• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 均  TAMURA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40201628
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2021年度: 埼玉大学, 教育学部, 名誉教授
2020年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2018年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2007年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1999年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 北九州大学, 商学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育
研究代表者以外
中国哲学 / 経済史 / 中国哲学 / 小区分03060:文化財科学関連 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 人文地理学 / 教科教育
キーワード
研究代表者
social studies / development of educational resources / germany education / comprehensive Learning / ドイツ教育 / 教材開発 / 社会問題 / 総合的学習
研究代表者以外
中国哲学 / 中国地理思想 … もっと見る / 徐弘祖 / 徐霞客遊記 / 漢書地理志 / 国文学 / 風土記 / 地理書 / 近現代日本 / 工業統計メッシュデ-タ / 地理情報システム / 備前小倉 / 足利小倉 / 小倉織縞手本 / 豊前小倉織 / 双糸 / 諏訪小倉 / 小倉織 / 洞窟 / 洞 / 中国地学思想 / 王士性 / 龍脈 / 徐霞客 / The Chinese Philosophyy / The Japanese Literature / FUDOKI / HAN SHU-DI LI-ZHI / The Geography book / National Diet Library of Japan / Mt.Tian Tai / Daoism / Descriptions of Mountains / Xu Ling-Fu / Tian Tai Shan-Ji / 国立国会図書館 / 天台山 / 道教 / 山岳誌 / 徐霊府 / 天台山記 / Transition to the market economy / Tourist industry / Industrial remains / Conservation of landscape / Changing landscape / Historical Iandscape / Historical cities / Poland / 都市景観 / 市場経済への移行 / 観光産業 / 産業遺跡 / 修景保存 / 景観変化 / 歴史景観 / 歴史的都市 / ポーランド / Association of Museum and School / Development of educational resources / Lifelong learning / Community / 博学連携 / 地域学習 / 教材開発 / 生涯学習 / 地域社会 / 博物館 / 丹霞地貌 / 東洋史 / 中国地理思想史 / 中国哲学・思想 / 愛知県 / 織物業 / 醸造業 / 農村 / 都市 / 生活環境 / 産業化 / 中国歴史地理 / 山岳地誌 / 農村生活 / 都市生活 / 社会環境 / 生活様式 / 山川志 / 地方志書 / 六朝隋唐期 / 立地動態 / 地方分散 / 工業の空間展開 / 地図情報 / 地図化 / 会社事業所名鑑 / 事業所統計 / 位置情報 / 工場情報 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  小倉織の基礎的研究

    • 研究代表者
      上野 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      北九州市立自然史・歴史博物館
  •  徐霞客遊記における地の科学思想

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  徐霞客遊記の総合的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  近現代日本における都市・農村複合型産業化と生活環境に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中西 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      名古屋大学
  •  古代より中世に至る日中古地理書の比較思想史的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  近現代日本の生活様式と社会環境からみた都市と農村の比較研究

    • 研究代表者
      中西 聡
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本と中国の地理書の比較思想史的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  国立国会図書館蔵「天台山記」の総合的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  漢代より唐代に至る地方志書の思想史的研究

    • 研究代表者
      薄井 俊二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  「現代の社会問題」を中核とした総合的学習の構想-社会系教科を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      田村 均, 大友 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  ポーランドにおける歴史的都市および集落の景観変化と修景保存

    • 研究代表者
      山本 茂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      法政大学
      埼玉大学
  •  生涯学習体制における地域社会学習プログラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      大友 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  工業生産活動に関する地理情報システム化の試み

    • 研究代表者
      松橋 公治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      明治大学
  •  工業生産活動に関する地理情報システム化の試み

    • 研究代表者
      松橋 公治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2011 2010 2009 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 館林市史 地図編(館林市史編さんセンター編)2006

    • 著者名/発表者名
      田村 均
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      館林市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520033
  • [図書] ファッションの社会経済史-在来織物業の技術革新と流行市場-2004

    • 著者名/発表者名
      田村 均
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510019
  • [雑誌論文] 正紺と偽紺のあいだー近代移行期の在来織物業と藍染めー2022

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部』71巻1号

      巻: 1 ページ: 183-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01117
  • [雑誌論文] 近代の養蚕・製糸と勝山ー繭と生糸の改良をめざした先人たちー2021

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      はたや記念館ゆめおーれ勝山編『近代の養蚕と製糸(はたやブックレット10)』

      巻: 1 ページ: 42-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01117
  • [雑誌論文] 幕末期の岩槻木綿買次仲間と行田商人2018

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      行田市郷土博物館研究報告

      巻: 9 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02029
  • [雑誌論文] 明治後期の双子織と科学染色法2017

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      蕨市立歴史民俗資料館紀要

      巻: 14 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02029
  • [雑誌論文] 明治中期、入間郡織物業組合の染料試験と染織講習所2017

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      入間市博物館紀要

      巻: 12 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02029
  • [雑誌論文] ファッションから見た幕末明治の日本と国際関係2016

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 850 ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02029
  • [雑誌論文] 史料紹介 蕨市新指定文化財『機織図絵馬』について2015

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      蕨市立歴史民俗資料館研究紀要

      巻: 12 ページ: 81-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520037
  • [雑誌論文] 近代移行期における高機の改良とその普及2011

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教育学部) 第60巻第1号

      ページ: 107-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520035
  • [雑誌論文] 木綿の東方伝播と唐棧模倣--近世日本の経験、模倣から創造へ2010

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部 第59巻1号

      ページ: 197-210

    • NAID

      40017429571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520035
  • [雑誌論文] 近代日本における厚地綿布の品質と価格2009

    • 著者名/発表者名
      田村均
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部 第58巻2号

      ページ: 261-270

    • NAID

      120006389111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520035
  • [雑誌論文] 19世紀末〜20世紀初頭・国際市場における絹織物の低価格化と流行品-『欧米染織鑑』に収録された織物サンプルの分析2007

    • 著者名/発表者名
      田村 均
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部紀要(人文・社会科学) 56巻1号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120006389001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520033
  • [雑誌論文] 幕末庶民のよそおいと流行ファッション-在地農民層を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      田村 均
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教育学部)人文社会科学篇 53-1

      ページ: 13-31

    • NAID

      40006474832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510019
  • [雑誌論文] A Study on Cloths and Fashion of the Local People in the late Edo and early Meiji Era2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA HITOSHI
    • 雑誌名

      Journal of Saitama University(Faculty of Education) Vol.53, No.1

      ページ: 13-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510019
  • 1.  薄井 俊二 (90185009)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 聡 (40234819)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  飯泉 健司 (70277747)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大橋 修一 (70302502)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中西 聡 (20251457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西澤 泰彦 (80242915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  溝口 常俊 (50144100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉川 卓治 (50230694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒田 由彦 (30170137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 由等 (90326009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀田 典裕 (00283391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小堀 聡 (90456583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井奥 成彦 (60184371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三上 敦史 (30362304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北澤 満 (10362261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内藤 隆夫 (60315744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  是澤 紀子 (40431978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中元 崇智 (90609174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大友 秀明 (30176945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松橋 公治 (30165849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田村 和彦 (10139082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  初澤 敏生 (10211476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  富樫 幸一 (80197855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木村 琢郎 (40204979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 諭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  羽賀 祥二 (30127120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中西 僚太郎 (70202215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高木 靖文 (30097729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大門 正克 (70152056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  沢山 美果子 (10154155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡部 桂史 (60386472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  花井 俊介 (70212149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  落合 功 (10309619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  市川 大祐 (20364226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮地 英敏 (90376575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大島 朋剛 (20619192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中西 智子 (60734853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  三木 理史 (60239209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  湯澤 規子 (20409494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石井 里枝 (00609604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  早川 大介 (40613980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  永島 剛 (00407628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中村 一成 (30634042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  満薗 勇 (40735750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石井 寛治 (20012122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 敏雄 (30637484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  服部 亜由未 (70708370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松木 孝文 (90589269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山本 茂 (70008704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小口 高 (80221852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  斉藤 享治 (60170495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  坂口 三樹 (90279612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  上野 晶子 (50455565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  日比野 利信 (90372234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  二谷 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  尾関 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  水田 隆太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ZBIGNIEW Tay
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  STANISLAW Mi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  JACEK Wan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi