• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松嶋 健  Matsushima Takeshi

研究者番号 40580882
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0006-7876-7078
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(社)東千田, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(社)東千田, 准教授
2023年度 – 2024年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(社)東千田, 教授
2019年度 – 2022年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(社), 准教授
2016年度 – 2019年度: 広島大学, 社会科学研究科, 准教授
2015年度: 広島大学, 大学院社会学研究科, 准教授 … もっと見る
2013年度: 成安造形大学, 芸術学部, 研究員
2010年度 – 2012年度: 京都大学, 人文科学研究所, 研究員
2010年度: 京都大学, 人文科学科学研究所, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学 / 社会福祉学 / 小区分07080:経営学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 美学・芸術諸学 / 文学一般 / 地域・老年看護学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
日本 / 自由 / ゾミア的生業 / ミクロ・バイオポリティクス / パストゥール化 / 北海道 / ヨーロッパ / ゾミア / 山地酪農 / 身体化 … もっと見る / ケアの論理 / 情動 / 人間ー生物関係 / 主体性 / 自然と社会 / 生態学 / チーズ生産 / 環世界 / 自律性 / 〈自然=社会〉性 / ナチュラル・チーズ / 微生物 / 発酵 / ケア / 生態学的インタラクション環境 / 精神保健 / 地域精神保健 / 文化生態人類学 / 生態学的転回 / 医療人類学 / バザーリア / テリトリー / 文化人類学 / インタラクション / 生態心理学 / イタリア / 精神医療 … もっと見る
研究代表者以外
コミュニケーション / 収容施設 / 公害 / 災害 / 戦争 / トラウマ / 宗教 / 文化人類学 / 生政治 / 地域 / アート / 精神医療 / 高次脳機能障害 / ネクロ・ゾーン / メモリー / ダークツーリズム / 追悼 / 集合的トラウマ / 文化的トラウマ / ナショナリズム / 記憶 / 持続可能性 / 社会関係資本 / 再活性化 / 持続性 / 競争 / 慣行 / 移住者 / 祭り / 制度・慣行 / 地域産業 / 地域社会 / 慣習 / 制度 / パンデミック / 脱人間中心主義 / 感染症 / 太平洋 / アジア / 身体 / 希望 / もの / 語り / 物 / キリスト教 / 仏教 / ヒンドゥー教 / 生態 / 比較存在論 / 遍路 / 四国八十八ケ所 / 日本 / インド / 精神 / 存在論 / 比較 / 生態学 / バイオテクノロジー / 生命科学 / 医薬 / 物質性 / 身体性 / 生社会性 / 医薬化 / 実験 / 創薬・製薬 / 薬剤 / 医療人類学 / 地域医療福祉連携 / 自閉症スペクトラム症 / リスナーシップ / 認知語用論 / 共有基盤 / 当事者研究 / メタ・コミュニケーション / ナラティブ / 地域精神保健 / ディスコミュニケーション / 自閉スペクトラム症 / 発達障害 / 地域と病院 / 支援関係 / 障害者支援 / 精神科医療改革 / 障害者アート / 地域アート / 地域振興 / フランスの精神医療 / 日本の精神医療 / イタリア / フランス / アールブリュット / 脱医療化 / 脱施設化 / 脱制度化 / アートセラピー / アール・ブリュット / ソーシャルエンゲージドアート / 精神医学 / 海外ネットワークの構築 / 学際的な対話・討論 / 共通理解の深化 / 理論的基盤の構築 / 学際的共同研究 / 人文科学一般 / オープンダイアローグ / 共同執筆型文集 / フィールドワーク / 文学理論 / 人文学一般 / アートの生態学 / アンティシペーション・ダイアローグ / 環境・社会・精神のエコロジー / エコゾフィー / 未来語りのダイアローグ / 〈現場〉との接続 / 共同執筆 / 共同フィールドワーク / 生態学的転回 / ケースマネジメント / 教育プログラム / 訪問看護事業所 / 訪問看護ステーション / 精神訪問看護 / 精神疾患 / 訪問看護 / 対人関係 / 多職種 / 関係性 / 会話 / 実践 / 多相的コミュニケーション / 会話分析 / インタラクション / 認知障害 / メタ認知 / 統合失調症 / 逸脱 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (123件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  アジア太平洋地域における希望の人類学―新たな身体実践が拓く未来

    • 研究代表者
      深川 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  パンデミックにおける人間と非人間:生政治と脱人間中心主義の視点から

    • 研究代表者
      澤野 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  トラウマ空間におけるメモリーワークと復興事業の文化人類学的研究

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
  •  ゾミア的生業における自由:ヨーロッパと日本の山地酪農を手がかりとして研究代表者

    • 研究代表者
      松嶋 健
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  地域産業における制度・慣行と地域社会の持続性に関する研究

    • 研究代表者
      福嶋 路
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  もの、語り、アート、宗教にみるトラウマ体験の共有と継承:ホロコーストと原爆投下

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
  •  ケアの論理を通した〈自然=社会〉性と主体性の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      松嶋 健
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  宗教の生態学―精神の比較存在論

    • 研究代表者
      田辺 明生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アートがつくる新たな支援者関係、その実証的研究

    • 研究代表者
      三脇 康生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      仁愛大学
  •  医薬化に伴う生の変容に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      島薗 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  文学理論の生態学的転回にむけた学際的共同研究

    • 研究代表者
      三原 芳秋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      一橋大学
  •  臨床・教育場面におけるトラブル事例の実践分析~帰属バイアスの相互解消に向けて

    • 研究代表者
      岡本 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  精神医療現場における多相的コミュニケーションの共創支援~開かれた関係構築に向けて

    • 研究代表者
      榎本 美香
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  精神障害者への訪問看護を支援する教育プログラムとケースマネジメント体制の検討

    • 研究代表者
      片倉 直子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  イタリアの精神保健実践における生態学的インタラクション環境の文化生態人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松嶋 健
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  逸脱を吸収する社会実現に向けたコミュニケーションギャップ生成-解消機構の解明

    • 研究代表者
      榎本 美香
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京工科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 松尾 瑞穂編 サブスタンスの人類学: 身体・自然・つながりのリアリティ(松嶋 健分担執筆:〈流体のロジック〉と〈系譜のロジック〉―「サブスタンス」の系譜学が解き放つもの、39-69ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂、松嶋 健、宇田川妙子、深川宏樹、白川千尋、山崎浩平、深田淳太郎、新ヶ江章友、松岡悦子、ジェイコブ・コープマン、ドワイパヤン・バネジー
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517341
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [図書] サブスタンスの人類学ー身体・自然・つながりのリアリティ2023

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂・松嶋健・宇田川妙子・深川宏樹・白川千尋・山崎浩平・深田淳太郎・新ヶ江章友・松岡悦子・ジェイコブ, コープマン・ドワイパヤン, バネジー
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517341
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] アートの根っこ2022

    • 著者名/発表者名
      青木惠理子・岡部太郎・松本拓・山崎浩平・舟橋健太・白川昌生・くるみざわしん・松嶋健・山田創平
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036192
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] アートの根っこ2022

    • 著者名/発表者名
      松嶋健(共著)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036192
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] 環世界の人文学―生と創造の探究2021

    • 著者名/発表者名
      石井 美保、岩城 卓二、田中 祐理子、藤原 辰史、松嶋 健、立木康介、篠原雅武、ホルカ・イリナ、大浦康介、森本淳生、山崎明日香、松村圭一郎、能作文徳、岡安裕介、唐澤太輔、田中雅一、橋本道範、武井弘一、井黒忍、池田さなえ、瀬戸口明久、近藤秀樹
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041154
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] 環世界の人文学2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、井黒忍、池田さなえ、石井美保、岩城卓二、大浦康介、岡安祐介、唐澤太輔、近藤秀樹、篠原雅武、瀬戸口明久、武井弘一、田中祐理子、立木康介、能作文徳、橋本道範、藤原辰史、ホルカ・イリナ、松嶋健、松村圭一郎、森本淳生、山崎明日香
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041154
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [図書] 身心変容と医療/表現 ―近代と伝統2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田 東二、熊野 宏昭、林 紀行、井上 ウィマラ、稲葉 俊郎、藤守 創、河合 俊雄、阪上 正巳、古谷 寛治、町田 宗鳳、柿沼 敏江、藤枝 守、松嶋 健、今福 龍太、安田 登、西平 直、ベルナール・アンドリュー、金 香淑、アルタンジョラー、島薗 進
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      日本能率協会マネジメントセンター
    • ISBN
      9784820728986
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] 石井 美保、岩城 卓二、田中 祐理子、藤原 辰史編『環世界の人文学』2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健(共著)
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041154
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] 身心変容と医療/表現 ~近代と伝統2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健他
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      日本能率協会マネジメントセンター
    • ISBN
      9784820728986
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] 身心変容と医療/表現 ~近代と伝統2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健、鎌田東二、熊野宏昭、林紀行、井上・ウィマラ、稲葉俊郎、濱田覚、藤守創、中田英之、張明亮、河合俊雄、阪上正巳、野村理朗、松田和郎、古谷寛治、町田宗鳳、柿沼敏江、藤枝守、高橋悟、今福龍太、安田登、西平直、ベルナール・アンドリュー、奥井遼、小西賢吾、金香淑、アルタンジョラー、木村はるみ、加藤之晴、島薗進
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      日本能率協会マネジメントセンター
    • ISBN
      9784820728986
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [図書] 「心」のお仕事2021

    • 著者名/発表者名
      松本卓也・宮地尚子・風野春樹・谷本直彦・星野概念・信田さよ子・西見奈子・熊倉陽介・畑琴音・鈴木伸一・滝川一廣・岡田美智男・加藤忠史・櫻井武・荒井裕樹・小瀬古伸幸・今井出雲・田代順・平尾加奈子・高橋絵里香・胡桃澤伸・森川すいめい・矢原隆行・松嶋健
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309617367
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] 能力2040―AI時代に人間する2020

    • 著者名/発表者名
      池田 賢市、市野川 容孝、伊藤 書佳、菊地 栄治、工藤 律子、松嶋 健
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      太田出版
    • ISBN
      9784778316945
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] 「片隅の世界」からつむがれる教育と研究2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029943
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] 「片隅の世界」からつむがれる教育と研究2020

    • 著者名/発表者名
      菊地栄治、松嶋健、平野智之、伊勢真一
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029943
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] 文化人類学の思考法2019

    • 著者名/発表者名
      松嶋健、松村圭一郎・中川理・石井美保 編
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717331
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] トラウマ研究2 トラウマを共有する2019

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、松嶋健、小田博志、酒井朋子、三田牧、青木恵理子、マヤ・カハノフ、窪田幸子、冨田暁、岡田浩樹、北岡一弘、武田龍樹、吉田尚史、アナ・カーデン=コイン、藤原久仁子、中村平、松田素二、福浦厚子、ニコラ・タジャン、兼清順子
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001927
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] 新 世界の社会福祉 第4巻 南欧2019

    • 著者名/発表者名
      松嶋健、小谷眞男・横田正顕 編
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      4845115972
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] 新 世界の社会福祉 第4巻 南欧2019

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男、横田正顕、松嶋健、小島晴洋、鈴木桂樹、中益陽子、宮崎理枝、カルロ・ジョルダーノ、横川善正、藤間公太、ロザリオ・ララッタ、田中夏子、野上和裕、深澤晴奈、永田智成、中島晶子、西脇靖洋、マリア・ペトメシドウ、ソフィア・アダム、テアノ・カリニカキ
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115976
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] 文化人類学の思考法2019

    • 著者名/発表者名
      松村圭一郎、中川理、石井美保、松嶋健、中空萌、山崎吾郎、久保明教、渡辺文、深田淳太郎、佐川徹、高田明、高橋絵里香、猪瀬浩平
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717331
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] トラウマを研究する-トラウマ研究22019

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・松嶋健 編
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001927
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] みんなで歩く、湖(うみ)、島、お寺展2018

    • 著者名/発表者名
      三脇康生 岡田修二 松嶋健
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      成安造形大学 付属芸術文化研究所
    • ISBN
      9784990736811
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02256
  • [図書] Lexicon 現代人類学2018

    • 著者名/発表者名
      奥野 克巳、石倉 敏明、松嶋健
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103447
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [図書] トラウマ研究1 トラウマを生きる2018

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・松嶋健・田辺明生他
    • 総ページ数
      651
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [図書] 『Lexicon現代人類学』奥野克巳・石倉敏明編2018

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      以文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] トラウマを生きる-トラウマ研究12018

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一、松嶋 健(編)
    • 総ページ数
      651
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [図書] Lexicon 現代人類学2018

    • 著者名/発表者名
      奥野克巳・石倉敏明(編)(松嶋健)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [図書] 『世界の手触り―フィールド哲学入門』2015

    • 著者名/発表者名
      菅原和孝、池澤夏樹、鷲田清一、佐藤知久、梶丸岳、大澤真幸、佐野文哉、田中雅一、大村敬一、風戸真理、松嶋健、春日匠、森下翔
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [図書] 世界の手触り―フィールド哲学入門(第7章 フィールドワークの終わり、フィールド哲学のはじまり―身体の根源的受動性と変容可能性から)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤知久, 比嘉夏子, 梶丸岳 (以上、編著), 菅原和孝, 池澤夏樹, 佐野文哉, 田中雅一, 大村敬一, 風戸真理, 松嶋健, 春日匠, 森下翔, 大澤真幸, 鷲田清一, 中谷和人, 渡辺文, 佃麻美, 三原弟平, 江口重幸, 田村うらら
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [図書] 動物と出会うⅠ:出会いの相互行為(木村大治編), 「「魂のようなもの」に触れる―動物との〈出会い〉とヒトとの〈出会いそこない〉」2015

    • 著者名/発表者名
      松嶋健(分担執筆)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [図書] 看護ポケットマニュアル精神科2012

    • 著者名/発表者名
      山川百合子・栗原加代(編), 松嶋健, ほか
    • 出版者
      医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [図書] 身体化の人類学-認知・表象・言語・社会2012

    • 著者名/発表者名
      菅原和孝(編), 松嶋健, ほか
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [図書] 多賀茂、三脇康生(編)医療環境を変える「制度を使った精神療法」の実践と思想(第二版)2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 出版者
      京都:京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [図書] 多賀茂、三脇康生(編)医療環境を変える「制度を使った精神療法」の実践と思想2008

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 出版者
      京都:京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [雑誌論文] コスモポリティクスとしての民族精神医学2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 21-2 ページ: 146-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [雑誌論文] 国家に抗する歴史へのまなざし2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      世界思想

      巻: 50 ページ: 100-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01033
  • [雑誌論文] コスモポリティクスとしての民族精神医2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 21(2) ページ: 146-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [雑誌論文] 精神医療改革運動からテレストリアルのケアをめぐる〈政治〉へーイタリアでバザーリアとコロナが教えてくれたこと2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      精神医療

      巻: No.1 ページ: 62-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [雑誌論文] 精神医療改革運動からテレストリアルのケアをめぐる〈政治〉へーイタリアでバザーリアとコロナが教えてくれたこと2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      精神医療

      巻: 1 ページ: 62-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [雑誌論文] 主語的公共空間から述語的つながりの場へ:トラウマとケアをめぐる人類学から2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 増刊12 ページ: 125-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [雑誌論文] 主語的公共空間から述語的つながりの場へ―トラウマとケアをめぐる人類学から2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 増刊12号 ページ: 125-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [雑誌論文] ニューノーマルの濁流に呑みこまれる前に為すべきこと2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      教育と文化

      巻: 100号 ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [雑誌論文] イタリアにおける医療崩壊と精神保健―コロナ危機が明らかにしたもの2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48巻10号 ページ: 117-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [雑誌論文] ニューノーマルの濁流に呑みこまれる前に為すべきこと2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      教育と文化

      巻: 100号 ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [雑誌論文] イタリアにおける医療崩壊と精神保健:コロナ危機が明らかにしたもの2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-10 ページ: 117-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20413
  • [雑誌論文] イタリアにおける医療崩壊と精神保健―コロナ危機が明らかにしたもの2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48巻10号 ページ: 117-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [雑誌論文] 主語的公共空間から述語的つながりの場へ―トラウマとケアをめぐる人類学から2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 増刊12号 ページ: 125-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [雑誌論文] 精神保健における自由・主体性・自律2018

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      阪本臨床研究

      巻: 4 ページ: 3-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [雑誌論文] トラウマと時間性―死者とともにある〈いま〉2018

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      田中雅一・松嶋健編『トラウマ研究1 トラウマを生きる』

      巻: 1 ページ: 445-494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [雑誌論文] 喚起する言葉-人類学的記述をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 38 ページ: 83-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03530
  • [雑誌論文] 喚起する言葉―人類学的記述をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 38(1) ページ: 83-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [雑誌論文] 喚起する言葉ー人類学的記述をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 38(1) ページ: 83-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [雑誌論文] 喚起する言葉-人類学的記述をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 38(1) ページ: 83-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02256
  • [雑誌論文] 対立する医療の知、複雑化する患者視点2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      精神保健

      巻: 19 ページ: 557-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03530
  • [雑誌論文] 喚起する言葉―人類学的記述をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 38(01) ページ: 83-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [雑誌論文] 当事者研究ワークショップを開催:ダイアレクティークへと生成するダイアローグ2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      精神看護

      巻: 第19巻第6号 ページ: 557-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [雑誌論文] 「異なるものへの開かれ:イタリアにおける人類学と精神医学の目に見えぬ協働」2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 15(1) ページ: 95-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [雑誌論文] 異なるものへの開かれーイタリアにおける人類学と精神医学の目に見えぬ協働2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 15(1) ページ: 95-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [雑誌論文] 〈agio〉のある環境-イタリアの精神医療における〈生態学的転回〉について2014

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 13(1) ページ: 27-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • [雑誌論文] 〈agio〉のある環境-イタリアの精神医療における〈生態学的転回〉について2014

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: Vol.13(1) ページ: 27-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • [雑誌論文] イタリアの空の下で(前編)アレッツオの精神医療視察を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      松澤和正, 片倉直子, 松嶋健
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 40巻 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593454
  • [雑誌論文] イタリアの空の下で(後編)アレッツオの精神医療視察を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      松澤和正, 片倉直子, 松嶋健
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 40巻 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593454
  • [雑誌論文] イタリアの空の下で(後編)アレッツオでの精神医療視察を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      松澤和正、片倉直子、松嶋健
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 40 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593454
  • [雑誌論文] イタリアの空の下で(前編)アレッツオでの精神医療視察を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      松澤和正、片倉直子、松嶋健
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 40 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593454
  • [雑誌論文] フランコ・バザーリアとイタリアの精神医療改革2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      社会情報

      巻: vol.21-1 ページ: 63-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [雑誌論文] ワークショップ:精神障害とコミュニケーション-会話場面から見えてくるもの-2010

    • 著者名/発表者名
      榎本美香、串田秀也、小谷泉、松嶋健
    • 雑誌名

      第26回社会言語科学学会大会論文集

      ページ: 231-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [雑誌論文] 精神病の潜勢力、潜勢力の芸術-チッタデッラルテとパオロ・ピーニ美術館の交差から2010

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      地域リハビリテーション

      巻: 5(8) ページ: 747-750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [雑誌論文] 「近づいてみれば誰一人まともな人はいない」-<危機>に<みんな>で対処するイタリア地域精神保健2010

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      地域リハビリテーション

      巻: 5(7) ページ: 662-665

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [雑誌論文] ワークショップ:精神障害とコミュニケーション-会話場面から見えてくるもの-2010

    • 著者名/発表者名
      榎本美香、串田秀也、小谷泉、松嶋健
    • 雑誌名

      第26回社会言語科学学会大会論文集

      ページ: 231-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [雑誌論文] 生成する「テリトリー」としての地域-イタリアにおけるスローフード運動と精神保健改革運動の交差から(後編)2009

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 36(8) ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [雑誌論文] 生成する「テリトリー」としての地域-イタリアにおけるスローフード運動と精神保健改革運動の交差から(前編)2009

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 36(7) ページ: 38-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [学会発表] Autonomy of contemporary ie in a more-than-human world2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi MATSUSHIMA
    • 学会等名
      Family Potential in Uncertain Times
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [学会発表] 臨床心理の外に出るー生きることの共同性に向けて イタリアの精神医療改革に学ぶ2022

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本臨床心理学会第58回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [学会発表] コスモポリティクスとしての民族精神医学2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      第28回多文化間精神医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [学会発表] コスモポリティクスとしての民族精神医学2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      第28回多文化間精神医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [学会発表] Non ci credo, ma metto la maschera. Un'osservazione antropologica sul jishuku dei giapponesi ai tempi del Covid-192020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsushima
    • 学会等名
      Societa italiana di antropologia medica
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12598
  • [学会発表] Administering and Taking HITOGUSURI: Interpersonal Communication as a Drug for Psychiatric Treatment in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, Takeshi
    • 学会等名
      The 18th International Union of Anthropological and Ethnological Sciences World Congress, Federal University of Santa Catarina, Florianopolis, Brazil, July 16-12, 2018.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03530
  • [学会発表] これは「精神障害者の就労支援」ではない―イタリアの地域精神保健から「働くこと」を考える2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 学会等名
      精神障害者の就労支援
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [学会発表] 「人間を中心に置く社会」は可能か―イタリア バザーリア法が問うもの2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 学会等名
      おかやまUFE
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [学会発表] 精神医療とデモクラシー―イタリア地域精神保健からの声2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 学会等名
      吉備国際大学国際講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02435
  • [学会発表] 精神医療とデモクラシーーイタリア地域精神保健からの声2017

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      吉備国際大学国際講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] 社会をManicomioから解放する―イタリアにおけるある協働の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本精神医学史学会第20回大会
    • 発表場所
      北野病院(大阪)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02256
  • [学会発表] Ecology of voices: How people deal with auditory hallucinations in Japan and Italy2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsushima
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association 2016 Meeting
    • 発表場所
      Hokkaido University Conference Hall(Sapporo)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02256
  • [学会発表] 反精神医学と非精神医学を超えて―イタリア地域精神保健の人類学から2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本社会臨床学会第24回総会
    • 発表場所
      北区滝野川会館(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] Ecology of voices: How people deal with auditory hallucinations in Japan and Italy2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsushima
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association 2016 Meeting
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] 「イタリアにおける〈地域〉の思想―精神病院の廃絶と地域精神保健の展開」2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      広島大学・大連外国語大学学術交流会
    • 発表場所
      大連外国語大学(大連市・中国)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] 喚起する言葉―人類学的記述をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本精神病理学会第39回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(浜松)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02256
  • [学会発表] 喚起する言葉―人類学的記述をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本精神病理学会第39回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(浜松)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] 社会をManicomioから解放する―イタリアにおけるある協働の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本精神医学史学会第20回大会
    • 発表場所
      北野病院(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] 反精神医学と非精神医学を超えて―イタリア地域精神保健の人類学から2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本社会臨床学会第24回総会
    • 発表場所
      北区滝野川会館(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02256
  • [学会発表] 反精神医学と非精神医学を超えて―イタリア地域精神保健の人類学から2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 学会等名
      日本臨床社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03530
  • [学会発表] 社会をManicomioから解放する―イタリアにおけるある協働の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本精神医学史学会第20回大会
    • 発表場所
      北野病院(大阪)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] 喚起する言葉―人類学的記述をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本精神病理学会第39回大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] 反精神医学と非精神医学を超えて―イタリア地域精神保健の人類学から2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本社会臨床学会第24回総会
    • 発表場所
      滝野川会館(東京都・北区)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] Ecology of voices: How people deal with auditory hallucinations in Japan and Italy2016

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association 2016 Meeting
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] 「「文化」としてのリカバリー―イタリアにおける社会協同組合の発明とその意義」2015

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      多文化間精神医学会 第22回学術総会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学国領キャンパス(東京都・狛江市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] 「天命反転地域―地域を耕す、希望を耕す」2015

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会 第23回大会
    • 発表場所
      高知市文化プラザ かるぽーと(高知県・高知市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] 「人間する」ことを学ぶ―イタリアの地域精神保健が問うもの2015

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本デイケア学会第20回年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] 天命反転地域―地域を耕す、希望を耕す2015

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会第23回大会
    • 発表場所
      高知市文化プラザ かるぽーと(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] 「文化」としてのリカバリー―イタリアにおける社会協同組合の発明とその意義2015

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      多文化間精神医学会第22回学術総会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学国領校(東京都調布市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] 「地域を耕す―精神障害と精神医療をめぐるイタリア的アプローチ」2015

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      UTCP2015 キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2015-05-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] 「「人間する」ことを学ぶ―イタリアの地域精神保健が問うもの」2015

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本デイケア学会 第20回年次大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03202
  • [学会発表] 多相的コミュニケーション介入~精神医療コミュニティの再構成を促す実践理論に向けて~2013

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史, 高梨克也, 榎本美香, 小谷泉, 松嶋健, 山川百合子
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会2013年8月研究会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2013-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • [学会発表] 精神医療の医療化と脱医療化-バザーリア法から30 年余を経たイタリアの現状から2012

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      第16回精神医学史学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • [学会発表] 底の抜けた「現実」をつなぎとめる-イタリアの精神保健の経験から2012

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      CARLS医療人類学特殊研究セミナー
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [学会発表] 「心の病い」から「心のエコロジー」へ-イタリアの精神保健実践からみる「テリトリー化された心」の様相2012

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • [学会発表] 底の抜けた「現実」をつなぎとめる-イタリアの精神保健の経験から2012

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      慶應義塾大学CARLS医療人類学特殊研究セミナー
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [学会発表] 身体化された心からテリトリー化された心へ-イタリアにおける精神医療の経験をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      「身体化された心の人類学的解明」研究会
    • 発表場所
      京都大学吉田南キャンパス
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [学会発表] アクターからパフォーマーへ-イタリアの地域精神保健と演劇人類学の出会いから2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [学会発表] アクターからパフォーマーへ-イタリアの地域精神保健と演劇人類学の出会いから2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [学会発表] アクターからパフォーマーへ-イタリアの地域精神保健と演劇人類学の出会いから2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学 市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • [学会発表] アクターからパフォーマーへ-イタリアの地域精神保健と演劇人類学の出会いから2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • [学会発表] <生成変化する役割>と<出来事の意味>-イタリア中部のカーサ・ファミリアの事例から2010

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [学会発表] <生成変化する役割>の次元-イタリア中部のカーサ・ファミリアの事例から2010

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [学会発表] 精神障害とコミュニケーション~会話場面から見えてくるもの~2010

    • 著者名/発表者名
      榎本美香、串田秀也、小谷泉、松嶋健
    • 学会等名
      第26回社会言語科学会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [学会発表] 制度・コミュニケーション・出来事-<やりとり>と<かかわり>から精神障害を捉える視座を索めて2010

    • 著者名/発表者名
      松嶋健, 岡本雅史
    • 学会等名
      精神医療現場から日常生活にわたる制度的コミュニケーションギャップをめぐって
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22820036
  • [学会発表] フランコ・バザーリア、メルロ=ポンティの可能性の実践的展開としての2009

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      多文化間精神医学会第16回学術大会(ワークショップ「メルロ=ポンティ生誕100年-精神医療とメルロ=ポンティの制度概念をめぐって」)
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [学会発表] コミュニケーションギャップを解決しない会話トラブル解消プロセスの観察-慢性期統合失調症患者の会話事例を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      榎本美香・岡本雅史・串田秀也・小谷泉・松岡恵子・松嶋健・山川百合子
    • 学会等名
      第105回日本精神神経学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [学会発表] 身体と制度のキアスム-イタリアの精神医療実践からメルロ=ポンティの「制度化」概念を捉えなおす-2009

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [学会発表] フランコ・バザーリア、メルロ=ポンティの可能性の実践的展開としての2009

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      多文化間精神医学会第16回学術総会
    • 発表場所
      崎市産業振興会館(神奈川県)
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [学会発表] コミュニケーションギャップを解決しない会話トラブル解消プロセスの観察-慢性期統合失調症患者の会話事例を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      榎本美香、岡本雅史、串田秀也、小谷泉、松岡恵子、松嶋健、山川百合子
    • 学会等名
      第105回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      神戸商工会議所(兵庫県)
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20200043
  • [学会発表] ケアホーム生活における高次脳機能障害の特徴―世話人へのインタビューから―

    • 著者名/発表者名
      小谷泉・山川百合子・岡本雅史・笹島京美・松岡恵子・松嶋健
    • 学会等名
      第38回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      仙台市国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590122
  • [学会発表] 精神医療の医療化と脱医療化―バザーリア法から30年余を経たイタリアの現状から

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      第16回精神医学史学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • [学会発表] 「心の病い」から「心のエコロジー」へ―イタリアの精神保健実践からみる「テリトリー化された心」の様相

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330183
  • 1.  岡本 雅史 (30424310)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  山川 百合子 (40381420)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  高梨 克也 (30423049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  榎本 美香 (10454141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  串田 秀也 (70214947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  三原 芳秋 (10323560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  根本 雅也 (00707383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  直野 章子 (10404013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野村 真理 (20164741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小田 博志 (30333579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菅原 祥 (80739409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 沙絵 (80751205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松岡 恵子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  小谷 泉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  片倉 直子 (60400818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  松澤 和正 (00383092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  井上 洋士 (60375623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中川 奈津子 (50757870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中谷 和人 (40769775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  アンドレア デアントーニ (10706865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三脇 康生 (40352877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  島薗 洋介 (40621157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  花田 里欧子 (10418585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高田 明 (70378826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  太田 貴大 (30706619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鵜戸 聡 (70713981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  比嘉 理麻 (00755647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡田 修二 (80269753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  飯田 淳子 (00368739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西 真如 (10444473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浜田 明範 (30707253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  モハーチ ゲルゲイ (90587627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  常田 夕美子 (30452444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤倉 達郎 (80419449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  楊 小平 (30736260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  深川 宏樹 (00821927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  里見 龍樹 (30802459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小西 賢吾 (80725276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  磯野 真穂 (50549376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉田 ゆか子 (00700931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  COKER Caitlin・Christine (30822754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  澤野 美智子 (00759376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  川端 美季 (00624868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  加賀谷 渉 (20782577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小林 徹 (70821891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  森下 翔 (80912930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  塩野 麻子 (70999466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  福嶋 路 (70292191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  加藤 厚海 (10388712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  柴田 淳郎 (10437452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  柴田 仁夫 (10758436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小沢 貴史 (50367132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  森部 絢嗣 (50456620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  相馬 敏彦 (60412467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井上 ゆかり (10548564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高垣 雅緒 (70252533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  赤嶺 宏介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川上 夏林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  石川 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  馬場 晋作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  西尾 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  城間 祥之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  牛山 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  北中 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中沢 真理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi