• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根村 亮  NEMURA Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40242367
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 新潟工科大学, 工学部, 教授
2017年度: 新潟工科大学, 工学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 新潟工科大学, 工学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 新潟工科大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
思想史 / ヨーロッパ語系文学 / 政治学
キーワード
研究代表者以外
ロシア / ロシア思想史 / ロシア思想 / 宗教哲学 / 思想史 / 人文科学 / 科学思想 / 宗教思想 / 宗教 / 身体 … もっと見る / 生 / 超越性 / Intelligentsia / Various / Modernize / Nationalism / Globalism / Russian ideas / ナショナリズムとグローバリズム / ロシアの近代化 / 包括性 / 反近代 / 民族主義 / インテリゲンツィア / 多面性 / 近代化 / ナショナリズム / グローバリズム / トルベツコーイ / チャアダーエフ / ローセフ / 文化統合機能 / ロシア・ルネサンス / ベルジャーエフ / 哲学詩 / フェスラー / アレクサンドル1世 / プラトニズム / トルベツコイ / ゼンコフスキー / ブルガーコフ / フランク / フィラレート / ナデージュヂン / ソロヴィヨフ / 文化史 / ロシア詩学 / ロシア文学 / ロシア正教 / プラトン / 思想 / 19世紀 / 国際研究者交流(ロシア) / 国際研究者交流 / 政治思想 / 広域共生 / 共生 / 政治学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  「超越性」と「生」との接続:近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて

    • 研究代表者
      貝澤 哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  近代ロシア・プラトニズムの総合的研究

    • 研究代表者
      杉浦 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  競争的国際関係を与件とした広域共生の政治思想に関する研究

    • 研究代表者
      大矢 温
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      札幌大学
  •  ロシア思想史の多面的包括的再構築

    • 研究代表者
      御子柴 道夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 帝政ロシアにおけるウォッカ独占の成立について2005

    • 著者名/発表者名
      根村 亮
    • 雑誌名

      ロシア史研究 第76号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320035
  • [雑誌論文] フィリッポフについて-ロシアにおけるダーウィニズムの一つの受容-2004

    • 著者名/発表者名
      根村亮
    • 雑誌名

      ロシア思想史研究 1

      ページ: 123-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320035
  • [学会発表] グルヴィッチのソロヴィヨフ法哲学紹介

    • 著者名/発表者名
      根村亮
    • 学会等名
      「プラトンとロシア」研究会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320021
  • [学会発表] E.トルベツコイのプラトン論

    • 著者名/発表者名
      根村亮
    • 学会等名
      「プラトンとロシア」研究会
    • 発表場所
      北海道大学・スラブ研究センター、北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320021
  • 1.  杉浦 秀一 (50196713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 昭雄 (60248648)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  下里 俊行 (80262393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長縄 光男 (60068757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大矢 温 (20275465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松原 広志 (70131315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 史朗 (50315868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北見 諭 (00298118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂庭 淳史 (80329044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大須賀 史和 (30302897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浜 由樹子 (10398729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 吉二郎 (40091516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川名 隆史 (60169737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  室井 禎之 (60182143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  御子柴 道夫 (10219610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  白倉 克文 (40308367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 俊行 (90305673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  坂本 博 (80225820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鳥山 祐介 (40466694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金山 浩司 (90713181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 圭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今仁 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  堀越 しげ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀江 広行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  斎藤 祥平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 健三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi