• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 靖男  OGAWA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小川 靖雄  オガワ ヤスオ

隠す
研究者番号 50103841
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2000年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1993年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者
筋小胞体 / Ca^<2+>放出チャネル / リアノジン受容体 / ミオシン軽鎖キナーゼ / スキンドファイバー / りん酸化 / ミオシン軽鎖 / 張力 / latch bridge / スキンドファイバ- … もっと見る / 大動脈平滑筋 / Caffeine / Calmodulin Antagonists / Trifluoperazine / Ca^<2+> Sensitivity / ATPase Activity / Tension / Skinned Fiber / カルモジュリン阻害薬 / メリチン / W-7 / クロルプロマジン / カフェイン / カルモデュリン拮抗剤 / トリフルオペラジン / Ca^<2+>感受性 / ATPase活性 / Ca^2 depletion / CRAC channel / store-operated Ca^<2+> entry / lumenal Ca^<2+> / Ca^<2+> -induced Ca^<2+> release / ryanodine receptor / endoplasmic reticulum / sarco / Mg^<2+> / Ca^<2+> / Ca^<2+>枯渇 / CRACチャンネル / ストアー作動性Ca^<2+>流入 / 内腔Ca^<2+> / Ca^<2+>誘発性Ca^<2+>遊離 / Ca^<2+> release / dihydropyridine receptor / voltage sensor / skeletal muscle / frog / ジトビロピリジン受容体 / Ca^<2+>遊離 / ジヒドロピリジン受容体 / 膜電位センサー / 骨格筋 / カエル / リガンド結合 / ドメイン / Ca-ATPase / 横隔膜 / 脳 / Ca^<2+>遊離チャネル / リアノジン / 悪性症候群 / 3型アイソフォーム / りん酸化レベル / 超沈殿 / カルモジュリン / 収縮制御 / 平滑筋 / 蛋白ホスファターゼ / 収縮弛緩調節 / Ca^<2+>非感受性持続的収縮 … もっと見る
研究代表者以外
筋小胞体 / カルシウムポンプ / カルシウムによるカルシウム放出 / イノシトール三燐酸 / 膜電位依存性カルシウムチャンネル / 小胞体 / カルシウム動員 / Inorganic phosphate / Muscle fibres / Myofibrils / Myofilaments / ATP hydrolysis / Sliding force / X線回折法 / リンNMR / 細胞膜剥離標本 / フィラメント滑走 / ミオシン / 収縮 / アクチンフイラメント / ATP分解 / 燐NMR法 / caged Ca / caged ATP / スキンドファイバー / アクチンフィラメント / run-down現象 / Ca-induced Ca release inositol trispho sphate / ryanodine / 電位依存性Ca channel / パッチ電位固定法 / 能動輸送 / CaーATPase / イノシトール3リン酸受容体 / リアノジン受容体 / 蛍光プローブ / カルシウムチャネル / イノシト-ルによるCa放出機構 / CaによるCa放出機構 / 骨格筋 / 副腎髄質細胞 / 肝細胞 / 細胞内Ca量 / Ca動員機構 / 筋節長 / 等尺性張力 / ミオシンATPase / カルシウム感受性 / エネルギ-転換機構 / スキンファイバ- / 筋形質膜 / CaによるCa放出 / ベジクル脂質平面膜 / パッチ固定法 / イノシトール,三燐酸 / リアノジン / Ca電流 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  小胞体内腔カルシウム含量とCa^<2+>遊離速度との関係-骨格筋、心筋、平滑筋の比較研究代表者

    • 研究代表者
      小川 靖男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  蛍光プローブによるCa^<2+>放出チャネルタンパク質の機能分担の解明

    • 研究代表者
      村山 尚
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  悪性症候群発症におけるリアノジン受容体3型アイソフォームの関与研究代表者

    • 研究代表者
      小川 靖男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  カエル骨格筋の興奮収縮連関における膜電位センサーの同定研究代表者

    • 研究代表者
      小川 靖男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  血管平滑筋の収縮弛緩調節機序研究代表者

    • 研究代表者
      小川 靖雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  血管平滑筋の収縮弛緩調節機序研究代表者

    • 研究代表者
      小川 靖男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  血管平滑筋の収縮弛緩調節機序研究代表者

    • 研究代表者
      小川 靖男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  カルシウムイオンの動員とその調節機構

    • 研究代表者
      栗山 煕
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  カルシウムイオンの動員とその調節機構

    • 研究代表者
      栗山 煕
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  骨格筋スキンドファイバ-における化学的・力学的反応のカップリングの調節機構

    • 研究代表者
      国広 なごみ (呉林 なごみ)
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  カルシウムイオンの動員とその調節機構

    • 研究代表者
      栗山 煕
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  刺激応答におけるカルシウムイオンの動員機構

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  筋小胞体Ca^<2+>-ATPase蛋白のドメイン間相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      小川 靖男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  筋肉に於けるATP分解から収縮に至る過程の研究

    • 研究代表者
      山田 和廣
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      大分医科大学
  •  薬物による筋原線維のCa^<2+>感受性の変化研究代表者

    • 研究代表者
      小川 靖男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  刺激応答におけるカルシウムイオンの動員機構

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  遠藤 實 (50009990)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗山 煕 (40037495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  葛西 道生 (40022595)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  国広 なごみ (50133335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森本 幸生 (50202362)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  入沢 宏 (30033947)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  富田 忠雄 (50078763)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 隆一 (40112685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  亀山 正樹 (60150059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 治 (60245694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 泰望 (50028221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  多田 道彦 (90093434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村山 尚 (10230012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原藤 光 (40133334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川喜田 正夫 (00012740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 和廣 (20053027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柳田 敏雄 (30089883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉 晴夫 (20082076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江橋 節郎 (10009863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  太和田 勝久 (20029507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松原 一郎 (90010040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi