• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柿澤 寛  KAKISAWA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

柿沢 寛  カキサワ ヒロシ

隠す
研究者番号 50015492
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 土浦短期大学, 家政科学科, 教授
1986年度 – 1991年度: 筑波大学, 化学系, 教授
1989年度: 築波大学, 化学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
天然物有機化学
研究代表者以外
天然物有機化学 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
グアニジン / Red tide plankton / Heterosigma akashiwo / Porphyra yezoensis / Cladosiphon okamuranus / Allelopathic substance / 褐藻の生理活性物質 / アラキドン酸 / エイコサペンタエン酸 / オキナワモズク … もっと見る / ヘテロシグマ / 絶対配置 / Adda / シアノビリジン / アカシオ / オクタデカテトラエン酸 / スサビノリ / オキナワモヅク / 他感性物質 / ptilomycalin / 陰イオン種認識能 / Ptilomycalin / パルミトイルスペルミジン / 分子認識 … もっと見る
研究代表者以外
海洋生物 / 受精卵卵割阻害 / 癌細胞増殖抑制 / 抗腫瘍性物質 / 生物活性物質 / 海洋天然物質 / サンゴ礁生物 / 癌化学療法 / ホヤ / 海綿 / アルカロイド / Intramolecular Stacking / Palytoxin / Polyprenol / Active Substance / Biorhythm / Biogenetic Pathway / Biosynthesis / Glycinoeclepin A / 花色素 / 生合成前駆体合成 / 就眠運動 / 酵素 / 分子内スタッキング / パリトキシン / ポリプレノ-ル / 活性物質 / バイオリズム / 生合成推定経路 / 生合成 / グリシノエクレピンA / Peptide / Secosteroid / Iridoid / Alkaloid / Terpenoid / Total synthesis / Structural determination / Biologically active substance / 構造決定 / 全合成 / ペプチド / ステロイド / イリドイド / テルペノイド / 生体作用物質 / 海藻 / 腔腸動物 / 後鰓類 / 八放サンゴ / アミジグサ / アメフラシ / ハロゲン化モノテルペン / 細胞毒性 / アレロパシー / アントシアニジンの構造 / 植物培養細胞による物質変換 / 土壌菌中の抗植物病菌成分 / 神経活性ペプチド / 抗腫瘍性天然有機化合物 / 海産動植物成分 / 生物活性天然有機化合物の構造 / 生物活性天然有機化合物の合成 / アントシアニンの構造 / 構造・活性相関 / マイコトキシン / 海洋無脊椎動物成分 / 海産テルペイノド / 培養細胞による変換 / 立体選択的合成 / 不斉合成 / 海洋天然物 / NMRスペクトル / スペルミジン / グアニジン / 海洋性アルカロイド / 陰イオン認識能 / イオン認識能 / 藻類毒 / ミクロキスチン / アオコ / ラン藻 / 一級アミン / 二級アルコ-ル / Mosher法 / NMR / 絶対配置 / 環化反応 / アシルインミニウムイオン / ファ-マコロジ- / トキシコロジ- / 化学合成 / 海洋リ-ド化合物 / 海洋医薬素材 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  陰イオン種認・識能を有する低分子天然有機化合物の動的挙動と結合体の精密構造

    • 研究代表者
      楠見 武徳
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  海洋生物を起源とする抗腫瘍性物質の探索と開発

    • 研究代表者
      北川 勲
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  陰イオン種認識能を有する低分子天然有機化合物の動的挙動と精密構造研究代表者

    • 研究代表者
      柿澤 寛
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  湖沼に大発生する藍藻(アオコ)の化学成分の有効利用

    • 研究代表者
      楠見 武徳
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  海洋生物を起源とする抗腫瘍性物質の探索と開発

    • 研究代表者
      北川 勲
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  陰イオン種認識能を有する低分子天然有機化合物の動的挙動と結合体の精密構造研究代表者

    • 研究代表者
      柿澤 寛
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  NMRを用いた天然有機化合物の絶対構造決定法の開発

    • 研究代表者
      楠見 武徳
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  海洋生物由来抗腫瘍性物質の探索と開発

    • 研究代表者
      北川 勲
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  海洋生物由来の新しい医薬素材の開発

    • 研究代表者
      北川 勲
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  キラルな補助剤を利用したポリエンの環化反応

    • 研究代表者
      井上 幸信
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  天然生体作用物質に関する多角的研究

    • 研究代表者
      宇田 尚
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  海洋生物由来抗腫瘍性物質の探索と開発

    • 研究代表者
      北川 勲
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体機能物質の生合成機構とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      村井 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋生物由来抗腫瘍性物質の探索と開発

    • 研究代表者
      北川 勲
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  藻類の生理に関与する活性物質の単離と構造研究代表者

    • 研究代表者
      柿澤 寛
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  天然物有機化学の新展開を目標とした総合的研究

    • 研究代表者
      野老山 喬
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  海洋生物中の生理活性化合物の単離と構造研究

    • 研究代表者
      楠見 武徳
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  楠見 武徳 (70015882)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北川 勲 (20028830)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伏谷 伸宏 (70012010)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古森 撤哉 (80037572)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 琢磨 (90109976)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神谷 久男 (80011964)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 幸信 (00015570)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野老山 喬 (90046938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白濱 晴久 (00000802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宇田 尚 (40006292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 静之 (90022540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平間 正博 (30165203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原 慶明 (60111358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村井 章夫 (20000838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  志津里 芳一 (90135294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  管 隆幸 (00033811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三川 潮 (60012613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小倉 協三 (80006303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高野 誠一 (20004559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山崎 幹夫 (70089598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安元 健 (20011885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  後藤 俊夫 (20023369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉越 昭 (20006290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山口 勝 (60037140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  伊藤 椒 (00004242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  芝 哲夫 (30028089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  平田 義正 (10022493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 武美 (90011410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  丹羽 治樹 (20135297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高杉 光雄 (70000833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  新村 巖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi