• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 聡  KOBAYASHI Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 聰  コバヤシ サトシ

隠す
研究者番号 40234819
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2023年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2009年度: 埼玉大学, 教授
2002年度 – 2005年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
1993年度: 九州大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 西洋史
研究代表者以外
中国哲学 / 中国哲学 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 東洋史
キーワード
研究代表者
出土文物 / 文化融合 / 南朝系人士 / 唐王朝の南朝化 / 墓誌 / 南朝貴族 / 隋唐帝国 / 南北朝後期 / 北アジア / 中央アジア … もっと見る / 中国 / 服飾制度 / 東アジア / 魏晋南北朝・隋唐 / 敦煌壁画 / データベース / 博物館所蔵人物俑 / 人物俑 / 壁画 / 出土資料 / 魏晋南北朝・隋唐時代 / 三十国春秋 / 十六国春秋 / 崔鴻 / 五胡十六国 … もっと見る
研究代表者以外
中国哲学 / 中国地理思想 / 徐弘祖 / 徐霞客遊記 / 漢書地理志 / 国文学 / 風土記 / 地理書 / 東洋史 / 礼制 / 官僚制 / 唐宋 / 衣服 / 車駕 / 洞窟 / 洞 / 中国地学思想 / 王士性 / 龍脈 / 徐霞客 / The Chinese Philosophyy / The Japanese Literature / FUDOKI / HAN SHU-DI LI-ZHI / The Geography book / National Diet Library of Japan / Mt.Tian Tai / Daoism / Descriptions of Mountains / Xu Ling-Fu / Tian Tai Shan-Ji / 国立国会図書館 / 天台山 / 道教 / 山岳誌 / 徐霊府 / 天台山記 / 丹霞地貌 / 中国地理思想史 / 中国哲学・思想 / 中国歴史地理 / 山岳地誌 / 基層社会 / 古代史 / データベース / 考古学 / 鎮墓文 / データベース化 / 中国西南地域 / 中国西北地域 / 鎮墓瓶 / 壁画墓 / 画像磚 / 簡牘 / 図像学 / 簡牘学 / 出土資料群 / 山川志 / 地方志書 / 六朝隋唐期 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  6~8世紀華北における南朝系人士の活動と文化融合研究代表者

    • 研究代表者
      小林 聡
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  車服制度に基づく唐宋間の官僚機構の秩序構造とその変遷に関する新研究

    • 研究代表者
      阿部 幸信
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  徐霞客遊記における地の科学思想

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  徐霞客遊記の総合的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  出土文物の分析による4~6世紀東アジアにおける文化融合・社会変動の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 聡
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国古代史上の基層社会に関する多面的分析

    • 研究代表者
      関尾 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  古代より中世に至る日中古地理書の比較思想史的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  出土資料の分析による古代東アジアの服飾制度と社会秩序研究代表者

    • 研究代表者
      小林 聡
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  日本と中国の地理書の比較思想史的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  国立国会図書館蔵「天台山記」の総合的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  漢代より唐代に至る地方志書の思想史的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  五胡十六国時代の史書群の復元に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 聡
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 川勝守・賢亮博士古稀記念東方学論集2013

    • 著者名/発表者名
      平勢隆郎・紙屋正和・冨田健之・小林聡・大久保秀造・川本芳昭・野田俊昭・市丸智子・川越泰博・滝野正二郎・和田正広・佐伯弘次・陳玉女・内田直文・劉序楓・佐々木揚・黨武彦・則松彰文・宮嵜洋一・張鄰ほか
    • 総ページ数
      1052
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520795
  • [図書] 高台魏晋墓与河西歴史文化研究2012

    • 著者名/発表者名
      小林聡(共著)
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      読者出版集団・甘粛教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520795
  • [雑誌論文] Developments in Official Dress Regulations in the Han-Chin Period: With a Focus on the Spread of the System of Court Dress2024

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      Acta Asiatica

      巻: 126 ページ: 93-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01017
  • [雑誌論文] 孟津県岑平等墓について ─唐代における南朝系女性をめぐって─2023

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教育学部

      巻: 73(1) ページ: 237-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01017
  • [雑誌論文] 漢唐間における鼓吹と女楽の下賜 ―国家と音楽の関係の一考察―2022

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教育学部

      巻: 71(1) ページ: 211-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01017
  • [雑誌論文] 漢唐間における鼓吹と女楽の下賜 : 国家と音楽の関係の一考察<人文・社会科学>2022

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要. 教育学部 = Journal of Saitama University. Faculty of Education

      巻: 71 号: 1 ページ: 211-234

    • DOI

      10.24561/00019510

    • ISSN
      1881-5146
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1586/00019510/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00725
  • [雑誌論文] 河西出土文物から見た朝服制度の受容と変容―魏晋・五胡期、胡漢混淆地帯における礼制伝播のあり方―2019

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      關尾史郎・町田隆吉編『磚画・壁画からみた魏晋時代の河西』汲古書院

      巻: - ページ: 129-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00725
  • [雑誌論文] 北朝・隋唐における南朝系人士についての基礎的考察─理論的な枠組みの提示を中心に─2017

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教育学部)

      巻: 66-1 ページ: 203-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02029
  • [雑誌論文] オテュケン山からバグダードへ ―6~8世紀の世界史叙述の試み―2014

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部

      巻: 63巻-第1号 ページ: 199-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520795
  • [雑誌論文] オテュケン山からバグダードへ ―6~8世紀の世界史叙述の試み―2014

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教育学部)

      巻: 第63巻第1号 ページ: 199-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520037
  • [雑誌論文] 北朝時代における公的服飾制度の諸相--朝服制度を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      大正大学東洋史論集 第3号

      ページ: 25-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520035
  • [雑誌論文] 在中国古代礼制、服制史上河西出土文物的特点2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      高台魏晋墓与河西歴史文化国際学術研討会論文集(高台県委・県政府、甘粛省敦煌学会・敦煌研究院文献所)

      ページ: 187-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 朝服制度の行方-曹魏~五胡東晋時代における出土文物を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部(人文社会科学III) 第59巻-第1号

      ページ: 69-84

    • NAID

      120006389130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 北朝時代における公的服飾制度の諸相-朝服制度を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      大正大学東洋史論集

      巻: 3 ページ: 25-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 朝服制度の行方-北朝隋唐における西晋服制の受容-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部(人文社会科学III) 59

      ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 北朝時代における公的服飾制度の諸相-朝服制度を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      大正大学東洋史論集 第3号

      ページ: 25-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 朝服制度の行方-曹魏~五胡東晋時代における出土文物を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部(人文社会科学III)

      巻: 第59巻第1号 ページ: 69-84

    • NAID

      120006389130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [雑誌論文] 在中国古代礼制、服制史上河西出土文物的特点2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      高台魏晋墓与河西歴史文化国際学術研討会論文集(高台県委・県政府、甘粛省敦煌学会・敦煌研究院文献所刊)

      ページ: 187-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520035
  • [雑誌論文] 朝服制度の行方--曹魏~五胡東晋時代における出土文物を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部 第59巻第1号

      ページ: 69-84

    • NAID

      120006389130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520035
  • [雑誌論文] 在中国古代礼制,服制史上河西出土文物的特点2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      高台魏晋墓与河西歴史文化国際学術研討会論文集

      ページ: 187-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [雑誌論文] 北朝時代における公的服飾制度の諸相-朝服制度を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      大正大学東洋史論集

      巻: 第3号 ページ: 25-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [雑誌論文] 漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説2009

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部(人文社会科学III) 58

      ページ: 233-244

    • NAID

      120006389109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説2009

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部 第58巻第2号

      ページ: 233-244

    • NAID

      120006389109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520035
  • [雑誌論文] 河西地区出土文物における朝服着用事例に関する-考察2009

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 2008年度特刊

      ページ: 53-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 河西地区出土文物における朝服着用事例に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 2008 年度特刊

      ページ: 53-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520035
  • [雑誌論文] 漢唐間の礼制と公的服飾制度に関する研究序説2009

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部(人文社会科学III) 第58巻-第2号

      ページ: 233-244

    • NAID

      120006389109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 河西地区出土文物における朝服着用事例に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      西北出土文献研究(西北出土文献研究会) 2008年度特刊

      ページ: 53-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [雑誌論文] 晋南朝における宮城内省区域の展開-梁陳時代における内省の組織化を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 雑誌名

      九州大学東洋史論集 35

      ページ: 33-99

    • NAID

      40015506522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520033
  • [雑誌論文] 晋南朝における宮城の構造ど政治空間-入直制度ど「内省」に関する一試論-2007

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 雑誌名

      『近世・近代日本社会の展開と社会諸科学の現在』、新泉社

      ページ: 411-444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520033
  • [雑誌論文] 泰始礼制から天監礼制へ2005

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      唐代史研究(唐代史研究会) 第8号

      ページ: 26-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520033
  • [雑誌論文] 泰始礼制から天監礼制へ2005

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 雑誌名

      唐代史研究 第8号

      ページ: 26-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520033
  • [雑誌論文] The Characteristics in the Reform of LI by Lian Wu Di2005

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Satoshi
    • 雑誌名

      SHUKAN TOYO GAKU No. 93

      ページ: 41-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520033
  • [雑誌論文] 梁の武帝による礼制改革の特質-天監年間の国家祭祀の改革を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 雑誌名

      集刊東洋学(東北大学中国文史哲研究会) 第93号

      ページ: 41-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520033
  • [雑誌論文] 魏晋南北朝時代礼制与官制的関係2004

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 雑誌名

      北朝史研究-中国魏晋南北朝史国際学術研討会論文集 第3号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510019
  • [雑誌論文] 漢六朝時代における礼制と官制の関係に関する一考察2002

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 雑誌名

      東洋史研究 60-4

      ページ: 105-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510019
  • [雑誌論文] A Consideration of the Relationship between the Courtesy System and Govent Administration during the Han and Six Dynasties2002

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI SATOSHI
    • 雑誌名

      The Journal of Oliental Researches Vol.LX, No.4

      ページ: 105-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510019
  • [学会発表] 漢唐間における国家と音楽─楽制と礼制・官爵制・服制の関係を中心に─2022

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所共同研究チーム「世界史における「政治的なもの」」公開講演会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00725
  • [学会発表] 漢晋間における服制の展開 ―朝服制度の伝播を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      第66回東方学者会議 シンポジウムⅣ:漢晋変革の考古学的研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01017
  • [学会発表] 漢唐間における国家と音楽 ─楽制と礼制・官爵制・服制の関係を中心に─2022

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所 共同研究チーム「世界史における“政治的なもの”」講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01017
  • [学会発表] 漢晋間における服制の展開―朝服制度の伝播を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      第66回東方学者会議 シンポジウムⅣ:漢晋変革の考古学的研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00725
  • [学会発表] グローバル=ヒストリーの手法による 「新しい歴史の捉え方」―6世紀とその後―2022

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      関東歴史教育研究協議会(埼玉大会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01017
  • [学会発表] グローバル=ヒストリーの手法による 「新しい歴史の捉え方」―6世紀とその後―2022

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      関東歴史教育研究協議会埼玉大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00725
  • [学会発表] 漢唐間における服制史概観 ─朝服制度の変遷を中心に─2021

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      共同研究「3世紀東アジアの研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01017
  • [学会発表] 漢唐間における楽制体系と冠服制度2018

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 学会等名
      南開漢唐史研究工作坊「中古服儀制度与政治空間」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00725
  • [学会発表] 墓誌から見る北朝隋唐における南朝系人士 ─理論的枠組の構築に向けて─2015

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 学会等名
      日中合同中国石刻国際シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学(駿河台校舎)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520795
  • [学会発表] 北朝隋唐における南朝系貴族群のあり方についての基礎的考察2015

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      九州史学会大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県東区)
    • 年月日
      2015-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02029
  • [学会発表] 北朝隋唐における南朝系貴族群のあり方についての基礎的考察2015

    • 著者名/発表者名
      小林 聡
    • 学会等名
      九州史学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市東区)
    • 年月日
      2015-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520795
  • [学会発表] 墓誌から見る北朝隋唐における南朝系人士─理論的枠組の構築に向けて─2015

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      日中合同中国石刻国際シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02029
  • [学会発表] 魏晋南北朝時代における礼制研究のあり方 ─儀礼・輿服と官爵体系を題材として─2013

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      魏晋南北朝史研究会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520795
  • [学会発表] 漢唐間の礼制・服制史における北朝の位置2012

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520795
  • [学会発表] 北朝的服飾制度の形成-西晋礼制から隋唐礼制への展開と服飾体系の変容-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      瀬戸内魏晋南北朝研究会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [学会発表] 唐朝六大服飾体系の成立過程-六朝隋唐における礼制の変化と他文化受容-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      六朝学術学会大会
    • 発表場所
      斯文会館(東京)
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [学会発表] 五胡・北朝期における北族的服制の展開-河西・朝陽・大同の出土文物主たる題材として-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [学会発表] 北朝的服飾制度の形成-西晋礼制から隋唐礼制への展開と服飾体系の変容-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      瀬戸内魏晋南北朝史研究会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [学会発表] 五胡・北朝期における北族的服制の展開-河西・朝陽・大同の出土文物を主たる題材として-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      九州史学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [学会発表] 在中国古代礼制2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      服制史上河西出土文物的特点-以礼制構造的概況和在河西地区的服制伝播為中心
    • 発表場所
      中国・高台賓館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242019
  • [学会発表] 唐朝六大服飾体系の成立過程-六朝隋唐における礼制の変化と他文化受容-2010

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      六朝学術学会
    • 発表場所
      斯文会館
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [学会発表] 唐代服飾制度の形成と礼制の変容-「常服」の制度化を中心にして-2009

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      大正大学東洋史研究会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [学会発表] 隋唐的服飾体系への道-北朝隋唐時代における北族的服飾の制度化を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [学会発表] 魏晋南北朝時代における冠服制度と礼制の変容-出土文物中の服飾資料を題材として-2008

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      東洋史研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520612
  • [学会発表] 魏晋南北朝時代における礼制研究のあり方 ─儀礼・輿服と官爵体系を題材として─

    • 著者名/発表者名
      小林聡
    • 学会等名
      魏晋南北朝史研究会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520037
  • 1.  薄井 俊二 (90185009)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田村 均 (40201628)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  飯泉 健司 (70277747)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大橋 修一 (70302502)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 幸信 (60346731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  関尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  町田 隆吉 (50316923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 敏雄 (00184672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荻 美津夫 (80115013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鶴田 一雄 (40180062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福原 啓郎 (60221537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白石 典之 (40262422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐川 英治 (00343286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小嶋 茂稔 (20312720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 秀樹 (80236306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩本 篤志 (80324002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中林 隆之 (30382021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高村 武幸 (90571547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 貴保 (40403026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  窪添 慶文 (40011382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡部 武 (70167188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川本 芳昭 (20136401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  坂口 三樹 (90279612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  戸川 貴行 (60552255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石原 聖子 (80650647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi