• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 有美子  Kawaguchi Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40616900
所属 (現在) 2025年度: 公立鳥取環境大学, 環境学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 公立鳥取環境大学, 環境学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 鳥取環境大学, 環境学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
過疎地域 / 探究的な学び / 地域創生 / 中山間地域 / 地域人材 / 連携型中高一貫校 / ガバナンス / 組織的要因 / リーダーシップ / 地方高校教育行政 … もっと見る / 統廃合 / 教員 / 「探究的な学び」 / 協働 / 地域 / 高等学校 / 地方政府間関係 / 市町村 / 都道府県 / 地域協働 / 高校魅力化 … もっと見る
研究代表者以外
他職種構成 / 多職種構成 / 教育マネジメント / 地域学校経営 / 分散型リーダーシップ / 教育行財政 / 政府間関係 / 人口減少 / 教育ガバナンス / 町村立高等学校 / 学校事故 / 組織行動連鎖 / 教員リーダー / 危機対応 / 教職員のキャリア構成 / システム開発 / 地域諸団体とのネットワーク / 新しい職 / チーム学校 / リーダーシップ / 地域協働 / 中学校区 / チーム・マネジメント / 国際比較 / 組織開発 / 教育マネジメント・システム / 多職種協働 / チーム / 国際研究者交流オランダ / 若手教員育成プログラム / 教員研修 / 支援システム / 特別支援学校 / 高等学校 / 若手教師育成 / OJT / 初任者研修 / 育成プログラム / 若手教員 / 教師教育 / 学校組織 / ミドルリーダー / アジア / 欧米 / 専門職団体 / 中堅教員 / 校長 / スクールリーダー / 学校改善 / 日本的特性 / スクールリーダーシップ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  人口減少下の町村立高等学校設置自治体に見るローカル教育ガバナンスの構造変容

    • 研究代表者
      篠原 岳司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域人材育成に資する連携型中高一貫校の「探究的な学び」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川口 有美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      公立鳥取環境大学
  •  分散型リーダーシップを機能させる教育マネジメント・システムの開発的研究

    • 研究代表者
      木岡 一明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  高等学校と地域との協働を促進する組織的要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川口 有美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      公立鳥取環境大学
  •  多職種構成による効果的な教育マネジメント・システム開発に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      木岡 一明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名城大学
  •  若手教員の育成プログラム開発および支援システム構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      和井田 節子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      共栄大学
  •  スクールリーダーシップの日本的特性に関する研究

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 学校経営2019

    • 著者名/発表者名
      浜田博文、照屋翔大、鈴木瞬、大林正史、福島正行、田中真秀、髙野貴大、古田雄一、織田泰幸、川口有美子、内田沙希、柏木智子、吉田尚史、張信愛、奥田修史
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085033
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [図書] チーム学校の発展方策と地域ユニット化への戦略2018

    • 著者名/発表者名
      雲尾周、横瀬泰子、宮本健司、永島誠、鞍馬裕美、春日原彰子、池田浩、高木亮、酒井竜二、新保房代、川口有美子
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761925192
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [図書] 「チーム学校」まるわかりガイドブック2016

    • 著者名/発表者名
      加藤崇英、末松裕基、根津明実、田村知子、川口有美子、貞弘斎子、北神正行、留目宏美、古川正之、白井秀子、今西満子、鈴木瞬、吉新一之、占田雄一、蓮沼千秋、佐藤和広、高橋望、臼井智美、山田知代、吉田和夫
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      教育開発研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [図書] 学校教育の基礎知識2015

    • 著者名/発表者名
      小島弘道、平井貴美代、西山亨、北神正行、照屋翔大、柳沢良明、武井敦史、水本徳明、山﨑保寿、安藤知子、内田沙希、横山剛士、福島正行、森貞美、臼井智美、古田雄一、留目宏美、佐藤克敏、川口有美子、吉田ちひろ、朝倉雅史、大林正史、加藤崇英、末松裕基、佐藤博志
    • 総ページ数
      513
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [雑誌論文] 高校教育改革における都道府県と市町村との関係構築に関する一考察―島根県の「高校魅力化」事業を手がかりに―2023

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 雑誌名

      日本高校教育学会年報

      巻: 30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14243
  • [雑誌論文] 高校教育における「多様化」の追求2023

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 雑誌名

      日本教育制度学会紀要(日本教育制度学会創立30周年記念)

      巻: 特別号 ページ: 76-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02441
  • [雑誌論文] 高校教育における地域協働の意義と課題に関する一考察 ─過疎地域高校の事例を手がかりにして―2022

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 雑誌名

      学校経営研究

      巻: 47 ページ: 39-52

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14243
  • [雑誌論文] 書評:小樽市人口減少問題研究会著『人口半減社会と戦う―小樽からの挑戦―』2020

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 雑誌名

      日本高校教育学会年報

      巻: 27 ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14243
  • [雑誌論文] チーム学校の実現と学校事務職員の職務態様との関連―校長及び学校事務職員対象の質問紙調査から―2019

    • 著者名/発表者名
      川口有美子・諏訪英広・佐久間邦友
    • 雑誌名

      日本教育事務学会年報

      巻: 6

    • NAID

      40022142501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02715
  • [雑誌論文] 地域創生に資する市町村と県立高校の連携・協働に関 する一考察―過疎地域の高校をめぐる課題の特質―2018

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 雑誌名

      学校経営学論集

      巻: 6 ページ: 1-10

    • NAID

      120006410981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [雑誌論文] 学校管理職とどう『チーム』を組んでいくのか2016

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 雑誌名

      『日本教育事務学会年報』

      巻: 3 ページ: 36-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [雑誌論文] 高等学校の初任期教員育成に関する基礎的研究―A県 での事例調査を手がかりに―2015

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 雑誌名

      学校経営学論集

      巻: 第3号 ページ: 41-52

    • NAID

      120006023432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • [学会発表] 市町村の県立高校支援に関する一考察―小規模自治体における教育委員会と首長部局の取り組み事例から―2023

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 学会等名
      日本教育経営学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02441
  • [学会発表] 連携型中高一貫校における「探究的な学び」に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 学会等名
      日本教育制度学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02441
  • [学会発表] 地方高校教育行政の今日的課題に関する一考察―地域創生と魅力化をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 学会等名
      大塚学校経営研究会2月月例研究会(於:早稲田大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14243
  • [学会発表] チーム学校の実現における学校事務職員の役割―校長・学校事務職員調査の自由記述分析より―2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪英広・川口有美子・佐久間邦友
    • 学会等名
      日本教育事務学会(第7回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02715
  • [学会発表] 北海道における高校経営の多様化と地域の活性化2019

    • 著者名/発表者名
      川口有美子
    • 学会等名
      大塚学校経営研究会夏季合宿研究会公開シンポジウム(於:北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14243
  • [学会発表] 学校における多職種配置の実態からみたチームマネジメントの課題(2)―学校組織開発から「地域」開発へ2018

    • 著者名/発表者名
      織田泰幸、川口有美子、木岡一明、雲尾周、野村ゆかり
    • 学会等名
      日本教育経営学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [学会発表] 学校への多職種配置を可能とする教育委員会による支援の課題2016

    • 著者名/発表者名
      木岡一明、雲尾周、川口有美子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第51回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [学会発表] 若い教師の育成に関する総合的研究(その 2)―公立高等学校・特別支援学校高等部の初任期教員の育成にお ける現状と課 題2014

    • 著者名/発表者名
      川口有美子・鈴木敏成
    • 学会等名
      日本教師教育学会第24回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381038
  • 1.  末松 裕基 (10451692)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  濱田 博文 (20212152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  照屋 翔大 (90595737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  鈴木 瞬 (00740937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  木岡 一明 (10186182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  雲尾 周 (30282974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  織田 泰幸 (40441498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  田中 真秀 (50781530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  大野 裕己 (60335403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横山 剛士 (30567904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大林 正史 (40707220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和井田 節子 (30510804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高旗 浩志 (20284135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤田 晃之 (50261219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石原 陽子 (20533350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内山 絵美子 (40740478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 崇英 (30344782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  臼井 智美 (30389811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  篠原 岳司 (20581721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本多 正人 (90282623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小入羽 秀敬 (70609750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阿内 春生 (10608839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高嶋 真之 (90962944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  牧瀬 翔麻 (10824146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 敏成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  張 揚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  チャクル ムラット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大西 圭介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野村 ゆかり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi