• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱 聖司  Hama Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40397980
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 脳・こころ・感性科学研究センター, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 広島大学, 脳・こころ・感性科学研究センター, 特任准教授
2023年度 – 2024年度: 広島大学, 脳・こころ・感性科学研究センター, 研究員
2019年度 – 2023年度: 広島大学, 医系科学研究科(医), 研究員
2017年度 – 2018年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 研究員
2012年度 – 2016年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 研究員 … もっと見る
2012年度 – 2015年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 研究員
2011年度: 広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 研究員
2011年度: 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 研究員
2009年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 研究員
2008年度: 広島大学, 医歯薬学総合研究科, 研究員
2008年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学研究科, 研究員
2007年度 – 2008年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 非常勤講師
2007年度: 広島大学, 大学院・医歯(薬)学総合研究科, 非常勤講師
2006年度: 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 非常勤講師
2005年度: 広島大学, 大学院医歯薬総合研究科, 非常勤講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連
研究代表者以外
脳神経外科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
キーワード
研究代表者
悪性グリオーマ / 中性子捕捉療法 / アデノウイルスベクター / ホウ素化合物 / ドラッグデリバリーシステム / ホウ素修飾 / 電子顕微鏡 / 中性子 / 細胞周期 / ガンマ線 … もっと見る / アデノウイルスライブラリー / 脳腫瘍学 / ICP / 放射線療法 / ホウ素 / 放射線治療 / ホウ素中性子捕捉療法 / Geminin / GHレセプター / 成長ホルモン / p27 / 加速器 / ICP-MAS / ホウ酸化合物 / 中性子補足療法 / ジェミニン / Survivin / 染色体不安定性 / 放射線感受性 / M期 / G2 / S期 / G1 / 放射線 / 細胞分裂異常 / 多核化 / p16 … もっと見る
研究代表者以外
Survivin / p53 / mitotic cell death / chromosome instability / centrosome / malignant glioma / 悪性グリオーマ / Vimentin / バイオマーカー / prognosis / localization / 下垂体腺腫 / pituitary adenoma / survivin / p16 / 染色体不安定性 / 放射線感受性 / 中心体 / リハビリテーション / 嚥下障害 / 嚥下音 / 磁気センサー / 嚥下機能評価 / リハビリ / 嚥下 / 確率モデル / 非侵襲計測 / マイクロニューログラフィ / 末梢血管剛性 / 自律神経機能検査 / 分散分布確率モデル / 末梢血管力学 / 脳活動 / 末梢交感神経活動 / 悪性神経膠腫 / エクソソーム / 血清濃度 / Glioma / Nestin / アデノウイルスライブラリー / pitutiary adenoma / CTOS法 / FISH法 / 生存解析 / 免疫染色 / ジェミニン / 下垂体ホルモン / 下垂体腫瘍 / 微小重力環境 / 初代培養 / 幹細胞 / tumor stem cell / stem cell / primary culture / pituitary / タイムラプス観察 / グリオーマ / radiosensitivity / p27 / 腫瘍幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  末端蛋白アデノウイルスゲノムのドラッグデリバリー化とホウ素中性子捕捉療法への応用研究代表者

    • 研究代表者
      濱 聖司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  磁気センサと振動マイクを用いた嚥下機能測定機器による新たな嚥下訓練の検討

    • 研究代表者
      濱本 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  非侵襲マイクロニューログラフィ法の創出:血管力学モデルから末梢交感神経活動を復元

    • 研究代表者
      辻 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  血清中VimentinのSurvivinによる制御機構の解明と診断・治療への応用

    • 研究代表者
      齋藤 太一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      広島大学
      東京女子医科大学
  •  中性子捕捉療法に対するホウ素修飾アデノウイルスベクターの臨床応用へ向けて研究代表者

    • 研究代表者
      濱 聖司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  細胞外エクソソームによるSurvivin発現の制御機構の解明と治療・診断への応用

    • 研究代表者
      齋藤 太一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  非機能性下垂体腺腫細胞の多ホルモン分泌機序解明-人工下垂体への応用を目指して

    • 研究代表者
      富永 篤
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中性子捕捉療法のホウ素担体としての標的アデノウイルスベクターの確立研究代表者

    • 研究代表者
      濱 聖司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  微小重力環境を用いた下垂体幹細胞の培養技術の開発―人工下垂体への応用を目指して

    • 研究代表者
      栗栖 薫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ホウ素結合標的アデノウイルスベクターを用いた中性子捕捉療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      濱 聖司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中心体過剰複製・染色体不安定性の誘導による悪性グリオーマの放射線増感機序の解明

    • 研究代表者
      栗栖 薫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  加速器を用いた単色エネルギー中性子の生物学的効果の評価研究代表者

    • 研究代表者
      濱 聖司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  悪性グリオーマの多核化・分裂細胞死に関わるSurvivin、p16の役割の解明

    • 研究代表者
      杉山 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  p16遺伝子による悪性グリオーマの多核化および放射線増感機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      濱 聖司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evaluation of the Safety of Percutaneous Sensory Nerve Stimulation in Patients with Head and Neck Cancer Receiving Chemoradiotherapy.2023

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto T, Sato Y, Yumii K, Chikuie N, Taruya T, Horibe Y, Ishino T, Ueda T, Takeno S, Yoshimura K.
    • 雑誌名

      J Pers Med.

      巻: 13 号: 7 ページ: 1129-1129

    • DOI

      10.3390/jpm13071129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09668, KAKENHI-PROJECT-23K08964
  • [雑誌論文] Swallowing Exercise Evaluated Using High-Density Surface Electromyography in Patients with Head and Neck Cancer: Supplementary Analysis of an Exploratory Phase II Trial2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Kohei、Hamamoto Takao、Sato Yuki、Yumii Kohei、Chikuie Nobuyuki、Taruya Takayuki、Ishino Takashi、Horibe Yuichiro、Takemoto Kota、Nishida Manabu、Kawasumi Tomohiro、Ueda Tsutomu、Nishikawa Yuichi、Mikami Yukio、Takeno Sachio
    • 雑誌名

      Medicina

      巻: 59 号: 12 ページ: 2120-2120

    • DOI

      10.3390/medicina59122120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08964
  • [雑誌論文] Prognostic importance of temozolomide-induced neutropenia in glioblastoma, IDH-wildtype patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Sugiyama K, Hama S, Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R, Muragaki Y, Kawamata T, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev.

      巻: 41 号: 2 ページ: 621-628

    • DOI

      10.1007/s10143-017-0903-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10757, KAKENHI-PROJECT-26462183
  • [雑誌論文] High Expression of Glypican-1 Predicts Dissemination and Poor Prognosis in Glioblastomas.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Sugiyama K, Hama S, Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R, Onishi S, Muragaki Y, Kawamata T, Kurisu K.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 105 ページ: 282-288

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.05.165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10757, KAKENHI-PROJECT-26462183
  • [雑誌論文] Effect of Gonadotropin and Adrenocorticotropic Hormone Secretion on Invasiveness of Clinically Nonfunctioning Pituitary Adenomas: A Cell Culture Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Usui S, Hama S, Tominaga A, Kinoshita Y, Kurisu K.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 96 ページ: 578-584

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.08.113

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10334
  • [雑誌論文] p16 Gene Transfer Induces Centrosome Amplification and Abnormal Nucleation Associated with Survivin Downregulation in Glioma Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Takayasu T, Hama S, Yamasaki F, Saito T, Watanabe Y, Nosaka R, Sugiyama K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Pathobiology

      巻: 82 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1159/000368196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462183
  • [雑誌論文] p16 Gene Transfer Induces Centrosome Amplification and Abnormal Nucleation Associated with Survivin Downregulation in Glioma Cells2015

    • 著者名/発表者名
      Takayasu T, Hama S, Yamasaki F, Saito T, Watanabe Y, Nosaka R, Sugiyama K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Pathobiology

      巻: 82 ページ: 1-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592126
  • [雑誌論文] The combination of low cytoplasmic and high nuclear expressi on of p27 predicts a better prognosis in high-grade astrocytoma2009

    • 著者名/発表者名
      Hidaka T, Hama S, et al
    • 雑誌名

      Anticancer Research 29

      ページ: 597-603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] The combination of low cytoplasmic and high nuclear expression of p27 predicts a better prognosis in high-grade astrocytoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Hidaka T, Hama S, Kurisu K, et al
    • 雑誌名

      Anticancer Research 29

      ページ: 597-603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] The combination of low cytoplasmic and high nuclear expression of p27 predicts a better prognosis in high-grade astrocytoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Hidaka T, Hama S, Shrestha P, Saito T, Kajiwara Y, Yamasaki F, Sugiyama K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Anticancer Res. 29(2)

      ページ: 597-603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390379
  • [雑誌論文] Centrosome amplification induced by survivin suppression enhances both chromosome instability and radiosensitivity in glioma cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Hama S, Izumi H, Yamasaki F, Kajiwara Y, Matsuura S, Morishima K, Hidaka T, Shrestha P, Sugiyama K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Br J Cancer. 98(2)

      ページ: 345-355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390379
  • [雑誌論文] Centrosome amplification induced by survivin suppression enhances both chromosome instability and radiosensitivity in glioma cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Hama S, Kurisu K, et al
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer 98

      ページ: 345-355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] Centrosome amplification induced by survivin suppression en hances both chromosome instability and radiosensitivity in glioma cells2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Hama S, et. al.
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer 98

      ページ: 345-355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] Geminin: a good prognostic factor in high-grade astrocytic bra in tumors2007

    • 著者名/発表者名
      Shrestha P, Saito T, Hama S, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer 109

      ページ: 949-9456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] Retinoblastoma protein prevents staurosporine-induced cell death in a retinoblastoma-defective human glioma cell line.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F, Hama S, Kurisu K, et al
    • 雑誌名

      Pathobiology 74

      ページ: 22-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] Survivin subcellular localization in high-grade astrocytomas: simultaneous expression in both nucleus and cytoplasm is negative prognostic marker2007

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Arifin MT, Hama S, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurooncology 82

      ページ: 193-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] Geminin : a good prognostic factor in high-grade astrocytic brain tumors.2007

    • 著者名/発表者名
      Shrestha P, Saito T, Hama S, Arifin MT, Kajiwara Y, Yamasaki F, Hidaka T, Sugiyama K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Cancer. 109(5)

      ページ: 949-956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390379
  • [雑誌論文] Geminin: a good prognostic factor in high-grade astrocytic brain tumors.2007

    • 著者名/発表者名
      Shrestha P, Saito T, Hama S, Kurisu K, et al
    • 雑誌名

      Cancer 109

      ページ: 949-956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] Survivin subcellular localization in high-grade astrocytomas : simultaneous expression in both nucleus and cytoplasm is negative prognostic marker.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Arifin MT, Hama S, Kajiwara Y, Sugiyama K, Yamasaki F, Hidaka T, Arita K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      J Neurooncol. 82(2)

      ページ: 193-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390379
  • [雑誌論文] Survivin subcellular localization in high-grade astrocytomas: simultaneous expression in both nucleus and cytoplasm is negative prognostic marker.2007

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Arifin MT, Hama S, Kurisu K, et al
    • 雑誌名

      Journal of Neurooncology 82

      ページ: 193-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [雑誌論文] Retinoblastoma protein prevents staurosporine-induced cell death in a retinoblastoma-defective human glioma cell line.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F, Kajiwara Y, Hama S, Murakami T, Hidaka T, Saito T, Yoshioka H, Sugiyama K, Arita K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      Pathobiology. 74(1)

      ページ: 22-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390379
  • [雑誌論文] Cytoplasmic, but not nuclear, p16 expression may signal poor prognosis in high-grade astrocytomas2006

    • 著者名/発表者名
      Muhamad Thohar Arifin
    • 雑誌名

      J Neurooncol 77

      ページ: 273-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591591
  • [雑誌論文] Cytoplasmic, but not nuclear, p16 expression may signal poor prognosis in highgrade astrocytomas2006

    • 著者名/発表者名
      Muhamad Thohar Arifin et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurooncology 77巻3号

      ページ: 273-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17790971
  • [雑誌論文] Cytoplasmic, but not nuclear, p16 expression may signal poor prognosis in highgrade astrocytomas2006

    • 著者名/発表者名
      Muhamad Thoar Arifin et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurooncology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17790971
  • [学会発表] 広島大学病院耳鼻咽喉科における嚥下研究について2023

    • 著者名/発表者名
      濱本 隆夫
    • 学会等名
      第74回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08964
  • [学会発表] 磁気センサーと振動マイクを用いた嚥下機能測定装置の嚥下リハビリへの有効性2023

    • 著者名/発表者名
      濱本 隆夫
    • 学会等名
      第46回日本嚥下医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08964
  • [学会発表] 非機能性下垂体腺腫の浸潤性に対する ゴナドトロピンとACTH分泌の影響 :細胞培養研究2017

    • 著者名/発表者名
      碓井 智、木下康之、富永 篤、濱 聖司、栗栖 薫
    • 学会等名
      第27回 日本間脳下垂体腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10334
  • [学会発表] 非機能性下垂体腺腫の浸潤性に対するゴナドトロピンとACTH分泌の影響 :細胞培養研究2017

    • 著者名/発表者名
      碓井 智、木下康之、富永 篤、濱 聖司、栗栖 薫
    • 学会等名
      第27回 日本間脳下垂体腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462183
  • [学会発表] The combination of low cytoplasmic and high nuclear of p27 predicts a better prognosis in high-grade astrocytoma2008

    • 著者名/発表者名
      日高敏和, 濱聖司, 栗栖薫, 他
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] 下垂体腺腫細胞における成長ホルモンレセプターの免疫組織化学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      迫口哲彦, 富永篤, 栗栖薫, 濱聖司, 他
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第67回学術総会
    • 発表場所
      盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] Survivin抑制による悪性グリオーマ細胞の放射線増感機序の検討-中心体過剰複製と染色体不安定性の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤太一, 濱聖司, 栗栖薫, 他
    • 学会等名
      第66回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおけるp27のSubcellular localizationの検討2007

    • 著者名/発表者名
      日高敏和, 濱聖司, 栗栖薫, 他
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] 小脳glioblastomaの免疫組織化学的所見と予後との関連についての検討:テント上glioblastomaとの比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤太一, 濱聖司, 栗栖薫, 他
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      Kumamoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] Survivin抑制による中心体過剰複製はgliomの染色体不安定性と放射線感受性を上げる2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤太一, 濱聖司, 泉秀樹, 山崎文之, 梶原佳則, 松浦伸也, 日高敏和, 杉山一彦, 栗栖薫
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] ジェミニン:悪性グリオーマにおける予後良好因子2007

    • 著者名/発表者名
      Shrestha Prabin, 濱聖司, 栗栖薫, 他
    • 学会等名
      第66回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおけるP27kip1のSubcellular localizationの検討2007

    • 著者名/発表者名
      日高敏和, 濱聖司, ブラビン・シュレスタ, 斎藤太一, 梶原佳則, 山崎文之, 杉山一彦, 栗栖薫
    • 学会等名
      第66回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] Geminin: a good prognostic factor in high-grade astrocytic brain tumors2007

    • 著者名/発表者名
      Shrestha P, Saito T, Hama S, Kurisu K, et al
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      Kumamoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591679
  • [学会発表] 悪性グリオーマへのp16導入によるsurvivin発現低下を伴った核異常と中心体過剰複製

    • 著者名/発表者名
      高安武志、濱聖司、山崎文之、野坂亮、杉山一彦、栗栖薫
    • 学会等名
      第32回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462183
  • [学会発表] 悪性グリオーマへのp16導入によるsurvivin発現低下を伴った核異常と中心体過剰複製

    • 著者名/発表者名
      高安武志、濱聖司、山崎文之、野坂亮、杉山一彦、栗栖薫
    • 学会等名
      第32回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592126
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおけるp16遺伝子導入による核異常と中心体過剰複製との関連性の検討

    • 著者名/発表者名
      高安武志、濱聖司、栗栖薫他
    • 学会等名
      第30回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592126
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおけるp16遺伝子導入による核異常と中心体過剰複製との関連性の検討

    • 著者名/発表者名
      高安武志、濱聖司、栗栖薫他
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第71回学術総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592126
  • 1.  栗栖 薫 (70201473)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 30件
  • 2.  星 正治 (50099090)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠藤 暁 (90243609)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 太一 (40457247)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富永 篤 (60274049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  青木 一教 (60270675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  切畑 光統 (60128767)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉山 一彦 (30243554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  田中 憲一 (70363075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西本 武史 (40450580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  碓井 智 (00571803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  黒澤 真城 (10462681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  服部 能英 (50514460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀江 信貴 (70380912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  辻 敏夫 (90179995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松浦 伸也 (90274133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  泉 秀樹 (10397987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  弓削 類 (20263676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高安 武志 (20760755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  木下 康之 (90750993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  岡本 沙織 (20746763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村垣 善浩 (70210028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新田 雅之 (70588269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福井 敦 (80746800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  古居 彬 (30868237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  笹岡 貴史 (60367456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡田 芳幸 (70566661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  曽 智 (80724351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岩瀬 敏 (90184879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉野 敦雄 (90633727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  濱本 隆夫 (70448249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 32.  竹野 幸男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  山崎 文之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi