メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
長浜 邦雄
NAGAHAMA Kunio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80087311
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2003年度 – 2004年度: 東京都立大学, 工学研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 東京都立大学, 大学院・工学研究科, 教授
1991年度 – 1994年度: 東京都立大学, 工学部, 教授
1988年度: 東京都立大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
反応・分離工学
研究代表者以外
化学工学
/
反応・分離工学
/
流体工学
キーワード
研究代表者
魚油 / 超臨界二酸化炭素 / 乳化液膜 / 不飽和脂肪酸 / EPA / DHA / 硝酸銀 / 超臨界流体抽出 / 超臨界流体 / 二酸化炭素
…
もっと見る
/ ドコサヘキサエン酸 / 抽出 / シクロデキストリン / 包接化 / 耐自動酸化性 / エイコサペンタエン酸 / 包接化物 / 耐酸化性 / 精製 / SUPERCRITICAL FLUID / CARBON DIOXIDE / DOCOSAHEXAENOIC ACID / EXTRACTION / CYCLODEXTRIN / CLATHRATION / AUTOXIDATION / EICOSAPENTAENOIC ACID
…
もっと見る
研究代表者以外
超臨界流体 / 抽出 / 晶析 / クロマトグラフィー / 分離 / 蒸留 / 吸着 / エントレーナー効果 / 微粒子 / 超臨界流体抽出 / 超臨界流体晶析 / 超臨界流体クロマトグラフィー / 逆行析出法 / 高級脂肪酸 / 高級アルコール / ジメチルナフタレン / シトラスオイル / 分離技術 / 反応溶媒 / 材料成形 / 晶析装置・操作 / 結晶生成 / 均一微粒子 / 結晶多形 / 省資源 / 省エネルギー / 環境技術 / 装置・操作 / Crystallizer and crystallizing operation / Generation of crystal / Uniform fines / Industrial crystallization / Polymorphology / High utilization of resource / Saving energy consumption / ナノリキッドクラスレート / ハイドレートスラリー / 潜熱輸送 / 臭化テトラ-n-ブチルアンモニウム / 調和融点 / 氷核活性物質 / 過冷却 / アミノ酸 / nano liquid clathrate / hydrate slurry / latent heat transfer / tetra-n-butylammonium bromide / congruent melting point / ice nucleating agent / supercooling / amino acid
隠す
研究課題
(
6
件)
共同研究者
(
22
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ナノリキッドクラスレートハイドレートによる高密度潜熱輸送
研究代表者
星野 大輔
研究期間 (年度)
2003 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
東京都立大学
超臨界流体を利用した魚油中のドコサヘキサエン酸の連続精製と包接化
研究代表者
研究代表者
長浜 邦雄
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
反応・分離工学
研究機関
東京都立大学
省資・エネルギー・環境技術としての新結晶物質の生成と装置・操作の設計に関する研究
研究代表者
豊倉 賢
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
反応・分離工学
研究機関
早稲田大学
超臨界流体の分離溶媒としての高度利用
研究代表者
荒井 康彦
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
超臨界二酸化炭素を抽出溶媒とする乳化液膜分離法による高度不飽和脂肪酸の分離・濃縮
研究代表者
研究代表者
長浜 邦雄
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京都立大学
超臨界流体の高度利用
研究代表者
荒井 康彦
研究期間 (年度)
1988
研究種目
総合研究(B)
研究分野
化学工学
研究機関
九州大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
来富 秀富
(20237895)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
加藤 覚
(70126316)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
星野 大輔
(80106616)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
荒井 康彦
(50005435)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
後藤 元信
(80170471)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
平田 幸夫
(10126948)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
森 康維
(60127149)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
舛岡 弘勝
(50034385)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
新井 邦夫
(10005457)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
小林 猛
(10043324)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
斎藤 正三郎
(00005224)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
豊倉 賢
(40063557)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
松岡 正邦
(40016671)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
久保田 徳昭
(90003863)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
加藤 尚武
(10010969)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
北村 光孝
(60127644)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
大嶋 寛
(20112526)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
久保井 亮一
(40029567)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
矢野 元威
(20046973)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
阿尻 雅文
(60182995)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
平沢 泉
(10228778)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
太田 正廣
(80094259)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×