• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 市郎  AZUMA Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50028411
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1997年度: 北海道大学, 免疫科学研究所, 教授
1995年度: 北海道大学, 触媒化学センター, 教授
1991年度: 北海道大学, 免疫科学研究所・化学部門, 教授
1990年度: 北海道大学免疫科学研究所, 教授
1990年度: 北海道大学免疫科学研究所, 化学部門, 教授 … もっと見る
1989年度: 北海道大学, 免疫科学休究所, 教授
1988年度 – 1989年度: 北海道大学, 免疫科学研究所・化学部門, 教授
1988年度 – 1989年度: 北海道大学, 免疫科学研究所化学部門, 教授
1988年度: 北海道大学, 免疫化学研究所, 教授
1986年度: 北海道大学, 免疫科学研究所, 教授
1985年度: 北海道大学, 免疫研, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学
研究代表者以外
免疫学 / 応用獣医学 / 実験動物学 / 動物発生・生理学 / 広領域
キーワード
研究代表者
免疫アジュバント / MDP誘導体 / Drug delivery system / Carboxymethyl-chitin (CM-chitin) / Prevention of Cancer Metastasis / Sulfated Carboxymethyl Chitin (SCM-chitin) / Adjuvant Activity / 70% Deacetylated chitin (DAC-70) / スルホン化キトサン / スルホン化キチン … もっと見る / 癌転移抑制 / 免疫増強活性 / 硫酸化キトサン / 硫酸化キチン / ドラッグデリバリ-システム / カルボキシメチルキチン(CMーキチン) / 癌転移阻止 / 硫酸化カルボキシメチルキチン(SCMーキチン) / アジュバント活性 / 70%脱アセルチルキチン(DACー70) / Recombinant human hepatitis B virus vaccine (rhHBsAg) / MDP derivatives / Glycolipid (TDM) / BCG-cell-wall / Immunoadjuvant / センダイウイルス / ロタウイルス / 経口免疫 / ウイルス感染 / リコンビナントB型肝炎ワクチン / 糖脂質(TDM) / BCG-CWS / HIV-6 / Component vaccine of influenza virus / Hanta virus / Synthetic DNA / Lipid A derivatives / Artificial polysaccharide immunoadjuvants / Microbial-derived immunomodulators / Muramyldipeptide derivatives / ヒトヘルペスウイルス6 / インフルエンザコンポーネントワクチン / ハンタウイルス / 合成DNA / リピドA誘導体 / 人工多糖アジュバント / 微生物由来免疫調節剤 / ムラミルジペプチド誘導体 / Tumor vaccine / Hantaan virus vaccine / Immunoadjuvant activity / CM-chitin / MDP-Lys (L18) / B30-MDP / Trehalose-dimycolate (TDM) derivatives / Muramyl dipeptide (MDP) derivatives / 癌転移抑制活性 / 1-deoxy-glucosamine-mycolate / マクロファ-ジ活性化 / ムラミルジペプチド / トレハロ-ス-マイコレ-ト / ムラミルジペプチド(MDP)誘導体 / 癌ワクチン / 腎症候性出血熱ウイルスワクチン / 免疫アジュバント活性 / CMーキチン / MDPーLys(L18) / B30ーMDP / トレハロ-スジマイコレ-ト(TDM)誘導体 / ムラミルジペプチジ(MDP)誘導体 / LAK活性 / N-CWS / 単クローン抗体 / リピドA / トレハロースジマイコレート / キノニル-MDP … もっと見る
研究代表者以外
MDP / アジュバント / サイトカイン / 細胞外マトリックス / プロテオグリカン / 癌転移 / フィブロネクチン / RGD配列 / 細胞接着 / LBIF / Hyperactive B Lymphocytes / MRL Mice / Autoimmune Disease / Arginine Metabolism / Arginine Deiminase Gene / Mycoplasma Arginine / Lymphocyte Blastogenesis Inhibitory Factor / 免疫制御 / 増殖抑制 / U937 / IL-2レセプター / 細胞周期 / 細胞増殖 / 細胞内情報伝達機構 / LBIF遺伝子 / 過活性化B細胞 / MRLマウス / 自己免疫疾患 / アルギニン代謝 / アルギニンデイミナ-ゼ遺伝子 / リンパ球増殖阻止因子 / )Mycoplasma arginini / Aeromonas hydrophila infection / Furunculosis / Vibriosis / Pasteurellosis / Streptococcosis / Epitheliocystis / Herpesvirus infection / Infectious hematopoietic necrosis / エピテリオシスチス / レンサ球菌 / CRP / ワクチン / エロモナス / ビブリオ / 魚病 / 伝染性造血器壊症 / アエロモナス・ハイドロフィラ感染症 / せっそう病 / ビブリオ病 / 類結節症 / レンサ球菌症 / 上皮嚢腫症 / ヘルペスウイルス感染症 / 伝染性造血器壊死症 / Animal experiment / Mucosal immunity / Pseudorabies / Adjuvant / Hantavirus / Rotavirus / Influenzavirus / ウイルス感染 / インフルエンザウイルス / 動物実験 / 粘膜免疫 / 仮性狂犬病 / ハンタウイルス / ロタウイルス / センダイウイルス / Artificial organs / Artificial blood-vessel / Cacl_2-MeOH / Fibers / Bioregulation / AntiHIV / Anticoagvlaut / Chitin Sulfates / 配向性 / 結晶構造 / キチン・キトサン繊維 / X線解析 / 抗血栓性内壁 / 紡糸 / γ線照射 / 繊維物性 / 高分子表面変性 / ミクロスフィア / CaCl_2-メタノール / 人工臓器 / 人工血管 / 塩化カルシウム-メタノール系溶媒 / キチン繊維 / 生理活性制御 / 抗エイズ活性 / 抗血栓性 / 硫酸化キチン / TKF / 腫瘍退縮因子 / 低分子免疫調節物質 / 合成免疫アジュバント / 宿主介在性抗腫瘍物質 / 尿素サイクル / 免疫抑制因子 / アルギニンディミナ-ゼ / マイコプラズマ / AIDS / 末梢血リンパ球 / PCR / 遺伝子発現 / アルギニノコハク酸シンテタ-ゼ / 白血病 / カドヘリン / 細胞内情報伝達 / 組織修復 / 胎盤 / 細胞増殖阻止因子 / 癌 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  ワクチンの免疫力増強に有効な免疫アジュバントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      東 市郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  免疫アジュバントの経口、経鼻投与による幼若個体の非特異的ウイルス感染防御能の増強

    • 研究代表者
      有川 二郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  キトサン医用材料の生体適合性に関する研究

    • 研究代表者
      西村 紳一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  免疫アジュバントを用いるヒトウイルスワクチンの免疫力増強研究代表者

    • 研究代表者
      東 市郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  成人T白血病細胞株に認められたアルギニノコハク酸合成酵素遺伝子発現の異常亢進;ーその白血病診断マ-カ-としての意義ー

    • 研究代表者
      杉村 和久
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  HIVのTリンパ球殺傷効果を増幅するマイコプラズマ感染の意義

    • 研究代表者
      杉村 和久
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞接着の分子機構と細胞機能発現

    • 研究代表者
      伊勢村 護
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  細胞増殖を阻止する免疫制御因子の作用機序と分子構造の解析

    • 研究代表者
      杉村 和久
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  PGD蛋白質をはじめとする細胞接着因子の機能と臨床応用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      伊勢村 護
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ワクチンの免疫力増強に有用な免疫アジュバントの開発研究代表者

    • 研究代表者
      東 市郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の微生物病に対する免疫防御に関する研究-とくにワクチンの実用化

    • 研究代表者
      児玉 洋
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  リンパ球の増殖と分化を抑制する蛋白性因子の作用機序と分子構造の解析

    • 研究代表者
      杉村 和久
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  甲殼類由来キチンの医療材料への応用研究代表者

    • 研究代表者
      東 市郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  制がん作用を有するサイトカイン誘導物質の基礎的研究

    • 研究代表者
      石塚 雅章
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      (財)微生物化学研究会
  •  合成免疫アジュバントを用いる癌の免疫療法研究代表者

    • 研究代表者
      東 市郎
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  杉村 和久 (80127240)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸倉 清一 (40000806)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  済木 育夫 (80133776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石塚 雅章 (80159722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石原 智明 (90082172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山西 弘一 (10029811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有川 二郎 (10142704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊勢村 護 (40028197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 正男 (60110516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関口 清俊 (50187845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大隈 邦夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松浦 基博 (20150089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  生田 和良 (60127181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 紳一郎 (00183898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高井 光男 (50002019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西 則雄 (70001857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  谷口 孝喜 (40094213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  苅和 宏明 (70224714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  喜田 宏 (10109506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 理明 (50029758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  劉 永春 (00261355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  児玉 洋 (20091449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  馬場 威 (30081540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北尾 忠利 (60094075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平井 克哉 (30021702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  板倉 智敏 (30021695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮崎 香 (70112068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤本 大三郎 (40004288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木全 弘治 (10022641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹市 雅俊 (00025454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐伯 武頼 (10056070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  櫻田 恵右 (80002161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  名取 俊二 (50012662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  国元 武彦 (30072945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  片岡 建之 (90085639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  海老名 卓三郎 (60004678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  橋本 信夫 (60082103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ツーラ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  クチャルスカ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  瀬尾 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山本 考史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ラッキエビッチ B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ポロビンスキー S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  リップシモノビッチ B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ウルバンチェク G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ショスランド L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ダトキエビッチ J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  LIPP-SYMONOWICZ B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  URBANCZYK G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  SZOSLAND L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  DUTKIEWICZ J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  POTOWINSKI S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  LASZKIEWICZ B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  リップシモノビッチ B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ラッキエビッチ B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ウルバンチェク G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  ボロビンスキー S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ショスランド L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ツーラー M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  クチャルスカ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ダトキエビッチ J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ツーラ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi