• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮島 光弘  MIYAJIMA Mitsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50044756
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2008年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
1994年度: 高エネルギー物理学研究所, 放射線安全管理センター, 助教授
1990年度: 高エネルギー物理学研究所, 助教授
1989年度 – 1990年度: 高エネルギー物理学研究所, 放射線安全管理センター, 助教授
1988年度: 高エネルギー物理学研究所, 放射線安全管理センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物理学一般
研究代表者以外
航空宇宙工学
キーワード
研究代表者
液体キセノン電離箱 / 液体キセノン・ドリフト電離箱 / ニュ-トリノレス二重ベ-タ崩壊 / ^<136>Xe / Compton camera / Photo measurement / Sensor / Radiation / Particle measurement technique / コンプトンカメラ … もっと見る / 光計測 / センサー / 放射線 / 粒子測定技術 / キセノン136 / ニュートリノレス二重ベータ崩壊 / 二重ベータ崩壊 / TOF質量分析法 / ^<136>Ba / レ-ザ-共鳴イオン化分光 / 二重ベ-ダ崩壊 / 二重ベ-タ崩壊 / キセノンガス純化装置 / キセノン冷却装置 / 液体キセノン / キセノンガス … もっと見る
研究代表者以外
scintillation light from liquid argon. / attenuation length of electrons, / Gran Sasso underground laboratory, / inverse beta decay process, / proton decay, / solar neutrinos, / TPC, / liquid argon, / 液体アルゴンからの発光 / 電子の減衰長 / グランサッソウ地下実験所 / 逆β崩壊過程 / 核子崩壊実験 / 太陽ニュ-トリノ / TPC / 液体アルゴン / Fiber Target / CsI(Tl)sciutillata / Stopped Muou / Superconducting Spectrometer / Proton Synchrotron / Muou Polarization / K-meson Decay / Time Reversal Invariance / ポラリメータ / CsI(Tl) / Tの破れ / K^+崩壊 / ファイバーターゲット / CsI (Tl)シンチレータ / 静止ミュオン / 超伝導スペクトロメータ / 陽子シンクロトロン / ミュオン偏極 / K中間子崩壊 / 時間反転不変性 / 質量-速度分離 / 圧電性PZT / その場計測型微粒子検出器 / スペースダストモニター / 超高速微粒子衝突 / PZT / 宇宙ダスト検出器 / 宇宙利用・探査 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  全天に開口したその場計測型超高速微粒子検出器の試作

    • 研究代表者
      宮地 孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高圧キセノンガスを用いたMeV領域ガンマ線コンプトン撮像装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 光弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  KEK陽子シンクロトロンでのK^+中間子崩壊における時間反転不変性の研究

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  ^<136>Xeのニュ-トリノ放出を伴わない二重ベ-タ崩壊の検出研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  ^<136>Xeのニュ-トリノ放出を伴わない二重ベ-タ崩壊の検出研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  ^<136>Xeのニュートリノ放出を伴わない二重ベータ崩壊の検出研究代表者

    • 研究代表者
      宮島 光弘
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  3.3キロトン液体アルゴン・タイム・プロジェクション・チェンバ-の建設

    • 研究代表者
      道家 忠義
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Measurement of temperature after hypervelocity collision of microparticles in the range from 10 to 40 km/s2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miyachi, M. Fujii, N. Hasebe, M. Miyajima O. Okudaira, S. Takechi, T. Onishi, S. Minami, H. Shibata, H. Ohashi, T. Iwai, K. Nogami S. Sasaki, E. Grun, R. Srama, N. Okada
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 93

      ページ: 174107-174107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360409
  • [雑誌論文] Development of High-pressure Xenon Time Projection Chamber for Planetary Remote Sensing2007

    • 著者名/発表者名
      M.Mimura, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of RISE Symposium on Ionization and Scintillation Counters and Their Applications (to be published)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Density effects on the electron transport coefficients in Xe gas2007

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of RISE Symposium on Ionization and Scintillation Counters and Their Applications (to be published)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Development of a pinhole camera for X-ray with gaseous xenon2007

    • 著者名/発表者名
      M.Miyajima, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of RISE Symposium on Ionization and Scintillation Counters and Their Applications

      ページ: 90-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Ionization, Scintillation and Proportional Scintillation Yields and those Fluctuations due to Alpha-particles in Gaseous Xenon under normal pressures2007

    • 著者名/発表者名
      M.Saito, T.Nishikawa, M.Miyajima
    • 雑誌名

      Proceedings of RISE Symposium on Ionization and Scintillation Counters and Their Applications (to be published)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Development of a pinhole camera for X-ray with gaseous xenon2007

    • 著者名/発表者名
      M.Miyajima, N.Hasebe et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of RISE Symposium on Ionization and Scintillation Counters and Their Applications (to be published)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Development of a pinhole camera for X-ray with gaseous xenon2007

    • 著者名/発表者名
      M. Miyajima, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of RISE Symposium on Ionization and Scintillation Counters and Their Applications

      ページ: 90-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Simulation toward Development of A New Gamma0ray Imaging Spectrometer2006

    • 著者名/発表者名
      M.Mimura, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Symposium on Space Technology and Science (Selected Papers)

      ページ: 1009-1013

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] A Next Generation Gamma-ray Camera for imaging of planetary surfaces2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 31

      ページ: 199-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Ratio of Transverse Diffusion Coefficient to Mobility of Electrons in High-Pressure Xenon and Doped with Hydrogen2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 45

      ページ: 7894-7900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] CHARACTERISTIC ENERGY AND LONGITUDINAL DIFFUSION COEFFICIENT2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th Workshop on Radiation Detectors and Their Uses

      ページ: 197-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Development of A Low Energy Gamma-ray Pinhole Camera2006

    • 著者名/発表者名
      M.Mimura, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th Workshop on Radiation Detectors and Their Uses

      ページ: 112-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] A scintillation response and an ionizing yield in pure xenon and mixtures of it with methane2006

    • 著者名/発表者名
      K.N.Pushkin, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Instruments and Experimental Techniques (Russia) 49

      ページ: 489-493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] A new generation g-ray camera for planetary science applications : High pressure xenon time projection chamber2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kobayashi, N.Hasebe, M.Miyajima et al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 37

      ページ: 28-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Luminescence yields, number of excited atoms and Ws-value of gaseous xenon due to alpha-particles2005

    • 著者名/発表者名
      M. Miyajima, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd International Workshop on Application of Rare Gas Xenon to Science and Technology

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Luminescence yields,number of excited atoms and Ws-value of gaseous xenon due to alpha-particles2005

    • 著者名/発表者名
      M.Miyajima, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd International Workshop on Application of Rare Gas Xenon to Science and Technology

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • [雑誌論文] Electric Field Dependence of Luminescence Due to Alpha Particles in Gaseous Xenon and the Energy Expended Per Photon2004

    • 著者名/発表者名
      M.Saito, T.Nishikawa, M.Miyajima
    • 雑誌名

      IEEE Transactions Nuclear Science Vol.51,No.5

      ページ: 2125-2130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360041
  • 1.  長谷部 信行 (10127904)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  佐々木 慎一 (80178649)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮地 孝 (20013401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  武智 誠次 (40336764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岩井 岳夫 (30272529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小林 正規 (70312080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  奥平 修 (30386718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  柴村 英道 (30100605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  俵 裕子 (30188453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  SHIN Y. M.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  KUDENKO Y.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今里 純 (40107686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新井 一郎 (50134440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  道家 忠義 (60063369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  春山 富義 (90181031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  増田 公明 (40173744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村木 綏 (70013430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉村 嘉男 (50013397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平林 洋美 (90013383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菊池 順 (50063665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 万博 (90171743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浅野 侑三 (80100808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田村 裕和 (10192642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉本 章二郎 (20044753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  久野 良孝 (30170020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤井 雅之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  岡田 長也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  HASINOFF M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  LOBASHEV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  TANAKA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  TAMURA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ASANO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  KUNO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  SUGIMOTO S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  LOBASHEV V.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi