• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飛内 悠子  TOBINAI YUKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40773411
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城大学, 基盤教育群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 盛岡大学, 文学部, 教授
2018年度 – 2022年度: 盛岡大学, 文学部, 准教授
2017年度: 中央学院大学, 法学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ウガンダ / 信仰覚醒 / キリスト教 / 信仰覚醒運動 / クク人 / アフリカ / 南スーダン / スコットランド / 英国 / 福音派 … もっと見る / 難民 / 福音主義 / ペンテコステ派 / ボーン・アゲイン / 移住 / キリスト教信仰覚醒運動 / クク … もっと見る
研究代表者以外
宗教 / アフリカ / 難民 / ミクロ・ポリティック / 政治プラクティス / スピリチュアリティ文化 / 霊性文化 / 現代社会と宗教 / 宗教性のターミノロジー / アフリカアジア比較 / 共同研究 / 比較研究 / 下からの政治 / 文化人類学 / アフリカ・アジア / 宗教性 / 脱安全保障化 / 安全保障化 / 移民 / 紛争影響地域 / 武力紛争地域 / 信頼構築 / 平和駆逐 / ムスリム / イスラム / 武力紛争 / コネクティビティ / 信頼 / イスラーム / 平和構築 / 紛争 / 若者世代 / デジタル空間 / アフリカアジア / 現代社会 / 若者文化 / ニューメディア / 分析軸の構築 / 国内外フィールド調査 / 定例勉強会 / アフリカ・アジア比較 / 先行研究の検討 / 文献調査 / 若者とメディア / SNS / 言説分析 / オンライン調査 / フィールド調査 / アジアアフリカ比較研究 / 負担分担 / UNHCR / 循環移動 / 庇護国統合 / ノン・ルフールマン原則 / 終了条項 / 強制送還 / ノン・ルフ―ルマン原則 / 国際難民レジーム / 再移動 / 帰還 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  アフリカにおける難民/移民と安全保障ー安全保障化に関する実証・理論的分析

    • 研究代表者
      杉木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  アフリカ・アジアの実践宗教による「下から」の政治プラクティスに関する人類学的研究

    • 研究代表者
      阿毛 香絵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  キリスト教信仰覚醒に関する比較研究:英国・ウガンダ・南スーダンを事例として研究代表者

    • 研究代表者
      飛内 悠子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      盛岡大学
  •  アフリカ・アジアのデジタルネイティブ世代における宗教性と市民社会

    • 研究代表者
      阿毛 香絵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
      京都精華大学
  •  アフリカにおけるキリスト教信仰覚醒の人類学的研究:南スーダンを事例として研究代表者

    • 研究代表者
      飛内 悠子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      盛岡大学
  •  紛争影響地域における信頼・平和構築

    • 研究代表者
      石井 正子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      立教大学
  •  アフリカにおける難民保護と持続性を有する「帰還」に関する実証的・理論的研究

    • 研究代表者
      杉木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ウガンダにおける南スーダン人とキリスト教信仰覚醒運動:クク人に注目して研究代表者

    • 研究代表者
      飛内 悠子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      盛岡大学
      中央学院大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ミクロヒストリーから読む越境の動態2023

    • 著者名/発表者名
      王柳蘭、山田孝子、瀬戸徐映里奈、飛内悠子、村橋勲、加藤裕美、下條尚志、中山大将、藤本透子
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      国際書院
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [図書] 政治主体としての移民/難民2020

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子、小坂田裕子、近藤敦、佐伯美苗、白川俊介、陳天璽、床呂郁哉、錦田愛子、堀拔功二、柳井健一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750349976
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [図書] 未来に帰る:内戦後の「スーダン」を生きるクク人の移住と故郷2019

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892569
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [雑誌論文] スーダン民主化革命:挫折の構図2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 79 ページ: 140-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0216
  • [雑誌論文] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの『帰還』について:クク人を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 61 ページ: 5-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [雑誌論文] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの「帰還」について――クク人を事例に――2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 61 号: 0 ページ: 5-17

    • DOI

      10.24765/africareport.61.0_5

    • ISSN
      0911-5552, 2188-3238
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [雑誌論文] スーダン民主化革命挫折の構図2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 79 ページ: 140-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [雑誌論文] スーダン民主化革命:挫折の構図2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 79 ページ: 140-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [雑誌論文] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの『帰還』について:クク人を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 61 ページ: 69-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0013
  • [雑誌論文] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの『帰還』について:クク人を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 61 ページ: 5-17

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [雑誌論文] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの『帰還』について:クク人を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 61 ページ: 5-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [雑誌論文] スーダン民主化革命挫折の構図2023

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 79 ページ: 140-145

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [雑誌論文] アフリカにおけるキリスト教信仰覚醒についての研究序説:南スーダンにおけるインタビューから2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 102 ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [雑誌論文] アフリカにおけるキリスト教信仰覚醒についての研究序説:南スーダンにおけるインタビューから2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 102 ページ: 13-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [雑誌論文] アフリカにおけるキリスト教信仰覚醒についての研究序説‐南スーダンにおけるインタビューから―2022

    • 著者名/発表者名
      飛内
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 102 ページ: 13-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0013
  • [雑誌論文] スーダン共和国における10月25日のクーデタを巡って:アブドゥッラー・ハムドゥークの苦闘2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 544 ページ: 89-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [雑誌論文] アフリカにおけるキリスト教信仰覚醒についての研究序説:南スーダンにおけるインタビューから2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 102 ページ: 13-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [雑誌論文] アフリカにおけるキリスト教信仰覚醒についての研究序説:南スーダンにおけるインタビューから2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 102 ページ: 13-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [雑誌論文] スーダン共和国における10月25日のクーデタを巡って:アブドゥッラー・ハムドゥークの苦闘2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 544 ページ: 89-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [雑誌論文] スーダン共和国における10月25日のクーデタを巡って:アブドゥッラー・ハムドゥークの苦闘2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 544 ページ: 89-103

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [雑誌論文] 難民支援と信仰を基盤とした組織:北部ウガンダにおけるクク人とスクリプチャー・ユニオン2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 10 ページ: 117-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [雑誌論文] 攪乱者としてのキリスト教:『キリスト教の人類学』と近代2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86(1) ページ: 115-126

    • NAID

      130008091223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [雑誌論文] 攪乱者としてのキリスト教:『キリスト教の人類学』と近代2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86(1) ページ: 115-126

    • NAID

      130008091223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [雑誌論文] 攪乱者としてのキリスト教:『キリスト教の人類学』と近代2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86 ページ: 15-126

    • NAID

      130008091223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [雑誌論文] 攪乱者としてのキリスト教:「キリスト教の人類学」と近代2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86(1) ページ: 115-126

    • NAID

      130008091223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [雑誌論文] 難民支援と信仰を基盤とした組織:北部ウガンダにおけるクク人とスクリプチャー・ユニオン2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 10 ページ: 117131-117131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [雑誌論文] 難民支援と信仰を基盤とした組織:北部ウガンダにおけるクク人とスクリプチャー・ユニオン2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: (10) ページ: 117-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [雑誌論文] The Variety of People in Refugee Settlements, Gender and GBV:The Case of South Sudanese Refugees in Northern Uganda2020

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      Working Paper

      巻: 25 号: 205 ページ: 1-35

    • DOI

      10.18884/00001024

    • NAID

      120006812163

    • URL

      https://jicari.repo.nii.ac.jp/records/1044

    • 年月日
      2020-03-16
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [雑誌論文] 植民地化と宣教師団:英国教会宣教協会アッパーナイル教区誕生の経緯から見る南スーダンーウガンダ国境地帯2020

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 30 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [雑誌論文] 植民地化と宣教師団:英国教会宣教協会アッパーナイル教区誕生の経緯から見る南スーダンーウガンダ国境地帯2020

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 30 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [雑誌論文] The Variety of People in Refugee Settlements, Gender and GBV: The Case of South Sudanese Refugees in Northern Uganda2020

    • 著者名/発表者名
      Tobinai Yuko
    • 雑誌名

      JICA緒方研究所ワーキングペーパー

      巻: 205 ページ: 1-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [雑誌論文] クク人と故郷カジョケジ:南北スーダンにおける人間の移動と場所の変容2018

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82 ページ: 446-463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] 宣教師団と植民地政府、そして国境 :英国国教会宣教協会アッパーナイル教区の運営と分割2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] 家の人と客人との間 :南スーダンにおけるクク人の「住む」という行為を巡って2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      第56回日本文化人類学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [学会発表] 家の人と客人との間 :南スーダンにおけるクク人の「住む」という行為を巡って2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      第56回日本文化人類学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] 宣教師団と植民地政府、そして国境 :英国国教会宣教協会アッパーナイル教区の運営と分割2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [学会発表] 家の人と客人の間:南スーダンにおけるクク人の「住む」という行為を巡って2022

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [学会発表] アフリカにおける移住に関する一考察:クク人の南スーダンとウガンダにおける移動を事例にして2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第一回東北支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [学会発表] アフリカにおける移住に関する一考察:クク人の南スーダンとウガンダにおける移動を事例にして2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第一回東北支部会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [学会発表] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの『帰還 』について :クク人を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [学会発表] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの『帰還 』について :クク人を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの『帰還 』について :クク人を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13171
  • [学会発表] アフリカにおける移住に関する一考察:クク人の南スーダンとウガンダにおける移動を事例にして2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第一回東北支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] 第2次スーダン内戦後における南スーダン人のウガンダからの「帰還 」について:クク人を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [学会発表] なぜクク人はウガンダ人になったのか?:南スーダンからウガンダ南部への移住とブゲレレの今2020

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] なぜクク人はウガンダ人になったのか?:南スーダンからウガンダ南部への移住とブゲレレの今2020

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05829
  • [学会発表] なぜクク人はウガンダ人になったのか?:南スーダンからウガンダ南部への移住とブゲレレの今2020

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [学会発表] 迫りくる故郷、際立つ境界:南北スーダンにおける移住者家族の帰還を巡るミクロヒストリー2019

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] ボーン・アゲインとは誰か:南スーダン、ウガンダにおける教会、キリスト教関係組織へのインタビューから2019

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] Who Are the ‘Born Again?’ Findings from Interviews with Christian Church Members in South Sudan and Uganda2019

    • 著者名/発表者名
      Tobinai Yuko
    • 学会等名
      European Conference on African Studies 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • [学会発表] 迫りくる故郷、際立つ境界:南北スーダンにおける移住家族の帰還を巡るミクロヒストリー2019

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [学会発表] 移動再考に向けての一試論:南スーダン人の移住経験から2018

    • 著者名/発表者名
      飛内悠子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17857
  • 1.  杉木 明子 (40368478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村尾 るみこ (10467425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  網中 昭世 (20512677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  落合 雄彦 (30296305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋山 肇 (40844113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  米川 正子 (80626474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿毛 香絵 (90876351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樫尾 直樹 (50233698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野中 葉 (70648691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丹羽 充 (70926922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加茂 省三 (10410771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  眞城 百華 (30459309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石井 正子 (40353453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小副川 琢 (00847171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  見市 建 (10457749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 啓之 (50792488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  日下部 尚徳 (60636976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  熊倉 潤 (60826105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐原 哲也 (70254125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  秦 兆雄 (00260109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  島薗 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山下 博司 (20230427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浜本 満 (40156419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  Sacko Oussouby (70340510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  梅屋 潔 (80405894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi