メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
本間 清一
HOMMA Seiichi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50017240
その他のID
所属 (現在)
2020年度: お茶の水女子大学, , 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2013年度 – 2014年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 名誉教授
2012年度: お茶の水女子大学, その他部局等, 名誉教授
2005年度 – 2006年度: 東京農業大学, 応用生物科学部, 教授
1994年度 – 2003年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授
1998年度: お茶の水女子大学, 生活教学部, 教授
…
もっと見る
1993年度: お茶の水女子大学, 生活科学部・生活環境学科・食物科学講座, 教授
1991年度: お茶の水女子大学, 家政学部, 教授
1989年度: お茶の水女子大学, 家政学部, 教授
1986年度 – 1988年度: お茶の水女子大学, 家政学部, 助教授
1986年度: お茶大, 家政学部, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学
/
食生活学
/
製造化学・食品
/
食生活
研究代表者以外
家政学
/
食生活
/
食品科学・製品科学
キーワード
研究代表者
メラノイジン / 醤油 / 魚醤 / 穀醤 / 褐変 / 亜鉛 / コーヒー / 鉄 / 脱色 / レクチン
…
もっと見る
/ 糖鎖 / ConA / 微生物分解 / メイラード反応 / キレート / coffee / キレ-ト / コ-ヒ- / 緑茶 / 色素 / レクチンアフィニティー / メイラード / アミノカルボニル反応 / AGE / LC-MS/MS / 食品 / グリケーション / 糖化反応 / AGEs / CML / MG-H1 / メチルイミダゾール / IQ / ピラジン / ヘテロサイクリックアミン / ラッカーゼ / 金属 / 銅 / 金属キレート / 金属キレートカラム / ゲル濾過カラム / アルコール / 健康 / 定量 / 調理 / アルコール飲料 / 不定愁訴 / うつ病 / 加工食品 / アルコールデヒドロゲナーゼ / アルデヒド脱水素酵素 / アルコール依存症 / 風味 / 食品物性 / 官能検査 / 保存食品 / 少量アルコール摂取 / アルデヒドデヒドロゲナーゼ / 匂い / 味 / ストレス / alcohol / health / questionaire study / determination of alcohol / cooking / alcoholic beverage / processed food / intake of alcohol / インスタントコーヒー / Zn-キレート / フェノール化合物 / アルカリ溶融分解 / コーヒー生豆 / ミルク / アルカリ溶解分解 / Zn-キレート性成分 / 糖 / アミノ酸 / フェノール / 高分子構造 / chelating compunds / instant coffee / alkaline fusion / polyphenols / zinc(II)-chelating / green coffee beans / milk / CoriorusversicolorIFO30340 / PaecilomycescanadensisNC1 / Coriolus versikolor IFO 30340 / Paecilomyes Canadensis NCI / Coriolus versicolor IFO30340 / Paecilomyces canadensis NCI / 金属キレート性 / melanoidin / zinc / chelate / microbial degradation / decolorization / Coriolus versicolo r IFO30340 / Paecilomyces Canadensis NC1
…
もっと見る
研究代表者以外
酵素的褐変 / リンゴ / transgenic plant / protein expression / Agrobacterium / phenolic / tobacco / microbial / decolorization / microbial degradation / browning / melanoidin / food melanoidin / screening / Streptomyces werraensis / Paecilomyces canadensis / ポリフェノールオキシダーゼ / クローニング / PCR / ポリフェノールオキシターゼ / 発現 / アンチセンス / agrobacterium / tolacco / apple / カットレタス / ヒートショック / フェニルアラニンアンモニアリアーゼ / レタス / カット野菜 / 酵素の褐変 / cut lettuce / heat shock / enzymatic browning / phenylalanine ammonia lyase / 栄養素 / 香気成分 / 官能評価 / Nutrient / Flavor / 食品の品質特性 / 食品の嗜好性 / 食品の調理性 / 食品の安全性 / 食品の加工貯蔵性 / 食品加工貯蔵性
隠す
研究課題
(
16
件)
研究成果
(
18
件)
共同研究者
(
26
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
メイラード反応による安全性確保のためのデータベース作製
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
2012 – 2014
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
食生活学
研究機関
お茶の水女子大学
微生物分解能を用いるコーヒーの亜鉛キレート性メラノイジンの構造解析
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
2005 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
食生活学
研究機関
東京農業大学
カット野菜の品質劣化要因である褐変機構の解析と褐変制御
研究代表者
村田 容常
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
食生活
研究機関
お茶の水女子大学
コーヒーの亜鉛キレート性成分の生成要件と構成成分の化学的解明
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
食生活
研究機関
お茶の水女子大学
遣伝子組換え植物性食品の安全性の指標としてのタンパク質発現の解析
研究代表者
村田 容常
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
食生活
研究機関
お茶の水女子大学
リンゴの酵素的褐変の遺伝子レベルでの解析と制御
研究代表者
村田 容常
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
家政学
研究機関
お茶の水女子大学
食生活における健康人の少量アルコール摂取の評価
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
家政学
研究機関
お茶の水女子大学
リンゴの褐変の機構とその制御:リンゴポリフェノールオキシダーゼの構造と発現機構について
研究代表者
村田 容常
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
食品科学・製品科学
研究機関
お茶の水女子大学
レクチンによる糖鎖部分の検出を用いる穀醤と魚醤の色素の識別
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
家政学
研究機関
お茶の水女子大学
微生物による脱色機構を利用した食品の褐色色素の分類
研究代表者
寺沢 なお子
研究期間 (年度)
1993
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
家政学
研究機関
お茶の水女子大学
魚醤と穀醤の色素成分にもとづく比較研究
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究機関
お茶の水女子大学
食品廃棄部位の金属キレ-ト作用を利用した醤油の脱色と風味の改良
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
家政学
研究機関
お茶の水女子大学
アジア地域で生産される醤油色素の特徴に基づく醤油製造技術の伝播の考察
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
家政学
研究機関
お茶の水女子大学
現代の食環境下における食品品質特性の多面的解析
研究代表者
荒川 信彦
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
家政学
研究機関
お茶の水女子大学
食品中の金属キレート能を有するメラノイジンの分離と精製
研究代表者
研究代表者
本間 清一
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
お茶の水女子大学
食物の評価における嗜好特性と栄養特性の相関
研究代表者
小林 彰夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
家政学
研究機関
お茶の水女子大学
すべて
2015
2014
2013
2012
その他
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] Characterisation of Maillard reaction products derived from LEKFD--a pentapeptide found in β-lactoglobulin sequence, glycated with glucose--by tandem mass spectrometry, molecular orbital calculations and gel filtration chromatography coupled with continuous photodiode array
2014
著者名/発表者名
Yamaguchi, K. ;Homma, T. ;Nomi, Y. ;Otsuka, Y.
雑誌名
Food Chemistry
巻
: 145
ページ
: 892-902
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[雑誌論文] Characterisation of Maillard reaction products derived from LEKFD--a pentapeptide found in beta-lactoglobulin sequence, glycated with glucose--by tandem mass spectrometry, molecular orbital calculations and gel filtration chromatography coupled with continuous photodiode array
2014
著者名/発表者名
K. Yamaguchi, T. Homma, Y. Nomi and Y. Otsuka
雑誌名
Food Chem
巻
: 145
ページ
: 892-902
査読あり / 謝辞記載あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] モデルメラノイジン分解微生物の探索と分解生成物の性質
2015
著者名/発表者名
本間清一、松井芳光、山本祐司、安藤直子、中西康博、大塚譲
学会等名
日本農芸化学会大会(岡山)
発表場所
岡山大学、岡山市、岡山県
年月日
2015-03-27
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] メイラード反応で生じる高分子色素化合物を分解する微生物の探索
2013
著者名/発表者名
松井芳光、岡戸茉凛、高城裕子、小林謙一、山本祐司、中西康博、本間清一
学会等名
日本農芸化学会2013年度大会
発表場所
宮城、東北大学川内北キャンパス
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] 食品の安全と食育の役割
2013
著者名/発表者名
本間 清一
学会等名
第7回日本食育学会・学術大会 基調講演
発表場所
東京、東京聖栄大学
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] メラノイジンの微生物分解
2013
著者名/発表者名
中西 康博、松井 芳光、小林 謙一、山本 祐司、大塚 譲、本間 清一
学会等名
第67回日本栄養・食糧学会
発表場所
愛知、名古屋大学東山キャンパス
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] Separation of microbes to degrade melanoidin formed in cane molasses and model system
2012
著者名/発表者名
Nakanishi Y., Okado M., Takagi Y., Yamamoto Y., Kobayashi K., Matsui Y., and Homma S.
学会等名
11th International Symposium on the Maillard Reaction (ISMR)
発表場所
Nancy, France
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] Effect of 2,3-Diketo-L-gulonic acid on cell growth
著者名/発表者名
Yuriko Shiobara,Haruna Miyakawa, Noriko Miyake,Tadao Kurata,Seiichi Homma,Emiko Suzuki
学会等名
ACN 2015-第12回アジア栄養学会議
発表場所
パシフィコ横浜、横浜市、神奈川県
年月日
2015-05-14 – 2015-05-18
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] LC-MS/MSによる食品中のメーラード反応産物の分析
著者名/発表者名
小野沢真理子、中村愛、保坂好江、石井美佳子、橋本侑子、重森美里、能見佑理、中島敬子、鈴木恵美子、松井芳光、山本祐司、本間清一、大塚譲
学会等名
日本農芸化学会大会(岡山)
発表場所
岡山大学、岡山市、岡山県
年月日
2015-05-27 – 2015-05-28
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] モデルメラノイジン分解微生物の探索と性質
著者名/発表者名
中西康博、松井芳光、山本祐司、坂井利衣、能見祐理、大塚譲、本間清一
学会等名
日本栄養食糧学会
発表場所
酪農学園大学(北海道江別市)
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] アスコルビン醸酸化生成物が生体に及ぼす影響の検討
著者名/発表者名
宮川春菜、西村千紗、橋本侑子、小暮真由子、重森美里、村井南、伊坂亜友美、三宅紀子、倉田忠男、本間清一、 鈴木恵美子
学会等名
第36回日本臨床栄養学会総会・第35回日本臨床栄養協会総会第12回大連合
発表場所
JPタワー ホール&カンファレンス、千代田区、東京都
年月日
2014-10-04 – 2014-10-05
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] VitaminC degradation products induce nonenzymatic protein glycation
著者名/発表者名
Haruna Miyakawa,Yuriko Shiobara,Noriko Miyake,Tadao Kurata,Seiichi Homma,Emiko Suzuki
学会等名
ACN 2015-第12回アジア栄養学会議
発表場所
パシフィコ横浜、横浜市、神奈川県
年月日
2015-05-14 – 2015-05-18
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] メラノイジン分解菌の検索と分解生成物の性質
著者名/発表者名
中西康博、坂井利衣、松井芳光、小林謙一、山本祐司、大塚譲、能見祐理、本間清一
学会等名
日本農芸化学会
発表場所
明治大学(神奈川県川崎市)
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] Pharmacokinetics of 4-methylimidazole and analysis of 4-methylimidazole in rat with LC/MS/MS
著者名/発表者名
Misato Shigemori,Yuko Hashimoto,Mizuki Murata,Miwako Koizumi ,Yuri Nomi,Naoko Ando,Yuzuru Otsuka,Tadao Kurata,Seiichi Homma,EmikoSuzuki
学会等名
ACN 2015-第12回アジア栄養学会議
発表場所
パシフィコ横浜、横浜市、神奈川県
年月日
2015-05-14 – 2015-05-18
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] メラノイジンの微生物分解
著者名/発表者名
中西康博、松井芳光、小林謙一、山本祐司、、大塚譲、本間清一
学会等名
日本栄養食糧学会
発表場所
名古屋大学(名古屋市)
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] LCMSによるMaillard反応物の一斉分析
著者名/発表者名
中村愛、能見祐理、林育如、大塚譲、本間清一
学会等名
食品分析研究会
発表場所
東洋大学(東京文京区)
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] Degradation of Maillard reaction products and related compounds
著者名/発表者名
Seiichi Homma, Yoshimisu Matsui, Yuuji Yamamoto, Naoko Ando, Yasuyuki Nakanishi and Yuzuru Otsuka
学会等名
ACN 2015-第12回アジア栄養学会議
発表場所
パシフィコ横浜、横浜市、神奈川県
年月日
2015-05-14 – 2015-05-18
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
[学会発表] Analysis of maillard reaction products using LC/MS/MS and metabolism of maillard reaction products in rat
著者名/発表者名
Yuko Hashimoto,Misato Shigemori,Mizuki Murata,MiwakoKoizumi,Ai Nakamura,Mariko Onozawa,Yuzuru Otsuka,Seiichi Homma,EmikoSuzuki
学会等名
第37回日本分子生物学会年会
発表場所
パシフィコ横浜、横浜市、神奈川県
年月日
2014-11-25 – 2014-11-27
データソース
KAKENHI-PROJECT-24240096
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
村田 容常
(60210051)
共同の研究課題数:
10件
共同の研究成果数:
0件
2.
島田 淳子
(60017233)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
寺沢 なお子
(00227513)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
久保田 紀久枝
(90008730)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
小林 彰夫
(40005591)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
倉田 忠男
(60011920)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
五十嵐 脩
(40017231)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
荒川 信彦
(40017223)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
山口 敬子
(00440074)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
10.
松井 芳光
(10647845)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
9件
11.
大塚 讓
(20134833)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
24件
12.
中西 康博
(60246668)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
8件
13.
鈴木 恵美子
(80154524)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
6件
14.
安藤 直子
(70360485)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
15.
能見 祐理
(20614887)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
7件
16.
橋詰 直孝
(60057619)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
大塚 恵
(20175243)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
喜田 聡
(80301547)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
三浦 大機
(10439896)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
細田 浩司
(40408662)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
大塚 譲
(20135833)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
山本 祐司
(50240130)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
9件
23.
相田 浩
(50013298)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
関口 伸子
(70196955)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
妻鹿 絢子
(40020507)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
頼澤 彩
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×