• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

落合 一泰  OCHIAI Kazuyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50212337
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明星大学, 明星教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 明星大学, 明星教育センター, 教授
2010年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
2007年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
2006年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2005年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 … もっと見る
2003年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
1997年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
1995年度: 茨城大学, 教養部, 教授
1991年度: 茨城大学, 教養部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 帝京大学, 文学部, 助教授
1987年度: 中部大学, 国際関係学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 広領域 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
HUMAN DEVELOPMENT / WESTERNIZED NON-WESTERN COUNTRIES / REGIONALISM / NATIONALISM / CAPITAL CITY AND OTHER REGIONS / COMMEMORATION / INDEPENDENCE DAY / MEXICO / メキシコ系米国人チカーノ / 国旗 … もっと見る / 国民文化形成 / 生涯学習 / 国家文化形成 / 文化的自画像 / 文化人類学 / 国民文化 / 学校教育 / 非宗教的国家儀礼 / 国家と地方 / 非西洋圏近代国家 / 学校教育と人間形成 / 非西洋圏における近代国家形成 / 地方主義 / ナショナリズム / 首都と地方 / 国家的記念行事 / 独立記念日 / メキシコ … もっと見る
研究代表者以外
EU / メキシコ / 植民地主義 / 日墨交換留学 / 留学長期的成果 / 交換留学 / 元留学生 / 人生観 / 価値観 / 長期的留学成果 / 日本メキシコ交換留学 / 双方向文化外交 / メキシコと日本 / 日墨交流 / 留学の長期的成果 / 留学交流 / 留学による価値観の変化 / 政府交換留学 / 異文化性 / 文化外交 / 日本留学 / メキシコ留学 / 留学成果 / Cameloids / Chili pepper / Terraced fields / Potato / Fishermen / Commerce / River shrimp(Cryphiops caementarius) / ) / Seaweed(Porphyra sp / Arid Zone / Collector's Society / Pastoral Society / Emvironmental Adaptation / Vertical Control / 熱帯高地 / ラクダ科家畜 / トウガラシ / 階段畑 / ジャガイモ / 漁民 / 交易 / 川エビ(Cryphiops ceementarius) / 海藻(Porphyra Sp.) / 乾燥地帯 / 採集民社会 / 牧民社会 / 環境適応 / 垂直統御 / Middle East / Latin American culture / preventing conflicts / Western civilization area / Caucasia area / dialogue of civilizations / Islam / ニューヨーク同時多発テロ事件 / 移民 / メディア / 文明差別 / 近代西欧的諸価値 / 非西欧世界 / 中央アジア / ヨーロッパ / ロシア / イスラム / 文明間対話 / 中東地域 / ラテンアメリカ文化 / 紛争回避 / 非西欧文明圏 / カフカス地域 / 文明間の対話 / イスラーム / MULTICULTURALISM / LIBERTARIAN IDEOLOGY / GLOBAL DIGITAL DIVIDE / WELFARE SOCIETY / DEVELOPMENTAL STATE / INFORMATION CULTURE / NETWORK SOCIETY / INFORMATION SOCIETY / 情報民主主義 / デジタルシティ / 開発=発展国家 / 市民社会 / デジタル・ディバイド / エスニシティ / ノマド / 起業家の精神 / マルチ・カルチュラリズム / ヴォランタリー・アソシエーション / 情報技術 / 情報化 / グローバルディジタルディバイド / 生活世界としてのテクノロジー / 遠隔地教育 / グローバル社会運動 / 多文化主義 / リバータリアン・イデオロギー / グローバル・ディジタル・ディバイド / 福祉社会 / 開発国家 / 情報文化 / ネットワーク社会 / 情報社会 / Colonialism / Acculturation / Representation / Modernity / Ethnographic Photographs / 植民地化 / 文化変容 / 異文化表象 / 近代史 / 民族誌写真 / Ruralization of the Urban / Spain / Brazil / Chile / Mexico / Urban Ethnicity / Relations between Urban Centres and Marginal Societies / Latin America / 都市・農村関係 / イベリア系文化圏 / 都市の“農村化" / スペイン / ブラジル / チリ / 都市エスニシティ / 都市・周縁社会関係 / ラテンアメリカ / 手工芸品 / イヌイト / 博物館展示 / 先住民族 / 表象 / 異化 / 国民国家 / 同化 / 力学 / 先住民(族) / 主流社会 / 古環境 / 最終氷期 / アクソト-プ / 遺伝 / 人種・民族 / アメリカ・インディアン / 日本人 / モンゴロイド 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  日本メキシコ双方向の長期的留学成果~政府文化外交50年の分析

    • 研究代表者
      田中 京子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  先住民をめぐる異化と同化の力学に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      スチュアート ヘンリ (本多俊和 ヘンリ / 本多 俊和)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      放送大学
  •  メキシコ独立記念日の文化人類学的研究-西洋化した非西洋圏社会における20世紀経験研究代表者

    • 研究代表者
      落合 一泰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  文明間の対話促進のための基盤研究〜障壁の分析と可能性の探求

    • 研究代表者
      内藤 正典
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  情報社会化に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      矢澤 修次郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「近代」の民族学的再検証-19世紀以降の民族誌写真の分析から

    • 研究代表者
      吉田 憲司, 佐々木 高明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  先史モンゴロイド集団の拡散と適応戦略

    • 研究代表者
      赤澤 威
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  「イベリア系文化圏」における農村共同体の再編と都市の変容

    • 研究代表者
      清水 透
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中央アンデス南部における環境適応と資源利用の民族学的研究

    • 研究代表者
      増田 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平和と和解の思想をたずねて2010

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子、落合一泰、他11名
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [図書] SEXUAL DOMINATION AND ITS HISTORY2008

    • 著者名/発表者名
      NAOKO, MIYAJI, KAZUYASU, OCHIAI, ET ALL
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      OTSUKI SHOTEN, TOKYO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] 性的支配と歴史-植民地主義から民族浄化まで2008

    • 著者名/発表者名
      宮地尚子、落合一泰、他8名
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [図書] 『性的支配と歴史-植民地主義から民族浄化まで』(宮地尚子・編)「被征服男性の<受忍>-現代メキシコのカレンダーアートに見る性的支配の表象」2008

    • 著者名/発表者名
      落合一泰
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] 性的支配と歴史-植民地主義から民族浄化まで2008

    • 著者名/発表者名
      宮地尚子・落合一泰、他
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      大月書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] 観光文化学2007

    • 著者名/発表者名
      山下晋司、落合一泰、他16名
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [図書] 講座ファーストピープルズ-世界先住民の現在 第8巻中米・カリブ海および南米2007

    • 著者名/発表者名
      落合一泰, 鈴木紀, 他15名
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] EL MUIVDO MAYA: MIRADAS JAPOIVESAS2006

    • 著者名/発表者名
      KAZUYASU, OCHIAI, MOTOI, SUZUKI, ET AL
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      UNIVERSIDAD NACIONAL AUTONOMA DE MEXICO, MERIDA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] El Mundo Maya: Miradas Japonesas2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai, Motoi Suzuki, et. al.
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Unidad Acadeimica de Ciencias Sociales y Humanidades, Universidad Nacional Autonoma de Mexico
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] Koten: Lecturas cruzadas Japon-America Latina2006

    • 著者名/発表者名
      Javier Gonzalez Luna, Sandra Morales Munoz, Kazuyasu Ochiai, et. al.
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      Editorial Pontificia Universidad Javeriana
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] 講座世界の先住民族 ファースト・ピープルズの現在08 中米・カリブ海、南米2006

    • 著者名/発表者名
      黒田悦子・木村秀雄・鈴木紀・落合一泰、他
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] KOTEN: LECTURAS CRUZADAS JAPON-AMERICA LATINA2006

    • 著者名/発表者名
      JAVIER GONZALES, LUNA, SANDRA, MORALES, KAZUYASU, OCHIAI, ET AL
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      EDITORIAL PONTIFICIA, UNWERSIDAD JAVERIANA, SANTA FE DE BOGOTA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] El Mundo Maya : Miradas Japonesas2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai, Motoi Suzuki, et al.
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Unidad Acadeimia de Ciencias Sociales y Humanidades, UNAM,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] Conflict and Settlement in Europe2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai, Susumu Yamauchi, Ryo Oshiba, eds.
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      CNER, Hitotsubashi University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] THE PRESENT OF THE FIRST PEOPIRS: CENTRAL AMERICA, THE CARIBBEAN AND THE SOUTH AMERICAAK2006

    • 著者名/発表者名
      ETSUKO, KURODA, HIDEO, KIMURA, MOTOI, SUZUKI, KAZUYASU, OCHIAI, ET AL
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      ASHI-SHOTEN, TOKYO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [図書] Koten : Lecturas Cruzadas Japon-America Latina2005

    • 著者名/発表者名
      Aurelio Asian, Donald Keene, Kazuyasu Ochiaiほか15名
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      Pontificia Universidad Javeriana, Bogota
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] 日本・メキシコ政府交換留学50年の軌跡と課題2022

    • 著者名/発表者名
      田中京子、星野晶成、新見有紀子、ペディ・フランシス、落合一泰
    • 雑誌名

      名古屋大学国際教育交流センター紀要

      巻: 第9号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0061
  • [雑誌論文] 日本・メキシコ政府交換留学50年の軌跡と課題2022

    • 著者名/発表者名
      田中京子・星野晶成、新見有紀子、ペディ・フランシス、落合一泰
    • 雑誌名

      名古屋大学国際教育交流センター紀要

      巻: 9 ページ: 9-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0061
  • [雑誌論文] 現代アメリカ先住民文学と移動2010

    • 著者名/発表者名
      落合一泰
    • 雑誌名

      名古屋外国語大学現代国際学部紀要 6

      ページ: 227-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [雑誌論文] 夢の紫煙、紫煙の夢20世紀メキシコのカレンダーアートにおるタバコ広告-2009

    • 著者名/発表者名
      落合一泰, 武田優子
    • 雑誌名

      平成20年度助成研究報

      ページ: 33-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [雑誌論文] 夢の紫煙、紫煙の夢-20世紀メキシコのカレンダーアートにおけるたばこ広告-2009

    • 著者名/発表者名
      落合一泰、武田優子
    • 雑誌名

      平成20年度助成研究報告(財団法人たばこ総合研究センター(TASC))

      ページ: 33-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [雑誌論文] 'Non ho nulla di speiciale da dire': La violenza invisibile del cogitasergo es nel dialogo interculturale.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 雑誌名

      Quaderni Asiatici 79

      ページ: 109-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] Non ho nulla di speiciale da dire' : La violenza invisibile delcogitas ergo es nel dialogo interculturale.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 雑誌名

      Quaderni Asiatici 79

      ページ: 109-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [雑誌論文] Non ho nulla di speiciale da dire': La violenza invisibile del cogitasergo es nel dialogo interculturale2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 雑誌名

      Quaderni Asiatici 79

      ページ: 109-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] I have Nothing Special to Say : On the Invisible Violence of Cogitas Ergo Es in Intercultural Dialogue2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 雑誌名

      Social Identities 12・1

      ページ: 95-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] I have Nothing Special to Say': On invisible violence of cogitas ergo esin intercultural dialogue2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 雑誌名

      Social Identities 12:1

      ページ: 95-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] I HAVE NOTHING SPECIAL TO SAY: ON INVISIBLE VIOLENCE OF COGITAS ERGO ES IN INTERCULTURAL DIALOGUE2006

    • 著者名/発表者名
      KAZUYASU, OCHIAI
    • 雑誌名

      SOCIAL IDENTITIES 12, 1

      ページ: 95-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] When the Saints Go Marching in the Chiapas Highlands2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 雑誌名

      Voices of Mexico 73

      ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] When the Saints Go Marching in the Chiapas Highlands.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 雑誌名

      Voices of Mexico 73

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN THE CHIAPAS HIGHLANDS2005

    • 著者名/発表者名
      KAZUYASU, OCHIAI
    • 雑誌名

      VOICES OF MEXICO 73

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [雑誌論文] 'NON HO NULLA DI SPECIALE DA DIRE' LA VIOLENZA INVISIBILE DEL COGITAS ERGO ES NEL DIALOGO INTERCULTURALE

    • 著者名/発表者名
      KAZUYASU, OCHIAI
    • 雑誌名

      QUADERNI ASLATICI 79

      ページ: 109-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] 夢の紫煙、紫煙の夢-20世紀メキシコのカレンダーアートにおけるタバコ広告-2009

    • 著者名/発表者名
      落合一泰、武田優子
    • 学会等名
      平成20年度分助成研究報告会
    • 発表場所
      虎ノ門パストラルホテル
    • 年月日
      2009-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [学会発表] 夢の紫煙、紫煙の夢-20世紀メキシコのカレンダーアートにおけるタバコ広告-2009

    • 著者名/発表者名
      落合一泰、武田優子
    • 学会等名
      (財)たばこ総合研究センター(TASC)平成20年度分助成研究報告会
    • 発表場所
      虎ノ門パストラルホテル
    • 年月日
      2009-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [学会発表] A CULTURAL SELF-PORTRAIT PERFORMED: FROM THE HISTORY OF THE MEXICAN INDEPENDENCE DAY2007

    • 著者名/発表者名
      KAZUYASU, OCHIAI
    • 学会等名
      27TH ANNUAL MEETING OF THE JAPANESE SOCIETY OFLATIN AMERICAN STUDIES
    • 発表場所
      INSTITUTE OF DEVELOPING ECONOMIES, MAKUHARI
    • 年月日
      2007-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] "Imagenes de la nacion a traves de los albumes fotograficos: Mexicoy Japon a comienzos del siglo XX."2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 学会等名
      Taller Imagenes, educacion y nacion: Un dialogo japone s-mexicano en torno al dia de la independencia mexicana
    • 発表場所
      El Colegio de Mexico
    • 年月日
      2007-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] Imagenes de la nacion a traves de los albumes fotograficos: Mexico y Japon a comienzos del siglo XX2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 学会等名
      Taller Imagenes, educacion y nacion: Un dialogo japones-mexicano en torno al dia de la independencia mexicana
    • 発表場所
      El Colegio de Mexico(Mexico City)
    • 年月日
      2007-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] LMAGENES DE LA NATION A TRAVES DE LOS ALBUMES FOTOGRAFICOS: MEXICO Y JAPON A COMIENZOS DEL SIGLO XX2007

    • 著者名/発表者名
      KAZUYASU, OCHIAI
    • 学会等名
      WORKSHOP IMAGENES, EDUCACIONY NACION: UNDL4LOGO JAPONES-MEXICANO EN TORNO AL DIA DE LA INDEPENDENCIA MEXICANA
    • 発表場所
      EL COLEGIO DE MEXICO, MEXICO CITY
    • 年月日
      2007-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] Imagenes de la nacion a traves de los albumes fotograficos a comienzos del siglo XX2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 学会等名
      Imagenes, educacion y nacion : un dialogo japones-mexicano en torno al dia de la independencia mexicana
    • 発表場所
      El Colegio de Mexico, Mexico City
    • 年月日
      2007-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251011
  • [学会発表] ANTHROPOLOGICAL STUDY OF THE MEXICAN INDEPENDENCE DAY2007

    • 著者名/発表者名
      KAZUYASU, OCHIAI
    • 学会等名
      40TH AlVNUAL MEETING OF THE JAPANESE SOCIETY OF CULTURAL ANTHROPOLOGY
    • 発表場所
      UNIVERSITY OF TOKYO, KOMABA
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] Similitudes y diferenciase entre Mexico y Japon: Sobre la politica cultural de dos paises occidentalizados fuera de Occidente2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuyasu Ochiai
    • 学会等名
      Segunda Cumbre Cultural Japon-Mexico
    • 発表場所
      金沢市中村美術館
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] メキシコ独立記念日の文化人類学的研究にむけて-文化的自画像の展開2006

    • 著者名/発表者名
      落合一泰
    • 学会等名
      日本文化人類学会第40回研究大会
    • 発表場所
      東京大学(駒場)
    • 年月日
      2006-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] SIMILITUDES Y DIFERENCIAS ENTRE MEXICO Y JAPON: SOBRE LA POLITICA CULTURAL DE DOS PAISES OCCIDENTALIZADOS FUERA DE OCCIDENTE2006

    • 著者名/発表者名
      KAZUYASU, OCHIAI
    • 学会等名
      SEGUNDA CUMBRE CULTURAL JAPON-MEXICO
    • 発表場所
      NAKAMURA MUSEUM, KANAZAWA
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • [学会発表] 演じられる文化的自画像-メキシコ独立記念日の歴史から2006

    • 著者名/発表者名
      落合一泰
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第27回定期大会
    • 発表場所
      アジア経済研究所
    • 年月日
      2006-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401035
  • 1.  吉田 憲司 (10192808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関 啓子 (20107155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  スチュアート ヘンリ (50187788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大村 敬一 (40261250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  常本 照樹 (10163859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岸上 伸啓 (60214772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  窪田 幸子 (80268507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  葛野 浩昭 (90205089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  室 淳子 (20437453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 透 (60014453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  初谷 譲次 (10180895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 正明 (60134748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂井 信生 (90067794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川崎 賢一 (20142193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊丹 敬之 (90017492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  新原 道信 (10228132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  内藤 正典 (10155640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 紀 (40282438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 25.  青木 利夫 (40304365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  増田 昭三 (80012235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 均 (50154844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 京子 (60236578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  赤澤 威 (70013753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大塚 柳太郎 (60010071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西山 賢一 (30037270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 勲男 (80270495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大塚 和夫 (70142015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  細川 弘明 (70165554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田村 克己 (40094156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野村 雅一 (60142014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  吉原 功 (60062171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮地 尚子 (60261054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ぺディ フランシス (00722539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  星野 晶成 (40647228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  新見 有紀子 (90747396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  林 みどり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  GONZALEZ Pil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  DELGADO Ruiz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  DE Vos Jan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  MACK John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  玉野井 麻理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  LLUIS Franke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  JAN Ruz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BARLEY Nigel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  NIGEL Barley
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  DURRANS Bria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  O'HANLON Mic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  MACK Jhon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi