• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡野 治子  OKANO Haruko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50204003
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 清泉女子大学, 付置研究所, 客員所員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 清泉女子大学, 付置研究所, 客員所員
2015年度 – 2016年度: 清泉女子大学, キリスト教文化研究所, 特任研究員
2011年度 – 2014年度: 清泉女子大学, キリスト教文化研究所, 研究員
2009年度 – 2010年度: 清泉女子大学, キリスト教文化研究所, 教授
2000年度 – 2003年度: 広島大学, 文学部, 教授
1999年度: 実践女子大学, 文学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 実践女子大学, 生活科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 思想史 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者以外
平和 / 倫理学原論・各論 / 応用倫理学 / 和解 / 「和解」概念の再構築 / 「平和」理論の構築 / Asia / eugenics / initiation / religion … もっと見る / violence / feminism / community / gender / 近代日本思想 / 生命倫理学 / 差別 / 軍隊 / 優性思想 / 性と生殖に関する権利 / 日本的共同体 / 世界システム / 宗教儀礼 / 共同体 / 優生思想 / 暴力 / セクシュアリティ / フェミニズム / ジェンダー / Shugendo / rice culture / healing / magic / Christianism / Taoism / Buddhism / Skinto / 経営能力 / カリスマ的個性 / 巫女能力 / 学生宗教意識 / 東アジア祭祀活動 / アジア民俗祭祀 / 巫女儀礼 / カリスマ性 / 教団資料収集 / 神がかり / 仏教的実践活動 / 人格修養 / 祖先供養 / 法華経信仰 / 民俗祭祀 / 教団資料 / 教団訪問 / 超古代神話 / 竹内文書 / 土族 / 蔵族 / 雪祭り / 霜月祭り / 新宗教教団 / 修験道 / いやし / 稲作 / 呪術 / キリスト教 / 道教 / 仏教 / 神道 / 倫理学 / 「和解」概念の展開 / 倫理学原論・各論、 / 応用倫理 / 環境 / 不和 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  「平和」理論の構築-「和解」概念に着目した応用倫理学的アプローチ

    • 研究代表者
      越智 貢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      プール学院大学
      広島大学
  •  「和解」概念の展開-平和への応用倫理学的アプローチ

    • 研究代表者
      越智 貢
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  「和解」概念の再構築-平和への応用倫理学的アプローチ

    • 研究代表者
      越智 貢
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  近代日本の共同体思想をジェンダーから解明する

    • 研究代表者
      大越 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      近畿大学
  •  現代日本の宗教動態を東アジア社会の宗教動態と比較して把握する研究

    • 研究代表者
      吉田 敦彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      学習院大学

すべて 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Beispiel Japans. in : JuergenCourt, Michael Kloecker(Hrsg.)2009

    • 著者名/発表者名
      Haruko Okano
    • 出版者
      Wege undWelten der Religionen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [図書] Theologie interkulturell. Glaubenskommunikationin einer gewandelten Welt, Friedenskonzepte imjapanischen Kontext. Reflexionen nachHiroshima und Nagasaki. In : ThomasSchreijack(Hrsg.)2009

    • 著者名/発表者名
      Haruko OKANO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [図書] Theologieinterkulturell. Glaubenskommunikationin einer gewandelten Welt. Paderborn, Friedenskonzepte imjapanischen Kontext. Reflexionen nachHiroshima und Nagasaki2009

    • 著者名/発表者名
      Haruko OKANO
    • 出版者
      In : Thomas Schreijack(Hrsg.),
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] Im Anfang war die Frau die Sonne. Die Bedeutung von Elisabeth Gossmann fur die Rezeption der feministischen Theologie in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Haruko Okano
    • 雑誌名

      Theologische Frauenforschung in "Bewegter Stabilitas" Fur Elisabeth Gossmann anlasslich ihrer Ehrenpromotion an der Universitat Osnabruuck

      巻: - ページ: 43-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03153
  • [雑誌論文] Der Werdegang und die Beitraege von E.Goessmann als Feministische Theologin in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      ぷらくしす

      巻: 17 ページ: 89-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03153
  • [雑誌論文] Friedenskonzepte im Kontext der japanischen Religionen2015

    • 著者名/発表者名
      岡野 治子
    • 雑誌名

      ぷらくしす

      巻: 第18号 ページ: 73-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320006
  • [雑誌論文] ドイツの神学誌Pulik Forumの問いに応答する-自然災害と原発問題と日本人2012

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      ぷらくしす

      巻: 第13号 ページ: 115-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] 諸文化に見る死生観-人々は死を通してどのように生をみつめたのか2011

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      清泉女子大学キリスト教文化研究所『年報』

      巻: 19 ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] 諸文化に見る死生観-人々は死を通してどのように生をみつめたのか2011

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      清泉女子大学文化史学会会報

      巻: 44 ページ: 65-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] 記憶と和解-ヒロシマ・ナガサキの文脈から平和を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      清泉女子大学『文苑』

      巻: 28 ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] Sessualita e gender nel contesto giapponese : una prospttiva femminista2010

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      Fondazione Bruno Kessler-Scienze religiose, Annali di Studi religiosi

      ページ: 107-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] Ethik in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      Religionswissenschaft im Kontext der Asienwisse nschaft

      ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] Friedenskonzepte im japanischen Kontext2009

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      Theologie interkulturell. Glaubenskommunikation in einer gewandelten Welt

      ページ: 231-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] Religion, Ethik und Sakularisation aus der Perspektive von Frauen am Beispiel japans2009

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 雑誌名

      Wege und Welten der Religionen

      ページ: 429-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [学会発表] 宗教倫理の視点から再考する和解・平和の構築 ―日本文化の脈略での絡み―2015

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 学会等名
      第18回広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320006
  • [学会発表] 記憶と和解-ヒロシマ・ナガサキのコンテキストから平和を再考する2010

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 学会等名
      第7回広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター例会
    • 発表場所
      広島大学文学研究科
    • 年月日
      2010-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [学会発表] 平和を作る女性たち2009

    • 著者名/発表者名
      岡野治子
    • 学会等名
      麗泉会
    • 発表場所
      麗泉会仙台支部
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • 1.  越智 貢 (00152512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山内 廣隆 (20239841)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  後藤 弘志 (90351931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  衛藤 吉則 (60270013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濱井 潤也 (10612369)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石崎 嘉彦 (80232289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 三千雄 (90127605)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  硲 智樹 (30615480)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  手代木 陽 (80212059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  眞嶋 俊造 (50447059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松井 富美男 (60209484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 尚武 (10011305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村田 貴信 (70200293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桐原 隆弘 (70573450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉田 孝夫 (40206412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  畠中 和生 (60243523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野村 卓史 (40612362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯島 昇蔵 (80130863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  太田 義器 (10277858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高田 純 (10111197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 敦彦 (20054322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 順孝 (80011386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新川 哲雄 (90080374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  諏訪 春雄 (60082921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  島薗 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大越 愛子 (00223777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  白水 士郎 (10319759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  井桁 碧 (40306105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  池辺 寧 (00290437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村若 修 (30212260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  秋山 博正 (30221716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊藤 潔志 (40511788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上村 崇 (50712361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上野 哲 (90580845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  後藤 雄太 (90610478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi