• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 靖文  TAKAGI Yasufmi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高木 やす文  タカギ ヤスフミ

隠す
研究者番号 30097729
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2010年度: 愛知学院大学, 教養部, 教授
2007年度: 愛知学院大学, 教養部, 教授
2006年度: 名古屋大学, 大学院教育発達科学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授
2000年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 … もっと見る
1998年度 – 1999年度: 名古屋大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 名古屋大学, 医療技術短期大学部, 教授
1992年度: 名古屋大学, 医療技術短期大学部, 教授
1989年度: 名古屋大学医療短期大学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 経済史
キーワード
研究代表者
KAIDOKU / KOUSYAKU / restriction in castle / modernization / education in castle / 大名の教育 / 近習の教養 / 会読 / 講釈 / 城中規式 … もっと見る / 近代化 / 奥と表 / 城中教育 / holisticness / Samurai / library / learning group / traditional liberal arts / lifecourse / Tokugawa Era / lifelong education / 教育環境 / 庶民の蔵書 / 教育的全体論 / 外様・奥向き / 文庫・蔵書 / 学習結社・社・連 / 近世的教養・学問 / ライフコース / 幕末維新期の教育 / 生涯学習システム / the MAEDAs (KAGA) / Kinju-yaku / NAKA-OKU AND OMOTE / 大名好学 / 城中規則 / 前田家(加賀) / 近習役 / 中奥と表 / the Tokugawas (Owari) / OKONANDO-NIKKI / OKU AND OMOTE / 城中教養 / 尾張徳川家 / 御小納戸日記 / 儒者 / 教師の職制・服務 / 藩校規則 / 藩主臨校 / 藩校の秩序原理 / 罰則規定 / 禁条 / 座席図 / 秩序原理 / 学習環境 / 藩校(藩学) / 尾張藩教育史 / 学統形成 / 闇斎学派 … もっと見る
研究代表者以外
藩校 / the Meiji Restrolation / the end of Edo era, / the systematization of school, / Hanko, / 郷中教育 / 藩邸学校 / 藩治職制 / 試験 / 郷学校 / 学校組織化過程 / 近世・近代の学校の組織化 / 幕末・維新期の学校 / 郷学 / 明治維新 / 幕末 / 学校の組織化 / middle school / shoheiko / terakoya / Meiji Restoration / The last days of the Tokugawa regime / fief school / confucion scholarship / juku of chinese learning / 寺小屋 / 幕末維新期 / 昌平黌 / 寺子屋 / 旧制中学校 / 国学・皇学 / 昌平* / 幕末・維新期 / 儒学 / 漢学塾 / 農村生活 / 都市生活 / 社会環境 / 生活様式 / 近現代日本 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  近世藩黌における学神尊崇の教育環境史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 靖文
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  近現代日本の生活様式と社会環境からみた都市と農村の比較研究

    • 研究代表者
      中西 聡
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  近世藩校規則に見る秩序原理の学習環境史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 靖文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知学院大学
      名古屋大学
  •  近世日本における生涯学習システムの成立と発展に関する全体論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 靖文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  近世城中教育の比較制度史的研究・・・加賀藩前田家を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      高木 靖文 (高木 やす文)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  幕末維新期における漢学塾の総合的研究

    • 研究代表者
      生馬 寛信
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  近世大名家の教育における「奥」「表」関係の成立と発達に関する比較制度史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 靖文 (高木 やす文)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  闇斎系朱子学派における学統形成と教育思想の普及に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 靖文
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  幕末維新期における学校の組織化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      神邊 靖光 (神邉 靖光)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学

すべて 2007 2006 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 愛知県史教育史 第五巻2006

    • 著者名/発表者名
      高木靖文ほか
    • 総ページ数
      707
    • 出版者
      愛知県教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653097
  • [雑誌論文] 「藩黌」はどんな学校か2007

    • 著者名/発表者名
      高木 靖文
    • 雑誌名

      「健康文化」(健康文化振興財団紀要) 42

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653097
  • [雑誌論文] 溝口幹「日乗」(一)2007

    • 著者名/発表者名
      高木靖文(共編著)
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科・学校環境学研究室(報) 1

      ページ: 1-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653097
  • [雑誌論文] 近世「教育論」における時間と空間2007

    • 著者名/発表者名
      高木靖文
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科「紀要」(教育科学) 53・2

      ページ: 29-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653097
  • [雑誌論文] 近世「教育論」における時間と空間2007

    • 著者名/発表者名
      高木 靖文
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科「紀要」 53-2

      ページ: 29-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653097
  • [雑誌論文] An introduction of the Bishuu Soutomeki Binran2004

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi TAKAGI
    • 雑誌名

      Report of Research Project, Grant-in-Aid for Scientific Research(Interim Repert)

      ページ: 115-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201027
  • [雑誌論文] 尾州惣留記便覧(史料紹介)2004

    • 著者名/発表者名
      高木 靖文
    • 雑誌名

      学術振興会科学研究費補助金「研究成果報告書」 1

      ページ: 115-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201027
  • [雑誌論文] (史料紹介)尾州惣留記便覧2004

    • 著者名/発表者名
      高木靖文
    • 雑誌名

      学術振興会科学研究費補助金「研究成果報告書」 I

      ページ: 115-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201027
  • [雑誌論文] The Spread of the-Shijuku of Chinese-classics and the Formation of the Local Learning Environments.2003

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi TAKAGI
    • 雑誌名

      A Study on the <Shijulku> of Chinese classics in the periods before and after the Meiji Restoration.

      ページ: 505-541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201027
  • [雑誌論文] 漢学塾の普及と地域学習環境の形成2003

    • 著者名/発表者名
      高木 靖文
    • 雑誌名

      幕末維新期漢学塾の研究(渓水社)

      ページ: 505-541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201027
  • 1.  生馬 寛信 (40136586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  入江 宏 (90002518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新谷 恭明 (10154402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神辺 靖光 (70082485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関山 邦宏 (30179345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安部 崇慶 (10136020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹下 喜久男 (70077022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 昭彦 (80189480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井原 政純 (60213196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中西 聡 (20251457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西澤 泰彦 (80242915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  溝口 常俊 (50144100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 卓治 (50230694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  黒田 由彦 (30170137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  羽賀 祥二 (30127120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 均 (40201628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山口 由等 (90326009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中西 僚太郎 (70202215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大門 正克 (70152056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀田 典裕 (00283391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小堀 聡 (90456583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井奥 成彦 (60184371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三上 敦史 (30362304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北澤 満 (10362261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  沢山 美果子 (10154155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内藤 隆夫 (60315744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岡部 桂史 (60386472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  是澤 紀子 (40431978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉岡 栄 (10149271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  名倉 英三郎 (80086363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  熊澤 恵里子 (90328542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山中 浩之 (80158245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  二谷 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中元 崇智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  尾関 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加藤 諭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  水田 隆太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi