• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日高 艶子  Hidaka Tsuyako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50199006
所属 (現在) 2025年度: 聖マリア学院大学, 看護学部, 学事顧問
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 聖マリア学院大学, 看護学部, 学事顧問
2012年度 – 2024年度: 聖マリア学院大学, 看護学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授
2007年度: 聖マリア学院大学, 看護学部, 助教授
2003年度: 鳥取大学, 医学部・保健学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 地域・老年看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 臨床看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者
代償行為 / リハビリテーション看護 / 看護介入 / 主意的役割 / 半側空間無視 / 高次脳機能障害 / リハビリテーション看護学
研究代表者以外
看護学生 / 発達障害 / 高次脳機能障害 … もっと見る / 自発性低下 / 看護 / 暗黙知 / 熟練看護師 / 看護師 / リハビリテーション看護 / 看護介入 / 看護基礎教育 / 発達障害傾向 / 文化 / 「のさり」 / 患者教育 / 健康信念モデル / 高度実践看護師 / 心不全 / 危機適応力 / 危機対応力 / コロナ感染症病棟 / 危機適応力教育プログラム開発 / 危機適応力尺度開発 / エッセンシャルワーカー / 超音波検査 / 便秘 / 脳卒中 / 学修支援法 / 解釈学的現象学 / 育成プログラム / 教師の能力 / デルファイ法 / 教育力育成プログラム / 発達障害学生 / 教育プログラム / コミュニケーション / ソーシャルスキル / 看護実践 / 適応支援 / ガイドライン / 看護教育 / ソーシャルスキルストレーニング / コミュニケーションスキル / ゲーム / メタ分析 / スクリーニング / サポート・スペクトラム / 看護系大学 / 学修支援 / 支援システム / 脆弱性 / 対人関係スキル / リアリティ・ショック / 大学教員メンター制 / 看護技術力向上 / 臨床教育力向上 / 定着率向上 / 新卒看護師 / 家族ケアギバー / 評価 / 看護学 / 基礎看護教育 / リーダーシップ / 地域 / ライフ・ヒストリー / のさり / 要介護状態 / ケア・システム / 公営団地 / 地域ケア・システム / ケア文化 / ウチ・ソト / 家族 / 対処 / 障害受容 / 引き受ける / 地域ケア / 苦難 / 運命 / 近所づきあい / 高齢化 / 対処力 / 伝承 / 病い・障害 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (107人)
  •  熟練看護師の暗黙知に迫る解釈学的現象学を活用した暗黙知学修支援法の構築

    • 研究代表者
      小浜 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  脳卒中患者の便秘に対する腹部エコー所見を用いた排便ケアアルゴリズムの作成と検証

    • 研究代表者
      佐藤 友紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      社会医療法人 雪の聖母会(聖マリア研究センター)
  •  高度実践看護師の心不全患者に対する健康信念モデルの視点から見た患者教育の特徴

    • 研究代表者
      有働 由樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  エッセンシャルワーカーとしての看護師の継続する危機への適応力教育パッケージ開発

    • 研究代表者
      松浦 賢長
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  特別な支援を要する看護学生への教育力育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      安酸 史子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      日本赤十字北海道看護大学
      関西医科大学
  •  看護基礎教育におけるソーシャルスキル獲得のための段階的教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      石本 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  自発性を賦活させる熟練看護師の看護実践を支える暗黙知の解明

    • 研究代表者
      小浜 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  発達障害傾向のある看護学生への現任教育まで含めた適応支援ガイドラインの作成

    • 研究代表者
      安酸 史子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      関西医科大学
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  半側空間無視の代償行為の獲得を促す主意的役割を用いた看護介入の効果研究代表者

    • 研究代表者
      日高 艶子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  看護系大学における発達障害傾向学生に対するサポート・スペクトラム構築に関する研究

    • 研究代表者
      安酸 史子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  自発性低下の看護介入プログラムに関する研究―ゲームを活用した介入の効果―

    • 研究代表者
      小浜 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  SSTを活用した看護学生のコミュニケーションスキルの発展に関する研究

    • 研究代表者
      石本 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  卒後1年目看護師の定着率向上を目的とした広域包括支援プログラムの開発研究

    • 研究代表者
      松浦 賢長
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  自発性低下の評価に関する研究-看護師と家族間の評価差とその要因について-

    • 研究代表者
      小浜 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  高次脳機能障害者のセルフケアの再構築を促す看護介入モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      日高 艶子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  「のさり」の両義性と日本人のウチ・ソト文化からみた地域ケア・システムの構築

    • 研究代表者
      竹熊 千晶
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
  •  リーダーシップとデイゲーション能力が大卒看護師の「仕事のやりがい」に及ぼす影響

    • 研究代表者
      宮林 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖マリア学院大学
  •  障害文化としての「のさり」

    • 研究代表者
      竹熊 千晶
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
      九州看護福祉大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] セルフケア再構築の成功事例から学ぶ!(脳卒中リハビリテーション看護CaseStudy、宮林郁子担当部分:9-18)2011

    • 著者名/発表者名
      日高艶子
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      メディカ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [図書] セルフケア再構築の成功事例から学ぶ!脳卒中リハビリテーション看護Case Study2011

    • 著者名/発表者名
      日高艶子, 監修
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      メディカ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [雑誌論文] 発達障害の有賀宇正を支援するための学校の体制・仕組みづくり2023

    • 著者名/発表者名
      日高艶子
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 48 ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03970
  • [雑誌論文] 日本における脳卒中発症後の自発性低下に関する研究の動向-効果的な介入の手がかりを求めてー2015

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子
    • 雑誌名

      日本ニューロサイエンス看護学会誌

      巻: 3 ページ: 3-11

    • NAID

      40020944910

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463457
  • [雑誌論文] 高次脳機能障害者のセルフケアの再構築を促す看護介入モデルの構築2014

    • 著者名/発表者名
      日高艶子
    • 雑誌名

      聖マリア学院大学紀要

      巻: 5 ページ: 7-14

    • NAID

      40020011992

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463365
  • [雑誌論文] 注意障害により更衣セルフケア不足をきたした患者への看護介入の一考察-主婦役割の中の食器洗いを活用して-2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋峰子, 日高艶子, 戸嶋早織, 大久保智美, 中村真紀
    • 雑誌名

      第22回NPO法人日本リハビリテーション看護学会学術大会集録

      ページ: 116-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [雑誌論文] 看護師としての「仕事のやりがい」についての意識の違い2009

    • 著者名/発表者名
      宮林郁子, 矢田洋一, 日高艶子, 宮脇美保子, 足立みゆき
    • 雑誌名

      聖マリア学院紀要 23巻

      ページ: 133-136

    • NAID

      40016607154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659573
  • [学会発表] Factors affecting the crisis faced by ward nurses during the COVID-19 pandemic: A review of studies outsides of Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Junko Hiratsuka, Toyohiko Kodama, Satoko Cho, Tsuyako Hidaka, Yoko Ishibashi, Makoto masumitsu, Kencho Matsuura.
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24637
  • [学会発表] Literature Review on the Ongoing Crises Faced by Nurses at Home and Abroad in the Period Leading up to the Fifth Wave of COVID-19 in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Igari, Makoto masumitsu, Junko Hiratsuka、Shinobu Makiuchi, Toyohiko Kodama , Satoko Cho, Yoko Ishibashi, Naoki Harada, Tsuyako Hidaka, Kencho Matsuura.
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24637
  • [学会発表] Elucidation of tacit knowledge that supports the practice of an expert nurse based on the RAM2022

    • 著者名/発表者名
      Satsuki OBAMA, Tsuyako HIDAKA, Shizuko TANIGAKI
    • 学会等名
      2022 Roy Adaptation Association International Virtual Conference and Workshops
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12279
  • [学会発表] Characteristics of nursing intervention of an expert nurse for stroke patients based on the Roy Adaptation Model: Elucidation of tacit knowledge hidden in good practice2021

    • 著者名/発表者名
      Satsuki OBAMA,Tsuyako HIDAKA
    • 学会等名
      2021 Roy Adaptation Association International Virtual Conference and Workshops
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12279
  • [学会発表] Difficulties Experienced by Teachers Who Assist Nursing Students with Special Support2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ota, Chieko Kamiyama, Akira Kitagawa, Tuyako Hidaka, Yukimi Nishimura, Fumiko Yasukata
    • 学会等名
      Eafons 25th
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03970
  • [学会発表] Characteristics of nursing intervention of an expert nurse for stroke patients based on the Roy Adaptation Model: Elucidation of tacit knowledge hidden in good practice.2021

    • 著者名/発表者名
      Satsuki OBAMA, Tsuyako HIDAKA
    • 学会等名
      Roy Adaptation Association International 2021 Virtual Workshops and Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12279
  • [学会発表] 看護学生のソーシャルスキルの獲得の現状に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      石本祥子、小浜さつき、日高艶子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10761
  • [学会発表] Differences between an expert and a competent nurse concerning nursing interventions for stroke patients-Focusing on the difference of promoting adaptation in the four adaptive modes-2019

    • 著者名/発表者名
      Satsuki OBAMA, Tsuyako HIDAKA
    • 学会等名
      2019 Roy Adaptation Association International Workshops and Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12279
  • [学会発表] 熟練看護師の暗黙知を学ぶー患者の自発性を賦活する実践能力についてー2018

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子
    • 学会等名
      第5回 日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12279
  • [学会発表] 半側空間無視の代償行為の獲得を促す主意的役割を用いた看護介入の検討2018

    • 著者名/発表者名
      日高艶子、小浜さつき
    • 学会等名
      第5回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463365
  • [学会発表] Differences between an expert and competent nurse with regard to weighing a stroke patient's stimuli.2018

    • 著者名/発表者名
      Satsuki Obama, Tsuyako Hidaka, Ikuko Miyabayashi
    • 学会等名
      2018 Roy Adaptation Association International Workshops and Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12279
  • [学会発表] 熟練看護師の暗黙知を学ぶー患者の自発性を賦活させる実践能力についてー(第2報)2018

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子
    • 学会等名
      第6回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12279
  • [学会発表] A study about the construction of a nursing intervention model which promotes self-care reconstruction of higher brain dysfunction patients2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyako Hidaka, Satsuki Obama, Hiromi Nishiguchi
    • 学会等名
      Asia Pacific Stroke Conference 2016
    • 発表場所
      Brisbane Australia
    • 年月日
      2016-07-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463365
  • [学会発表] A study about the construction of a nursing intervention model which promotes self-care reconstruction of higher brain dysfunction patients2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyako Hidaka, Satsuki Obama, Hiromi Nishiguchi
    • 学会等名
      Asia Pacific Stroke Conference 2016
    • 発表場所
      Australia, Brisbane
    • 年月日
      2016-07-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463365
  • [学会発表] 半側空間無視により歩行障害を呈した患者に対する看護介入の一考察 入院前の役割を活用した介入の試み2016

    • 著者名/発表者名
      松尾彩香、戸嶋早織、日高艶子、小浜さつき、吉村綾子
    • 学会等名
      第28回 日本リハビリテーション看護学会学術大会 in 沖縄
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463365
  • [学会発表] A study of nursing intervention programs for apathy patients- The effect of using games to enhance patients' motivation-2015

    • 著者名/発表者名
      Satsuki Obama, Tsuyako Hidaka, Hiromi Nisiguchi, Ayako Yoshimura, Makiko Kanayama,Setsuro Ibayashi
    • 学会等名
      Asia Pacific Stroke Conference 2015
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-10-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463457
  • [学会発表] 新人看護師の看護技術習得支援プログラムを考える2015

    • 著者名/発表者名
      北川明,正野逸子,岡田なぎさ,児玉裕美,日高艶子,小浜さつき,石本祥子,砂川洋子,照屋典子,中嶋恵美子,塚原ひとみ,山住康恵,安酸史子,増滿誠,松浦賢長
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)、広島市文化交流会館(広島県広島市)、JMSアステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249097
  • [学会発表] The Nursing Skills Supporting Program Developing by Faculty Members for Newly Graduated Nurses to Improve their Retention Rate of the Hospital: The Effects of Using Technical Training and Scenario Training to Improve their Nursing Skills2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuyako Hidaka
    • 学会等名
      第2回国際ケアリング学会
    • 発表場所
      日本赤十字看護大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249097
  • [学会発表] 臨地実習中の看護学生のコミュニケーションスキルにソーシャルスキルストレーニングがもたらす効果2014

    • 著者名/発表者名
      石本祥子、小浜さつき、日高艶子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862133
  • [学会発表] 前頭葉損傷に伴う自発性低下の評価ー家族と看護師の評価差とその要因についてー2013

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、松尾ミヨ子
    • 学会等名
      第16回 日本病院脳神経外科学会
    • 発表場所
      福山ニューキャッスルホテル(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 前頭葉損傷に伴う自発性低下の評価に関する研究-家族と看護師の評価の特徴について-2013

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、松尾ミヨ子、他一名
    • 学会等名
      第63回 聖マリア医学会
    • 発表場所
      聖マリア学院大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 急性期・回復期における高次脳機能障害患者の看護-現状と課題-2013

    • 著者名/発表者名
      日高艶子
    • 学会等名
      第16回日本病院脳神経外科学会シンポジウム
    • 発表場所
      福山ニューキャッスルホテル(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] The Evaluation of Apathy Caused by Frontal lobe damage: About Difference in Evaluation between Family Members and Nurses. Asia Pacific Stroke Conference2013

    • 著者名/発表者名
      Satsuki Obama, Tsuyako Hidaka, Ayako Yoshimura, Makiko Kanayama, Miyoko Matsuo, Setsuro Ibayashi
    • 学会等名
      Asia Pacific Stroke Conference
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Centre(Hong Kong)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 前頭葉損傷に伴う自発性低下の評価-家族と看護師の評価差とその要因について2013

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、松尾ミヨ子
    • 学会等名
      第16回日本病院脳神経外科学会
    • 発表場所
      福山ニューキャッスルホテル(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 交流集会「新人看護師の看護技術習得支援プログラムを考える」2013

    • 著者名/発表者名
      北川明、安酸史子、砂川洋子、照屋典子、中嶋恵美子、塚原ひとみ、日高艶子、白水麻子、正野逸子、室屋和子、生野繁子、松浦賢長
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249097
  • [学会発表] 臨地実習中の看護学生に対するソーシャルスキルストレーニングの活用効果(第2報)2013

    • 著者名/発表者名
      石本祥子、小浜さつき、日高艶子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25862133
  • [学会発表] 自発性低下の評価に関する研究―看護師と家族間の評価差の分析―2012

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、松尾ミヨ子、日高艶子、他一名
    • 学会等名
      第62回 聖マリア医学会
    • 発表場所
      聖マリア学院大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 自発性低下の評価に関する研究-看護師と家庭間の評価差の分析-2012

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、松尾ミヨ子、日高艶子, 他1名
    • 学会等名
      第62回聖マリア医学会
    • 発表場所
      聖マリア学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 自発性低下の評価に関する研究-看護師と家族間の評価差の分析2012

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、松尾ミヨ子、日高艶子
    • 学会等名
      第62回聖マリア医学会
    • 発表場所
      聖マリア学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 前頭葉損傷により自発性低下と保続、注意障害を呈した患者の摂食セルフケア不足に対する看護介入の検討2012

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、甲斐田奈々
    • 学会等名
      第10回日本臨床医療福祉学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 前頭葉損傷に伴う自発性低下の評価に関する研究-看護師と家族の評価の特徴について-2012

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、松尾ミヨ子
    • 学会等名
      第32回 日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 高次脳機能障害者の看護-その人の役割機能に注目しよう!2012

    • 著者名/発表者名
      日高艶子
    • 学会等名
      平成24年度第1回高次脳機能障がい支援研修会
    • 発表場所
      倉吉未来中心(鳥取県)
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 前頭葉損傷に伴う自発性低下の評価に関 する研究-看護師と家族の評価の特徴 について2012

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、松尾ミヨ子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 前頭葉損傷に伴う自発性低下の評価に関する研究-家族と看護師の評価の特徴について2012

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、松尾ミヨ子
    • 学会等名
      第63回聖マリア医学会
    • 発表場所
      久留米医師会館(福岡県)
    • 年月日
      2012-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792630
  • [学会発表] 注意障害により排泄セルフケア不足をきたした患者の看護-趣味を用いた介入の検討-2012

    • 著者名/発表者名
      正司貴子、高田直美、日高艶子、中島峰子
    • 学会等名
      第24回NPO法人日本リハビリテーション看護学会
    • 発表場所
      大阪商工会議所(大阪府)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 半側空間無視により更衣セルフケア不足を呈した患者への鏡を用いた看護介入の検討-2012

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、加隈世志子
    • 学会等名
      第24回NPO法人日本リハビリテーション看護学会
    • 発表場所
      大阪商工会議所(大阪府)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 高次脳機能障害の理解と看護2011

    • 著者名/発表者名
      日高艶子
    • 学会等名
      第7回脳神経看護セミナー(日本脳神経看護研究学会主催)
    • 発表場所
      熊本大学医学部総合研究棟(熊本県)
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 自己尊重の低下をきたした脳卒中患者の看護介入の検討-主婦役割を活用した介入の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      石井成美、日高艶子、小浜さつき
    • 学会等名
      第23回NPO法人日本リハビリテーション看護学会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター(大分県)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 自発性低下の患者に対する看護介入の一考察患者が重視する役割の活用2011

    • 著者名/発表者名
      松尾佐智子、日高艶子、中村真紀
    • 学会等名
      第5回日本慢性看護学会
    • 発表場所
      岐阜県立看護大学(岐阜県)
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 自発性低下の患者に対する看護介入の一考察-患者が重視する役割の活用-2011

    • 著者名/発表者名
      松尾佐知子、日高艶子、中村真紀
    • 学会等名
      第5回日本慢性看護学会
    • 発表場所
      岐阜県立看護大学(岐阜県)
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 自己尊重の低下をきたした脳卒中患者の看護介入の検討主婦役割を活用した介入の試み2011

    • 著者名/発表者名
      石井成美、日高艶子、小浜さつき, 他3名
    • 学会等名
      日本リハビリテーション看護学会第23回学術大会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター(大分県)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 構音障害患者に対する看護介入の一考察-患者の趣味を手がかりとした介入の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      上田真優、福留衣那、小浜さつき、日高艶子
    • 学会等名
      第8回日本臨床医療福祉学会
    • 発表場所
      水戸プラザホテル(茨城県)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 構音障害患者に対する看護介入の一考察-患者の趣味を手がかりとした介入の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      上田真優, 福留衣那, 小浜さつき, 日高艶子, 橋本美紀, 井上真希
    • 学会等名
      第8回日本臨床医療福祉学会
    • 発表場所
      水戸プラザホテル(茨城)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 左半側空間無視患者に対する看護介入-トランプの七並べを活用したトレーニングの一例-2010

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき, 日高艶子, 大塚奈都希, 東原まり, 田中敏子, 戸塚幹子
    • 学会等名
      第8回日本臨床医療福祉学会
    • 発表場所
      水戸プラザホテル(茨城)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 注意障害により更衣セルフケア不足をきたした患者への看護介入の一考察-主婦役割の中の食器洗いを活用して-2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋峰子, 日高艶子, 戸嶋早織, 大久保智美, 中村真紀
    • 学会等名
      第22回日本リハビリテーション看護学会
    • 発表場所
      兵庫県立文化体育館(兵庫)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 注意障害により更衣セルフケア不足をきたした患者への看護介入の一考察-主婦役割の中の食器洗いを活用してー2010

    • 著者名/発表者名
      中島峰子、日高艶子、戸島早織、大久保智美、中村真紀
    • 学会等名
      第22回NPO法人日本リハビリテーション看護学会
    • 発表場所
      兵庫県立文化体育館(兵庫県)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 左半側空間無視患者に対する看護介入-トランプの七並べを活用したトレーニングの一例-2010

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、大塚奈都希、東原まり
    • 学会等名
      第8回日本臨床医療福祉学会
    • 発表場所
      水戸プラザホテル(茨城県)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 看護職におけるリーダーシップに関する研究の動向2008

    • 著者名/発表者名
      中藤 ひとみ、宮林 郁子、日高 艶子, 他
    • 学会等名
      第58回聖マリア医学会研究会
    • 発表場所
      福岡県:聖マリア学院大学
    • 年月日
      2008-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659573
  • [学会発表] リーダーシップとデリゲーション能力が「仕事のやりがい」に及ぼす影響(2)2008

    • 著者名/発表者名
      宮林郁子, 日高艶子, 宮脇美保子, 足立みゆき, 矢田洋一
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会
    • 発表場所
      福岡マリンメッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659573
  • [学会発表] リーダーシップとデリゲーション能力が「仕事のやりがい」に及ぼす影響(1)2008

    • 著者名/発表者名
      宮林郁子, 日高艶子, 宮脇美保子, 足立みゆき, 矢田洋一
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第18回学術集会
    • 発表場所
      茨木県筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659573
  • [学会発表] 臨床で求められるリーダーシップとはどのように育成されるか2008

    • 著者名/発表者名
      宮林郁子, 日高艶子, 中藤ひとみ, 井福ゆか, 他4名
    • 学会等名
      日本看護科学学会 ラウンドテーブル
    • 発表場所
      福岡マリンメッセ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659573
  • [学会発表] 前頭葉損傷により自発性低下と保続、注意障害を呈した患者の摂食セルフケア不足に対する看護介入の検討

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、甲斐田奈々、他2名
    • 学会等名
      第10回日本臨床医療福祉学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 注意障害により排泄セルフケア不足をきたした患者の看護ー趣味を用いた介入の検討ー

    • 著者名/発表者名
      正司貴子、高田直美、日高艶子、中島峰子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション看護学会第24回学術大会
    • 発表場所
      大阪商工会議所(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • [学会発表] 看護系大学における特別な支援を必要とする学生の行動特性確認リストの開発

    • 著者名/発表者名
      北川 明、原田 直樹、増滿 誠、安酸 史子、松浦 賢長、金城 芳秀、二重作 清子、山住 康恵、砂川 洋子、佐藤 亜紀、日高 艶子、吉武 美佐子、當山 裕子、金城 祥教、福嶋 龍子、梅崎 節子、岡村 純、藤川 真紀、正野 逸子、宮林 郁子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293435
  • [学会発表] Effectiveness of Japanese Chess(Shogi)for a stroke patient with Unilateral Spatial Neglect

    • 著者名/発表者名
      Kohei Obata,Tsuyako Hidaka,Satsuki Obama,Ryousuke Maeda,Koichiro Tobinaga,Miki Hasimoto,Makoto Ide
    • 学会等名
      Asia Pacific Stroke Conference 2014
    • 発表場所
      Taipei International Convention Centre(Taipei city,Taiwan)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463365
  • [学会発表] 新人看護師の看護技術習得支援プログラムを考える

    • 著者名/発表者名
      北川明、日高艶子、砂川洋子、金城芳秀、正野逸子、小浜さつき、石本祥子、照屋典子、謝花小百合、岡田なぎさ、児玉裕美、塚原ひとみ、中嶋恵美子、山住康恵、生野繁子、松浦賢長、安酸史子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249097
  • [学会発表] 半側空間無視により更衣セルフケア不足を呈した患者への鏡を用いた看護介入の検討

    • 著者名/発表者名
      小浜さつき、日高艶子、加隈世志子、他3名
    • 学会等名
      日本リハビリテーション看護学会第24回学術大会
    • 発表場所
      大阪商工会議所(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592633
  • 1.  小浜 さつき (20580731)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 39件
  • 2.  宮林 郁子 (40294334)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  松浦 賢長 (10252537)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  増滿 誠 (10381188)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  山住 康恵 (30553052)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  石本 祥子 (30538583)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  安酸 史子 (10254559)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  北川 明 (20382377)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  原田 直樹 (80598376)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  金城 芳秀 (40291140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  金城 祥教 (00205056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  田口 宏昭 (20040503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  砂川 洋子 (00196908)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  照屋 典子 (10253957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  塚原 ひとみ (20555403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  中嶋 恵美子 (30461536)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  正野 逸子 (80280254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  佐藤 亜紀 (80435130)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  西村 優紀美 (80272897)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  西口 宏美 (40212120)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  金山 萬紀子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  吉村 綾子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  三並 めぐる (20612948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹熊 千晶 (20312168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  蔵本 文乃 (30389548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  二重作 清子 (70321221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  岡村 純 (60316213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  飯野 英親 (20284276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  楢橋 明子 (50438264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福嶋 龍子 (00299984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  梅崎 節子 (10588784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  安藤 満代 (10284457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  谷 多江子 (10441883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤川 真紀 (30570121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  太田 里枝 (60412772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  太田 祐子 (70349778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  佐藤 友紀 (00992702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石橋 曜子 (70469386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  宮脇 美保子 (10263493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  足立 みゆき (20263494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  松尾 ミヨ子 (10199763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 42.  宇座 美代子 (00253956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  渡久山 朝裕 (40237079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  謝花 小百合 (30647003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  小田 正枝 (80194562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  上田 智之 (70586320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡田 なぎさ (20341521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  児玉 裕美 (80584515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  一原 由美子 (50321261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小川 里美 (80442010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小手川 良江 (90341544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  前田 三枝子 (30290117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山﨑 不二子 (20326482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  松岡 綠 (00108763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田出 美紀 (80526997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  門司 真由美 (80527002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  生野 繁子 (40249694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  鶴田 早苗 (30188643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  川本 利恵子 (40144969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松本 幸子 (70199868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  佐藤 香代 (80170736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  宮城 由美子 (20353170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  田中 美樹 (60405561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  阿部 眞理子 (30734165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  清水 夏子 (80468305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  石田 智恵美 (50352349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  木村 涼平 (00742264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  竹末 加奈 (20551683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  白水 麻子 (40435368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  吉武 美佐子 (50320388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  小林 裕美 (50369089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  當山 裕子 (90468075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  伊礼 優 (90336983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  松浦 江美 (20363426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  岩瀬 貴子 (80405539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  馬場 保子 (70623205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  岡部 由紀子 (70160702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  徳永 淳也 (30343370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  高木 美穂子 (00412792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井手 悠一郎 (30733472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山田 美幸 (00336314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  中西 愛 (10965883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  黒髪 恵 (30535026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  上山 千恵子 (90751587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  谷垣 靜子 (80263143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  児玉 豊彦 (10549166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 87.  長 聡子 (20441826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 88.  御手洗 みどり (20548119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  植田 愛 (50809126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  中井 裕子 (60341872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  牧内 忍 (70336981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  平塚 淳子 (70808899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 93.  猪狩 崇 (90724071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 94.  中本 亮 (20782973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  有働 由樹 (80964098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  中村 真紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 97.  中島 峰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 98.  戸島 早織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 99.  松尾 佐知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 100.  林 由香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  大城 凌子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  葛原 誠太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  小柳 康子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  坂梨 左織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  柴田 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  橋本 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  吉岡 泰夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi