• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉木 明子  Sugiki Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40368478
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授
2017年度: 神戸学院大学, 法学部, 助教授
2013年度 – 2017年度: 神戸学院大学, 法学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 神戸学院大学, 法学部, 准教授
2006年度: 神戸学院大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 国際関係論
研究代表者以外
国際関係論 / 小区分06020:国際関係論関連 / 小区分80010:地域研究関連
キーワード
研究代表者
アフリカ / 難民 / 脱安全保障化 / 安全保障化 / 移民 / 負担分担 / UNHCR / 循環移動 / 庇護国統合 / ノン・ルフールマン原則 … もっと見る / 終了条項 / 強制送還 / ノン・ルフ―ルマン原則 / 国際難民レジーム / 再移動 / 帰還 / セーシェル / 海賊裁判 / ケニア / ソマリア / 地域協力 / グローバル・ガバナンス / 海上犯罪 / 海賊 / 海洋安全保障 / レジーム論 / アフリカ研究 / ザンビア / ウガンダ / 開発援助 / 難民研究 / 国際協力 … もっと見る
研究代表者以外
UNHCR / 人道支援 / 平和構築 / アフリカ / 政治学 / 帰還 / 難民 / 国際関係論 / 難民の国際的保護 / 移民政策 / 出入国在留管理庁 / 入管・難民認定法 / ミャンマー難民 / 入管庁 / 難民認定 / 資金協力 / 入管法 / 難民政策 / 世界の難民問題 / 入管法改正 / アフガン難民 / 難民認定ガイドライン / 共通だが異なる責任 / 国際公共財としての難民保護 / 国境管理能力 / クルド難民 / ウクライナ避難民 / 補完的保護 / 難民認定制度 / 日本の難民政策 / 国際・地域機関 / 欧州 / NGO / 国連安保理 / 国際機構 / 当事者 / 国際難民保護レジーム / 自立 / 人道主義、人道的介入 / 安全保障 / ガバナンス / 市民社会 / 国際機構・地域機構 / 難民保護 / 難民の当事者性 / 人道主義 / 自発的・非自発的帰還 / 第三国定住 / 国際レジーム / humanitarianism / security / international regime / refugee protection / アチョリ / 地域に根ざしたリハビリテーション / オンコセルカ関連てんかん / うなづき症候群 / ケアの生態学 / 限られた医療資源 / ケア / 医療資源 / 生活環境 / てんかん / 規範理論 / 平和主義 / 国際政治思想 / ポストモダン / 歴史認識 / ジェンダー / 兵役拒否 / アポリア / 紛争 / 強制移動 / 難民法 / 国際政治 / 土地所有 / 国際関係 / 政策研究 / 外交政策 / 土地政策 / 国連 / 人間の安全保障 / ルワンダ / 人権 / 保護 / 内発的発展 / 平和思想 / 京都学派 / アイデンティティ / 内発的発展論 / 自立性 / 土着性 / 内発性 / 経済制裁 / 養子縁組 / 母子健康 / 未就学 / 人身取引 / 子ども兵 / ストリート・チルドレン / 児童労働 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  アフリカにおける難民/移民と安全保障ー安全保障化に関する実証・理論的分析研究代表者

    • 研究代表者
      杉木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  日本の総合的難民政策:パラダイムシフトを目指して

    • 研究代表者
      滝澤 三郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際難民保護レジームの課題と挑戦ー当事者性の回復をめぐる理論・実証研究

    • 研究代表者
      堀井 里子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      国際教養大学
  •  アフリカにおける難民保護と持続性を有する「帰還」に関する実証的・理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ウガンダ農村社会で生活するてんかん患者とその家族のための包括的ケアのモデル構築

    • 研究代表者
      西 真如
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      広島大学
      京都大学
  •  人間の安全保障から考える難民保護と帰還の課題:世界に拡散したルワンダ難民の事例

    • 研究代表者
      米川 正子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  国際関係のアポリア問題とその解決方策についての基礎的研究- 理論と実践の架橋

    • 研究代表者
      市川 ひろみ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  アフリカの角・西インド洋地域における「海の安全保障」と地域協力研究代表者

    • 研究代表者
      杉木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  国際関係論における内発性・土着性・自立性の基礎的研究

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  「子どもの安全保障」の国際学的研究-子どもの日常性回復をめざして-

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  難民に対する開発援助とアフリカにおける難民保護レジーム研究代表者

    • 研究代表者
      杉木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      神戸学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際的メカニズム2024

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797228649
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [図書] Refuge2023

    • 著者名/発表者名
      滝澤三郎監訳(岡部みどり、杉木明子、佐藤安信、山田満訳)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00692
  • [図書] 「難民保護のアポリア?ー思考の射程」市川ひろみ・松田哲・初瀬龍平編著『国際関係論のアポリア』2021

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771035218
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [図書] 国際関係論のアポリアー思考の射程2021

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771035218
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [図書] Repatriation, Insecurity, and Peace: A Case Study of Rwandan Refugees2020

    • 著者名/発表者名
      Masako Yonekawa, Akiko Sugiki
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811528521
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [図書] 国際的難民保護と負担分担―新たな難民政策の可能性を求めて2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03539
  • [図書] 国際的難民保護と負担分担―新たな難民政策の可能性を求めて2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039248
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05699
  • [図書] 多文化『共創』社会入門―難民・移民とともに暮らし、お互いに学ぶ社会へ2016

    • 著者名/発表者名
      小泉康一、川村千鶴子、杉木明子、五十嵐ゆかり、渡辺幸倫、齋藤俊輔、長谷部美佳、郭潔蓉、藤巻秀樹、川野幸男、錦田愛子、池田丈佑、上野友也、新垣修 久保山亮、藤本俊明 森谷康文
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      慶應出版学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05699
  • [図書] 平成19-21年度文部科学省科学研究費基盤研究(B)研究成果報告書、「子どもの安全保障」の国際学的研究-子どもの日常回復をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平, 菅英輝, 池尾靖志, 市川ひろみ, 杉木明子, 中西久枝, 定形衛, 香川孝三, 堀芳枝, 戸田真紀子, 松下洋, 嘉本伊都子, 三砂ちづる, 米田真澄, 柄谷利恵子, 松田哲
    • 総ページ数
      355
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [図書] 「子どもの安全保障」の国際学的研究-子どもの日常性回復をめざして-2010

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、菅英輝、池尾靖志、市川ひろみ、杉木明子、中西久枝、定形衛、香川孝三、堀芳枝、戸田真紀子、松下洋、嘉本伊都子、三砂ちづる、米田眞澄、柄谷利恵子、松田哲
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      平成19-21年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [図書] 国際関係のなかの子ども2009

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、香川孝三、堀芳枝、松下洋、杉木明子、中西久枝、市川ひろみ、定形衛、菅英輝、戸田真紀子、米田眞澄、三砂ちづる、松田哲
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      お茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [図書] 国際関係のなかの子ども2009

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平, 戸田真紀子, 松田哲, 市川ひろみ, 堀芳枝, 松下洋, 香川孝三, 杉木明子, 中西久枝, 定形衛, 菅英輝, 米田真澄, 三砂ちづる, 柄谷利恵子
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      お茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [雑誌論文] 特集にあたって――「帰還」をめぐる神話と実態を再考する――2023

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 61 号: 0 ページ: 1-4

    • DOI

      10.24765/africareport.61.0_1

    • ISSN
      0911-5552, 2188-3238
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364, KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [雑誌論文] 序章 二一世紀アフリカにおける国家と国際関係2023

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 210 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [雑誌論文] アフリカにおける難民の帰還と国際難民レジームの変容――ソマリア難民の帰還から――2023

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 61 号: 0 ページ: 71-80

    • DOI

      10.24765/africareport.61.0_71

    • ISSN
      0911-5552, 2188-3238
    • 年月日
      2023-12-12
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [雑誌論文] 書評『南スーダンの独立・内戦・難民』(村橋勲 著, 昭和堂)2022

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 101 ページ: 89-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [雑誌論文] 北部ウガンダ紛争の終焉と平和構築ー現状と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 49 ページ: 209-222

    • NAID

      120007161406

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03442
  • [雑誌論文] ケニアにおける難民の「安全保障化」をめぐるパラドクス2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 190 ページ: 114-129

    • NAID

      130007535500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05699
  • [雑誌論文] ケニアにおける難民の「安全保障化」をめぐるパラドクス2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 190 ページ: 114-129

    • NAID

      130007535500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03539
  • [雑誌論文] 「アフリカにおける強制移動民と「混合移動」―ソマリアの事例から2017

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 662 ページ: 25-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05699
  • [雑誌論文] 誰が「海賊」を処罰するのか―「地域訴追モデル」とケニアにおける海賊裁判2016

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      アフリカ・レポート

      巻: 54 ページ: 1-12

    • NAID

      130007808136

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13000
  • [雑誌論文] Problem and Prospect for the 'Regional Prosecution Model': Impunity of Maritime Piracy and Piracy Trial in Kenya2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugiki
    • 雑誌名

      Journal of Maritime Researches

      巻: 6 ページ: 21-40

    • NAID

      110010041290

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13000
  • [雑誌論文] 難民開発援助と難民のエンパーワメントに関する予備的考察-ウガンダの事例から2007

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 雑誌名

      神戸学院法学 37

      ページ: 31-77

    • NAID

      110006601931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730124
  • [雑誌論文] 難民開発援助と難民のエンパーワメントに関する予備的考察2007

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 雑誌名

      神戸学院法学 37

      ページ: 31-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730124
  • [学会発表] 顧みられない人道危機2022

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 学会等名
      JICA・AFPBBN News主催オンライン・セミナー「激変する世界の中で人間の安全保障をアフリカから考えてみよう」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [学会発表] 概説:アフリカにおける難民保護と帰還―理想と現実のはざまで2022

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 学会等名
      第1回アフリカ難民問題オンライン・セミナー(共催:日本アフリカ学会関東支部部会・上智大学アジア文化研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [学会発表] 国際難民保護レジームの変容とレジリエンス:ノン・ルフールマン原則と難民の非自発的帰還2022

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00692
  • [学会発表] 国際難民保護レジームの変容とレジリエンス――ノン・ルフールマン原則と難民の非 自発的帰還2022

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [学会発表] 国際難民保護レジームの変容とレジリエンス―ノン・ルフールマン原則と難民の非自発的帰還2022

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2022年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [学会発表] アフリカにおける難民保護と『帰還』:『帰還』をめぐる『神話』と実際を再考する2021

    • 著者名/発表者名
      杉木 明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01467
  • [学会発表] アフリカにおける難民保護の「安全保障化」と「帰還」 ―ソマリア難民の帰還と帰還民の再移動の事例から―2021

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04364
  • [学会発表] Repatriation as the Most Preferred Durable Solution for Refugees? Its Impact on ‘Human Security’ and Durable Peace2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugiki
    • 学会等名
      日本平和学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05699
  • [学会発表] Critical Analysis of Repatriation and Cession of Refugee Status: Case Study of Post-Genocide Rwandan Refugees2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sugiki
    • 学会等名
      South African Association of Political Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05699
  • [学会発表] Repatriation as the Most Preferred Durable Solution for Refugees? Its Impact on Human Security; and Durable Peace2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本平和学会秋期研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03539
  • [学会発表] 難民の「帰還」をめぐる政治と安全保障―アフリカにおける紛争体験国の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05699
  • [学会発表] アフリカにおける海賊行為の処罰と「地域訴追モデル」ソマリア沖海賊問題の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2016-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13000
  • [学会発表] アフリカにおける海賊問題と「海洋ガバナンス」2015

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13000
  • [学会発表] 西インド洋沿岸地域における 「海の安全保障」と地域協力 -法整備・司法機能強化に関する 取り組みと今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      犬山観光センターフロイデ
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13000
  • [学会発表] シエラレオネ内戦と「子ども兵士」の社会統合2009

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [学会発表] 北部ウガンダにおける紛争と市民社会組織の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [学会発表] 北部ウガンダの紛争と市民社会組織の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会関西支部会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンタービル
    • 年月日
      2008-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730124
  • [学会発表] 北部ウガンダにおける紛争と子ども兵士の社会復帰2008

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330038
  • [学会発表] ウガンダにおける難民開発援助の現状と今後の課題2007

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎部リックホール
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730124
  • [学会発表] ウガンダにおける難民開発援助の現状と今後の課題2007

    • 著者名/発表者名
      杉木明子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730124
  • 1.  初瀬 龍平 (40047709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  戸田 真紀子 (40248183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  松田 哲 (80319441)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  柄谷 利恵子 (70325546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  菅 英輝 (60047727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  市川 ひろみ (50281754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  米川 正子 (80626474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村尾 るみこ (10467425)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上野 友也 (10587421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀 芳枝 (30386792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  池尾 靖志 (20388177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  清水 耕介 (70310703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉浦 功一 (70453470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 史郎 (40454532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  網中 昭世 (20512677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  落合 雄彦 (30296305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飛内 悠子 (40773411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  秋山 肇 (40844113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三砂 ちづる (70342889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  松下 洋 (60065464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  米田 眞澄 (20411887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  香川 孝三 (20019087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  嘉本 伊都子 (50340443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  中西 久枝 (40207832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  定形 衛 (20178693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西 真如 (10444473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  滝澤 三郎 (30554935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  野田 岳人 (20372352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮脇 昇 (50289336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  豊下 楢彦 (90025156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新垣 修 (30341663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  安藤 由香里 (20608533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松元 雅和 (00528929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  池田 丈佑 (50516771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高橋 良輔 (70457456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  波佐間 逸博 (20547997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 靖明 (30533616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  太田 至 (60191938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  坂井 紀公子 (70722023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  武井 弥生 (40197257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  加茂 省三 (10410771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  眞城 百華 (30459309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  堀井 里子 (30725859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大道寺 隆也 (70804219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  明石 純一 (30400617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山田 満 (50279303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  橋本 直子 (50865095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大茂矢 由佳 (70981546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  和田 賢治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  森田 豊子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中村 友一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山口 治男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  土佐 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岸野 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  宮下 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  武内 進一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  長 有紀枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  高橋 宗瑠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ハレル・ボンド バーバラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  レインツェンス フィリップ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  セバレンジ ジョセフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  トワギラムング ノエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  アヒムビシブウェ フランク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  レバー ジュディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi