• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真田 雄三  SANADA Yuzo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50109485
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 北海道大学, 名誉教授
1994年度: 北海道大学, エネルギー先端工学研究センター, 教授
1990年度 – 1993年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1986年度: 北海道大学, 工学部金化研, 教授
1986年度: 北海道大学, 工学部金属化学研究施設, 教授
1985年度: 北海道大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機工業化学
キーワード
研究代表者
石炭 / 液化 / 水素化脱硫 / 共処理 / 変換 / 触媒 / 重質炭素資源 / 水素化精製 / 水素化脱窒素 / 水素化分解 … もっと見る / 液化触媒 / 液化油 / 石炭液化 / 代替燃料 / ビチュ-メン / High temperature high pressure NMR / High pressure carbonization / Characterization / Carbon microbeads / Tar pitch / n-パラフィン / ピッチ / 高温高圧常磁性共鳴 / 高温高圧核磁気共鳴 / 高圧炭化 / キャラクタリゼーション / 炭素小球体 / タールピッチ / 09Dilatometer / ESR / NMR / Swelling / Pore Structure / Characteristics / Macrostructure / Solvent / Coal / 粘度 / 膨潤測定 / 高分子構造 / 水素結合 / 非共有結合 / ビチューメン … もっと見る
研究代表者以外
海水ウランの吸着採取 / 地熱の能動的抽出 / 重質炭素資源変換触媒 / 石炭の複合的変換 / 非共有結合 / 石炭熱分解 / リグノセルロ-スの生物燃料変換 / Organic sulfur / Brown coal gel / Viscoelasticity / Liquefaction catalyst / Carbon structure / Briquette / Molecular interaction / Pyrolysis / Brown coal / 電極 / 粘弾性 / 褐炭ゲル / 触媒比重分離 / 凝集構造 / 有機硫黄 / 褐炭-溶媒ゲル / スラリー粘弾性 / メソスコピック構造 / 炭素担持液化触媒 / 褐炭凝集構造 / 褐炭ブリケット / Dewatering / Swelling / Macromolecular Structure / Coal-Solvent Interaction / Ion Exchange / Coal Liquefaction Catalyst / Carbonization / Brown Coal / 水素結合 / 石炭の高分子構造 / 熱分解 / 脱水 / 膨潤 / 高分子構造 / 石炭-溶媒相互作用 / イオン交換 / 石炭液化触媒 / 炭素化 / 褐炭 / Coal Structure Model / Solvent Swelling / Heat Treatment / Solvent Treatment / Non-Covalent Bond / Coal Cross-Link Structure / 石炭構造モデル / 溶媒膨潤 / 熱処理 / 溶媒処理 / 石炭架橋構造 / Coal Structure / Coal Oxidation / Active Carbon / Coal Gasification / Coal Pyrilysis / Coal Liquefaction / Victorian Brown Coal / 石炭構造 / 石炭酸化 / 活性炭 / 石炭ガス化 / 石炭液化 / ビクトリア褐炭 / 超臨界 / 抽出 / スラリー / 脱灰 / 流動層 / 触媒 / 溶媒 / 合成ガス / ガス化 / 液化 / 石炭 / リグノセルロースの生物燃料変換 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  ビクトリア褐炭の化学的特性の解明とそれに基づく機能物質の製造

    • 研究代表者
      西山 誼行, 西山 〓行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  重質炭素資源の高効率変換のための触媒開発研究代表者

    • 研究代表者
      真田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多様なエネルギー資源の利用(連絡班)

    • 研究代表者
      橋本 健治
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  石炭の架橋構造の解明と新しい石炭変換プロセスの設計

    • 研究代表者
      飯野 雅
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  ビクトリア褐炭の構造,反応性と新しい利用技術

    • 研究代表者
      西山 誼行, 西山 〓行
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  重質炭素資源の高効率変換のための触媒開発研究代表者

    • 研究代表者
      真田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多様なエネルギ-資源の利用(連絡班)

    • 研究代表者
      橋本 健治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  重質炭素資源の高効率変換のための触媒開発研究代表者

    • 研究代表者
      真田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多様なエネルギ-資源の利用(連絡班)

    • 研究代表者
      橋本 健治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  日米共同学術研究ー石炭の高分子構造と界面、孔隙構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      真田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ビクトリア褐炭の高度変換利用技術の開発

    • 研究代表者
      西山 誼行, 西山 よし行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  石炭の直接液化と液化油の精製に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      真田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  石炭(重質炭素資源を含む)の変換利用の研究(総括班)

    • 研究代表者
      玉井 康勝
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  石炭タール, ピッチから得られる超微小球状炭素体の焼結法と新材料への応用研究代表者

    • 研究代表者
      真田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  石炭の直接液化と液化油の精製に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      真田 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  西山 よし行 (10006299)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 正勝 (10029184)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  持田 勲 (20037758)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 健治 (20025919)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯野 雅 (10006306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加部 利明 (50092482)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡部 良久 (70025956)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤元 薫 (30011026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三浦 孝一 (40111942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古崎 新太郎 (40011209)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々 宏一 (40025953)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 敏臣 (00029290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ALLARDICE D.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  JACKSON W.R.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  PWRRY G.J.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  相田 哲夫 (50192836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  玉井 康勝 (80006288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  千葉 忠俊 (70001295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横山 晋 (30001291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  奥脇 昭嗣 (70005320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  原 孝夫 (10017999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  LARKINS F.P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  MAINWARING D
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  LARSEN J.W.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西山 〓行
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川村 邦男 (50204772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  二タ村 森 (60165446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  芳賀 哲哉 (50134060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤津 博 (00038605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 攻 (30006332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大塚 康夫 (20091663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  神谷 佳男 (40010764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松田 實 (90006297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菅原 拓男 (10006679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  守富 寛 (30133713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  横野 哲朗 (50109500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田辺 浩三 (30000730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大内 公耳 (10091422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  富田 彰 (80006311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  斉藤 正三郎 (00005224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  冨永 博夫 (00010760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  SUNBERG E.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  FLOWERS R.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  平泉 紀久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柴岡 道夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  LYNCH L.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  SMITH I.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  SUUBERG E.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中村 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  PATTI A.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  LARSEN Jon W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  AGNEW J.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  AGNEW John B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  PERRY Geoffrey J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  E M Suuberg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  J W Larsen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  D E Mainwari
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  F P Larkins
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  W R Jackson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  D J Allardic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi