• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沢田 昭二  SAWADA Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50022546
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1994年度: 名古屋大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1989年度: 名古屋大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
核・宇宙線・素粒子
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 科学技術史
キーワード
研究代表者
QCD / Skyrmion / 低エネルギー有効理論 / 非線形シグマ模型 / Lattice Gauge Theory / Structure of Hadron / Strong Interactions / Chiral Symmetry / Quark-Gluon / Hadrons … もっと見る / スキルミオン、グルーオン / 強い相互作用 / カイラル対称性の破れ / クォークの閉じ込め / クオ-ク・グル-オン・プラズマ / 閉じこめの機構 / カラ-自由度 / カイラル・バック模型 / スキルメ模型 / 非摂動論的効果 / 格子ゲ-ジ理論 / カラ-自由度の閉じこめ / ハドロン / Quantum Chrondynamics / Baryon / Breaking Mode / Stability of Soliton / Chiral Soliton / Nonlinear Sigma Model / 構成クォーク / パイ中間子-核子散乱 / 非相対論的クォーク模型 / カイラル・ソリトン / 湯川相互作用問題 / スキルム模型 / 量子色力学 / バリオン / ブリージング・モード / ソリトンの安定性 / カイラルソリトン / スキルミオン / 非線型シグマ模型 … もっと見る
研究代表者以外
1 / g-2 / 複合模型 / Yukawa Coupling / Superstring Theory / 世代混合 / 湯川結合 / 超対称性 / 超弦理論 / Spin / 偏極標的 / NMR / スピン / テクニカラー / 核子構造 / Tomonaga / renormalization / composite model / methodology / Sakata / 坂田昌一「物理学と方法」 / 素粒子論の方法 / 朝永振一郎 / 物理学と方法 / くりこみ理論 / 資料目録 / 坂田昌一 / Technicolor / Extra Weak boson / Gauge hierarchy / Calabi-Yau compactification / 追加的ウィークボソン / 低エネルギー有効理論 / ゲージ対称性の破れ / 高次元空間の位相構造 / 【E_8】×【E_8】ゲージ対称性 / 超対称弦理論 / テクニディラトン / 余分なウィークボソン / ゲージ階層構造 / カラビーヤウ多様体へのコンパクト化 / Nc Expansion / Chiral Solitons / Field Theories / BPST Instantons / Gauge Structure / Quantum Mechanics on Manifolds / D比 / F / 非相対論的クォーク模型 / クイラルソリトン模型 / BPSTインスタント / Nc展開法 / ゲージ・ホテンシャル / 場の量子論の位相幾何学 / BPSインスタントン / N)展開 / (1 / カイラルソリトン / 場の理論 / BPSTインスタントン / ゲージ構造 / 多様体上の量子力学 / Mass Matrix / Quark / Heavy Quark / CP,CPT Symmetry / Chiral Lagrangian / CP非対称性 / 重いクォークの理論 / ソリトン / B中間子 / Bメソン / Kメソン / レプトン / CD対称性 / CP,CPT 対称性 / カイラル ラグラジアン / 質量行列 / クォーク / 重いクォーク / CP,CPT対称性 / カイラルラグランジアン / Spin Crisis / Bjorken Sum Rule / Ellis-Jaffe Sum Rule / Spin Polarized Muon Beam / Spin Polarized Target / Quark Spin / Nucleon Spin / 偏極核子 / スピン危機 / Bjorken和則 / Ellis-Jaffe和則 / スピン偏極ミューオンビーム / スピン偏極標的 / クォークスピン / 核子スピン / Hadrons / Super symmetry / U osullahon / Current algebla / Heary quark th / WW Scatteing / Higgs / Weirberg Salap Th / 標準模型 / ヒッグス.セクタ- / 電磁輻射補正 / トップクォ-ク / 超重力理論 / SSC / HERA / 標準電弱理論 / ヒッグス粒子 / 超対称大統一理論 / 超対称粒子 / 超対称理論 / ニュートリノ振動 / ヒグス粒子 / Wlinblrg Salam理論 / ハドロン多重発生 / ν振動 / カレント代数 / 重クオーク有効理論 / WW散乱 / Higgs粒子 / Weiberg Salam理論 / Generation Mixing / Gauge Hierarchy / R-Parity Violation / Supersymmetry / Compactification / Conformal Invariance / カラビ-ヤウのコンパクト化 / ゲ-ジ階層 / Rパリティの破れ / 高次元時空のコンパクト化 / 共形不変性 / Spin Polarized Muon / Polarized Deuteron Target / Spin Dependent Structure Function / 希釈冷却器 / マイクロ波 / 核磁気共鳴 / 核子のスピン構造 / スピン偏極ミュ-オン / スピン偏極ミューオン / 偏極重陽子標的 / スピン依存構造関数 / ノントリヴィアル紫外固定点 / 複合ゲージボソン / 非線型シグマ模型 / 隠れた局所対称性 / 臨界曲線 / 異常次元 / 紫外固定点 / スケール不変テクニカラー / 複合ヒッグス / 強結合理論 / 相構造 / 大きな異常次元 / 非自明紫外固定点 / テクニカラ-理論 / トップクォ-ク凝縮 / 複合ヒグス模型 / 対称性の力学的破れ / ハドロン・スペクトロスコピ- / スピンクライシス / 偏極重陽子 / ダイバリオン 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  場の量子論における位相幾何学的側面

    • 研究代表者
      北門 新作
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  核子(中性子および陽子)のスピン構造の研究

    • 研究代表者
      堀川 直顕
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  CPの非対称性やクォーク・レプトンの質量の起源

    • 研究代表者
      三田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  量子色力学とスキルミオンを持つ低エネルギー有効理論研究代表者

    • 研究代表者
      沢田 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高エネルギ-スピン物理と偏極粒子の生成

    • 研究代表者
      堀川 直顕
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  素粒子のゲージ理論の現象論的研究

    • 研究代表者
      猪木 慶治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  中性子および陽子のスピン依存構造関数の測定(偏極重陽子,陽子標的の開発と建設)

    • 研究代表者
      堀川 直顕
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超弦理論と低エネルギ-素粒子物理

    • 研究代表者
      松岡 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  強い相互作用とハドロン物理学研究代表者

    • 研究代表者
      沢田 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  複合粒子の低エネルギ-有効理論とTeV領域の複合フォ-クレプトン模型

    • 研究代表者
      山脇 幸一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  素粒子の複合模型の展開

    • 研究代表者
      荒牧 正也, 小川 修三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ウィークボソン等に関する新現象の理論的研究

    • 研究代表者
      松岡 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  安野 愈 (30022544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  NINIKOSKI TA
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小川 修三 (20033772)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀川 直顕 (70022697)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 武夫 (70025386)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山脇 幸一 (90135301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  IGO GEORGE
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石元 茂 (50141974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森 邦和 (70022663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩田 高広 (70211761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松岡 武夫 (90022722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 正久 (30111868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  栗本 猛 (10195563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福田 礼次郎 (10027352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荒牧 正也 (00022567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂東 昌子 (20025365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  HUGHES VERNO
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  猪木 慶治 (20011497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々木 賢 (00114976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  日置 善郎 (90173129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 昭三 (10018822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斎藤 栄 (40022694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松田 達郎 (20253817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三田 一郎 (60242806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北門 新作 (20027345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  廣川 俊吉 (10023095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  早川 幸男 (60022498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大槻 昭一郎 (80037142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  玉垣 良三 (30027338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉川 圭二 (10011545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高木 富士夫 (20004343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平松 成範 (00011742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  森 義治 (30124176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大貫 義郎 (90022532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中西 彊 (40022735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  寺崎 邦彦 (00034611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  日笠 健一 (20208739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  窪田 高弘 (80161678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  林 青司 (80201870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  井上 研三 (90127978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 てつ郎 (20087159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小沼 通二 (70027340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松田 哲 (60025476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  秋葉 巴也 (60004305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  TRENTALANGE ステフエン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  SAVIN I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  IGO G.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  HUGHES V.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  HUGHES Vernon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  IGO G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  TRENTALANGE エス.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi