メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
斎藤 正三郎
SAITO Shozaburo
ORCID連携する
*注記
…
別表記
斉藤 正三郎 サイトウ ショウザブロウ
隠す
研究者番号
00005224
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度: 東北大学, 名誉教授
1990年度 – 1994年度: 東北大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 東北大学, 工学部, 教授
1986年度: 東北大, 工学部, 教授
1986年度: 東北大学, 工学部化学工学科, 教授
1985年度: 東北大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学工学
/
反応工学
/
反応・分離工学
/
化学工学一般
研究代表者以外
化学工学
/
工業物理化学・複合材料
キーワード
研究代表者
超臨界流体 / 相転移 / 平衡物性 / 輸送物性 / ハイドロゲル / 分離 / 反応 / 状態方程式 / 石炭 / CWM
…
もっと見る
/ COM / チキソトロピー / トール油 / 液化反応器 / 溶媒抽出 / 超臨界ガス抽出 / ヒドロゲル / 疎水性相互作用 / FTIR / アルコキシド法 / テトラエトキシシラン / 重合反応 / 粒径分布 / シリカ粒子 / アルコキシド / 単分散粒子 / Population Balance法 / 超微粒子 / 分子設計 / 溶液構造 / 溶媒 / 臨界点 / 非凝縮性流体 / 高圧相平衡 / 熱伝導度 / 粘土 / 拡散係数 / 粘性率 / 熱伝導率 / 臨界異常 / 非対称混合系 / グループ寄与法 / 非対称性混合系 / 無限希釈気液平衡比 / 金属アルコキシド法 / シ-ド重合 / 単分散微粒子 / 静電反発力 / 水和斥力 / 3相流動 / 熱分解 / 硫黄分布 / ガス化特性 / 高温高圧気液平衡 / ピッチ / キャラクタリゼーション / ミクロ相分離構造 / ポリマーブレンド / スピノーダル分解 / 変調構造 / 溶媒製膜法 / 水素結合 / 疎液性相互作用 / 分離膜 / 複合膜 / 透過機構 / 細孔理論 / 超臨界 / 分光 / 溶媒和 / 蛍光スペクトル / シミュレーション / LJ流体 / 超臨界, / 分光, / 溶媒和, / FTIR, / 赤外吸収 / スペクトルシフト / Supercritical Fluid / Spectroscopy / Solvation / Fluorescence spectra / MD Simulation / LJ fluid / 体積相転移 / 熱応答性 / スイッチ機能性 / 機能性材料 / イオン性ゲル / 錯体 / 浸透圧 / 弾性力 / hydrogel / volume phase transition / thermoresponsive / hydrophobic interaction / Switching Function
…
もっと見る
研究代表者以外
抽出 / 超臨界流体 / 石炭 / 液化 / ガス化 / 合成ガス / 溶媒 / 触媒 / 流動層 / 脱灰 / スラリー / 超臨界 / 分離技術 / 反応溶媒 / 材料成形 / クロマトグラフィー / 次元機能 / ラマン分光法 / インターカレーション / 分子集合体 / 層状酸化物 / 電子移動 / マイクロ電極 / 分子化学工学 / 拡散反射法 / リチウム / ステージ構造 / ペロブスカイト / マグネトブランバイト / 固溶体 / 青色蛍光体 / 超臨界アルコール / バイオセラミックス / 脱硫解媒 / ニトリロ三酢酸 / メソフェ-ズ / 超臨界炭酸ガス / 会合状態 / エネルギ-移動 / 単分子修飾 / 分子素子 / Dimensional function / Raman spectroscopy / Intercalation / Molecular assembly / Supercritical fluid / Layred oxide / Electron-transfer / Microelectrode
隠す
研究課題
(
16
件)
共同研究者
(
35
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
超臨界流体の平衡・輸送物性の測定と推算
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
アルコキシド法単分散微粒子シ-ド重合に関する反応工学的研究
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
反応・分離工学
研究機関
東北大学
ハイドロゲルスイッチ機能性材料設計法
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎 (斉藤 正三郎)
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
試験研究(B)
研究分野
化学工学一般
研究機関
東北大学
超臨界流体の溶媒特性の解明とその高度な工学的利用
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1992 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
超臨界流体の溶媒特性の解明とその高度な工学的利用のための準備研究
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1991
研究種目
総合研究(B)
研究機関
東北大学
次元機能の制御と評価に関する分子化学工学的研究
研究代表者
内田 勇
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(A)
研究分野
工業物理化学・複合材料
研究機関
東北大学
分光学的手法に基づく超臨界流体中のクラスター構造の解明
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
化学工学
研究機関
東北大学
アルコキシド法による単分散無機微粒子製造法の開発
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
試験研究(B)
研究分野
反応工学
研究機関
東北大学
相転移を利用したスイッチ機能性ハイドロゲルの分子設計に関する研究
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学工学
研究機関
東北大学
超臨界流体の高度利用
研究代表者
荒井 康彦
研究期間 (年度)
1988
研究種目
総合研究(B)
研究分野
化学工学
研究機関
九州大学
スイッチ機能性を有するハイドロゲル膜の透過特性について
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学工学
研究機関
東北大学
ヒドロゲルの相転移挙動に関する研究
研究代表者
研究代表者
斉藤 正三郎
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学工学
研究機関
東北大学
石炭変換利用における石炭処理技術
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
東北大学
石炭(重質炭素資源を含む)の変換利用の研究(総括班)
研究代表者
玉井 康勝
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
東京理科大学
ミクロ相分離構造を有するポリマーブレンド系材料の開発に関する研究
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
化学工学
研究機関
東北大学
石炭変換利用における石炭処理技術
研究代表者
研究代表者
斎藤 正三郎
研究期間 (年度)
1985
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
東北大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
今野 幹男
(40125547)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
猪股 宏
(10168479)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
舛岡 弘勝
(50034385)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
大沢 雅俊
(00108466)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
荒井 康彦
(50005435)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
新井 邦夫
(10005457)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
中村 厚三
(50011036)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
中西 浩一郎
(80025890)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
片桐 英一
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
内田 勇
(50005302)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
末永 智一
(70173797)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
佐藤 次雄
(90091694)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
遠藤 忠
(30176797)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
山田 宗慶
(40091764)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
新田 友茂
(00029480)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
横山 千昭
(50150256)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
田中 嘉之
(70031094)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
佐藤 友章
(70261584)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
スミス リチャード
(60261583)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
松田 実
(90006297)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
東谷 公
(10039133)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
薄井 洋基
(20107725)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
菅原 拓男
(10006679)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
竹下 寿雄
(50041497)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
玉井 康勝
(80006288)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
富田 彰
(80006311)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
冨永 博夫
(00010760)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
橋本 健治
(20025919)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
真田 雄三
(50109485)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
白木 信子
(60162781)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
長浜 邦雄
(80087311)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
小林 猛
(10043324)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
伊藤 攻
(30006332)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
宮下 徳治
(40124630)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
星野 仁
(20124620)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×