• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 良治  HIRAYAMA Ryoji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

平山 良二  HIRAYAMA Ryoji

隠す
研究者番号 50124186
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2000年度: 国立科学博物館, 筑波研究資料センター, 主任研究官
1999年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 主任研究官
1998年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 研究官
1996年度 – 1997年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 主任研究官
1995年度: 国立科学博物館, 実験植物園, 研究官 … もっと見る
1993年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 主任研究官
1992年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 研究官
1988年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物栄養学・土壌学 / 土壤・肥料
研究代表者以外
考古学(含先史学) / 系統・分類 / 科学教育
キーワード
研究代表者
土壌型 / レッド・データ / データベース / インターネット / 土壌モノリス / レッドデータブック / Soil Micromorphology / Soilmonolith / Red Data / Soil type … もっと見る / 土壌微細形態 / モノリス / レッドデータ / 三次元構築ソフトウェア / スライシングマシン / 土壌マイクロ構造 / 土壌マクロ構造 / 三次元構造 / 土壌微細形態学 … もっと見る
研究代表者以外
陸上植物 / Zooarchaeology / Environmental archaeology / Bone tools / Floatation / Soil micro-morphology / Plant remains / Animal remains / Organic remains / 家畜史 / 生態考古学 / 生物考古学 / 遺伝子考古学 / 植物考古学 / 動物考古学 / 環境考古学 / 骨角器 / フローテーション / 土壌微細形態学 / 植物遺体 / 動物遺存体 / 有機遺物 / Bryophytes / Pteridophytes / Gymnosperms / Angiosperms / Terrestrial plants / Flora / Tropical montane mist forest / Vanuatu / 蘚苔類 / シダ類 / 裸子植物 / 被子植物 / 植物相 / 熱帯山地雲霧林 / バヌアツ / Ethnobotany / Resources / Phytogeography / Sino-Japan area / Mekong Riv. / Changjiang R. / Plant and fungi / Cooperation / Japan and Asia / 分類学的調査 / 藻類 / 地衣類 / 菌類 / 植物資源 / 分類地理 / 日華区系 / メコン河流域 / 揚子江流域 / 植物と菌類標本 / 日中共同研究 / 日本とアジア / 森林生態学 / 自然学習実験地 / 環境教育 / 自然保護教育 / 科学教育 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  土壌版レッドデータブックと土壌モノリスのデータベース化に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      平山 良治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  土壌に含まれる有機遺物の採集・分析法の開発-低湿地遺跡の動植物遺体

    • 研究代表者
      松井 章
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所
  •  バヌアツにおける熱帯山地植物相に関する調査

    • 研究代表者
      岩科 司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  消滅危惧土壌を含めた土壌型に関するデータベース化とモノリス作成に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平山 良治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  日本列島とアジア大陸の植物相の比較研究

    • 研究代表者
      小山 博滋
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  森林群落の構造と機能に関する自然保護教育のカリキュラム作成及び指導の基礎的研究

    • 研究代表者
      矢野 義治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  土壌三次元微細形態構造解析のための薄片作成法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      平山 良治
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      国立科学博物館
  • 1.  松本 定 (80132695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樋口 正信 (10189772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢野 義治 (40166567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  八田 洋章 (70132694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小山 博滋 (90000132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  門田 裕一 (30124184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柏谷 博之 (10000142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土居 祥兌 (10000134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近田 文弘 (60021945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩科 司 (30151731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小西 達夫 (70161958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 保 (90110113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石黒 直隆 (00109521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  臼杵 勲 (80211770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  手塚 映男 (90000108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 弘 (40021331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斉藤 寛 (00259996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北山 太樹 (20270407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 真二 (20261125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  CHANEL Sam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  BANI Ernest
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  牧野 久実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  JUNHUI G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  SIJIUN H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  PEIGUI L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  MU Z
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  G Junhui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  H Sijun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  L Peigui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  Z Mu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  G. Junhui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  H. Sijun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  L. Peigui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  Z. Mu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  GUANG Q
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  PING T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  KUN Q
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  PEIGUI L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ZANG MU
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  牧野 久美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi