• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 ゆかり  Sato Yukari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40510813
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2017年度 – 2020年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 上越教育大学, 学校教育研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授
2011年度 – 2012年度: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 教科教育学 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
幸せ / 生活 / 評価規準 / 生活の基盤 / 安全 / 健康 / 授業 / 食領域 / 家庭科の本質 / 評価 … もっと見る / 食生活領域 / 日常生活 / 食生活 / 家庭科 / food / well-being / home economics education … もっと見る
研究代表者以外
教材開発 / 家庭科 / 中学校 / 家庭科教育 / 教員養成 / 農業教育 / 国産材 / フローリング / 木材加工 / 広葉樹材 / ものづくり教材 / 木工 / 高等学校 / 森林教育 / 技術教育 / 広葉樹 / プラットフォーム / 発酵食品文化 / 教科横断 / 教科内容 / 地域資源 / 家庭科教員養成 / 協働 / コンピテンシー / 教員養成カリキュラム / 汎用的スキル / 教科の本質 / カリキュラム / 探究 / 実験 / 観察 / プロセス・スキルズ / 教育 / ジェロントロジー / 高齢者イメージ / 東アジア / 高齢社会 / カリキュラム開発 / 学校教育 / ジェロントロジー教育 / 女性教員 / 教師教育 / アクションリサーチ / ワークショップ / 男性教員 / 教師のキャリア形成 / 教師のライフヒストリー / 教育条件 / 技術科 / 教材基準 / 授業観 / 免許外 / 技術科教育 / 教科観 / アクション・リサーチ / 女性教師 / 男性教師 / ジェンダー / 技術・家庭科 / 性別職域分離 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  教科内容を包含した「地域資源」を、教科横断的に学ぶためのプラットフォームの創出

    • 研究代表者
      光永 伸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  中学高校での探求的な活動を支援する国産広葉樹材を活用した木工ものづくり教材の開発

    • 研究代表者
      東原 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  教科の本質を問い汎用的スキルに迫る家庭科教員養成カリキュラムに関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  幸せに生きる基盤としての家庭科食領域授業と形成的評価規準の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  学校教育におけるジェロントロジー教育のカリキュラム開発システムの展開

    • 研究代表者
      細江 容子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      実践女子大学
      上越教育大学
  •  家庭科・技術科教員の性別職域分離を乗り越えるための教育臨床学的研究

    • 研究代表者
      小高 さほみ
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
      東京学芸大学
      秋田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 家庭科教育研究が拓く地平(第12章 家庭科における地域)2024

    • 著者名/発表者名
      日本家庭科教育学会編(分担執筆 佐藤ゆかり)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762032950
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [図書] 教科とその本質 各教科は何を目指し、どのように構成するか2020

    • 著者名/発表者名
      角屋重樹・池野範男・佐藤学・草原和博・佐藤ゆかりほか
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      教育出版
    • ISBN
      9784316804835
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [図書] 教材事典2013

    • 著者名/発表者名
      日本教材学会編 共著 (佐藤ゆかり)
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [雑誌論文] 国産広葉樹利活用に対する意識と知識の変容調査2022

    • 著者名/発表者名
      福井匠、佐藤正直、佐藤敦
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会北海道支部論文集

      巻: 35 ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01740
  • [雑誌論文] 家庭科教育における「見方・考え方」に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 40(2)

    • NAID

      120007028900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける家庭科教員養成カリキュラムの検討 ―多様な家政学専門家の意見に照らした課題と展望―2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子,平田 道憲,工藤 由貴子,岡 陽子,正保 正惠, 佐藤ゆかり,村上 かおり,松原 主典,髙田 宏,梶山 曜子,金崎 悠
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要「教育学研究」

      巻: 第2号 ページ: 124-133

    • NAID

      120007183699

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [雑誌論文] 家庭科食生活領域における学習指導と学習評価に関する一考察‐「家庭コース」修了生への調査を通して‐2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 40(1) ページ: 285-294

    • NAID

      120006884245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [雑誌論文] 中学校技術・家庭科における教育予算の制度と課題2015

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ,佐藤ゆかり
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 66

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] フローリングの評価と選択を取り入れた高校家庭科住生活領域の授業提案Ⅱ2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 ゆかり、東原 貴志、悦内 駿太、山本 悠哉、中野 千栄子、佐藤 正直、村田 功二、児嶋 美穂、井上 真理子、保坂 路人、石黒 成紀、伊藤 圭
    • 学会等名
      日本家政学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01740
  • [学会発表] フローリングの評価と選択を取り入れた高校家庭科住生活領域の授業提案I2023

    • 著者名/発表者名
      東原 貴志、佐藤 ゆかり、山本 悠哉、悦内 駿太、中野 千栄子、佐藤 正直、村田 功二、児嶋 美穂、井上 真理子、保坂 路人、石黒 成紀、伊藤 圭
    • 学会等名
      日本家政学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01740
  • [学会発表] 「家政学における人間と環境の捉え方」の図の作成経緯2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家政学会家政学原論部会2023年度セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [学会発表] 教職大学院における「教科専門(教科内容構成)」と「教科教育(教科指導法)」の教育内容を  関連させた授業創出-教職大学院における発達段階に即した教科内容構成「家庭」-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本教科内容学会第9回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [学会発表] 教員養成大学におけるフローリングの評価と選択に関する授業実践2023

    • 著者名/発表者名
      山本 悠哉、東原 貴志、佐藤 ゆかり、佐藤 正直、村田 功二、児嶋 美穂、井上 真理子、保坂 路人、石黒 成紀、伊藤 圭
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01740
  • [学会発表] 新潟県上越地域におけるサメ食文化の現状と課題と展望2023

    • 著者名/発表者名
      竹渕泉・井部真理・佐藤ゆかり・吉澤千夏・谷友和・橋本暁子・内海巌・光永伸一郎
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02627
  • [学会発表] 日本教師教育学会第33回大会2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      教員養成教育における〈家庭科教育〉の検討
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [学会発表] 中学生を対象としたフローリングの評価と選択に関する授業実践2022

    • 著者名/発表者名
      山本悠哉,東原貴志,佐藤ゆかり,佐藤正直,村田功二,児嶋美穂,井上真理子,伊藤真浩
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01740
  • [学会発表] 木製品の製作と被写体認識基盤サービスを用いた情報化2021

    • 著者名/発表者名
      東原貴志、佐藤正直、井上真理子、村田功二、児嶋美穂、井上慎也、村上弘晃
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01740
  • [学会発表] 国産広葉樹利活用に対する意識と知識の変容調査2021

    • 著者名/発表者名
      福井匠,佐藤正直
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会北海道支部第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01740
  • [学会発表] 「生活の営みに係る見方・考え方」に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家政学会家政学原論部会2020夏期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [学会発表] 教科観の構築を目指す家庭科教員養成カリキュラムに関する研究 -シンポジウム参加者の認識から捉える課題の整理-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子,平田 道憲,工藤 由貴子,岡 陽子,正保 正惠,佐藤 ゆかり, 村上 かおり,冨永 美穂子,梶山 曜子,今川 真治,松原 主典,高田 宏,金崎 悠
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [学会発表] 教科観の構築を目指す家庭科教員養成カリキュラムに関する研究-シンポジウム参加者の認識から捉える課題の整理-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子,平田道憲,工藤由貴子,岡陽子,正保正惠,佐藤ゆかり,村上かおり,冨永美穂子,梶山曜子,今川真治,松原主典,高田宏,金崎悠
    • 学会等名
      日本家政学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [学会発表] 「教科等横断的学習」実践校にみる家庭科教育の位置2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [学会発表] 教員養成課程在籍学生の「ホームプロジェクト」にみる家庭科教育の課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会北陸地区会第36回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [学会発表] 防災教育に関する専門学科設置校における家庭科教育と防災教育の関係2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家政学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04850
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科担当教員の授業観からみた家庭科教員養成の課題2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり,小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第67回大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター アイーナ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科の家庭分野担当教師の授業実践上の困難2014

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ,佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科家庭分野担当教師の授業観2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり,小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科の家庭分野担当教師の授業実践上の困難

    • 著者名/発表者名
      小高さほみ、佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科家庭分野担当教師の授業観

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり、小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 教員養成課程における中学校家庭科授業観察演習の試み

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本教師学学会第13回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • [学会発表] 家庭科教員養成課程における授業観察演習の試み

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり・小高さほみ
    • 学会等名
      日本家政学会第62回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510339
  • 1.  光永 伸一郎 (20260549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小高 さほみ (10451650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  本多 満正 (20451651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  細江 容子 (30272876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大森 康正 (80233279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 辰至 (90244186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 明子 (90220582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  東原 貴志 (10370850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  今川 真治 (00211756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  正保 正惠 (00249583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  平田 道憲 (30111660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  冨永 美穂子 (50304382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  工藤 由貴子 (50331468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  梶山 曜子 (50781259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  岡 陽子 (60390580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  村上 かおり (80229955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  高田 宏 (80403583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  松原 主典 (90254565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  村田 功二 (00293910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 20.  井上 真理子 (30414478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  児嶋 美穂 (30572276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  佐藤 正直 (50846657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi