• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石塚 満  ISHIZUKA Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50114369
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授
2001年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授
2004年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授
2003年度: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 東京大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授
1998年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
2000年度: 東京大学, 大学院・工学系科学研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 工学系研究科, 教授
1995年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
1992年度 – 1994年度: 東京大学, 工学部, 教授
1992年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
1986年度 – 1991年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助教授
1986年度: 東大, 生産技術研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 知能情報学 / 理工系 / 情報工学 / 情報工学
研究代表者以外
知能情報学 / 電子通信系統工学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 知能情報学 / 理工系
キーワード
研究代表者
仮説推論 / 意味計算 / Web知能化 / 人工知能 / 次世代Web基盤 / WWW / Hypothetical Reasoning / Artificial Intelligence / Knowledge-base / 推論 … もっと見る / 知識ベース / テキスト処理 / 関係検索 / 知識表現 / 関係類似性 / 概念表現 / 高速推論 / マルチモーダルインタフェース / 擬人化エージェント / Inference / 知識コンパイル / 知識型設計 / 関係抽出 / 自然言語テキスト / テキストマイニング / 論理 / 知識ベ-ス / Parallel Image Processor / Geometric Reasoning / Solid Modeler / 3-D Vision / Image Understanding / Computer Vision / 深い知識 / 立体モデラ / 空間理論 / コンピュータビジョン / 並列画像処理プロセッサ / 幾何学的推論 / ソリッドモデラ / 3Dビジョン / 画像理解 / コンピュ-タビジョン / Hypothesis-based Reasoning / LSI Cell Library / Object-oriented Programming / VLSI Design / Knowledge-based Design / 学習機構 / LSIセル・ライブラリ / オブジェクト指向 / VLSI設計 / Chance Discovery / Text Summarization / Semantic Computing / Web Mining / Text Mining / Web Intelligence / 意味表現 / 人間関係ネットワーク / 自動要約 / チャンス発見 / テキスト要約 / Webマイニング / Knowledge Sharing / Important Sentence Extraction / Key word extraction / Knowledge Representation / Natural Language Expression / 知識マネージメント / 知識共有・統合 / WWW知能化 / 知識共有 / 重要文抽出 / キーワード抽出 / 自然言語表現 / Multimodal Presentation / Voice-driven WWW Browser / Multimodal Interface / Interface Agent / Anthropomorphic Interface / 音声駆動WWWブラウザ / マークアップ言語 / マルチモーダルプレゼンテーション / マルチモーダルプレゼンテ-ション / 音声WWWブラウザ / インタフェースエージェント / 擬人化インタフェース / Hyperlinks / Information-Space Organization / Information Access / Network Agent / Document Sorting / 文書整理支援 / 情報組織化 / インターネット / ハイパーリンク / 情報空間組織化 / 情報アクセス / ネットワークエージェント / 文書整理 / intelligent agent / speech dailog / realtime texture mapping / computer graphics / multi-modal interface / anthropomorphic agent / human interface / 実時間動画像認識 / コンピュータグラフィックス / ヒューマンインタフェース / マルチモーダル インタフェース / 知的エージェント / 音声対話 / 実時間テクスチャマッピング / コンピュータ グラフィックス / ヒューマン インタフェース / 0-1 integer programming / polynomial-time inference / near-optimal solution / fast inference / hypothetical reasoning / knowledge processing / artificial intelligence / 多項式時間推論 / 0-1整数計画 / 準最適解計算 / 知識処理 / Compilation / 部分計算 / コンパイル / Knowledge Compilation / Logic / NOn-monotonic Inference / Incomplete Knowledge / Efficient Inference / 類推 / 知識ベ-スコンパイル / 推論機構 / 非単調推論 / 不完全知識 / 不完全な知識 / 高次人工知能 / 談話関係 / 意味役割認識 / 意味計算基盤 / 概念意味表現言語 / Webインテリジェンス / テキスト含意認識 / 概念意味記述 / 関係表現 / テキスト意味表現 / Wed知能化 / 関係マイニング / 自然言語意味記述 … もっと見る
研究代表者以外
Genetic Programming / Genetic Algorithms / 遺伝的プログラミング / 遺伝的アルゴリズム / Evolutionary Computation / 知識獲得 / 計算論的学習理論 / 仮説推論 / 帰納推論 / Emergent Design / 対話型進化計算 / WWW / 進化型ハードウェア / 創発デザイン / Evolutionary Robotics / 進化型システム / Image Coding / 画像符号化 / 映像情報処理 / 実世界型環境 / コンピュータビジョン / マルチメディア検索 / インターネット / デジタル放送 / ストリーム型環境 / マルチメディアシステム / 音楽情報処理 / 計算量理論 / 類推 / 概念形成 / Image Command / Graphic Primitives / 画像データベース / 知的画像符号化 / 階層的構造化 / 自然画像 / 階層構成 / 画像コマンド / 図形要素表現 / Interactive Evolutionary Computation / Generative Interaction / Automatic Composition / Humanoid Robotics / 人工生命 / 進化論的計算 / 進化システム / ヒューマノイド・ロボット / 遺化的アルゴリズム / 生成的インタラクション / 自動作曲 / ヒューマノイドロボット / 進化計算 / Musical Composition / Evolvable Hardware / 創造支援 / 擬人化エージェント / 対話型進化論的手法 / 進化論的計算手法 / lnteractive Evolution / Linear Genome / Genome Networks / Evolvable Hardwar / 高速化推論 / ロボット / 論理回路 / アナログ回路 / 回路設計 / Symbiosis / Co-evolution / Machine Learning / Multi-agent System / Evolutionary System / マルチエージェント / 共生 / 共進化 / 学習 / マルチ・エージェント / Video Information Processing / Realworld Type Environment / Computer Vision / Multimedia Search / Internet / Digital Broadcast / Stream Type Environments / Multimedia System / マルメチディアシステム / Structure Recovery / Software Agent / Integrated 3-D Visual Communication / Intelligent Human Interface / Intelligent Coding / Multi-Media / Intelligent Communication / 画像の構造抽出 / ソフトウェアエージェント / 3次元統合画像通信 / 知的ヒューマンインタフェース / 知的符号化 / マルチメディア / 知的通信 / モデル構築 / 知的統合化システム / ヒューマン.インターフェース / 問題解決 / 知識表現 / 推論 / 知識処理 / 基本周波数抽出 / Fillerの韻律 / 対話調音声 / 統計的F0パターン生成 / パラ・非言語情報 / 多空間確率分布HMM / 話者適応 / 談話情報 / 統計的基本周波数パターン生成 / 固有音声 / 平均声モデル / HMM音声合成 / 発話速度 / 感情音声 / 音声対話システム / 回帰木 / 生成過程モデル / 音声合成 / 視覚心理 / 音響心理 / コンピュータミュージック / 配色デザイン / 表情認識 / 顔画像 / 感性工学 / 納納推論 / 高階論理 / 自然言語処理 / 演繹デ-タベ-ス / 自己認識論理 / 相様論理 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (166件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  テキスト中のエンティティ間関係に注目するウェブ知能化機能研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然言語テキスト意味概念の共通的記述によるWeb意味計算基盤研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然言語意味概念の共通的記述言語による次世代知能化Web基盤研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然言語意味概念記述言語CDLによる次世代知能化Web基盤研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然言語意味概念の共通的記述に基づく次世代Web基盤環境構築とその知能化機能研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生成的インタラクションに基づく対話型進化的計算に関する研究

    • 研究代表者
      伊庭 斉志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      東京大学
  •  テキスト処理を基盤とするWeb知能化研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝的プログラミングを用いた対話型進化計算による創発デザインシステムの研究

    • 研究代表者
      伊庭 斉志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝的プログラミングを用いたハードウェアの進化的設計に関する研究

    • 研究代表者
      伊庭 斉志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然言語に近い表現形式で推論機能を有する概念化学知識表現(CCR)研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高品質音声合成のための韻律制御

    • 研究代表者
      広瀬 啓吉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝的プログラミングを用いた共進化型学習に基づく協調エージェントシステムの研究

    • 研究代表者
      伊庭 斉志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  WWW非均質情報空間のページ意味理解に基づく組織化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ネットワーク化情報環境における知的擬人化インタフェースエージェントシステム研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間主体のマルチメディア環境形成のための情報媒介機構の研究

    • 研究代表者
      坂内 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2001
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間主体のマルチメディア環境形成のための情報媒介機構の研究

    • 研究代表者
      坂内 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2001
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  多項式時間で準最適解を計算する仮説推論手法研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然感の高い知的擬人化エージェントによるヒューマンインタフェースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  概念形成・知識獲得過程の理論化

    • 研究代表者
      有川 節夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  メディアにおける感性情報の抽出・表現

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代知的通信へ向けたマルチメディア情報の構造的記述と処理に関する研究

    • 研究代表者
      原島 博
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識ベース・コンパイルによる新しい高速推論技術研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  概念形成・知識獲得過程の理論化

    • 研究代表者
      有川 節夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  人間と機械における学習・推論と認知プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      坂部 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  不完全知識を操作し高次知能機能を実現する知識ベ-スに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  常識機能を実現するための不完全性を含む知識構造と操作メカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  常識機能を実現するための不完全性を含む知識構造と操作メカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  深い知識としての立体モデルを融合した知識型3次元ビジョンシステム研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  多元知識ベースの構造に関する研究

    • 研究代表者
      大須賀 節雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  階層的構造化による自然画像の高速図形要素表現に関する研究

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識型VLSIパターン設計システムの構成と推論機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石塚 満
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] "The Systemic Dimension of Globalization (Piotr Pachura(Ed.))", Chapter 9, Recognition of Real-World Activities from Environmental Sound Cues to Create Life-Log2011

    • 著者名/発表者名
      M.A.M.Shaikh, K.Hirose, M.Ishizuka
    • 出版者
      InTech
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [図書] E-commerce (Kyeong Kang (ed.) INTECH, Chapter 6)2010

    • 著者名/発表者名
      Yingzi Jin, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [図書] Modelling Machine Emotions for Realizing Intelligence : Foundations and Applications, (Chapter 9)2010

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [図書] "Affective Information Processing" : (Chapter4) A Linguistic Interpretation of the OCC Emotion Model for Affect Sensing from Text2008

    • 著者名/発表者名
      M. A. M. Shaikh, H. Prendinger, M. Ishizuka
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [図書] Affective Information Processing (Jianhua Tao and Tieniu Tan (eds.) Chapter 4)2008

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [図書] Data Mining Patterns -New Methods and Applications (P. Poncelet, M. Teisseire and F. Masseglia (Eds.) Chapter VII)2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsuo, Junichiro Mori, Mitsuru Ishizuka
    • 出版者
      Information Science Reference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [図書] Data Mining Patterns- New Methods and Applications (P. Poncelet, M. Teisseire and F. Masseglia (Eds.)), Chapter VII2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsuo, Junichiro Mori and Mitsuru Ishizuka
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Social Network Mining from the Web
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [図書] "Data Mining Patterns-New Mrthods and Applications"(P. Poncelet, M. Teisseire and F. Masseglia (Eds.)), Chapter VII2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsuo, Junichiro Mori and Mitsuru Ishizuka
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Social Network Mining from the Web
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [図書] 情報システムのための情報技術辞典(第3部 : 推論機構)2006

    • 著者名/発表者名
      石塚 満(分担執筆)
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049012
  • [雑誌論文] Mining Dynamic Social Networks from Public News Articles for Company Value Prediction2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Jin, C.-Y.Lin, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining (Springer Wien)

      巻: 2 号: 3 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1007/s13278-011-0045-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [雑誌論文] A Web Search Engine-based Approach to Measure Semantic Similarity between Words2011

    • 著者名/発表者名
      Bollegala, Matsuo, Ishizuka
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Knowledge and Data Engineering

      巻: 23 号: 7 ページ: 977-990

    • DOI

      10.1109/tkde.2010.172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800010, KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [雑誌論文] 検索エンジンを用いた関連語の自動抽出2011

    • 著者名/発表者名
      渡部啓吾, D.Bollegala, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌)

      巻: 23 ページ: 739-748

    • NAID

      130004654121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [雑誌論文] エンティティペア間類似性を利用した潜在関係検索2011

    • 著者名/発表者名
      グェントアンドゥク, ボレガラダヌシカ, 石塚満
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 52 ページ: 1790-1802

    • NAID

      110008508009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [雑誌論文] Automatic Discovery of Personal Name Aliases from the Web2011

    • 著者名/発表者名
      Bollegala, Matsuo, Ishizuka
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Knowledge and Data Engineering

      巻: 23 号: 6 ページ: 831-844

    • DOI

      10.1109/tkde.2010.162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22800010, KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [雑誌論文] 高速高精度ウェブ潜在関係検索エンジンの索引作成と関係表現手法2011

    • 著者名/発表者名
      グェントアンドウク, ボレガラダヌシカ, 石塚満
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 26 ページ: 307-312

    • NAID

      130000455379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [雑誌論文] 関係の対称性および予測語を用いた関係検索の性能向上法2011

    • 著者名/発表者名
      後藤友和, グェントアンドゥク, D.ボレガラ, 石塚満
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 26 ページ: 649-656

    • NAID

      130001072421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [雑誌論文] A Supervised Classification Approach for Measuring Relational Similarity between Word Pairs2011

    • 著者名/発表者名
      D.Bollegala, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E94-D 号: 11 ページ: 2227-2233

    • DOI

      10.1587/transinf.E94.D.2227

    • NAID

      10030194085

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [雑誌論文] HILDA : A Discourse Parser Using Support Vector Machine Classification2010

    • 著者名/発表者名
      Hugo Hernault, Helmut Prendinger, David A.duVerle, Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Dialogue and Discourse

      巻: 1 ページ: 1-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [雑誌論文] A Botton-up Approach to Sentence Ordering for Multi-document Summarization2010

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, N.Okazaki, 石塚満
    • 雑誌名

      Information Processing and Management 46

      ページ: 89-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] A Botton-up Approach to Sentence Ordering for Multi-document Summarization2010

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, N.Okazaki, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Information Processing and Management 46

      ページ: 89-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [雑誌論文] A bottom up Approach to Sentence Ordering for Multi-document Summarization2010

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Naoaki Okazaki , Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Information Processing and Management Vol. 46, Issue 1

      ページ: 89-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Conveying Emotions in Second Life Based on Affect Sensing from Text, In : Advances in Human-Computer Interaction (open access journal from Hindawi Pub. Co.)2010

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka: EmoHeart
    • 雑誌名

      Special Issue on Emotion-Aware Natural Interaction Vol. 2010, Article ID 209801

      ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] EmoHeart : Conveying Emotions in Second Life Based on Affect Sensing from Tex2010

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, H.Prendinger, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Advances in Human-Computer Interaction(open access journal from Hindawi Pub.Co.) 2010

      ページ: 13-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [雑誌論文] Affect Analysis Model : A novel rule-based approach to affect sensing from text2010

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Journal of Natural Language Engineering (Cambridge University Press)

      巻: 16 ページ: 95-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [雑誌論文] ブログ上での話題伝播に注目した重要語判別2009

    • 著者名/発表者名
      古川忠延, 松尾豊, 大向一輝, 内山幸樹, 石塚満
    • 雑誌名

      知能と情報 (日本知能情報ファジィ学会誌) Vol. 21, No. 4

      ページ: 557-566

    • NAID

      10025994950

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] ブログ上での話題伝播に注目した重要語判別2009

    • 著者名/発表者名
      古川忠延, 松尾豊, 大向一輝, 内山幸樹, 石塚満
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) 21

      ページ: 557-566

    • NAID

      10025994950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [雑誌論文] ISRST : Generating Interesting Multimedia Stories on the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Arturo Nakasone, H.Prendinger, 石塚満
    • 雑誌名

      Int'l Journal of Applied Artificial Intelligence 23

      ページ: 633-679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] ISRST : Generating Interesting Multimedia Stories on the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Arturo Nakasone, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Int'l Jour. of Applied Artificial Intelligence Vol. 23, No. 7

      ページ: 633-679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] 自然言語テキスト意味概念の共通的記述による次世代Web基盤2009

    • 著者名/発表者名
      石塚満, 内田裕士, 横井俊夫
    • 雑誌名

      知能と情報 (日本知能情報ファジィ学会誌) Vol. 21, No. 4

      ページ: 519-526

    • NAID

      10025994890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] ブログ上での話題伝播に注目した重要語判別2009

    • 著者名/発表者名
      古川忠延, 松尾豊, 大向一輝, 内山幸樹, 石塚満
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) 21

      ページ: 557-566

    • NAID

      10025994950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Web上の情報を用いた弱い社会的関係のネットワーク抽出法2008

    • 著者名/発表者名
      金 英子, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D J91-D

      ページ: 709-722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [雑誌論文] Web 上の情報を用いた弱い社会的関係のネットワーク抽出法2008

    • 著者名/発表者名
      金英子, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文 D Vol. J91-D, No. 3

      ページ: 709-722

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] リンクに基づく分類のためのネットワーク構造を用いた属性生成2008

    • 著者名/発表者名
      唐門準, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 49

      ページ: 2212-2223

    • NAID

      40019584596

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [雑誌論文] Web上の情報を用いた弱い社会的関係のネットワーク抽出法2008

    • 著者名/発表者名
      金 英子, 松尾 豊, 石塚 満
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D J91-D

      ページ: 709-722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Automatic Generation of Gaze and Gestures for Dialogues between Embodied Conversational Agents2008

    • 著者名/発表者名
      Werner Breitfuss, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Int'l Jour. of Semantic Computing Vol. 2, No. 1

      ページ: 71-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      M.A.M.Shaikh, H.Prendinger, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      In "Affective Information Processing", Chapter 4 : "A Linguistic Interpretation of the OCC Emotion Model for Affect Sensing from Text"(Jianhua Tao and Tieniu Tan(eds.))(Springer)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] リンクに基づく分類のためのネットワーク構造を用いた属性生成2008

    • 著者名/発表者名
      唐門準, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vo. 49, No. 6

      ページ: 2212-2223

    • NAID

      40019584596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Sentiment Assessment of Text by Analyzing Linguistic Features and Contextural Valence Assingment2008

    • 著者名/発表者名
      M. A. M. Shaikh, H. Prendinger, M. Ishizuka
    • 雑誌名

      Applied Artificial Intelligence 22

      ページ: 558-601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [雑誌論文] Extracting Inter-firm Networks from the World Wide Web using a General-purpose Search Engine2008

    • 著者名/発表者名
      Yingzi Jin, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Online Information Review 32

      ページ: 196-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Sentiment Assessment of Text by Analyzing Linguistic Features and Contextual Valence Assignment2008

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Applied Artificial Intelligence Vol. 22, Issue 6

      ページ: 558-601

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] リンクに基づく分類のためのネットワーク構造を用いた属性生成2008

    • 著者名/発表者名
      唐門準, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 49

      ページ: 2212-2223

    • NAID

      40019584596

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Extracting Inter-firm Networks from the World Wide Web using a General-purpose Search Engine2008

    • 著者名/発表者名
      Yingzi Jin, Mitsuru Ishizuka, Yutaka Matsuo
    • 雑誌名

      Online Information Review Vol. 32, Issue 2

      ページ: 196-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Sentiment Assessment of Text by Analyzing Linguistic Features and Contextual Valence Assignment2008

    • 著者名/発表者名
      M.A.M.Shaikh, H.Prendinger, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Applied Artificial Intelligence 22

      ページ: 558-601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Extracting Inter-firm Networks from the World Wide Web using a General-purpose Search Engine2008

    • 著者名/発表者名
      Yingzi Jin, Y. Matsuo, M. Ishizuka
    • 雑誌名

      Onlin Information Review 32

      ページ: 196-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [雑誌論文] Exploiting Syntactic and Semantic Information for Relation Extraction from Wikipedia2007

    • 著者名/発表者名
      D.P.T.Nguyen, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Proc. IJCAI-07 Workshop on Text-Mining and Link-Analysis (TextLink2007) (CD-ROM)

      ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049012
  • [雑誌論文] POLYPHONET: An Advanced Social Network Extraction System from the Web2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuo, J. Mori, M. Ishizuka, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Web Semantics 5

      ページ: 262-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [雑誌論文] POLYPHONET:An Advanced Social Network Extraction System from the Web2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsuo, Junichiro Mori, Mitsuru Ishizuka, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Web Semantics 5

      ページ: 262-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] POLYPHONET : An Advanced Social Network Extraction System from the Web2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsuo, Junichiro Mori, Masahiro Hamasaki, Takuichi Nishimura, Hideaki Takeda, Koiti Hasida, Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Journal of Web Semantics Volume 5, Issue 4

      ページ: 262-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Web上の情報を用いた関連語のシソーラス構築について2007

    • 著者名/発表者名
      榊 剛史, 松尾豊, 内山幸樹, 石塚満
    • 雑誌名

      自然言語処理 14

      ページ: 3-31

    • NAID

      10020153690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [雑誌論文] Web上の情報を用いた企業間関係の抽出2007

    • 著者名/発表者名
      金英子, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 22・1

      ページ: 48-57

    • NAID

      10022007048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] SenseNet : A Linguistic Tool to Visualize Numerical-Valance Based Sentiment of Textual Data2007

    • 著者名/発表者名
      S.M.Masum, H.Prendinger, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Proc. ICON-2007 5^<th> Int'l Conf on Natural Language Processing

      ページ: 147-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049012
  • [雑誌論文] Extracting Keyphrases to Represent Relations in Social Networks from Web2007

    • 著者名/発表者名
      J.Mori, M.Ishizuka, Y.Matsuo
    • 雑誌名

      Proc. Int'l Joint Conf. on Artificial Intelligence (IJCAI-07)

      ページ: 2820-2825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049012
  • [雑誌論文] Web上の情報を用いた関連語のシソーラス構築について2007

    • 著者名/発表者名
      榊 剛史, 松尾 豊, 内山 幸樹, 石塚 満
    • 雑誌名

      自然言語処理 14

      ページ: 3-31

    • NAID

      10020153690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Extracting Inter-business Relationship from World Wide Web (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      YingZi, Jin, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Soc. for Artificial Intelligence 22-1

      ページ: 48-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Social Graphic Tagging for Semantic Metadata and a Case Study on Consensus Discovery2007

    • 著者名/発表者名
      J.Yang, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Proc. IJCAI-07 Workshop on Semantic Web for Collaborative Knowledge Acquisition (CD-ROM)

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049012
  • [雑誌論文] Web 上の情報を用いた関連語のシソーラス構築について2007

    • 著者名/発表者名
      榊剛史, 松尾豊, 内山幸樹, 石塚満
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol. 14, No. 2

      ページ: 3-31

    • NAID

      10020153690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] A Novel Method for Automatically Generating Multi-modal Dialogue from Text2007

    • 著者名/発表者名
      Helmut Prendinger, Paul Piwek, Mitsuru Ishizuka
    • 雑誌名

      Int'l Journal of Semantic Computing Vol. 1, No. 3

      ページ: 319-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [雑誌論文] Web上の情報を用いた企業間関係の抽出2007

    • 著者名/発表者名
      金 英子, 石塚 満
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 22・1

      ページ: 281-292

    • NAID

      10022007048

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] 自然言語テキストの共通的概念記述2006

    • 著者名/発表者名
      石塚 満
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 22・6

      ページ: 691-698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049012
  • [雑誌論文] Temporal Multi-Page Summarization2006

    • 著者名/発表者名
      A.Jatowt, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Web Intelligence and Agent Systems (IOS Press) 4-2

      ページ: 163-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Emerging Topic Tracking System in WWW2006

    • 著者名/発表者名
      K.K.Bun, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Knowledge-Based Systems 19・3

      ページ: 164-171

    • NAID

      170000162549

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Temporal Multi-Page Summarization2006

    • 著者名/発表者名
      A.Jatowt, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Web Intelligence and Agent Systems -- An Int'l Jour 4・2

      ページ: 163-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Common Concept Description for Natural Language Texts (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Soc. for Artificial Intelligence 21-6

      ページ: 691-698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] 自然言語テキストの共通的概念記述2006

    • 著者名/発表者名
      石塚 満
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 22・6

      ページ: 691-698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] 自然言語テキストの共通的概念記述2006

    • 著者名/発表者名
      石塚満
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 21・6

      ページ: 691-698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Temporal Multi-Page Summarization2006

    • 著者名/発表者名
      A.Jatowt, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Web Intelligence and Agent Systems 4・2(IOS Press)

      ページ: 163-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Disambiguating Personal Names on the Web using Automatically Extracted Key Phrase2006

    • 著者名/発表者名
      D.Bollegala, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Proc. European Conf. on Artificial Intelligence (ECAI2006)

      ページ: 553-557

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049012
  • [雑誌論文] Webからの人間関係ネットワークの抽出2005

    • 著者名/発表者名
      松尾豊, 友部教博, 石塚満, 他
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 20・1

      ページ: 46-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Combination Retrieval for Creating Knowledge from Sparse Document Collection2005

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumura, Y.Ohsawa, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Knowledge-Based Systems 18・7

      ページ: 327-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Using Human Physiology to Evaluate Subtle Expressivity of Virtual Quizmaster in a Mathematical Game2005

    • 著者名/発表者名
      H.Prendinger, J.Mori, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      International Journal of Human Computer Studies 62

      ページ: 231-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Webからの研究者ネットワーク抽出の大規模化2005

    • 著者名/発表者名
      浅田洋平, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 20・6

      ページ: 370-378

    • NAID

      10022005553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Personal Keyword Extraction from the Web (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      J.Mori, Y.Matuso, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Soc. for Artificial Intelligence 20-5

      ページ: 337-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Improving Chronological Ordering of Sentences Extracted from Multiple Newspaper Articles2005

    • 著者名/発表者名
      N.Okazaki, Y.Matuso, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      ACM Trans. Asian Language Information Processing (TALIP) 4-3

      ページ: 321-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] A Creative Abduction Approach to Scientific and Knowledge Discovery2005

    • 著者名/発表者名
      H.Prendinger, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      Knowledge-Based Systems 18・7

      ページ: 321-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Improving Chronological Ordering of Sentences Extracted from Multiple Newspaper Articles2005

    • 著者名/発表者名
      N.Okazaki, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      ACM Trans. Asian Language Information Processing (TALIP) 4・3

      ページ: 321-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Affective Communication in Online Chat Using Physiological Sensors and Animated Text2005

    • 著者名/発表者名
      H.Wang, H.Prendinger, M.Ishizuka
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 7・1

      ページ: 39-45

    • NAID

      10014479225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] 修辞構造のアノテーションに基づく要約生成2005

    • 著者名/発表者名
      綾聡平, 松尾豊, 岡崎直観, 橋田浩一, 石塚満
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 20・3

      ページ: 149-158

    • NAID

      10022005098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Webからの人物に関するキーワード抽出2005

    • 著者名/発表者名
      森純一郎, 松尾豊, 石塚満
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 20・5

      ページ: 337-345

    • NAID

      10022005478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200007
  • [雑誌論文] Evolving Analog Circuits by Variable Length Chromosomes2003

    • 著者名/発表者名
      Ando, S., Ishizuka, M., Iba, H.
    • 雑誌名

      Advances in Evolutionary Computing -Theory and Applications, (Ghosh, A., Tsutsui, S.(eds.))(Springer)

      ページ: 643-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300040
  • [雑誌論文] Evolving Analog Circuits by Variable Length Chromosomes2003

    • 著者名/発表者名
      Ando, S., Ishizuka, M., Iba, H.
    • 雑誌名

      Advances in Evolutionary Computing -Theory and Applications, (Ghosh, A., Tsutsui, S.(eds.))

      ページ: 643-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300040
  • [産業財産権] テキストコーパスにおける2つのエンティティ間の関係抽出方法及び装置2010

    • 発明者名
      ボッレーガラダヌシカ, 石塚満
    • 権利者名
      東京大学
    • 出願年月日
      2010
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [産業財産権] テキストコーパスにおける2つのエンティティ間の関係抽出方法及び装置2010

    • 発明者名
      ボッレーガラ・ダヌシカ, 石塚満
    • 権利者名
      東京大学
    • 出願年月日
      2010-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [産業財産権] 検索方法及びシステム2009

    • 発明者名
      ボッレーガラ・ダヌシカ, 石塚満, グェン・トアン・ドゥク
    • 権利者名
      東京大学
    • 出願年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [産業財産権] 検索方法及びシステム2009

    • 発明者名
      ボッレーガラ・ダヌシカ,グェン・トアン・ドウク,石塚満
    • 権利者名
      東京大学
    • 出願年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [産業財産権] 検索方法及びシステム2009

    • 発明者名
      ボッレーガラ・ダヌシカ, グェン・トアン・ドゥク, 石塚満
    • 権利者名
      東京大学
    • 出願年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [学会発表] Textual Affect Sensing and Affective Communication2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      11th IEEE Int'l Conf. on Cognitive Informatics & Cognitive Computing (ICCI*CC 2012)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] Mapping DB to RDF with Additional Discovered Relations2012

    • 著者名/発表者名
      M.Farouk, M.Ishizuka
    • 学会等名
      11th WSEAS Int'l Conf.on Artificial Intelligence, Knowledge Engineering and Data Bases (AIKED'12)
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] An Inference based Query Engine for RDF Data2012

    • 著者名/発表者名
      M.Farouk, M.Ishizuka
    • 学会等名
      2012 Int'l Conf.on Information Retrieval & Knowledge Management
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2012-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] Milling Longitudinal Network for Predicting Company Value2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Jin, C.-Y.Lin, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 学会等名
      22nd Int'l Joint Conf.on Artificial Intelligence (IJCAI-2011)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2011-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] Exploiting User Interest on Social Media for Aggregating Diverse Data and Predicting Interest2011

    • 著者名/発表者名
      N.Nori, D.Bollegala, M.Ishizuka
    • 学会等名
      5th Int'l AAAI Conf.on Weblogs and Social Media (ICWSM-2011)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2011-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] Feature Distance-based Framework for Classification of Low-Frequency Semantic Relations2011

    • 著者名/発表者名
      A.K.Horie, M.Ishizuka
    • 学会等名
      5th IEEE Int'l Conf.on Semantic Computing
    • 発表場所
      Palo Alto, CA, USA
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] Semantic Structure Content for Dynamic Web Pages2011

    • 著者名/発表者名
      M.Farouk, M.Ishizuka
    • 学会等名
      2011 Int'l Conf.on Semantic Technology and Information Retrieval (STAIR'11)
    • 発表場所
      Putrajaya, Malaysia
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] Cross-Language Latent Relational Search : Mapping Knowledge across Languages2011

    • 著者名/発表者名
      N.T.Due, D.Bollegala, M.Ishizuka
    • 学会等名
      25th AAAI Conf.on Artificial Intelligence (AAAI 2011)
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] Interest Prediction on Multinominal, Time-Evolving Social Graphs2011

    • 著者名/発表者名
      N.Nori, D.Bollegala, M.Ishizuka
    • 学会等名
      22nd Int'l Joint Conf.on Artificial Intelligence (IJCAI-2011)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2011-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300052
  • [学会発表] Multi-view Bootstrapping for Relation Extraction by Exploiting Web Features and Linguistic Features, Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (Proc. 11th Int'l Conf. CICLing 2010, Iasi, Rumania)2010

    • 著者名/発表者名
      Yulan Yan, Haibo Li, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNCS 6008
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] An Interactive Presentation System in a 3D Virtual World using an OpenSimulator Server2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Dohi, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. Image Electronics and Visual Computing Workshop 2010, 3A-1
    • 発表場所
      Nice, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] A Sequential Model for Discourse Segmentation, Computational Linguistics and Intelligent Text Processing (Proc. 11th Int'l Conf. CICLing 2010, Iasi, Rumania)2010

    • 著者名/発表者名
      Hugo Hernault, Danushka Bollegala, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNCS 6008
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Relational Duality : Unsupervised Extraction of Semantic Relations between Entities on the Web2010

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 19th Int'l World Wide Web Conf. (WWW 2010)
    • 発表場所
      Raleigh, North Carolina, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Multi-View Clustering with Web and Linguistic Features for Relation Extraction2010

    • 著者名/発表者名
      Yulan Yan, Haibo Li, Yutaka Matsuo, Zhenglu Yang, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 12th Asia-Pacific Web Conference (APWeb 2010)
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Prediction of Social Bookmarking based on a Behavior Transition Model2010

    • 著者名/発表者名
      Tadanobu Furukawa, Seishi Okamoto, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 2010 ACM Symposium on Applied Computing (ACM SAC 2010)
    • 発表場所
      Sierre, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Relational Duality : Unsupervised Extraction of Semantic Relations between Entities on the Web2010

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      19th Int'l World Wide Web Conf.(WWW 2010)
    • 発表場所
      Raleigh, North Carolina, USA
    • 年月日
      2010-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [学会発表] Emerging System for Affectively Charged Interpersonal Communication2009

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, D. Tsetserukou, H. Prendinger, N. Kawakami, S. Tachi, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. of ICROS-SICE Int'l Joint Conf. 2009 (ICCAS-SICE 2009)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] A Two-Step Approach to Extracting Attributes for People on the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Keigo Watanabe, Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Online Proc. WWW2009 2nd Web People Search Evaluation Workshop (WEPS2009)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Unsupervised Relation Extraction by Mining Wikipedia Texts Using Information from the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Yulan Yan, Naoaki Okazaki, Yutaka Matsuo, Zhenglu Yang, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. of Joint Conf. of 47th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics and 4th Int'l Joint Conf. on Natural Language Processing of the Asian Federation of Natural Language Processing (ACL-IJCNLP2009)
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Automatic Generation of Non-verbal Behavior for Agents in Virtual Worlds : A System for Supporting Multimodal Conversations of Bots and Avatars, in Online Communities and Social Computing - OCSC2009 (Proc. HCI Int'l 2009, San Diego, USA)2009

    • 著者名/発表者名
      Werner Breitfuss, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNCS 5721
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Measuring the Similarity between Implicit Semantic Relations using Web Search Engines2009

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 2009 Second ACM Int'l Conf. on Web Search and Data Mining (WSDM'09)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Emotional Speech Synthesis by Sensing Affective Information from Text2009

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Antonio Rui Ferreira Rebordao, Keikichi Hirose, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. Int'l Conf. on Affective Computing and Intelligent Interaction (ACII 2009)
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Measuring the Similarity between Implicit Semantic Relations from the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 18th Int'l World Wide Web Conf. (WWW2009)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] SentiFul : Generating a Reliable Lexicon for Sentiment Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. Int'l Conf. on Affective Computing and Intelligent Interaction (ACII 2009)
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] EmoHeart : Automation of Expressive Communication of Emotions in Second Life, in Online Communities and Social Computing-OCSC2009 (Proc. HCI Int'l 2009, San Diego, USA)2009

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNCS 5721
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Measuring the Similarity between Implicit Semantic Relations from the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 学会等名
      18th Int'l World Wide Web Conf.(WWW2009)
    • 発表場所
      マドリッド,スペイン
    • 年月日
      2009-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] A Life-Like Agent Interface System with Second Life Avatars on the OpenSimulator Server, in Online Communities and Social Computing-OCSC2009 (Proc. HCI Int'l 2009, San Diego, USA)2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Dohi, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNCS 5721
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Semantically Distinct Verb Classes Involved in Sentiment Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. IADIS Int'l Conf. on Applied Computing 2009
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Evaluating an Algorithm for the Generation of Multimodal Referring Expression in a Virtual World: A Pilot Study, Intelligent Virtual Agents (Proc. 9th Int'l Conf. IVA 2009, Amsterdam The Netherlands)2009

    • 著者名/発表者名
      Werner Breitfuss, Ielka van der Sluis, Saturunino Luz, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNAI 5773
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] An Integrated Approach for Relation Extraction from Wikipedia Texts2009

    • 著者名/発表者名
      Yulan Yan, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Online Proc. WWW2009 Workshop on Content Analysis in the WEB2.0 (CAW2.0 2009)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Easy Living in the Virtual World : a Novel Approach to Integrate Real World Activities to Virtual Worlds2009

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Keikichi Hirose, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 2009 IEEE/WIC/ACM Int'l Conf. on Intelligent Agent Technology (IAT'09)
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] A Relational Model of Semantic Similarity between Words using Automatically Extracted Lexical Pattern Clusters from the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 2009 Conf. on Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP2009)
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Measuring the Similarity between Implicit Semantic Relations from the Web2009

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Y.Matsuo, M.Ishizuka
    • 学会等名
      18th Int'l World Wide Web Conf.(WWW2009)
    • 発表場所
      マドリッド, スペイン
    • 年月日
      2009-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21013010
  • [学会発表] Compositinatity Principle in Recognition of Fine-Grained Emotions from Texts (poster paper)2009

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 3rd Int'l Conf. on Weblogs and Social Media (ICWSM09)
    • 発表場所
      San Jose, California
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Identification of Sections in Scientific Abstracts using Conditional Random Fields2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hirohata, Naoaki Okazaki, Sophia Ananiadou, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 3rd Int'l Joint Conf. on Natural Language Processing (IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad, India(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] MPML3D : Agent Authoring Language for Virtual Worlds2008

    • 著者名/発表者名
      Sebastian Ullrich, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. Int'l Conf. on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE'08), ACM Press
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] User Study of AffectIM: an Emotionally Intelligent Instant Messaging System, Intelligent Virtual Agents (Helmut Prendinger, James Lester and Mitsuru Ishizuka (eds.)) (Proc. 8th Int'l Conf. IVA 2008, Tokyo)2008

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNAI 5208
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Linguistic Interpretation of Emotions for Affect Sensing from Text, (poster paper)2008

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 3rd Int'l Joint Conf. on Natural Language Processing (IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad, India(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Annotating an Extension Layer of Semantic Structure for Natural Language Text2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Yan, Y.Matsuo, M.Ishizuka, T.Yokoi
    • 学会等名
      2nd IEEE Int'l Conf.on Semantic Computing
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州サンタクララ
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Mining for Personal Name Aliases on the Web (poster paper)2008

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Taiki Honma, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 17th Int'l World Wide Web Conf. (WWW2008)
    • 発表場所
      Beijing, China(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Automatic Generation of Conversational Behavior for Multiple Embodied Virtual Characters: The Roles and Models behind Our System (poster), Intelligent Virtual Agents (Helmut Prendinger, James Lester and Mitsuru Ishizuka (eds.)) (Proc. 8th Int'l Conf. IVA 2008, Tokyo)2008

    • 著者名/発表者名
      Werner Breitfuss, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNAI 5208
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] ADROIT : Automatic Discourse Relation Organizer of Internet-based Text (student abstract)2008

    • 著者名/発表者名
      A. S. M. Mahbub Morshed, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 23rd AAAI Conf. on Artificial Intelligence (AAAI2008)
    • 発表場所
      Chicago, Illinois
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] WWW sits the SAT: Measuring Relational Similarity from the Web2008

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 18th European Conf. on Artificial Intelligence (ECAI2008)
    • 発表場所
      Patras, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] WWW sits the SAT : Measuring Relational Similarity from the Web2008

    • 著者名/発表者名
      D. Bollegala, Y. Matsuo, M. Ishizuka
    • 学会等名
      18th European Conf. on Artificial Intelligence (ECAI2008)
    • 発表場所
      Patras (ギリシャ)
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [学会発表] Identification of Personal Name Aliases on the Web2008

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Taiki Honma, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Online Proc. WWW2008 Workshop on Social Web Search and Mining (SWSM2008)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] A Co-occurrence Graph-based Approach for Personal Name Alias Extraction from Anchor Texts, (poster paper)2008

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 3rd Int'l Joint Conf. on Natural Language Processing (IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad, India(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Relation Classification for Semantic Structure Annotation of Text2008

    • 著者名/発表者名
      Yulan Yan, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka, Toshio Yokoi
    • 学会等名
      Proc. 2008 IEEE/WIC/ACM Int'l Conf. on Web Intelligence (WI'08)
    • 発表場所
      Sydney, Australia(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Ranking Entities on the Web using Social Network Mining and Ranking Learning2008

    • 著者名/発表者名
      YingZi Jin, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Online Proc. WWW2008 Workshop on Social Web Search and Mining (SWSM2008)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Generating Dialogues for Virtual Agents Using Nested Textual Coherence Relations, Intelligent Virtual Agents (Helmut Prendinger, James Lester and Mitsuru Ishizuka (eds.)) (Proc. 8th Int'l Conf. IVA 2008, Tokyo)2008

    • 著者名/発表者名
      Hugo Hernault, Paul Piwek, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNAI 5208
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Generating Useful Network-based Features for Analyzing Social Networks2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Karamon, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 23rd AAAI Conf. on Artificial Intelligence (AAAI2008)
    • 発表場所
      Chicago, Illinois
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Extracting Topics and Innovators Using Topic Diffusion Process in Weblogs2008

    • 著者名/発表者名
      Tadanobu Furukawa, Yutaka Matsuo, Ikki Ohmukai, Koki Uchiyama, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. Int'l Conf. on Weblogs and Social Media (ICWSM2008)
    • 発表場所
      Seattle
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Generating Questions : An Inclusive Characterization and a Dialogue-based Application2008

    • 著者名/発表者名
      Paul Piwek, Helmut Prendinger, Hugo Hernault, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Online Proc. Workshop on the Question Generation Shared Task and Evaluation Challenge
    • 発表場所
      Arlington, VA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] An Approach for Ambient Communication by Detecting Real-world Activities from Environmental Sound Cues2008

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Keikichi Hirose, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. IADIS Int'l Conf. on WWW/Internet 2008
    • 発表場所
      Freiburg, Germany(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Annotating an Extension Layer of Semantic Structure for Natural Language Text2008

    • 著者名/発表者名
      Yulan Yan, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka, Toshio Yokoi
    • 学会等名
      Proc. 2nd IEEE Int'l Conf. on Semantic Computing
    • 発表場所
      Santa Clara, CA, USA(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] A Discrimination Approach to Japanese Abbreviation Extraction, (poster paper)2008

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Okazaki, Mitsuru Ishizuka, Jun'ichi Tsujii
    • 学会等名
      Proc. 3rd Int'l Joint Conf. on Natural Language Processing (IJCNLP2008)
    • 発表場所
      Hyderabad, India(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Automatically Extracting Personal Name Aliases from the Web, Advances in Natural Language Processing (Proc. 6th Int'l Conf., GoTAL 2008, Gothenburg, Sweden)2008

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Taiki Honma, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer, LNCS 5221
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Text Beutifier : An Affective-Text Tool to Tailor Written Text (student abstract)2008

    • 著者名/発表者名
      Fahim Kawsar, Mostafa Al Masum Shaikh, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 23rd AAAI Conf. on Artificial Intelligence (AAAI2008)
    • 発表場所
      Chicago, Illinois
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Automatic Generation of Gaze and Gestures for Dialogues Between Embodied Conversational Agents : System Description and Study on Gaze Behavior2008

    • 著者名/発表者名
      Werner Breitfuss, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. AISB 2008 Symp. on Multimodal Output Generation (MOG'08), (in conj. with the AISB Convention on Communication, Interaction and Social Intelligence)
    • 発表場所
      Aberdeen, Scotland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] A Common Concept Description of Natural Language Texts as the Foundation of Semantic Computing on the Web (ASC2008 Keynote Talk)2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. IEEE Int'l Conf. on Sensor Networks, Ubiquitous, and Trustworthy Computing
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Textual Affect Sensing for Social and Expressive Online Communication, Affective Computing and Intelligent Interaction (A. Pavia, P. Prada and R. W. Picard (Eds.)), (Proc. Int'l Conf. ACII2007, Lisbon, Portugal)2007

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNCS 4738
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Recognition of Affect Conveyed by Text Messaging in Online Communication, Online Communities and Social Computing (D. Schuler (Ed.)) (Proc. Second Int'l Conf. OCSC 2007, held as a part of HCI International 2007, Beijing, China)2007

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNCS 4564
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] An Augmented Tagging Scheme with Triple Tagging and Collective Filtering2007

    • 著者名/発表者名
      Jie Yang, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 2007 IEEE/WIC/ACM Int'l Conf. on Web Intelligence (WI07)
    • 発表場所
      Silicon Valley, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Social Networks and Reading Behavior in Blogosphere2007

    • 著者名/発表者名
      Tadanobu Furukawa, Yutaka Matsuo, Ikki Ohmukai, Koki Uchiyama, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 22nd Conf. on Artificial Intelligence (AAAI-07)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Generating Social Network Features for Link-Based Classification, Knwoledge Discovery in Databases: PKDD 2007 (J. N. Kok, J. Koronacki, R. L. de Mantaras, S. Matwin, D. Mladenic, A. Skowron (Eds.)) ((Proc. 11th European Conf. on Principles and Practice of Knowledge Discovery in Databases, Warsaw, Poland)2007

    • 著者名/発表者名
      Jun Karamon, Yutaka Matsuo, Hikaru Yamamoto, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNAI 4702
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Assessing Sentiment of Text by Semantic Dependency and Contextual Valence Analysis, Affective Computing and Intelligent Interaction (A. Pavia, P. Prada and R. W. Picard (Eds.)), (Proc. Int'l Conf. ACII2007, Lisbon, Portugal)2007

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNCS 4738
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] An Analytical Approach to Assess Sentiment of Text2007

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. Int'l Conf. on Computer and Information Technology (ICCIT2007)
    • 発表場所
      Dhaka, Bangladesh(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] An Integrated Approach to Measuring Semantic Similarity between Words Using Information Available on the Web2007

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Companion Volume of Proc. of the main conf. of Human Language Technologies 2007 : The Conf. of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (HLT-NAACL 2007)
    • 発表場所
      Rochester, New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] An Expressive Avatar for Instant Messaging Endowed with Emotional Intelligence (poster paper), Intelligent Virtual Agents (C. Pelachaud, J-C. Martin, E Andre and G. Chollet (Eds.)) (Proc. 7th Int'l Conf. IVA 2007, Paris, France)2007

    • 著者名/発表者名
      Alena Neviarouskaya, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNAI 4722
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Character Agents in E-Learning Interface Using Multimodal Real-Time Interaction, Human-Computer Interaction (J. A. Jacko (Ed.)) (Proc. 12th HCI International 2007, Beijing, China) Part III2007

    • 著者名/発表者名
      Hua Wang, Jie Yang, Mark Chinell, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNCS 4552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Roles of Emotions : A Linguistic Interpretation of an Emotion Model for Affect Sensing from Texts (poster paper), Affective Computing and Intelligent Interaction (A. Pavia, P. Prada and R. W. Picard (Eds.)), (Proc. Int'l Conf. ACII2007, Lisbon, Portugal)2007

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNCS 4738
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] ISRST : An Interest based Storytelling Model using Rhetorical Relations2007

    • 著者名/発表者名
      Arturo Nakasone, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 2nd Int'l Conf. of E-Learning and Games (Edutainment 2007)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Measuring Semantic Similarity between Words Using Web Search Engines2007

    • 著者名/発表者名
      D. Bollegala, Y. Matsuo and M. Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 16th Int'1 World Wide Web Conf. (WWW2007)
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      2007-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19024015
  • [学会発表] Emotion Sensitive News Agent : An Approach Towards User Centric Emotion Sensing from the News2007

    • 著者名/発表者名
      Mostafa Al Masum Shaikh, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 2007 IEEE/WIC/ACM Int'l Conf. on Web Intelligence (WI07)
    • 発表場所
      Silicon Valley, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Measuring Semantic Similarity between Words Using Web Search Engines2007

    • 著者名/発表者名
      Danushka Bollegala, Yutaka Matsuo and Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      16th Int'l World Wide Web Conf.(WWW2007)
    • 発表場所
      Banff,Canada
    • 年月日
      2007-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Relation Extraction from Wikipedia Using Subtree Mining2007

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Dat, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 22nd Conf. on Artificial Intelligence (AAAI-07)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] T2D : Generating Dialogues Between Virtual Agents Automatically from Text, Intelligent Virtual Agents (C. Pelachaud, J-C. Martin, E Andre and G. Chollet (Eds.)) (Proc. 7th Int'l Conf. IVA 2007, Paris, France)2007

    • 著者名/発表者名
      Paul Piwek, Hugo Hernault, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNAI 4722
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Automatic Generation of Multi-modal Dialogue from Text based on Discourse Structure Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Helmut Prendinger, Paul Piwek, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 1st IEEE Int'l Conf. on Semantic Computing (ICSC-07)
    • 発表場所
      Irvine, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Subtree Mining for Relation Extraction from Wikipedia2007

    • 著者名/発表者名
      Dat P. T. Nguyen, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Companion Volume of Proc. of the main conf. of Human Language Technologies 2007 : The Conf. of the North American Chapter of the Association for Computational Linguistics (HLT-NAACL 2007)
    • 発表場所
      Rochester, New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Automated Generation of Non-verbal Behavior for Virtual Embodied Characters (Short paper)2007

    • 著者名/発表者名
      Werner Breitfuss, Helmut Prendinger, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. 9th Int'l Conf. on Multimodal Interfaces (ICMI-07), ACM Press
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Extracting Inter-Firm Networks from World Wide Web2007

    • 著者名/発表者名
      Yingzi Jin, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Proc. Int'l Workshop on Web Mining for E-commerce and E-services (WMEE2007) (as a part of IEEE CEC/EEE2007)
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • [学会発表] Extracting Social Networks among Various Entities on the Web, The Semantic Web : Research and Applications (E. Franconi, M. Kifer and W. May (eds.)) (Proc. 4th European Semantic Web Conf., ESWC2007, Innsbruck, Austria)2007

    • 著者名/発表者名
      YingZi Jin, Yutaka Matsuo, Mitsuru Ishizuka
    • 学会等名
      Springer LNCS 4519
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200010
  • 1.  伊庭 斉志 (40302773)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  土肥 浩 (90260504)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有川 節夫 (40037221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 寛晰 (90055319)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂内 正夫 (30107370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村岡 洋一 (50182085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮原 秀夫 (90029314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池内 克史 (30282601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  喜連川 優 (40161509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原島 博 (60011201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 武 (60154225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原口 誠 (40128450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸岡 章 (50005427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田崎 良三 (30143390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大澤 幸生 (20273609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  高間 康史 (20313364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松尾 豊 (30358014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  坪井 邦明 (20167521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安田 靖彦 (40013106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 茂夫 (00143529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坂部 俊樹 (60111829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  茨木 俊秀 (50026192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  米崎 直樹 (00126286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  横森 貴 (60139722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  富樫 敦 (20172140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 優子 (50081419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井口 征士 (90029463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  相場 覚 (40000559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  深田 芳郎 (50199163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大田 友一 (50115804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松山 隆司 (10109035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  広瀬 啓吉 (50111472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 隆夫 (70153616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西田 豊明 (70135531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  徳田 恵一 (20217483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  WARD Nigel (00242008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大須賀 節雄 (10013640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小林 重信 (40016697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐々木 慎一 (40006408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉田 将 (80039065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 穂積 (80163567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ボレガラ ダヌシカ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi