• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安田 靖彦  YASUDA Yasuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40013106
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
1999年度 – 2003年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
2000年度: 国立情報学研究所, 実証研究センター, 客員教授
1997年度: 学術情報センター, 客員教授
1993年度 – 1997年度: 学術情報センター, 研究開発部, 客員教授 … もっと見る
1996年度: 早大, 工学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 早稲田大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1995年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1986年度 – 1991年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
1990年度: 東京大学生産技術研究所, 教授
1988年度: 東京大学生産技術研究所, 教授
1987年度: 東京大学, 生産技術研究所第3部, 教授
1986年度: 東大, 生産技術研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
電子通信系統工学 / 情報通信工学 / 通信・ネットワーク工学
研究代表者以外
電子通信系統工学 / 情報通信工学 / 情報システム学(含情報図書館学)
キーワード
研究代表者
足跡画像 / 動画像の知的符号化 / 知識のフレーム表現 / スティックモーション / 広帯域ISDN / 階層的符号化 / ストリーミング / P2P / 画像処理エキスパートシステム / ネットワークアクセス機能 … もっと見る / プライベート交換システム / 動画像解析 / 画像処理エキスパ-トシステム / 知的ネットワ-クアクセス / プライベ-ト交換システム / 人体スティックモデル / 歩行スティックモ-ション / 階層的知的符号化 / 図形言語 / エキスパートシステム / 秘書機能 / 移動型ネットワーク / 動画像の知的符合化 / 加入者収容網 / SRネット / BSRN / 不均衡負荷 / マルチキャスト / 分散制御 / トラヒック処理特性 / リング状ネットワ-ク / 集中制御 / Metropolitan Area Network / Shaffle Exchange / パケット順序保証 / Broadband ISDN / Access Network / Shuffle Ring Network / Bidirectional Shuffle Ring Network / Skewed Traffic / Multicast / Distributed Control / Traffic Performance / 画像の統一的符号化 / 階層的画像符号化 / サブバンド符号化 / 分散型画像データベース / データキャッシュ / 3次元画像 / 運動立体視 / WWW / MPEG2 / シーンチェンジ / 重畳直交変換 / 階層的画像構造 / フィルタバンク / 画像縮小方式 / Universal image coding / Hierarchical image coding / Sub-band coding / Distributed image database / B-ISDN / Data cache / 3D image / Shape from motion / ストリームキャッシュ / 分散キャッシュ / 階層化キャッシュ / Webフレンドリ / キャッシュ置き換え / キャッシュ先読み / CDN / Webキャッシュ / 階層キャッシュ / Content Delivery Network / プリフェッチ / ルータ / TCP / stream caching / distributed caching / hierarchical caching / web friendly / hierarchical coding / cache replacement / cache pre-fetching / content delivery network / コンテンツ配信 / キャッシュ / IP放送 / 情報通信システム / ネットワーク / マルチメディア / インターネット / Content Distribution / Streaming / Cache / Layered Coding / IP Broadcasting / 画像符号化 / 図形要素表現 / 画像コマンド / 階層構成 / 自然画像 / 階層的構造化 / 知的画像符号化 / 画像データベース / Image Coding / Graphic Primitives / Image Command … もっと見る
研究代表者以外
インターネット / 画像符号化 / 学術情報ネットワーク / マルチメディア / 超高速通信網 / 電子図書館 / 分散処理 / 高速プロトコル / ATM(非同期転送モード) / 階層的符号化 / Broadband ISDN / 均等色空間 / Image coding / Multimedia / MPEG-4 / NII / GII / Internet / 国際研究ネットワーク / 超高速ネットワーク / IETF / 学術研究ネットワーク / 国際接続 / Internet2 / プロトコル / 暗号 / 安全性 / Security / 衛星ネットワ-クシステム / 衛星通信多元的利用技術 / 衛星軌道有効利用技術 / グロ-バルネットワ-ク / 降雨雪減衰 / 安全性・信頼性 / 映像パケット / 高速LAN / FDDI / 動画像伝送 / タイムドト-クンプロトコル / 遅延時間 / サブバンド符号化 / パケット廃棄 / ATM(非同期伝送モード) / 高次コミュニケーション / 知能インタフェース / 人間ー機械システム / 知的コミュニケーション / 知的情報処理システム / 広帯域ISDN / 可変レ-ト符号化 / 非同期伝送モ-ド / パケット化映像 / 帯域分割符号化 / エントロピ-符号化 / 算術符号 / 非同期転送モ-ド / Variable Rate Coding / Asynchronous Transfer Mode / Packetized Video / Subband Coding / Entropy Coding / Hierarchical Coding / Arithmetic Coding / 計量評価尺度 / メディア構造化 / スケーラブル符号化 / 色空間 / 高精細画像 / メディア同期 / マルチメディアネットワーク / マルチメディアメール / 画品質評価 / カラー画像 / デバイスインディペンデント符号化 / Objective Picture Quality Scale / Color space / Structured media description / MPEG / High definition image / 移動体マルチメディア / 超低ビットレート通信 / 高圧縮技術 / 情報冷蔵庫 / データ加工 / 特徴解析 / スケーラビリティ / 超低ピットレート通信 / 極小ゾーン / Mobile Multimedia / Very Low Bitrate Communication / High Compression / Information Refrigerator / Data Processibility / Feature Analysis / Scalability / Face Tracking / 情報化 / 技術予測 / 情報化社会 / 情報活用能力 / 技術予側 / Informatization / Technology Estimation / Information Society / Information Literacy / 国際標準化 / 情報通信基盤 / OECD / CCIRN / 国際テストベッド / テストベッド / 超高速プロトコル / APNG / International Research Network / High-Performance Network / International Standards / Global Information Infrastructure / Information, Computer and Communicatios Policy / 高品質画像 / 画質評価 / メディア変換 / 感性情報 / High Quality Imaging / Uniform color space / Picture Quality Scale / Media Transformation / High Order Sensation / フォトニック・ネットワーク / 学術調査 / vBNS / Abilene / GIBN / Research Network / International Network Connection / Photonic Network / Broadband Network / International Networked Research / International Academic Investigation / ヘテロ環境 / 波長割当て / ルーチング / ルート構築 / WDM / アドホックネットワーク / フロー制御 / ネットワーク / コンテンツ / 階層数 / モデム接続 / Hierarchical coding / Heterogeneous network environment / Wavelength assignment / Routing / routing construciton / セキュリティ / 信頼性 / 異常トラヒック / 網管理 / 情報ネットワーク / Encryption / Reliability / Extraordinary traffic / Network operation / 高帯域ISDN / 通信プロトコル / ネットワ-クア-キテクチャ / マンマシンインタフェ-ス / 仕様記述言語 / マルチメディア通信 / インテリジェントネットワ-ク / ネットワ-クセキュリティ / 広帯域ISND(BISDN) / ATM / ネットワ-ク制御 / 仕様記述 / ヒュ-マンインタフェ-ス / 広帯域ISDN(BISDN) / ネットワーク制御 / 通信ソフトウェア / インテリジェントネットワーク / 知的符号化 / 移動体通信 / ネットワークの信頼性 / 情報通信網 / 高機能通信 / プライバシー保護 / Protocol / Network Architecture / Man-machine Interface / Description Language / Digital Multi-media / Intelligent Network 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (91人)
  •  新世代CDNのためのストリームキャッシング、並びにそのユビキタス拡張に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  次世代マルチメディアインターネットに向けた動画像キャッシング技術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヘテロなネットワークにおける統合映像配信・通信システムの構築

    • 研究代表者
      瀬崎 薫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高速国際研究ネットワークの相互接続と相互調整に関する学術調査

    • 研究代表者
      浅野 正一郎, 猪瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  研究ネットワークの国際連携とアジア・大洋州における国際調整に関する学術調査

    • 研究代表者
      猪瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  超高品質画像技術に関する基礎研究

    • 研究代表者
      宮原 誠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  移動体用統合ディジタルマルチメディア通信に関する共同研究

    • 研究代表者
      富永 英義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高度情報化に伴う社会の変容と行政上の課題に関する研究

    • 研究代表者
      坂元 昂 (坂元 昴)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      大学入試センター
  •  学術研究支援のための超高速情報通信網の研究開発

    • 研究代表者
      淺野 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  学術研究支援のための超高速情報通信網の研究開発

    • 研究代表者
      浅野 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  学術研究支援のための超高速情報通信網の研究開発

    • 研究代表者
      浅野 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  学術研究支援のための超高速情報通信網の研究開発

    • 研究代表者
      浅野 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  階層的手法による映像情報の統一的符号化と知的高速検索システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  学術研究支援のための超高速情報通信網の研究開発

    • 研究代表者
      浅野 正一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  次世代高品質画像通信システムの研究

    • 研究代表者
      辻井 重男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  光高速LANにおける動画像伝送方式の研究

    • 研究代表者
      瀬崎 薫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識処理に基づく高次コミュニケ-ションに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代衛星ネットワ-クシステムと大学間共同利用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      富永 英義
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  次世代ISDNを志向する超高速・多重ネットワ-クの構成法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代通信網における動画像信号の可変レ-ト符号化に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  知識処理に基づく高次コミュニケーションに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識処理に基づく高次コミュニケーション研究代表者

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間・機械・システム協調のための高次コミュユケーションに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      野口 正一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東北大学
  •  情報化社会に対応する情報通信網の高度化・高信頼化に関する総合研究

    • 研究代表者
      小原 啓義
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  階層的構造化による自然画像の高速図形要素表現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハイ・セキュリティ情報ネットワークの構成と利用技術に関する総合的研究

    • 研究代表者
      秋山 稔
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Supporting Consistency Management in Dynamic Content Distribution Overlays2005

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, J.Katto, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      ICNS 2005

    • NAID

      120006676964

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] An integrated Retrieval and Pre-fetching Algorithm for Segmented Streaming in Mobile Peer-to-Peer Networks2005

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, J.Katto, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      Cluster 2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Scalable Consistency Management in Dynamic Content Distribution Overlays2005

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, J.Katto, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      Cluster 2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Optimal Replication Algorithm for Scalable Streaming Media in Content Delivery Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Zhou SU, Jiro KATTO, Yasuhiko YASUDA
    • 雑誌名

      IEICE Trans on Information and Systems Vol.E87-D, No.12

      ページ: 2723-2732

    • NAID

      110003213882

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Optimal Replication Algorithm for Scalable Streaming Media in Content Delivery Networks2004

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, T.Washizawa, J.Katto, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E87-D, No.12

      ページ: 2723-2732

    • NAID

      110003213882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Optimal Replication Algorithm for Scalable Streaming Media in Content Delivery Networks2004

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, T.Washizawa, J.Katto, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E87-D No.12

      ページ: 2723-2732

    • NAID

      110003213882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Dynamic Walks for Searching Streaming Media in Peer-to-Peer Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Zhou SU, Jiro KATTO, Yasuhiko YASUDA
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science Vol.I

      ページ: 147-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Stream Caching Using Hierarchically Distributed Proxies with Adaptive Segments Assignment2003

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, J.Katto, T.Nishikawa, M.Murakami, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications Vol.E86-B, No.6

      ページ: 1859-1869

    • NAID

      110003221887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Integrated Pre-Fetching and Replacing Algorithm for Graceful Image Caching2003

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, T.Washizawa, J.Katto, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E86-B No.9

      ページ: 2753-2763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Stream Caching Using Hierarchically Distributed Proxies with Adaptive Segments Assignment2003

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, J.Katto, T.Nishikawa, M.Murakami, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E86-B No.6

      ページ: 1859-1869

    • NAID

      110003221887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • [雑誌論文] Integrated Pre-Fetching and Replacing Algorithm for Graceful Image Caching2003

    • 著者名/発表者名
      S.Zhou, T.Washizawa, J.Katto, Y.Yasuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications Vol.E86-B, No.9

      ページ: 2753-2763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360208
  • 1.  淺野 正一郎 (50092119)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  猪瀬 博 (70010618)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱田 喬 (70013191)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  富永 英義 (20063688)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 欽司 (70260015)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 尚勇 (00011700)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀬崎 薫 (10216541)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原島 博 (60011201)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻井 重男 (50020350)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  酒井 善則 (70196054)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野口 正一 (80006220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小原 啓義 (40063367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南 敏 (80146729)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  趙 偉平 (80260016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 俊二 (00280561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 茂夫 (00143529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小谷 一孔 (20225452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田崎 三郎 (00036394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮原 誠 (00115122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小松 尚久 (30195846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安達 淳 (80143551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松方 純 (70173820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  甲藤 二郎 (70318765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 24.  秋山 稔 (10010703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  寺田 浩詔 (80028985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ALGAZI V.R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小野 定康
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  魚瀬 尚郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SHAFER R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  江島 俊朗 (00124553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長谷川 伸 (60017308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢口 博久 (30134844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木本 伊彦 (90186338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  児玉 明 (50277828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  相沢 清晴 (20192453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂元 昂 (00016338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坂内 正夫 (30107370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  菊川 健 (80056001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  開原 成允 (30010234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  飯田 記子 (70027598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  藤野 貴之 (60300703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉岡 真治 (40290879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  相澤 彰子 (90222447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  計 宇生 (80225333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大山 敬三 (90177022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  橋爪 宏達 (40172853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宮澤 彰 (80099928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  堀田 裕弘 (80209303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中嶋 正之 (60092566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  三宅 洋一 (70027895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小松 邦紀 (40292750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石塚 満 (50114369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  国井 利泰 (50013743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宮原 秀夫 (90029314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  笠原 正雄 (30029045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高畑 文雄 (20206866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  白鳥 則郎 (60111316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  相磯 秀夫 (90051250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  池田 克夫 (30026009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  稲垣 康善 (10023079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  羽鳥 光俊 (60010790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  花村 剛 (60247228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  FORD G.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  REED T.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  安野 貴之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  MUSMANN H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  JUDICE C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  KUNT M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  CHIARIGLIONE エル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  小舘 亮之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  安田 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  LANDWEBER L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  MARTINETZ K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  MAITRE H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  漆谷 重雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  佐藤 宏明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  G E Ford
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  T R Reed
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  V R Algazi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  JOZAWA Hirohisa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  YABUSAKI Masami
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  MIKI Toshio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  SAKURAI Yasuhisa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  FUKUDA Toshio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  ALGAZI V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  KOMIYA Kazumi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  ALGAZI V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  PROF.H. Musm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  LANDWEBER La
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  BRANDT J.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  甘 青
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi