員会におけるプロセスの再検討2016

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 原子核研究将来計画・素粒子研究所のための高エネルギー加速器機種変更決定に関わる原子核特別委員会におけるプロセスの再検討2016

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] 原子核特別委員会・研究体制研究体制小委員会の描く『民主的』な共同利用研究施設の体制2016

    • 著者名/発表者名
      高岩 義信、平田 光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01820
  • [学会発表] 高エネルギー研究者集団の形成における科研費総合研究班(宮本班)の役割2016

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 原子核特別委員会・研究体制小委員会の描く『民主的』な共同利用研究 施設の体制2016

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学 (角間キャンパス)
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 法と科学の類似性2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] The National Laboratory for High Energy Physics and the Formation of High Energy Physicists Community of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      TAKAIWA Yoshinobu and HIRATA Kohji
    • 学会等名
      14th International Conference on the History of Science in East Asia
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] 『日本における高エネルギー物理学研究者集団の成立』の意味するもの2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] he National Laboratory for High Energy Physics and the Formation of High Energy Physicists Community of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      TAKAIWA Yoshinobu and HIRATA Kohji
    • 学会等名
      International Conference on the History of Science in East Asia
    • 発表場所
      &#769;cole des Hautes E &#769;tudes en Sciences Sociales (EHESS), パリ
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 日本における高エネルギー物理学研究者コミュニティの形成と大型研究プロジェクト2015

    • 著者名/発表者名
      高岩義信・平田光司
    • 学会等名
      日本科学史学会題62回年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] The Huge and Advanced Engineering as Trans-Science- Nuclear Plants in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      Asia-Pacific Science, Technology \& Society Network Biennial Conference 2015
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] 「日本における高エネルギー物理学研究者集団の成立」の意味するもの2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] 日本における高エネルギー物理学研究者コミュニティの形成と大型研究プロジェクト2015

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 法と科学の類似性2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] The Huge and Advanced Engineering as Trans-Science-Nuclear Plants in Japani2015

    • 著者名/発表者名
      HIRATA Kohji
    • 学会等名
      Asia-Pacic Science, Technology & Society Network Biennial Conferencei Kohji HIRATA : List of Publication
    • 発表場所
      Kaohsiung, (Taiwani)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] 1962 年学術会議勧告「原子核研究将来計画」素粒子研究所の建設地選定の経緯2015

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 「日本における高エネルギー物理学研究者集団の成立」の意味するもの2015

    • 著者名/発表者名
      平田光司・高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245014
  • [学会発表] 「日本における高エネルギー物理学研究者コミュニティの形成と大型研究プロジェクト」2015

    • 著者名/発表者名
      高岩義信,平田光司
    • 学会等名
      日本科学史学会題62回年会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] The National Laboratory for High Energy Physics and the Formation of High Energy Physicists Community of Japani2015

    • 著者名/発表者名
      TAKAIWA Yoshinobu and HIRATA Kohj
    • 学会等名
      14th International Conference on the History of Science in East Asiai
    • 発表場所
      Paris(France)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] 高エネルギー物理学研究者コミュニティ形成に原子核研究所・電子シンクロトロンが 果たした役割2014

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 史料整理の意味すること -史料整理の方法と実際およびその活用へ向けて2014

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、伊藤和行、伊藤憲二、受川史彦、九後汰一郎(太一)、五島敏芳、小長谷大介、小沼通二、田中希生、田中正、棚橋誠治、難波忠清、西谷正、早川尚男、坂東昌子、平田光司、吉川直志, 湯川・朝永・坂田
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学・湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 湯川・朝永・坂田資料整理の意味すること---資料整理の方法と実際およびその活用へ向けて2014

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、伊藤和行、伊藤憲二、受川史彦、金谷和至、九後汰一郎、五島敏芳、小長谷大介、小沼通二、田中希生、田中正、棚橋誠治、難波忠清、西谷正、早川尚男、坂東昌子、平田光司、吉川直志
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学・湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 「総研大における『科学と社会』教育プログラムの取り組み: 海外事例との比較を通じて」2014

    • 著者名/発表者名
      中尾央, 標葉隆馬, 飯田香穂里, 菊池好行, 伊藤憲二, 平田光司, 長谷川眞理子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] 坂田資料に見る原子核特別委員会と高エネルギー同好会2014

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学・湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 坂田資料に見る原子核特別委員会と高エネルギー同好会2014

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学・湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 坂田史料に見る原子核特別委員会と高エネルギー同好会2014

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学(湘南キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] Memorial Archival Libraries of Yukawa, Tomonaga, and Sakata2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Takaiwa, Masako Bando, Haruyoshi Gotoh, Hisao Hayakawa, Kohji Hirata, Kazuyuki Ito, Kenji Ito, Kazuyuki Kanaya, Daisuke Konagaya, Michiji Konuma, Taichiro Kugo, Chusei Namba, Tadashi Nishitani, Masaharu Tanabashi, Kio Tanaka, Sho Tanaka, Fumihiko Ukegawa, Tadashi Yoshikawa
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] The Legacy of Hideki Yukawa, Sin-itiro Tomonaga, and Shoichi Sakata: Some Aspects from their Archives2013

    • 著者名/発表者名
      Michiji Konuma, Masako Bando, Haruyoshi Gotoh, Hisao Hayakawa, Kohji Hirata, Kazuyuki Ito, Kenji Ito, Kazuyuki Kanaya, Daisuke Konagaya, Taichiro Kugo, Chusei Namba, Tadashi Nishitani, Yoshinobu Takaiwa, Masaharu Tanabashi, Kio Tanaka, Sho Tanaka, Fumihiko Ukegawa, Tadashi Yoshikawa
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 「ワークショップ裁かれる科学者 - 科学の不定性と専門家の責任」について2013

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス 東京
    • 年月日
      2013-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [学会発表] 「原子核将来計画」から見た文部省と学術会議2013

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] Memorial Archival Libraries of Yukawa, Tomonaga, and Sakata2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Takaiwa, M.Bando, H.Gotoh, H.Hayakawa, K.Hirata, K.Ito, K.Ito, K.Kanaya, D.Konagaya, M.Konuma, T.Kugo, C.Namba, T.Nishitani, M.Tanabashi, K.Tanaka, S.Tanaka, F.Ukegawa and T.Yoshikawa
    • 学会等名
      the 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] The Legacy of Hideki Yukawa, Sin-itiro Tomonaga, and Shoichi Sakata : Some Aspects from their Archives2013

    • 著者名/発表者名
      M.Konuma, M.Bando, H.Gotoh, H.Hayakawa, K.Hirata, K.Ito, K.Ito, K.Kanaya, D.Konagaya, T.Kugo, C.Namba, T.Nishitani, Y.Takaiwa, M.Tanabashi, K.Tanaka, S.Tanaka, F.Ukegawa, T.Yoshikawa
    • 学会等名
      the 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 高エネルギー研究者集団の成立と学術会議2013

    • 著者名/発表者名
      平田光司、高岩義信
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 素粒子研究所計画における加速器の設計変更の意味すること2012

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2012-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] Oral History Approach to Big Science Laboratories2009

    • 著者名/発表者名
      K. Hirata
    • 学会等名
      9th East Asia STS Conference
    • 発表場所
      台湾成功大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] Oral History and Big Sciences (招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      9th East Asia STS Conference
    • 発表場所
      台湾成功大学
    • 年月日
      2009-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] オーラルヒストリーによる巨大科学の現代史資料システムの構築と共有化-現状-2008

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本オーラルヒストリー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] Oral History, Big Science and STS2008

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      核子物理學史國際工作坊
    • 発表場所
      核子物理學史國際工作坊清華大學(台湾)
    • 年月日
      2008-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] オーラルヒストリーによる巨大科学の現代史資料システムの構築と共有化 --現状--2008

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本オーラルヒストリー学会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] Oral History, Big Science and STS2008

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      核子物理學史國際工作坊清華大学
    • 発表場所
      台湾
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] 総研大におけるオーラルヒストリー計画2007

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本オーラルヒストリー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] オーラルヒストリーによる巨大科学の現代史資料システムの構築と共有化-現状-2007

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本オーラルヒストリー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] 総研大におけるオーラルヒストリー計画2007

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] Study of KEK Particle Data Group before Japan-US Cooperation in High Energy Physics2006

    • 著者名/発表者名
      F, Uchiyama, K, Hirata
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] KEK-"Particle Data Group"の形成と70年代の役割2006

    • 著者名/発表者名
      内山冨美代、平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] 総研大におけるオーラルヒストリーの現状と計画2006

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] 高エネルギー研究者集団の成立と学術会議

    • 著者名/発表者名
      平田光司
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] National Laboratory for High Energy Physics and the Formation of High Energy Physicists Community of Japan

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      International Conference on the History of Science in East Asia
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2015-07-06 – 2015-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • [学会発表] 日本における高エネルギー物理学研究者コミュニティの形成と大型研究プロジェクト

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、平田光司
    • 学会等名
      科学史学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350378
  • 1.  高岩 義信 (10206708)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 38件
  • 2.  湯川 哲之 (20110091)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本堂 毅 (60261575)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  尾内 隆之 (40460026)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  出口 正之 (90272799)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 憲二 (90345158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  柴崎 文一 (90260124)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 舞 (70761633)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  安倍 尚紀 (90401710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横山 広美 (50401708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  九後 太一 (00115833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  吉澤 剛 (10526677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菊谷 英司 (60153045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒川 眞一 (90044776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福間 均 (40150007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平松 成範 (00011742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉岡 正和 (50107463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅原 龍平 (20044761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  横谷 馨 (40141973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  増澤 美佳 (10290850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  水野 紀子 (40114665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中原 太郎 (60401014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  関本 美知子 (50206637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  加藤 直子 (20377120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  早川 尚男 (90222223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 28.  棚橋 誠治 (00270398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 29.  金谷 和至 (80214443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 30.  五島 敏芳 (90332139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 31.  小沼 通二 (70027340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 32.  伊藤 和行 (60273421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 33.  受川 史彦 (10312795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 34.  小長谷 大介 (70331999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 35.  田中 希生 (20722903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 36.  田中 正 (70025261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 37.  難波 忠清 (40115613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 38.  吉川 直志 (70377919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 39.  坂東 昌子 (20025365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 40.  笠 潤平 (80452663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  辻内 琢也 (00367088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小林 傳司 (70195791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中原 茂樹 (60292819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井口 春和 (40115522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  細山 謙二 (20124175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  古屋 貴章 (70156975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  赤井 和憲 (10184061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  竹内 康紀 (80179621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  瀧川 裕貴 (60456340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  関根 勉 (20154651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  下山 憲治 (00261719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  櫻井 博子 (00620212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  稲葉 馨 (10125502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  竹下 啓介 (60313053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  加藤 直彦 (10044752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高崎 史彦 (70011749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小早川 久 (50022611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  峠 暢一 (90249897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小泉 晋 (30225346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小林 幸則 (40225553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小磯 晴代 (80170174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大見 和史 (10194292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  陳 栄浩 (60270394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐藤 康太郎 (80044759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  FOREST Etien (00280503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  生出 勝宣 (50150008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  鈴木 敏郎 (30044746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  山根 功 (50013769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  伊澤 正陽 (10168164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  森田 欣之 (60200432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  光延 信二 (50100821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  春日 俊夫 (70044758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  久保 忠志 (10016149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  土屋 清澄 (20044787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  飛山 真理 (60207595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  江川 一美 (10151961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  多和田 正文 (30300677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  大内 徳人 (50194080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  西谷 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 80.  纐纈 一起
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  中島 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  陳 森玉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  馬 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  国 智元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  張 闖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  呉 英志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  王 書鴻
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  吉田 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi