• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 奈名子  SHIMIZU Nanako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40466678
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授
2013年度 – 2021年度: 宇都宮大学, 国際学部, 准教授
2012年度: 宇都宮大学, 国際学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連 / 震災問題と人文学・社会科学 / 国際関係論
研究代表者以外
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 小区分06020:国際関係論関連 / 震災問題と人文学・社会科学 / 社会心理学 / 社会学 / 政治学 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
原発事故 / ジェンダー / 住民運動 / 北関東 / 福島 栃木 宮城 / 女性 / 復興 / 人権 / 測定調査 / 被害の不可視化 … もっと見る / 放射能汚染 / 住民活動 / 人間の安全保障 / 権利回復 / 低認知被災地 / 人道的介入 / 保護する責任 / 平和維持活動 / 国際刑事裁判 / 国際人権法 / 国際人道法 / 文民の保護 / 国連安全保障理事会 … もっと見る
研究代表者以外
実効性ある避難計画 / 災害弱者 妊産婦・未就学児 / 低認知被害・低認知リスク / ボトムアップ型「広域避難計画」 / 原子力防災 / 国際刑事裁判所 / 平和維持活動 / 国際秩序 / 平和安全保障 / アフリカ連合 / 地域再生論 / 震災と原発事故 / 地域研究 / 原発事故被害 / 復興 / 市民活動 / 被害 / 原発事故 / 東日本大震災 / 低認知被災地 / 異分野融合研究 / 社会問題 / 偏見 / 教育モデル / 異分野融合 / 紛争 / いじめ / 反社会性 / 共感 / 国際情報交換(韓国・中国・フィリピン・ペルー) / 外国人児童生徒の進路保障 / 大学進学 / 高校進学 / 夜間中学 / 外国人児童生徒 / 学歴・学校経験とキャリア形成 / 進路保障 / グローバル人材 / 下層 / 外国人児童生徒教育 / 避難者 / 被災者実態調査 / 北関東 / 福島第一原発事故 / 被災者の実態調査 / 人間の安全保障 / 原発震災 / 北関東(栃木・茨城・群馬) / 放射能汚染 / 市民社会 / ガバナンス / 哲学・倫理学 / 国際法学 / 保護する責任 / トランスナショナル・イシュ(含国際交流論) 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (117件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  平和安全保障をめぐるアフリカ連合の対外政策に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 広重
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  原子力防災におけるボトムアップ型「広域避難計画」の政策提言に向けた調査研究

    • 研究代表者
      原口 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  福島・栃木・宮城における原発事故後の女性たちによる活動分析-「復興」政策の課題研究代表者

    • 研究代表者
      清水 奈名子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  北関東における原発事故被害の不可視化に抗う住民活動 ―権利回復をめぐる課題研究代表者

    • 研究代表者
      清水 奈名子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  福島近隣地域における地域再生と市民活動―宮城・茨城・栃木の相互比較研究―

    • 研究代表者
      鴫原 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      東北大学
      仙台高等専門学校
  •  北関東の低認知被災地域における住民活動と権利回復 ―人間の安全保障論による分析―研究代表者

    • 研究代表者
      清水 奈名子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  共感の反社会性と「いじめ」、偏見、紛争:異分野融合研究による教育モデルの提言

    • 研究代表者
      中村 真
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  将来の「下層」か「グローバル人材」か-外国人児童生徒の進路保障実現を目指して

    • 研究代表者
      田巻 松雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  原発震災後の人間の安全保障の再検討―北関東の被災者実態調査に基づく学際的考察

    • 研究代表者
      重田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  国連安全保障理事会による文民の保護措置とその法的評価研究代表者

    • 研究代表者
      清水 奈名子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  「保護する責任」アプローチの批判的再検討-法理と政治の間で

    • 研究代表者
      星野 俊也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 奪われたくらし2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋若菜、藤川 賢、清水奈名子、関 礼子、小池由佳、阪本公美子、高橋知花
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818826076
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [図書] 東京電力福島第一原発事故後の対応に関する福島近隣県自治体(茨城県・栃木県・宮城県)アンケート調査結果報告書2022

    • 著者名/発表者名
      鴫原敦子・清水奈名子・蓮井誠一郎・原口弥生
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      科研費共同研究グループ
    • ISBN
      9784600008079
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [図書] 日本平和学会編「戦争と平和を考えるNHKドキュメンタリー」2020

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子(担当Ⅵ-3)、原口弥生(担当Ⅵ-4)、鴫原敦子(担当Ⅵ-8)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041036
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [図書] 『原発事故被害回復の法と政策』2018

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子 他
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523098
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [図書] 「人道的介入は正当か」(日本平和学会編『平和研究14の論点』)2018

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039545
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [図書] 『資料で読み解く保護する責任』2017

    • 著者名/発表者名
      中内政貴、大庭政継、高澤洋志、中村長史、清水奈名子他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      大阪大学出版会(予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870105
  • [図書] 「核・原子力 話しにくい原発事故の被害」(『教養としてのジェンダーと平和』所収)2016

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子(共著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [図書] 教養としてのジェンダーと平和2016

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子(共著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870105
  • [図書] グローバル・ガヴァナンス論2014

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子、吉川元、首藤もと子、六鹿茂夫、望月康恵
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870105
  • [図書] 「『人間の安全保障』の危機と『保護する責任』」吉川元他(編)『グローヴァル・ガバナンス論』2014

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [図書] 『福島乳幼児・妊産婦支援プロジェクト(FSP)報告書』2014

    • 著者名/発表者名
      重田康博、阪本公美子、高橋若菜、田口卓臣、清水奈名子、舩田クラーセンさやか、西村 淑子、原口弥生、真崎克彦、匂坂宏枝
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [図書] 「福島乳幼児妊産婦支援プロジェクト(FSP)2013年度活動報告」『多文化公共圏センター年報』第6号2014

    • 著者名/発表者名
      重田康博・阪本公美子・清水奈名子・高橋若菜・田口卓臣・匂坂宏枝
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [図書] 冷戦後の国連安全保障体制と文民の保護 -多主体間主義による規範的秩序の模索2011

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [図書] 冷戦後の国連安全保障体制と文民の保護-多主体間主義による規範的秩序の模索-2011

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [雑誌論文] 原発避難者の人権をめぐる課題 国連人権理事会「国内避難民の人権特別報告者」報告書が指摘した課題とは2024

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 53 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 東電福島原発事故に直面した女性たち ―被害を増幅させる要因としてのジェンダー格差2023

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      経済社会とジェンダー

      巻: 8 ページ: 47-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 原子力災害後の初期対応・除染に関して福島近隣県が抱える課題 : 茨城・栃木・宮城の自治体アンケート調査分析から2023

    • 著者名/発表者名
      鴫原敦子 清水奈名子 原口弥生 蓮井誠一郎
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 537 ページ: 67-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 東京電力福島第一原発事故後の対応に関する福島近隣県自治体アンケート ―栃木県の基礎自治体による回答の分析2023

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 55 ページ: 15-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 原子力災害後の健康調査に関して福島近隣県が抱える課題-茨城・栃木・宮城の自治体アンケート調査分析から-2023

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子 鴫原敦子 原口弥生 蓮井誠一郎
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 56 ページ: 15-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 栃木県北部の宅地敷地および森林における土壌の放射性セシウムの調査事例2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也 松田大和 大島潤一 清水奈名子
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 59 ページ: 61-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 人権問題としてのジェンダー格差 ―東電福島原発事故被害から考える2022

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      ジェンダー研究

      巻: 24 ページ: 3-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 人権問題としてのジェンダー格差-東電福島原発事故被害から考える―2022

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『ジェンダー研究』

      巻: 第24号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] 原発災害とジェンダー2022

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27 号: 4 ページ: 4_41-4_45

    • DOI

      10.5363/tits.27.4_41

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2022-04-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 看過された広域避難者の意向(3) ―新潟・山形・秋田県のエビデンスから見た支援策の批判的検討2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋若菜・清水奈名子・高橋知花
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 53 ページ: 31-46

    • NAID

      40022826206

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 「新しい資本主義」に連動する原子力エネルギー利用推進策が示す課題 継続する原発事故被害の不可視化とジェンダー格差2022

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 311 ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 栃木県北部の宅地敷地内における土壌中の放射性セシウム ―2018年、2020年、2021年の調査結果の比較考察2022

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子 手塚郁夫 飯塚和也
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 54 ページ: 29-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 原発事故が可視化した構造的差別 ―ジェンダーの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      『月刊ヒューマンライツ』

      巻: 396 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 「原発事故被害の『否認』を乗り越える」2021

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      『10の季節を越えて』ふくしま30年プロジェクト記録誌

      巻: 1 ページ: 6-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 原発事故が可視化した構造的差別―ジェンダーの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      月刊ヒューマンライツ

      巻: No.396 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] 原発事故被害の『否認』を乗り越える2021

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      『10の季節を越えて』ふくしま30年プロジェクト記録誌

      巻: 1 ページ: 6-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [雑誌論文] 原発事故が可視化した構造的差別 ―ジェンダーの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      『月刊ヒューマンライツ』

      巻: 396 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [雑誌論文] 原発事故被害の「否認」を乗り越える2021

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      10の季節を超えて(福島30年プロジェクト記録誌)

      巻: なし ページ: 6-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] パンデミックと原発事故に共通する「危機の不可視化」2020

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      『fvisions』

      巻: 1 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [雑誌論文] 原発事故被害をつたえていくために 被害の記録の必要性と困難、そして想像力2020

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90(3) ページ: 245-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] パンデミックと原発事故に共通する「危機の不可視化」2020

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      Fvisions1

      巻: 1 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] 福島原発震災による健康・生活影響評価調査の問題点 エビデンス構築にむけた課題2020

    • 著者名/発表者名
      高橋若菜、清水奈名子、濱岡豊
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 13(1) ページ: 62-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] 福島原発震災による健康・生活影響評価調査の問題点2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋若菜、清水奈名子、濱岡豊
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 13 号: 1 ページ: 62-66

    • DOI

      10.14927/reeps.13.1_62

    • NAID

      130007843404

    • ISSN
      1882-3742, 2188-2495
    • 年月日
      2020-03-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368, KAKENHI-PROJECT-17KT0063, KAKENHI-PROJECT-18KT0001
  • [雑誌論文] パンデミックと原発事故に共通する「危機の不可視化」2020

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      『fvisions』

      巻: 1 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [雑誌論文] 原発事故被害とジェンダー 低認知被災地からの報告2019

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 雑誌名

      We learn

      巻: 788 ページ: 4-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [雑誌論文] 多文化共生をめぐる課題へのマスメディアによる影響 -異分野融合的課題をテーマにした実験授業の分析-2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子・中村真・出羽尚
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 47 ページ: 63-75

    • NAID

      120006619431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [雑誌論文] 栃木県北部の宅地敷地内における土壌中の放射性セシウム - 2018 年12 月の調査結果報告2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子・手塚郁夫・飯塚和也
    • 雑誌名

      『宇都宮大学国際学部研究論集 』

      巻: 第48号 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] 「福島差別」と原発事故被害の語りにくさ2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『専修大学出版局通信』Vol.2

      巻: vol.2 ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] 原発事故被害とジェンダー 低認知被災地からの報告2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『We learn』

      巻: No.788 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] 栃木県北部の宅地敷地内における土壌中の放射性セシウム  2018 年12 月の調査結果報告2019

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子、手塚郁夫、飯塚和也
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 38 ページ: 39-46

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [雑誌論文] 健康不安の語りにくさを呼ぶ重層的な差別2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『週刊金曜日』1223号

      巻: 1223号 ページ: 26-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [雑誌論文] いじめ場面における中学生の行動と言語的援助要請スキル,援助不安および共感性の関連2018

    • 著者名/発表者名
      石川 隆行 ・中村 真・米山 正文・清水 奈名子・澤田 匡人
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 12 ページ: 25-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [雑誌論文] 排斥的行動」に対応するための異分野融合研究の可能性-共感の反社会性を踏まえた教育モデル構築に向けた試論-2017

    • 著者名/発表者名
      中村真・清水奈名子・米山正文
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 43 ページ: 63-82

    • NAID

      120006624555

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [雑誌論文] 中学生のいじめ場面における援助不安と共感性の関連2017

    • 著者名/発表者名
      石川隆行・中村真・米山正文・清水奈名子・澤田匡人
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第59回総会発表論文集

      巻: 59 ページ: 352-352

    • NAID

      130007984177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [雑誌論文] 「戦後」再論 ―その多元性について2017

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子・竹峰誠一郎・加治宏基
    • 雑誌名

      中国21

      巻: 45 ページ: 3-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870105
  • [雑誌論文] 被災地住民と避難者が抱える健康不安2017

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22 ページ: 44-49

    • NAID

      130005957185

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [雑誌論文] 甲状腺検査を求める福島県外の被災者たち ―栃木県からの報告2016

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 第86巻 ページ: 810-813

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [雑誌論文] 栃木県における原発事故被害と支援ニーズの分析 ―被害者アンケートと聞き取り調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『「人間の復興」に必要な医療と健康支援とは?原発事故5年、いま求められていること(原子力市民委員会特別レポート3)』

      巻: 第3巻 ページ: 13-24

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [雑誌論文] 「危機に瀕する人間の安全保障とグローバルな問題構造 ―東京電力福島原発事故後における健康を享受する権利の侵害―(後編)」2015

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『宇都宮大学国際学部研究論集』

      巻: 第39号 ページ: 51-66

    • NAID

      120006706150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [雑誌論文] 「危機に瀕する人間の安全保障とグローバルな問題構造 ―東京電力福島原発事故後における健康を享受する権利の侵害―(前編)」2015

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『宇都宮大学国際学部研究論集』

      巻: 第39号 ページ: 37-50

    • NAID

      120006706149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [雑誌論文] 「原発震災後の被災家族の現状と課題――福島・北関東・新潟の乳幼児・妊産婦世帯へのアンケートに基づいて」2014

    • 著者名/発表者名
      田口卓臣・高橋若菜・阪本公美子・重田康博・清水奈名子・西村淑子・原口弥生・舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      『多文化公共圏センター年報』宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター

      巻: 6号 ページ: 91-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [雑誌論文] 「原発事故子ども・被災者支援法の課題 ―被災者の健康を享受する権利の保障をめぐって―」2014

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『社会福祉研究』

      巻: 119 ページ: 10-18

    • NAID

      40020088687

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [雑誌論文] 国連体制が目指す安全保障とは ―安全保障理事会の実行から見る変化の軌跡―2014

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86 ページ: 72-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870105
  • [雑誌論文] 「『保護する責任』と国連システム ‐普遍的な規範形成とその実施をめぐる諸問題‐」2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『国際安全保障』

      巻: 第40巻第2号 ページ: 24-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [雑誌論文] コトバの深層介入2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol.8 ページ: 146-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [雑誌論文] コトバの深層 介入2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol.8 ページ: 146-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [雑誌論文] 「国連安保理による重大且つ組織的な人権侵害への対応と保護する責任 ‐冷戦後の実行とリビア、シリアの事例を中心として‐」2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『法律時報』

      巻: 84巻9号 ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [雑誌論文] 『国連安全保障理事会と文民の保護 ‐平和維持活動における任務化とその背景‐』2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      『国際法外交雑誌』

      巻: 第111巻第2号 ページ: 55-81

    • NAID

      40019439398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [雑誌論文] 国連安保理による重大且つ組織的な人権侵害への対応と保護する責任-冷戦後の実行とリビア2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      シリアの事例を中心として-、法律時報

      巻: 84巻 9号 ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [雑誌論文] 国連安全保障理事会と文民の保護 -平和維持活動における任務化とその背景2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第111巻第2号 ページ: 55-81

    • NAID

      40019439398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [雑誌論文] 『保護する責任』と国連システム -普遍的な規範形成とその実施をめぐる諸問題2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 第40巻第2号 ページ: 24-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] 原発被害事故を増幅させるジェンダー格差2023

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本平和学会2023年度秋季研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [学会発表] 原発避難者の人権と復興を巡る課題―新潟県による検証作業と 国連人権理事会の議論から2023

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子 髙橋若菜
    • 学会等名
      第6 回 原発と人権集会 復興再生分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [学会発表] 東電福島原発事故とジェンダー 被害を増幅させる要因としての格差と差別2022

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本フェミニスト経済学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [学会発表] 福島県外に広がる原発事故被害 ―栃木県における放射能被害とその対策をめぐる問題2022

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本環境会議福島原発事故問題研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [学会発表] 栃木県自治体アンケート調査結果報告2021

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「東日本大震災から10年 原発事故被害の広域性を考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] A Decade of Denial: Invisible Damages of TEPCO Fukushima Nuclear Disaster2021

    • 著者名/発表者名
      Nanako SHIMIZU
    • 学会等名
      Fukushima, 10 ans apres: Regards interdisciplinaires (online)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 原発事故後の福島近隣県における健康調査をめぐる課題2021

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      第63回環境社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] 原発事故と女性たち 差別・分断をめぐる課題と向き合う2021

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [学会発表] A Dacade of Denial:Invisible Damages of TEPCO Fukushima Nuclear Disaster2021

    • 著者名/発表者名
      Nanako SHIMIZU
    • 学会等名
      Centre national de la recherche scientifique et.al.,
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] 見えにくい被害と市民の取組み2021

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「東日本大震災から10年 原発事故被害の広域性を考える」(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 被害の不可視化と自己責任化 原発事故とコロナ禍に共通する課題を考える2021

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本カウンセリング学会第53回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [学会発表] A Decade of Denial: Invisible Damages of TEPCO Fukushima Nuclear Disaster.2021

    • 著者名/発表者名
      Nanako SHIMIZU
    • 学会等名
      Fukushima, 10 ans apres Regards interdisciplinaires (online),
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [学会発表] 栃木県自治体アンケート調査結果報告2021

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「東日本大震災から10年 原発事故被害の広域性を考える」(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] The Lack of Environmental Justice Beyond Regional Borders: Damages of TEPCO Nuclear Disaster in the Surrounding Areas of Fukushima2020

    • 著者名/発表者名
      Nanako SHIMIZU
    • 学会等名
      Association for Asian Studies in Asia (online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] The Lack of Environmental Justice Beyond Regional Borders:Damages of TEPCO Nuclear Disaster in the Surrounding Areas of Fukushima2020

    • 著者名/発表者名
      Nanako SHIMIZU
    • 学会等名
      Association for Asian Studies in Asia(online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] The Lack of Environmental Justice Beyond Regional Borders Damages of TEPCO Nuclear Disaster in the Surrounding Areas of Fukushima.2020

    • 著者名/発表者名
      Nanako SHIMIZU
    • 学会等名
      Association for Asian Studies in Asia 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02130
  • [学会発表] 押しつぶされた「声」-ジェンダーの視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      FOE主催公開シンポジウム「どう伝える?原発事故のこと 3・11を忘れない 福島から未来へ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] 原発事故と差別を考える―人権とジェンダーをてがかりとして―2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      第33回人権啓発研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 原発事故後の権利回復を目指す市民運動 ―栃木県の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子
    • 学会等名
      日本平和学会2019年度春季研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 小学生のいじめ場面における罪悪感と被害者援助行動の関連について2019

    • 著者名/発表者名
      石川 隆行 ・中村 真・米山 正文・清水 奈名子・澤田 匡人
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [学会発表] 原発事故後の権利回復を目指す市民運動 ―栃木県の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本平和学会2019年度春季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] 不可視化される低認知被害-原発事故による被害の現状と課題―2019

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      (宇都宮市環境学習センター)環境大学 環境学習講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] 原発事故被害とジェンダー―「差別」をめぐる問題を手掛かりとして2018

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      第22回原子力市民委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 不可視化される低認知被害 栃木県を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      原発事故7年目の課題を考える 茨城大学・福島大学・宇都宮大学研究コンソーシアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] R2P, POC and the United Nations Security System: The Limits of the Intergovernmental Organization2018

    • 著者名/発表者名
      Nanako Shimizu
    • 学会等名
      The 7th Annual Conference of Japan Association of Human Security Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [学会発表] 低認知被災地における原発事故被害と権利回復のための住民活動―被害の否認と不可視化についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      「原発と人権」第2分科会「原発災害と政策転換」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] 原発事故被害とジェンダーー「差別」をめぐる問題を手掛かりとして2018

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      第22回原子力市民委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] 低認知被災地における原発事故被害と権利回復のための住民活動―被害の否認と不可視化についての考察―2018

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      第4回原発と人権 全国研究・市民交流集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] ‘R2P, POC and the United Nations Security System: The Limits of the Intergovernmental Organization’2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, N.
    • 学会等名
      The 7th Annual Conference of Japan Association of Human Security Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [学会発表] 3.11原発震災後の人間の安全保障―不可視化される被害とグローバルな問題構造の分析―2017

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12632
  • [学会発表] Interdisciplinary Research on Responding to Acts of Social Exclusion.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Shimizu, N., & Yoneyama, M.
    • 学会等名
      4th Annual Conference of European philosophical society for the study of emotions.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [学会発表] 中学生のいじめ場面における援助不安と共感性の関連2017

    • 著者名/発表者名
      石川隆行・中村真・米山正文・清水奈名子・澤田匡人
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13456
  • [学会発表] 3.11原発震災後の人間の安全保障―不可視化される被害とグローバルな問題構造の分析―2017

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 原発事故後の健康を享受する権利と市民活動 ―「関東子ども健康調査支援基金」による活動分析を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      生協総研賞・第13回助成事業論文報告会
    • 発表場所
      四ツ谷・プラザエフ(東京都)
    • 年月日
      2017-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 原発事故被災者の健康に対する権利とその危機的状況―栃木県からの報告―2016

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      第6回市民科学者国際会議
    • 発表場所
      二本松市男女共同参画センター(福島県)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 栃木県における原発事故被害と支援ニーズの分析ー被災者アンケートと聞き取り調査から2016

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      原子力市民委員会公開フォーラム
    • 発表場所
      文京シビックセンター(東京都)
    • 年月日
      2016-06-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12368
  • [学会発表] 平和研究と人道的介入・「保護する責任」―暴力の極小化と被害者救済の両立は可能か―2014

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      駒場国際政治ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2014-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870105
  • [学会発表] 「3.11原発震災と継続する『人間の安全保障』の危機―栃木県における被害の実態とグローバルな問題構造―」2014

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      国際開発学会第25回全国大会企画セッション「原発震災後の人間の安全保障の再検討」
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [学会発表] 武力紛争研究における感情の位置づけ2014

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本感情心理学会第22回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870105
  • [学会発表] 保護する責任と国連安全保障体制-法的問題の考察2012

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知県
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] 国連安全保障理事会と文民の保護-平和維持活動における任務化を中心と して-2011

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      国際 法学会秋季研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学、兵庫県
    • 年月日
      2011-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] Protection and Civilians by UN Peacekeepers: lessons from the past 12 years2011

    • 著者名/発表者名
      Nanako Shimizu
    • 学会等名
      International Peace & Security Symposium 2011
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2011-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] 国連安全保障と人間の安全保障の相克-安全保障理事会と文民の保護を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本国際連合学会 2011 年度研究大会
    • 発表場所
      法政大学、東京都
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] 国家安全保障と人間の安全保障の相克-安全保障理事会と文民の保護を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本国際連合学会2011年度研究大会
    • 発表場所
      法政大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] Principles in Conflict? Self-Defense and Collective Security in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Nanako Shimizu
    • 学会等名
      日中韓国際法学会共同開催国際会議
    • 発表場所
      漢陽大学校(ソウル・韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] 国連安全保障理事会と文民の保護-平和維持活動における任務化を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      国際法学会秋季研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] Protection of Civilians by UN Peacekeepers : lessons from the past 12 years2011

    • 著者名/発表者名
      Nanako Shimizu
    • 学会等名
      International Peace & Security Symposium 2011
    • 発表場所
      東京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] Principles in Conflict? Self-Defence and Collective Security in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Nanako Shimizu
    • 学会等名
      日中韓国際法学会共同開催国際会議
    • 発表場所
      漢陽大学校、韓国
    • 年月日
      2011-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] 「原発震災後の被災家族の現状と課題――福島・北関東・新潟の乳幼児・妊産婦世帯へのアンケートに基づいて」

    • 著者名/発表者名
      田口卓臣・高橋若菜・阪本公美子・重田康博・清水奈名子・西村淑子・原口弥生・舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      国際開発学会第14回春季大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [学会発表] 「保護する責任と国連安全保障体制 ‐法的問題の考察‐」

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2012年度研究大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330054
  • [学会発表] 主権国家体制の暴力性と平和研究の課題

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870105
  • [学会発表] 「主権国家体制の暴力性と平和研究の課題」「平和学会の方法と実践」分科会

    • 著者名/発表者名
      清水奈名子
    • 学会等名
      日本平和学会2013 年秋季研究集会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • 1.  原口 弥生 (20375356)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  鴫原 敦子 (80359538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  星野 俊也 (70304045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 哲也 (00367640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥田 太郎 (20367725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 元 (50153143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  眞嶋 俊造 (50447059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石田 淳 (90285081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  重田 康博 (60330958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  高橋 若菜 (90360776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  阪本 公美子 (60333134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  西村 淑子 (80323327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  舩田 クラーセンさやか (70376812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  真崎 克彦 (30365837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  田口 卓臣 (60515881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  田巻 松雄 (40179883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 真 (50231478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  スエヨシ アナ (10431694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小池 亜子 (10439276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  横溝 環 (20733752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  稲葉 奈々子 (40302335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高畑 幸 (50382007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  立花 有希 (60736198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  Ballescas Maria (70554905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金 英花 (30742895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  今井 直 (70213212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  若林 秀樹 (50601407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  米山 正文 (80323319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 30.  石川 隆行 (50342093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  澤田 匡人 (40383450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  蓮井 誠一郎 (00361288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  飯塚 和也 (20344898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  藤井 広重 (60815645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  井上 実佳 (90512674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山根 達郎 (90420512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  匂坂 宏枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  小波津 ホセ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  舩田クラーセン さやか
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  沢田 匡人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi