• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 悦範  UEDA Etsunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50081550
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2000年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 教授
1992年度: 大阪府立大学, 農学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 大阪府立大学, 農学部, 講師
1987年度 – 1988年度: 大阪府立大学, 農学部, 講師
1986年度: 大阪府立大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
園芸・造園学 / 園芸・造園学 / 園芸学・造園学
キーワード
研究代表者以外
メチル酪酸 / GUS / Gypsophyla / バラ切花 / 前処理 / 日長 / サーカディアンリズム / 糖含量 / ソルビトール / 切花 … もっと見る / 鉢物 / 輸送 / エチレン / 二酸化炭素 / 水ストレス / 水ポテンシャル / ソルビト-ル / 流通過程 / 品質保持 / 低温輸送 / 光強度 / STS / 糖 / 鮮度評価 / ビタミンCの保持 / 生体の酸化還元状態 / エチレン生成 / 食物繊維 / クロロフィルとカロチノイド / 生体膜の構成要素 / ショ糖合成酵素 / 呼吸活性 / エチレン作用 / クロロフィルの分解 / 不飽和脂肪酸 / 飽和脂肪酸 / 鮮度 / スクロース合成 / ブロッコリー / 鮮度変化 / NAD / NADH比 / ビタミンC / トマト果実 / 鮮度保持 / 青果物の物質代謝 / フリーラジカル除去能力 / 嗜好性成分 / ペクチン質 / エチレン生成系 / Evaluation of freshnes. / VitaminC content / Redox potential / Ethylene production / dietary fiber / chlorophyll & carotenoids / membrane system / sucrose synthesis / Gypsophila / 悪臭 / エステル化 / 遺伝子発現 / 自殖系統 / 遺伝子導入系 / 遺伝子導入 / GUS遺伝子 / 形質転換 / 香り / ガスクロマトグラフィー / 花卉 / 香気成分 / カスミソウ / ディファレンシャル・ディスプレイ法 / 培養再生系 / 遺伝様式 / GYPSOPHILA / ODOR / METHYLBUTYRIC ACIDS / ESTERIFICATION / GENE EXPRESSION / SELFED LINE / TRANSFORMATION / 3-メチル酪酸 / pyruvate decarboxlase (PDC) / 個体選抜 / AFLPマーカー / PDC貴伝子発現 / 3-メチルエステル / ピルビン酸脱炭酸酵素 / ピルビン酸脱水素酵素 / PDC遺伝子発現 / ケト酸 / pyruvate decarboxylase / Gypsophyla属 / α-ketoisocaproate / 再分化植物 / 順化方法 / 3-methylbutylic acid / pyruvate decarboxylase (PDC) / selection / AFLP marker / PDC gene expression / 3-metylbutylic acid ester / カルシウム / 低温障害 / 果実成熟 / シュウ酸 / ポリガラクチュロナーゼ / ペクチンエステラーゼ / カキ / ペピーノ / 青果物 / 品質 / トマト / ペピーノ果実 / 富有柿 / バナナ / ホウレンソウ / カイワレダイコン / ウメ / Calcium Chilling injury / fruit ripeng / Oxalic acid / Polygalacturonase / Pectin esterase / Persimmon 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  花卉の香りの評価とその制御を目指した分子育種

    • 研究代表者
      大城 閑
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  花卉の香りの評価とその分子育種に向けた基礎的研究

    • 研究代表者
      土井 元章
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  物質代謝からみた青果物の鮮度評価

    • 研究代表者
      茶珍 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  流通過程における花卉の生理特性と品質保持,ならびに流通システムの確立に関する研究

    • 研究代表者
      今西 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  青果物の品質と生理的機能におけるカルシウムの意義

    • 研究代表者
      岩田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Ester formation and substrate specificity of alcohol acetyltransferase in cut folowers of gypsophila (Gypsophila paniculata L.)2006

    • 著者名/発表者名
      Nimitkeatkai, H., Y.Ueda, K.Inamoto, M.Doi.
    • 雑誌名

      J.Japan.Soc.Hort.Sci. 75・2

      ページ: 148-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380028
  • [雑誌論文] Ester formation and substrate specificity of alcohol acetyltransferase in cut folowers of gypsophila (Gypsophila paniculata L.)2006

    • 著者名/発表者名
      Nimitkeatkai, H., Y.Ueda, K.Inamoto, M.Doi
    • 雑誌名

      J. Japan. Soc. Hort. Sci. 75(2)

      ページ: 148-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380028
  • [雑誌論文] シュッコンカスミソウ切り花におけるエステル生成とAATの基質特異性2005

    • 著者名/発表者名
      ニミケットカイ, 稲本勝彦, 上田悦範, 土井元章
    • 雑誌名

      園学雑 vol.74別2

      ページ: 513-513

    • NAID

      10019589240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380028
  • [雑誌論文] Ester formation and substrate specificity if alcohol acethltranferase of cut inflorescences of Gypsophyla paniculata L.

    • 著者名/発表者名
      Nimitkeatkai, H., K.Inamoto, Y.Ueda, M.Doi
    • 雑誌名

      J.Japan.Soc.Hort.Sci. 75(Suppl.2)

      ページ: 513-513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380028
  • 1.  土入 元章 (40164090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  稲本 勝彦 (50223235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  大城 閑 (20115801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古川 一 (40240957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 博 (00090457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  茶珍 和雄 (60081519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山内 直樹 (60166577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋元 浩一 (20021727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土田 広信 (60031184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  兵藤 宏 (40023452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 怜之輔 (70021053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩田 隆 (70007227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南出 隆久 (60081551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今西 英雄 (20081549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  切畑 光統 (60128767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福住 久代 (10081548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山木 昭平 (70210341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  邨田 卓夫 (80022044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi