• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 明子  Suzuki Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90220582
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授
2018年度 – 2019年度: 広島大学, 教育学研究科, 教授
2012年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2012年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
家庭科 / 地域連携活動 / 能力 / 生活主体者 / 家庭科教師 / 家庭科教員養成 / 協働 / コンピテンシー / 教員養成カリキュラム / 汎用的スキル … もっと見る / 教科の本質 / カリキュラム / 教員養成 / ものづくり / 自己効力感 / 生活実践 / ものづくり教育 … もっと見る
研究代表者以外
カリキュラム / 家庭科 / 教材研究 / 親子 / 家庭科カリキュラム / 家庭支援 / 手仕事 / 協働 / 地域連携 / 家政教育 / 異世代交流 / 手仕事体験 / 高等学校 / 生活技能教育 / 子育て支援 / 家庭科教育 / 地域連携・協働 / 家庭教育支援 / ポートフォリオ型シート / モデルカリキュラム / 資質・能力 / 資質・能力開発ポートフォリオ / 評価メソッド / 問題解決的な学習 / 課題解決能力 / 国際研究者交流 / フィンランド:スウェーデン / 図画工作・美術科 / フィンランド・スウェーデン / 国際情報交換 / スロイド / 国際比較 / 図面工作・美術科 / 意識調査 / スウェーデン / フィンランド / 技術・家庭科 / 美術科 / 図画工作科 / ものづくり / 給与体系 / 教職の社会的地位 / 職能評価 / 学校教育システム / 教科の種類・免許の種類 / 職務内容 / 研修システム / 教員養成システム / 教員研修 / 国家ポリシー / 新システム / 専門性 / 各教科構造 / 国家教育ポリシー / 教員選抜 / 教育制度 / 教育職能 / ガラクタ性 / アトラクタル(励起性) / フラクタル(自己相似性) / 教科外活動 / 教科活動 / 学校制度 / 先進国-新興国-途上国 / 教員養成 / 教室環境 / 学校状況 / 教師教育 / 学校システム / 社会システム / 教員養成制度 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  家庭科教師の生活主体者としての能力を育てる地域連携活動の構想と有効性研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  家庭科教育における家庭や地域との連携,協働を促す支援プログラムの開発研究

    • 研究代表者
      梶山 曜子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島文化学園大学
  •  教科の本質を問い汎用的スキルに迫る家庭科教員養成カリキュラムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  課題解決能力育成のための資質・能力ベースの家庭科カリキュラムと評価メソッドの開発

    • 研究代表者
      岡 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  生活実践への自己効力感の向上を促す家庭科ものづくり教育の再構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  我が国の小・中学校『もづくり教育』再構築に関する研究

    • 研究代表者
      若元 澄男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      比治山大学
      広島大学
  •  教育職能の形成と高度化に関する研究

    • 研究代表者
      松岡 重信
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2012 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発2021

    • 著者名/発表者名
      日本教科内容学会編(鈴木明子,村上かおり,梶山曜子)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      あいり出版
    • ISBN
      9784865550832
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [図書] 教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発2021

    • 著者名/発表者名
      日本教科内容学会編(平田 道憲,鈴木 明子,村上 かおり,冨永 美穂子,今川 真治,松原 主典,高田 宏,梶山 曜子,金崎 悠)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      あいり出版
    • ISBN
      9784865550832
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [図書] 家庭や地域と連携・協働する家庭科授業:21世紀型スキルに向き合う2020

    • 著者名/発表者名
      日本家庭科教育学会中国地区会編(正保正惠,鈴木明子,村上かおり,梶山曜子)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      教育図書
    • ISBN
      9784877304362
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [図書] コンピテンシー・ベイスの家庭科カリキュラム2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子編著,(執筆協力)正保正惠,村上かおり,冨永美穂子,梶山曜子
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491036328
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [雑誌論文] 家庭科教員のオンライン交流の有効性に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子,宮川駿,阿部駿介
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 第30巻 ページ: 79-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02571
  • [雑誌論文] 国立大学家庭科教員養成の実態からみた育成したい資質・能力の指導に係る認識と家庭科の捉え方2023

    • 著者名/発表者名
      黒光 貴峰,小倉 育代,鈴木 明子,鎌田 浩子,小清水 貴子,妹尾 理子,室 雅子,加賀 恵子,手塚 貴子,村上 睦美,青木 香保里,木村 紀子,志村 結美,日景 弥生
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 第65巻 第4号 ページ: 207-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02571
  • [雑誌論文] 家庭科担当指導主事の意識と実態-指導主事の職務および現職教員に期待する資質・能力-2023

    • 著者名/発表者名
      青木香保里,木村紀子,志村結美,日景弥生,小倉育代,加賀恵子,鎌田浩子,黒光貴峰,小清水貴子,鈴木明子,妹尾理子,手塚貴子,村上睦美,室雅子
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 第8号 ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02571
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける家庭科教員養成カリキュラムの検討 ―多様な家政学専門家の意見に照らした課題と展望―2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子,平田 道憲,工藤 由貴子,岡 陽子,正保 正惠, 佐藤ゆかり,村上 かおり,松原 主典,髙田 宏,梶山 曜子,金崎 悠
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要「教育学研究」

      巻: 第2号 ページ: 124-133

    • NAID

      120007183699

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける 家庭科教員養成カリキュラムの検討 ―人間発達概論の構想と成果および家庭科内容構成の展望―2021

    • 著者名/発表者名
      村上 かおり,鈴木 明子,今川 真治,平田 道憲,松原 主典,冨永 美穂子, 髙田 宏,梶山 曜子, 金崎 悠
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要「教育学研究」

      巻: 第2号 ページ: 115-123

    • NAID

      120007183749

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける家庭科教員養成カリキュラムの検討 : 多様な家政学専門家の意見に照らした課題と展望2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子、梶山 曜子、金崎 悠、平田 道憲、工藤 由貴子、岡 陽子、正保 正惠、佐藤 ゆかり、村上 かおり、松原 主典、髙田 宏
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 2 号: 2 ページ: 124-133

    • DOI

      10.15027/51671

    • NAID

      120007183699

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033107

    • 年月日
      2021-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける家庭科教員養成カリキュラムの検討 : 人間発達概論の構想と成果および家庭科内容構成の展望2021

    • 著者名/発表者名
      村上 かおり、鈴木 明子、今川 真治、平田 道憲、松原 主典、冨永 美穂子、髙田 宏、梶山 曜子、金崎 悠
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 2 号: 2 ページ: 115-123

    • DOI

      10.15027/51620

    • NAID

      120007183749

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033106

    • 年月日
      2021-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [雑誌論文] メタ認知に着目した「資質・能力開発シート」の調理学習における有効性2021

    • 著者名/発表者名
      岡陽子、萱島知子、鈴木明子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 64 ページ: 3-14

    • NAID

      40022595724

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02629
  • [雑誌論文] 大学生の手芸・裁縫活動の意識に及ぼす手作り品の受贈経験の影響2021

    • 著者名/発表者名
      梶山 曜子、中村 誉子、魏 暁敏、竹吉 昭人、村上 かおり、鈴木 明子
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 72 号: 4 ページ: 218-229

    • DOI

      10.11428/jhej.72.218

    • NAID

      130008034896

    • ISSN
      0913-5227, 1882-0352
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [雑誌論文] 地域から支える家庭と子どもの生活技能教育プログラムの構想 : 親と子の「背守り」刺繍体験講座の実践から2020

    • 著者名/発表者名
      梶山 曜子,中村 誉子,魏 暁敏,竹吉 昭人, 正保 正惠, 村上 かおり ,鈴木 明子
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 1 号: 1 ページ: 588-597

    • DOI

      10.15027/50242

    • NAID

      120006952700

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033075

    • 年月日
      2020-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける家庭科教員養成カリキュラムの検討 : 衣・食・住生活概論の構想と 成果2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子 , 金崎 悠 , 村上 かおり , 冨永 美穂子 , 松原 主典 , 髙田 宏 , 今川 真治 , 梶 山 曜子 , 平田 道憲
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 1

    • NAID

      120006951539

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [雑誌論文] 広島大学人間生活系コースにおける家庭科教員養成カリキュラムの検討 : 衣・食・住生活概論の構想と成果2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子 , 金崎 悠 , 村上 かおり , 冨永 美穂子 , 松原 主典 , 髙田 宏 , 今川 真治 , 梶山 曜子 , 平田 道憲
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 1 号: 1 ページ: 136-145

    • DOI

      10.15027/50184

    • NAID

      120006951539

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033027

    • 年月日
      2020-12-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [雑誌論文] 課題解決能力を育む家庭科の指導の現状と課題ー佐賀県と広島市の小学校家庭科担当教員の指導状況の分析からー2020

    • 著者名/発表者名
      岡陽子、萱島知子、鈴木明子
    • 雑誌名

      佐賀大学大学院学校教育学研究科研究紀要第4巻

      巻: 4 ページ: 18-29

    • NAID

      120006988740

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02629
  • [雑誌論文] 課題解決能力を育む家庭科の学習方略についての考察-学習指導要領の変遷と小学校家庭科担当教員の指導状況の分析から-2019

    • 著者名/発表者名
      岡陽子、萱島知子、鈴木明子
    • 雑誌名

      佐賀大学大学院学校教育学研究科研究紀要第3巻

      巻: 3 ページ: 31-45

    • NAID

      120006990235

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02629
  • [雑誌論文] 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第二報)-中学校3年生の意識調査の分析-2012

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子, 鈴木明子, 神山貴弥, 三根和浪, 竹野英敏, 佐々有生, 若元澄男
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 第34巻第4号 ページ: 69-78

    • NAID

      110009841300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330187
  • [雑誌論文] 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第二報)-中学校 3 年生の意識調査の分析2012

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子, 鈴木明子,神山貴弥, 三根和浪,竹野英敏,佐々有生,若元澄男
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 34 ページ: 69-78

    • NAID

      110009841300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [雑誌論文] 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第二報)-中学校3年生の意識調査の分析-2012

    • 著者名/発表者名
      庄山茂子, 鈴木明子, 他5名
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 第34巻第3号(印刷中)

    • NAID

      110009841300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [雑誌論文] 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第一報)-小学校6年生の意識調査の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子, 庄山茂子, 三根和浪, 神山貴弥, 竹野英敏, 佐々有生, 若元澄男
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 第34巻第3号 ページ: 11-20

    • NAID

      110009841287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330187
  • [雑誌論文] 家庭科教育における「布を用いた製作」に関する一考察-フィンランドの「クラフト科」教育との比較から-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部

      巻: 第60号 ページ: 265-274

    • NAID

      40019178760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330187
  • [雑誌論文] 家庭科教育における「布を用いた製作」に関する一考察-フィンランドの「クラフト科」教育との比較から-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部

      巻: 第60号 ページ: 265-274

    • NAID

      40019178760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [雑誌論文] 中学校「技術・家庭」家庭分野における甚平製作を通して考える衣生活文化の題材開発2011

    • 著者名/発表者名
      村上かおり, 鈴木明子他
    • 雑誌名

      学部・附属学校共同研究紀要(広島大学)

      巻: 39 ページ: 225-230

    • NAID

      120002949806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [雑誌論文] 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第一報)-小学校6年生の意識調査の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子, 他6名
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 第34巻第3号 ページ: 11-20

    • NAID

      110009841287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [雑誌論文] 家庭科教育における「布を用いた製作」に関する一考察-フィンランドの「クラフト科」教育との比較から-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 雑誌名

      広島大学大学院・教育学研究科紀要

      巻: 60 ページ: 265-274

    • NAID

      40019178760

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [雑誌論文] 中学校「技術・家庭」家庭分野における甚平製作を通して考える衣生活文化の題材開発2011

    • 著者名/発表者名
      村上かおり, 鈴木明子, 他
    • 雑誌名

      学部・附属学校共同研究紀要(広島大学)2010

      巻: 第39号(印刷中)

    • NAID

      120002949806

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [雑誌論文] 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第一報)-小学校6 年生の意識調査の分析2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子,庄山茂子,三根和浪,神山貴弥,竹野英敏,佐々有生,若元澄男
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 34 ページ: 11-20

    • NAID

      110009841287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成における教育職能形成の実態-クラフト科教育実習の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      三根和浪・鈴木明子
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 32(1)

      ページ: 51-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成における教育職能形成の実体-クラフト科2009

    • 著者名/発表者名
      三根和浪・鈴木明子
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 32(1)

      ページ: 51-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] 中学校家庭科の調理実習および布を用いた製作実習における学びの分析2006

    • 著者名/発表者名
      一色 玲子, 鈴木 明子
    • 雑誌名

      日本教科教育学会全国大会論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [学会発表] 大学生による親子ものづくり講座が受講者とスタッフのものづくりの意欲に及ぼす影響 ―背守り刺しゅうの製作―2023

    • 著者名/発表者名
      山竹愛海,梶山曜子,鈴木明子,村上かおり
    • 学会等名
      日本家政学会第75回大会(東京家政大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02571
  • [学会発表] 大学生による親子ものづくり講座が受講者とスタッフのものづくりの意欲に及ぼす影響 ー背守り刺しゅうの製作ー2023

    • 著者名/発表者名
      山竹 愛海、梶山 曜子、鈴木 明子、村上 かおり
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [学会発表] Management of parent-child craft sessions by students in a home economics teacher training course2023

    • 著者名/発表者名
      Kaori Murakami, Ami Yamatake, Yoko Kajiyama, Akiko Suzuki
    • 学会等名
      21st ARAHE BIENNIAL INTERNATIONAL CONGRESS 2023(アジア家政学会(ARAHE))(マレーシア,クアラルンプール)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02571
  • [学会発表] 家庭科教師の生活者としての資質・能力を育てる地域連携活動の有効性2023

    • 著者名/発表者名
      梶山 曜子、山竹 愛海、村上 かおり、鈴木 明子
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [学会発表] 家庭科教師の生活者としての資質・能力を育てる地域連携活動の有効性 広島大学「のん太の家庭科室」の企画・運営・実践を通して2023

    • 著者名/発表者名
      梶山 曜子,山竹 愛海,村上 かおり,鈴木 明子
    • 学会等名
      日本家政学会第75回大会(東京家政大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02571
  • [学会発表] 父親の子育て観と子どもの生活技能習得に対する認識 ―父親の語りの質的分析から―2021

    • 著者名/発表者名
      梶山曜子 , 森千晴 , 鈴木明子
    • 学会等名
      日本家政学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [学会発表] 教科観の構築を目指す家庭科教員養成カリキュラムに関する研究 -シンポジウム参加者の認識から捉える課題の整理-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 明子,平田 道憲,工藤 由貴子,岡 陽子,正保 正惠,佐藤 ゆかり, 村上 かおり,冨永 美穂子,梶山 曜子,今川 真治,松原 主典,高田 宏,金崎 悠
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [学会発表] 子育て支援のための手仕事体験講座における保護者の変容ー異世代交流による「背守り」刺繍の実践を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      梶山曜子,中村誉子,魏 暁敏,竹吉昭人,村上かおり,鈴木明子
    • 学会等名
      日本家政学会第72回大会 2020年5月31日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [学会発表] 教科観の構築を目指す家庭科教員養成カリキュラムに関する研究-シンポジウム参加者の認識から捉える課題の整理-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子,平田道憲,工藤由貴子,岡陽子,正保正惠,佐藤ゆかり,村上かおり,冨永美穂子,梶山曜子,今川真治,松原主典,高田宏,金崎悠
    • 学会等名
      日本家政学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [学会発表] 家庭や地域との連携・協働を促す高等学校家庭科学習の試み ―「背守り」刺繍体験講座への参加実践の成果―2020

    • 著者名/発表者名
      梶山 曜子, 中村 誉子, 魏 暁敏, 竹吉 昭人, 正保 正惠, 村上 かおり, 鈴木 明子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02811
  • [学会発表] 小学校家庭科の課題解決能力を育む指導の実態と課題-調理および製作学習に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      岡陽子、鈴木明子、萱島知子、梶山曜子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02629
  • [学会発表] 家庭科教員養成における教科観の構築に関する研究-広島大学人間生活系コースにおけるカリキュラムの検討・改善をめぐって(3)-2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子,村上かおり,梶山曜子,今川真治,松原主典,冨永美穂子,高田宏
    • 学会等名
      日本家政学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [学会発表] 教員養成における教科内容学研究-各科教科内容構成の開発-理論的仮説と教科内容構成のシラバス「家庭」の理論的仮説とシラバス2019

    • 著者名/発表者名
      冨永美穂子,平田道憲,鈴木明子,村上かおり,今川真治,松原主典,高田宏,梶山曜子
    • 学会等名
      日本教科内容学会第6回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02814
  • [学会発表] 小学校家庭科の課題解決能力を育む指導の実態と課題-質問紙調査による食生活領域の課題-2018

    • 著者名/発表者名
      萱島知子、鈴木明子、岡陽子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2018年度例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02629
  • [学会発表] 自己効力感を高める家庭科ものづくり学習の再考-小,中, 高校生を対象とした調査から2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 学会等名
      日本教科教育学会第38回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 家庭科ものづくり学習への意識と自己効力感との関係-高校1年生を対象とした調査から2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 学会等名
      日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 中学校家庭科製作学習における思考を深める場面設定の効果に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      藤田春恵,鈴木明子他2名
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第55回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2012-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 家庭科ものづくり学習への意識と自己効力感との関係-中学校3年生を対象とした調査から2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 学会等名
      日本教科教育学会第37回全国大会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 家庭科ものづくり学習への意識と自己効力感との関係-中学校3年生を対象とした調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子, 他2名
    • 学会等名
      日本教科教育学会第37回全国大会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 家庭科ものづくり学習への意識と自己効力感との関係-小学校6年生を対象とした調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第54回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 家庭科ものづくり学習への意識と自己効力感との関係-小学校6年生を対象とした調査から2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第54回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 家庭科の自己評価活動にみる布を用いた製作学習の成果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子, 庄山茂子,小桝由美
    • 学会等名
      日本教科教育学会第36回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 家庭科の自己評価活動にみる布を用いた製作学習の成果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子, 庄山茂子, 小桝由美
    • 学会等名
      日本教科教育学会第36回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330187
  • [学会発表] 家庭科の自己評価活動にみる布を用いた製作学習の成果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 学会等名
      日本教科教育学会第36回大会
    • 発表場所
      日本教科教育学会第36回大会
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330187
  • [学会発表] フィンランド教育と教員養成の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      三根和浪・鈴木明子
    • 学会等名
      第34回教科教育学会全国大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [学会発表] フィンランドの教育と教員養成2008

    • 著者名/発表者名
      三根和浪, 鈴木明子
    • 学会等名
      日本教科教育学会全国大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [学会発表] 自己効力感を高める家庭科ものづくり学習の再考-小,中, 高校生を対象とした調査から-

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 学会等名
      日本教科教育学会第38回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • [学会発表] 家庭科ものづくり学習への意識と自己効力感との関係-高校1年生を対象とした調査から-

    • 著者名/発表者名
      鈴木明子
    • 学会等名
      日本家政学会第64回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530977
  • 1.  梶山 曜子 (50781259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  村上 かおり (80229955)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  三根 和浪 (80294495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  岡 陽子 (60390580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  正保 正惠 (00249583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  松岡 重信 (50033709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿部 二郎 (30322861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺尾 慎一 (90117044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中原 忠男 (90034818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 綾 (50174701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 欽也 (70325132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  難波 博孝 (30244536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  池野 範男 (10151309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  若元 澄男 (50240453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  佐々 有生 (50284336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  竹野 英敏 (80344828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  庄山 茂子 (40259700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  神山 貴弥 (00263658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  一色 玲子 (30582241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大槻 和夫 (60033544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  萱島 知子 (90452599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  今川 真治 (00211756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  平田 道憲 (30111660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  佐藤 ゆかり (40510813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  冨永 美穂子 (50304382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 26.  工藤 由貴子 (50331468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  高田 宏 (80403583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  松原 主典 (90254565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi