• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 優子  kobayashi yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40594411
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 講師
2014年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
主体性 / 自立活動 / 聴覚障害 / 特別支援学校 / 防災教育
研究代表者以外
聴覚情報処理障害 / 聞き取り困難(LiD) / 聴覚情報処理障害(APD) / 発達障害 / 聞き取り困難 … もっと見る / 人工内耳 / 聴覚障害 / 義務教育 / 学校適応 / 教育環境 / 学級適応 / 就学 / 評価法 / 聴能発達 / 脳機能 / 聴能 / 環境音認知 / 聴覚障害幼児 / 小児 / 実態調査 / 発達 / 支援 / 原因解明 / Listening Difficulties / 学校支援 / 原因 / 発症率 / Listening difficulties / 聴覚情報処理 / 注意 / 聴覚トレーニング / 補聴援助システム / 補聴機器 / 支援方法 / 聴覚情報処理検査 / 新生児聴覚スクリーニング / 高度医療社会 / 逆インテグレーション / 難聴学級 / インクルーシブ / 高度医療 / 聴覚障害教育 / 高度医療時代 / インクルーシブ教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  聾学校での大地震への主体的な対応行動の習得を目的とした防災教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  聴覚障害幼児の聴能発達を支える支援マニュアルの作成:実践と研究の統合的分析から

    • 研究代表者
      田原 敬
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  人工内耳装用児の学校適応を促進する教育的支援モデルの構築

    • 研究代表者
      茂木 成友
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      東北福祉大学
  •  聞き取り困難を抱える児に対する学校生活改善のための支援システムの構築

    • 研究代表者
      小渕 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  聞き取り困難を抱える発達障害者に対する支援ガイドラインの構築

    • 研究代表者
      小渕 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  インクルーシブ時代および高度医療時代における聴覚障害教育の在り方に関する研究

    • 研究代表者
      原島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 聴覚情報処理検査(APT)マニュアル2021

    • 著者名/発表者名
      加我君孝監修 小渕千絵・原島恒夫・田中慶太編著 坂本圭・小林優子著
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      学苑社
    • ISBN
      9784761408190
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04946
  • [図書] きこえているのにわからないAPD[聴覚情報処理障害]の理解と支援2016

    • 著者名/発表者名
      小渕 千絵, 原島 恒夫, 小川 征利, 八田 徳高, 小林 優子, 大金 さや香, 田原 敬, 坂本 圭
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      学苑社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285208
  • [雑誌論文] 聴覚情報処理検査の作成と健聴学齢児への適用2020

    • 著者名/発表者名
      小渕千絵,原島恒夫,田中慶太,坂本圭,小林優子
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 25 ページ: 29-36

    • NAID

      120006809238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04946
  • [学会発表] 聴覚支援学校在籍児の実情および地域支援の状況について―東北地区を対象としてー2023

    • 著者名/発表者名
      茂木成友・小林優子・田原敬・新海晃・喜屋武睦・山本晃
    • 学会等名
      日本コミュニケーション障害学会第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22307
  • [学会発表] 特別支援学校(聴覚障害)における地域支援の現状 ― 山形県・福島県の事例から ―2023

    • 著者名/発表者名
      茂木成友・吾妻恵夢・佐藤真智子・小林優子・山本晃
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第 61 回大会(横浜大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22307
  • [学会発表] 言語面に様々な困難を呈する高度難聴児への聴覚情報処理評価の適用2018

    • 著者名/発表者名
      小林優子, 小渕千絵
    • 学会等名
      第56回日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04946
  • [学会発表] 聴覚情報処理検査の開発と健聴学齢児への適用2018

    • 著者名/発表者名
      小渕千絵, 大金さや香, 小林優子, 原島恒夫
    • 学会等名
      第56回日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04946
  • 1.  小渕 千絵 (30348099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  田原 敬 (70735753)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  芦谷 道子 (70452232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  茂木 成友 (50761029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  原島 恒夫 (70262219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田中 慶太 (10366403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮本 信也 (60251005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 靖佳 (10233826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鄭 仁豪 (80265529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  左藤 敦子 (90503699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  四日市 章 (20230823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大金 さや香 (40595740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  岩崎 淳也 (40757027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三森 千種 (70807528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  勝二 博亮 (30302318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡部 杏菜 (30910905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 晃 (70804996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  喜屋武 睦 (80827014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  新海 晃 (90883918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  野住 明美 (30983316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi