• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 研二  OOSAWA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50203758
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 群馬大学, 理工学府, 教授
2014年度: 群馬大学, 理工学研究院, 教授
2013年度: 群馬大学, 理工学研究科, 教授
2012年度: 群馬大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2006年度 – 2007年度: 群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授
1998年度: 名古屋大学, 科学技術振興事業団, グループリーダー(研
1995年度 – 1997年度: 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教授
1995年度: 名古屋大学, 大学院多元数理科学研究科, 助教授
1995年度: 名古屋大学, 理学部, 助教授
1991年度 – 1994年度: 帝京大学, 理工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理学 / 生物系
研究代表者以外
数学一般(含確率論・統計数学) / 公衆衛生学・健康科学 / 計算機科学 / 生物物理学 / 生物物理学 / 生体物性学
キーワード
研究代表者
色彩化 / ゲノム / molecular machine / flagellar motor / flagellum / bacteria / 分子機械 / べん毛モーター / べん毛 / バクテリア … もっと見る / タンデムリピート / データベース / タンパク質 / DNA / overproduction / protein crystal / structural analysis / switch protein / 大量発現系 / 大量発理系 / タンパク質結晶 / 構造解析 / スイッチタンパク質 / protein interaction / signal transduction / chemotaxis / motility / 蛋白質間相互作用 / 信号伝達 / 走化性 / 運動性 / 細菌 / ヒトゲノム / 遺伝子 / 反塩配列 / 構造予測 / 情報処理 / インフォーマティックス … もっと見る
研究代表者以外
べん毛モータ / バクテリア / 色彩パターン化法 / 局所的周期性 / 計量文献学 / 大量発現 / 電子顕微鏡 / Proteome / Photosynthesis / Structural biology / Protein / Plant / 電子伝達 / X線結晶構造 / シロイヌナズナ / フェレドキシン:NADP還元酵素 / フェレドキシン / NMR / 電子伝達複合体 / マススペクトロメトリー / X線結晶解析 / 光合成 / プロテオーム / 構造生物学 / 蛋白質 / 植物 / stereoscopic vision / convergence / accommodation / autonomic nerve system / vision / virtual reality / stereoscopic graphics / 自律神経 / 視覚機能 / 立体視 / 輻輳 / 調節 / 自律神経機能 / 視覚 / 仮想現実 / 立体画像 / Mathematical method / Spectrogram / Feature extraction / Visualization / Fourier Transformation / Analysis of snoring sounds / 数理科学的手法 / スペクトログラム / 特徴抽出 / 視覚化 / フーリエ変換(FFT) / いびき音解析 / protein-export system / quick-freeze deep-etch replica method / overproduction system / switch proteins / artificial membrances / flagellar motor / Salmonella typhimurium / bacteria / スウィチ・タンパク質 / 界面活性剤 / タンパク質輸送装置 / ディープエッチ法 / 急速凍結法 / タンパク輸送系 / 急速凍結レプリカ法 / 大量発現系 / スイッチ・タンパク質 / 人工膜 / べん毛モーター / サルモネラ菌 / 国際情報交換(米国) / トルク特性 / モータ強度 / 運動 / アミノ酸配列 / DNA解析 / 情報量 / 類似性判定 / アミノ酸配列解析 / DNA配列解析 / リピート単位 / 類似性検定 / DNA塩基配列 / 免疫抗体法 / 形態形成 / べん毛モ-タ / アミノ酸配列分析 / トリプシン分解 / 試験管内再構成 / スイッチ・コンプレックス 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  べん毛モータの機械的強度と出力特性

    • 研究代表者
      工藤 成史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  植物細胞エネルギー、代謝ネットワークを制御する分子マシナリー

    • 研究代表者
      長谷 俊治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      大阪大学
  •  二次元色彩化によるゲノムデータベースの解析研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 研二
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  二次元色彩化によるゲノムデータベースの解析研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 研二
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  配列情報の基礎数理

    • 研究代表者
      尾畑 伸明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  仮想現実の自律神経・視覚影響測定装置の開発

    • 研究代表者
      宮尾 克
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  文字配列の情報解析

    • 研究代表者
      尾畑 伸明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  DNA塩基配列の二次元パターン化による解析研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 研二
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  数理科学的手法によるいびき音等の特徴抽出に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 勝夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  バクテリアべん毛スイッチタンパク質の構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 研二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  バクテリアべん毛モータスイッチ蛋白質と相互作用する蛋白質の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 研二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
      帝京大学
  •  バクテリアのべん毛モータの人工膜内再構築

    • 研究代表者
      相沢 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  バクテリアのべん毛モータのスイッチコンプレックスの構造解析

    • 研究代表者
      相沢 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2016 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Genetic analysis of revertants isolated from the rod-fragile <i>fliF</i> mutant of <i>Salmonella</i>2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Komatsu, Fumio Hayashi, Masahiro Sasa, Koji Shikata, Shigeru Yamaguchi, Keiichi Namba and Kenji Oosawa
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 13 号: 0 ページ: 13-25

    • DOI

      10.2142/biophysico.13.0_13

    • NAID

      130005123830

    • ISSN
      2189-4779
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570177, KAKENHI-PROJECT-25000013
  • [学会発表] Electron transfer properties of synthetic complexes obtained through inter-molecular disulfide bond between ferredoxin and ferrdoxin-NADP^+ reductase2007

    • 著者名/発表者名
      Kimata-Ariga Y., Hayashi F., Oosawa K., Hase T.
    • 学会等名
      Biochemistry and Molecular Biology 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15GS0320
  • [学会発表] MSリングに変異の入ったサルモネラ菌べん毛モーターとそのシュードリバータントの構造安定性と回転特性

    • 著者名/発表者名
      S. Taga, A. Asumi, S. Nakamura, F. Hayashi, K. Oosawa, S. Kudo
    • 学会等名
      日本生物物理学会第51回年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570177
  • [学会発表] Mechanical strength of flagellar motors of Salmonella MS ring mutant

    • 著者名/発表者名
      29.Akira Asaumi, Shun Taga, Takahiro Abe, Shuichi Nakamura, Fumio Hayashi, Kenji Oosawa, Seishi Kudo
    • 学会等名
      6th Int. Symp. on Aero Aqua Bio-mechanisms ISABMEC 2014
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570177
  • [学会発表] 123.MotA に点変異を持つ細菌べん毛モーターの出力特性解析

    • 著者名/発表者名
      Kodai Oono, Shuichi Nakamura, Fumio Hayashi, Kenji Oosawa, Seishi Kudo
    • 学会等名
      第52回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570177
  • 1.  尾畑 伸明 (10169360)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  御橋 広真 (30022594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  相沢 慎一 (50222451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷川 勝夫 (70004463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮尾 克 (70157593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  真継 隆 (60022456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井原 俊輔 (00023200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 誠 (00281064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 成史 (70308550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  中村 修一 (90580308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  林 史夫 (60400777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  平下 文康 (80314061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷 俊治 (00127276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高尾 敏文 (10197048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  栗栖 源嗣 (90294131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池上 貴久 (20283939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  勝又 義直 (30109326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大沢 健夫 (30115802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  四方 義啓 (50028114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  月原 冨武 (00032277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 徹彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi