• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吐師 道子  Hashi Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40347779
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
2016年度 – 2018年度: 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授
2012年度 – 2015年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 教授
2006年度: 県立広島大学, 保健福祉学部・コミュニケーション障害学科, 教授
2003年度 – 2005年度: 北海道医療大学, 心理科学部, 助教授
2004年度: 北海道医療大学, 心理科学部・言語聴覚療法学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
知覚情報処理 / 言語学 / 科学高等教育
キーワード
研究代表者
speech rate / articulator speed / apraxia of speech / motor speech disorders / 調音運動 / 運動性構音(調音)障害 / 発話速度 / 調音器官運動スピード / 発語失行 / 運動性構音障害 … もっと見る / フォルマント周波数 / 聴覚印象評定 / 妥当性 / NDI WAVE / フォルマント / 母音調音 / NDI Wave / 姿勢と発話 / WAVE / 母音調音計測 / 母音フォルマント周波数 / 発話姿勢 / 磁気センサシステム / 母音フォルマント / 姿勢 … もっと見る
研究代表者以外
CALL / IPA / TOEIC / 模擬難聴 / 言語聴覚士 / 音声聴覚情報処理 / 音声明瞭度客観指標 / 補聴信号処理 / 難聴特性 / 発話訓練 / 言語聴覚士養成課程 / 実時間音声信号処理 / 補聴器処方式 / 聴覚音声情報処理 / 音声了解度客観指標 / 明瞭音声 / 音声分析合成 / 主観評価実験 / 客観評価指標 / 明瞭性 / 音声了解度 / 聴覚情報処理 / 明瞭音聲 / production / perception training / Japanese L2 learners / English vowels / マイクロビーム / 聴音 / 調音運動 / CALL教材 / 弁別訓練 / 英語音声 / 音声学習 / 音響分析 / 母音産出 / 音声弁別実験 / 日本を母語とする英語学習者 / 英語母音 / liberal arts education / clinical practice / team approach in clinics / education for health professions / speech therapists / core curriculum / 4 year education in universities or college / education for speech therapists / 教養教育 / 臨床実習 / チーム医療 / 医療職養成教育 / コアカリキュラム / 4年制大学 / 言語聴覚士養成教育 / 補聴器 / 実験心理 / 信号処理 / 聴覚音声知覚 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  聴覚特性に基づく明瞭音声の客観指標と音声聴覚支援手法の開発

    • 研究代表者
      入野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  聴覚音声支援のための聴知覚特性の解明と信号処理開発

    • 研究代表者
      入野 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  頭頚部姿勢の音声への影響:dysarthriaの評価及び治療への応用を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      吐師 道子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  英語母音産出における音響的特徴と調音運動機序の習得に関する研究

    • 研究代表者
      立石 志乃扶 (水口 志乃扶)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  調音データベースを用いた運動性構音障害の調音運動研究研究代表者

    • 研究代表者
      吐師 道子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      県立広島大学
      北海道医療大学
  •  4年制大学における言語聴覚士養成教育コアカリキュラムに関する研究

    • 研究代表者
      阿部 和厚
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学高等教育
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科(2004)2004

    • 著者名/発表者名
      阿部和厚, 安東孝治, 石川美子, 今井智子, 太田 勲, 大槻美佳, 亀井 尚, 田代邦雄, 田村 至, 中山剛志, 吐師道子, 畠山彰文, 福田真二, 森 寿子, 森若文雄, 山路めぐみ, 林 良子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15606013
  • [図書] A model core-curriculum for speech therapist education. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Ando T, Ishikawa Y, Imai T, Ota I, Otsuki M, Kamei T, Tashiro K, Tamura I, Nakayama T, Mori T, Moriwaka F, Hashi M, Hatakeyama A, Fukuda S, Yamaji M, Hayashi R
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      School of Psychological Sciences, Health Sciences University of Hokkaido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15606013
  • [図書] Planning of University Education-FD Handbook of Health Sciences University of Hokkaido (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Abo J, Arisue M, Oota K, Kawakami S, Kurosawa T, Suzuki Y, Takahashi D, Doi S, Tojo Y, Nishi M, Wada K, Tobioka N
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      Health Sciences University of Hokkaido, Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15606013
  • [雑誌論文] 高齢難聴者の文聴取における文節休止の効果 - 模擬難聴システムを用いたシミュレーションによる検討 -2018

    • 著者名/発表者名
      畑山春菜, 長谷川純, 吐師道子, 松井淑恵, 入野俊夫
    • 雑誌名

      「人間と科学」, 県立広島大学保健福祉学部誌

      巻: 18 ページ: 19-26

    • NAID

      120006411675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [雑誌論文] 高齢難聴者の文聴取における文節休止の効果 - 模擬難聴システムを用いたシミュレーションによる検討 -2018

    • 著者名/発表者名
      畑山春菜, 長谷川純, 吐師道子, 松井淑恵, 入野俊夫
    • 雑誌名

      県立広島大学保健福祉学部誌「人間と科学」

      巻: 18 ページ: 19-26

    • NAID

      120006411675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [雑誌論文] 話しにくさを自覚する若年成人の調音動態-歯茎弾き音について-2015

    • 著者名/発表者名
      立川渉,小澤由嗣,吐師道子,北村達也,能田由紀子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 19(3) ページ: 50-56

    • NAID

      110010039359

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [雑誌論文] Improvement of five-degree-of-freedom sensors for Northern Digital Incorporated's Wave speech research system2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kitamura, Yukiko Nota, Michiko Hashi, Hiroaki Hatano
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 36 ページ: 347-350

    • NAID

      130005086493

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [雑誌論文] 言語聴覚士養成教育モデル・コア・カリキュラム2004

    • 著者名/発表者名
      阿部和厚, 安東孝治, 石川美子, 今井智子, 太田 勲, 大槻美佳, 亀井 尚, 田代邦雄, 田村 至, 中山剛志, 吐師道子, 畠山彰文, 福田真二, 森 寿子, 森若文雄, 山路めぐみ, 林 良子
    • 雑誌名

      北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科(2004)

      ページ: 1-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15606013
  • [学会発表] Multi-resolution Gammachirp Envelope Distortion Index for Intelligibility Prediction of Noisy Speech2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Yamamoto, Toshio Irino, Narumi Ohashi, Shoko Araki, Keisuke Kinoshita, Tomohiro Nakatani
    • 学会等名
      Interspeech 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 発話のしにくさに関する意識や実態に関するアンケート調査2018

    • 著者名/発表者名
      北村 達也, 能田 由紀子, 吐師 道子, 竹本 浩典
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 歯茎破裂音調音における舌先運動スピードの経時変化パタンと発話の明瞭さの関係2018

    • 著者名/発表者名
      立川渉, 吐師道子, 北村達也, 能田由紀子
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 顎運動制約法による発話訓練の 口唇・頬領域の運動への影響2018

    • 著者名/発表者名
      三谷 巧,尾下 克樹,北村 達也,能田 由紀子, 吐師道子
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 模擬難聴システムの教育・臨床・研究への適用2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川純,吐師道子,山下祐季,畑山春菜,松井淑恵,入野俊夫
    • 学会等名
      広島県言語聴覚士会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 高齢難聴者の文聴取における文節休止の効果 ―模擬難聴システムによる検討―2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川純, 畑山春菜,吐師道子,松井淑恵,入野俊夫
    • 学会等名
      第18回日本言語聴覚学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 模擬難聴システムを用いた言語聴覚士養成課程での演習とWeb アプリ化の検討2017

    • 著者名/発表者名
      米満麻弥, 入野俊夫, 松井淑恵, 西村竜一,吐師道子, 長谷川 純
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 話しにくさを自覚する健常発話者の調音動態と発話器官形状 -MRI およびNDI WAVE を用いて-2017

    • 著者名/発表者名
      立川 渉,北村 達也,能田 由紀子,吐師 道子
    • 学会等名
      日本音響学会2017年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 開口制約に基づく発話訓練法の効果2017

    • 著者名/発表者名
      三谷 巧,尾下 克樹,北村 達也,川村 直子,能田由紀子,吐師道子
    • 学会等名
      日本音響学会2017年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01734
  • [学会発表] 言語聴覚士養成課程における模擬難聴の教育利用に向けた試み2016

    • 著者名/発表者名
      永江 美沙貴,入野 俊夫,松井 淑恵,長谷川 純,吐師 道子,河原 英紀
    • 学会等名
      日本音響学会 春季研究発表会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大, 横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280063
  • [学会発表] 姿勢変化に伴う母音調音の変化:NDI WAVE data を用いて2016

    • 著者名/発表者名
      吐師道子, 北村達也,能田由紀子
    • 学会等名
      日本音響学会2016年春季研究発表会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大学
    • 年月日
      2016-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] 聴覚心理実験に基づいたモデルとその実践応用2016

    • 著者名/発表者名
      入野 俊夫,松井 淑恵,津崎 実,吐師道子
    • 学会等名
      日本音響学会 春季研究発表会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大, 横浜
    • 年月日
      2016-03-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280063
  • [学会発表] 磁気センサシステ ムに基づく調音運動と口蓋形状の関係の観測2015

    • 著者名/発表者名
      北村達也, 能田由紀子, 吐師道子, 波多野博顕, 梅谷智弘
    • 学会等名
      第60回日本音声言語医学会総 会・学術講演会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2015-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] 言語聴覚士養成教育への模擬難聴の導入の試みについて2015

    • 著者名/発表者名
      永江 美沙貴,入野 俊夫,松井 淑恵,長谷川 純,吐師 道子,河原 英紀
    • 学会等名
      日本音響学会 秋季研究発表会
    • 発表場所
      会津大, 会津若松
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280063
  • [学会発表] 磁気センサシステムのセンサ 装着が発話に及ぼす影響:センサワイヤ交換の効果2015

    • 著者名/発表者名
      北村達也, 能田由紀子, 吐師道子, 波多野博顕
    • 学会等名
      日本音響学会2015年秋季研究発表会
    • 発表場所
      会津大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] Improvement of 5DOF Sensors of NDI WAVE Speech Research System2014

    • 著者名/発表者名
      Kitamura T., Nota Y., Hatano H. and Hashi M.
    • 学会等名
      Interspeech 2014
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] 姿勢変化に伴う母音調音の変化:NDI社WAVEを用いて2014

    • 著者名/発表者名
      吐師 北村 能田
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] 発話観測システムNDI Waveのセンサの改良2013

    • 著者名/発表者名
      北村 , 能田 ,波多野 , 吐師 , 西谷
    • 学会等名
      情報処理学会 音楽情報科学研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] 磁気センサシステムによる発話 観測における調音空間の計測

    • 著者名/発表者名
      北村達也, 能田由紀子, 吐師道子, 波多野博顕
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] 発話観測システムNDI Waveの改良型センサの精度検証

    • 著者名/発表者名
      北村達也,能田由紀子,吐師道子, 波多野博顕
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] 調音空間規定のための咬合面・口蓋形状の計測手法:発話観測システムNDI Waveを用いた検討

    • 著者名/発表者名
      北村達也,能田由紀子,波多野博顕,吐師道子
    • 学会等名
      音声言語医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • [学会発表] 話しにくさを自覚する若年成人の調音動態 ―歯茎弾き音について―

    • 著者名/発表者名
      立川渉,小澤由嗣,吐師道子,能田由紀子
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652085
  • 1.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  入野 俊夫 (20346331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  河原 英紀 (40294300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  西村 竜一 (00379611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松井 淑恵 (10510034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  津崎 実 (60155356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  長谷川 純 (20290554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  中山 剛志 (10347784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  中川 誠司 (70357614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  籠宮 隆之 (10528269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今泉 敏 (80122018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿部 和厚 (10001869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  森 寿子 (40239611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  石川 美子 (80347781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  田村 至 (00347783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  立石 志乃扶 (00157489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  立石 浩一 (70291789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 玲子 (30395090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 隆弘 (50374111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  竹島 千尋 (80583450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  畠山 彰文 (00308272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  山路 めぐみ (90347782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  岡本 康秀 (10317224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戸田 智基 (90403328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坂野 秀樹 (20335003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森勢 将雅 (60510013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  榊原 健一 (80396168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  水町 光徳 (90380740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi