• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荻原 成騎  OGIHARA Shigenori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

荻原 茂騎  オギハラ シゲノリ

隠す
研究者番号 50214044
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 東京大学, 理学系研究科, 助教
2011年度 – 2014年度: 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2007年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教
2006年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 助手
2000年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 … もっと見る
2001年度: 東京大学, 大学院・理学研究科, 助手
1993年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手
1991年度 – 1992年度: 東京大学, 理学部, 助手
1990年度: 東京大學, 理學部, 助手
1989年度: 東京大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
層位・古生物学 / 層位・古生物学 / 地質学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 環境動態解析 / 地質学 / 地質学一般 / 地質学 / 環境動態解析 / 広領域 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 理工系
キーワード
研究代表者
バイオマーカー / 化学合成生物群集 / 硫酸還元菌 / イノセラムス / Oceanic anoxic event / AMNE / Cold seep carbonate / Isoprenoid hydrocarbon / Biomarker / Anoxic oxidation of methane … もっと見る / gem-アルカン / T境界 / C / 海洋無酸素事変 / ANME / 冷湧水炭酸塩 / イソプレノイド炭化水素 / 嫌気的メタン酸化 / carbonate rock / cold seep / methane seep / sulfate-reducing bacteria / methanogens / chemosynthetic community / biomarker / エーテル結合性炭化水素 / メタン酸化菌 / 個別炭素同位体組成 / メタン細菌 / しんかい2000 / ドルフィン3K / クロセタン / エーテル結合性バイフィタン / 黒島海丘 / 竜洋海底谷 / バクテリアマット / 炭酸塩岩 / 冷湧水 / メタン湧出 / メタン生成古細菌 / アラゴナイト殻 / 炭酸塩炭素同位体 / バイオマーカー分析 / 化学合成群集 / 脂肪酸組成 / メタン酸化古細菌 / 炭酸塩炭素同位体組成 / 硫黄同位体組成 / 化学合成 / 炭酸塩ノジュール / 個別炭素同位体 / 分子化石 / バクテリア / シロウリ貝 / ホパノイド化合物 / 続成作用 / 自生鉱物 / 燐灰石 / 海緑石 … もっと見る
研究代表者以外
ガスハイドレート / メタンハイドレート / 日本海 / 炭酸塩岩 / 日本海東縁 / 地下生物圏 / 酸素同位体組成 / ドロマイト / メタン湧水 / 炭素同位体組成 / Deep biosphere / 微生物 / 海底熱水系 / 炭素同位体 / Dolomite / DBSR / Dansgaard-Oeschger Cycle / Japan Sea / 黄砂 / 微量元素 / 海水準変動 / 同位体組成 / C / 海鷹海脚 / ポックマーク / ガスチムニー / メタンプルーム / 大量絶滅 / 硫酸還元 / イラン / 南海トラフ / 塩素濃度 / メタンプリューム / Shimokita peninsula / BSRs / Umitaka spur / Eastern margin of Japan Sea / Bacterial mat / Pockmarks / Methane plume / Gas hydrare / 氷期-間氷期 / 熱分解起源 / 富山湾 / チンハイ湖 / BSR / 化学合成生物 / オルドビス-シルル紀境界事変 / 黒色頁岩 / メタンハイドレート・バブル / 下北半島 / 海底疑似反射面 / バクテリアマット / Nucleic acids / variation of the reaction per hour / Seifreid type hydrothermal reactor / Reactions under high pressure and temperature / Low molecular weight organic materials / Microbes / Deep sea hydrothermal system / 熱水 / 合成 / 高温・高圧 / 岩石・水反応 / 高温高圧 / 熱水反応 / Seifreid型熱水反応装置 / 核酸(DNA・RNA) / 経時変化 / seifreid型熱水反応装置 / 高温・高圧反応 / 低分子有機化合物 / chemosynlheais / Kuroko / isotope / sulfur / seep / hydrate / hydrothermal site / 質量分析計 / 交換反応 / 化学合成細菌 / 硫黄同位体 / 水曜海山 / 硫酸塩鉱物 / 硫酸還元バクテリア / 硫化鉱物 / イオウ同位体 / 化学合成 / 黒鉱鉱床 / 同位体 / イオウ / 冷湧水帯 / Ordovicia / Devonian / Precambrian / China / Iran / Strontium isotope / Carbon isotope / シルル紀 / 扁平礫レキ岩 / バクテリア / 先カンブリア時代 / 原生界 / 希土類元素 / 氷期 / シルル系境界 / オルドビス / グラプトライト化石 / シルル紀境界 / オルドビス紀 / 中国南部 / バライト / 氷河性堆積物 / シークエンス層序学 / テンペスタイト / 先カンブリア・カンブリア境界 / オルドビス系 / デボン系 / 先カンブリア系 / 中国 / ストロンチウム同位体 / Carbonate nodules / Methane seep / Kuroshima Knoll / Cascadia margin / ODPLeg204 / Nankai Trough / ヨウ素 / 水素同位体組成 / 永久凍士 / 塩分濃度 / 炭酸塩ノジュール / 黒島海丘 / カスカディア収束帯 / ODP Leg204 / Climatic jump / alkenone / eolian dust / monsoon / Last glacial maximum / X線分析顕微鏡 / アジア・モンスーン / 風成塵 / 気候モードジャンプ / ダンスガード・オシュガーサイクル / アルケノン / モンスーン / 最終間氷期 / Flux / Quaternary / Kosa / aridity / Central Asia / ダンスガード・サイクル / フラックス / ダンスガードサイクル / 第四紀 / 乾燥化 / 中央アジア / Strontiumu isotopes / Coral reef / Chemical weathering / Sea level changes / Isotopic compositions / Carbonate rocks / 大気二酸化炭素 / トロマイト / 生物礁 / 石灰洞 / カルスト / ストロンチウム同位体組成 / サンゴ礁 / 化学風化 / strontium / calcite cement / sea-level change / cathodoluminescence / isotopic composition / carbonate rocks / カソ-ドルミネッセンス / ストロンチウム / カルサイトセメント / カソードルミネッセンス / Tertiary Sedimentary basins / S ratio of sediments / Siliceous sediments / Opening of the Japan Sea / Paleoenvironmental analysis / 東北日本 / 女川層 / 堆積岩中の硫黄 / 新第三紀 / 古環境解析 / 第三紀堆積盆 / S比(堆積物の) / 珪質堆積物 / 日本海形成 / 古環境解析(堆積物の) / 音響異常 / 表層ガスハイドレート / 物性測定 / mTPT / TDR / メタン / ハイドレートマウンド / 表層型メタンハイドレート / 深海堆積物 / 多目的三脚ツール / 低速度異常 / フリーガス / 地震調査 / OSB変動 / 日本海東緑 / 氷期-間氷期変動 / OSB事変 / 上越海盆 / 環境地質 / 元素循環 / 分解 / 海底熱水活動 / 好熱菌 / 熱水合成装置 / 地球温暖化 / 斜面崩壊 / クリーンエネルギー / 炭酸塩チムニー / 国際深海掘削計画 / 黒島海元 / ドロマイト・チムニー / メタン・フラックス / ストロマトライト / カスカディア / ダブルBSR 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  表層型ガスハイドレート腑存域に見られる低速度異常とガス量のその場測定

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      明治大学
  •  バイオマーカーによって明らかにするイノセラムスの古生態研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 成騎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海東縁の海底メタンハイドレートと大規模メタン湧出に関する総合的研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  古環境変動に伴う微生物の進化と拡散研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 成騎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地殻内に存在する地下生物圏の分布限界の実験的研究

    • 研究代表者
      浦辺 徹郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ガスハイドレートの地球環境へのインパクトに関する総合的研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  マグマ熱水系による地下生物圏への低分子有機化合物への供給に関する実験的研究

    • 研究代表者
      砂村 倫成, 今井 亮
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  化学合成生物群集における共生関係の進化についての分子古生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 成騎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底熱水系における化学合成細菌と硫化鉱物間の硫黄同位体及び微量元素交換反応の研究

    • 研究代表者
      浦辺 徹郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  古環境解析に基づく現在より温暖な気候モードの存在と気候不安定性の検証

    • 研究代表者
      多田 隆治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  南海トラフのDBSRを手がかりとしたガスハイドレートの不安定性に関する研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  古テチスにおける前期古生代地圏変動と生命圏進化の相互作用

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底メタンハイドレート層の研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  化学合成生物群集の進化についての有機地化学的・古生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 成騎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  初期続成作用によって形成された炭酸塩ノジュールの有機地球化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 茂騎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  本邦新第三系及び米国西海岸モンテレ-層における燐酸塩岩と海緑石岩の鉱物化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻原 成騎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球史における炭酸塩の堆積・溶解過程と環境変動

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京大学
  •  第四紀中央アジアの乾燥化と大気循環変動の解明

    • 研究代表者
      多田 隆治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  炭酸塩岩の組織と安定同位体組成の変動に関する研究

    • 研究代表者
      松本 良
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海形成に伴う珪質堆積物の古環境解析

    • 研究代表者
      飯島 東
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Is the lycopane/n-C31 ratio an effective proxy of palaeoxicity of bottom water for the Japan Sea?; Unusual distribution of lycopane in the surface sediment from the Japan Sea collected by the MD179 cruise2014

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 90 ページ: 250-253

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244078
  • [雑誌論文] Is the lycopane/n-C31 ratio an effective proxy of palaeoxicity of bottom water for the Japan Sea? - Unusual distribution of lycopane in the shallow sediment from the Japan Sea collected by the MD179 Cruise2014

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Ogihara
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Science

      巻: 90 ページ: 250-253

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [雑誌論文] Is the lycopane/n-C31 reatio an effective proxy of palaeoxicity of bottom water for the Japan Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Shigenori OGIHARA
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Science

      巻: 88 ページ: 54-59

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2013.12.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [雑誌論文] 日本海東縁MD179コア表層堆積物中の硫黄同位体組成2012

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎 戸丸仁 松本良
    • 雑誌名

      石油技術協会誌

      巻: 77

    • NAID

      10031126267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [雑誌論文] 層状チャート中に挟在する黒色頁岩中のダイヤモンダイトのGC/MSによる解析2011

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      Researchs in Organic Geochemistry

      巻: 27 ページ: 149-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [雑誌論文] 日本海東縁、上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊2009

    • 著者名/発表者名
      松本良, 角和善隆, 沼波秀樹, 荻原成騎
    • 雑誌名

      地学雑誌 118

      ページ: 43-71

    • NAID

      10030364801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204049
  • [雑誌論文] なつしまNT-06-19航海(直江津沖海鷹海脚および上越海丘)によって採取された堆積物柱状試料2009

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      地学雑誌 118

      ページ: 128-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204049
  • [雑誌論文] Acyclic hydrocarbons and ketones in cold-seep carbonates from central Hokkaido, northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ogihara
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 42(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] Acyclic hydrocarbons and ketones in cold-seep carbonates from central Hokkaido, northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] Methane-induced dolomite "chimneys" on the Kuroshima Knoll, Ryukyu Islands, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, R., Matsumoto, R., Ogihara, S., Machlyama, H.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOCHEMICAL EXPLORATION 95

      ページ: 16-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201002
  • [雑誌論文] The composition of diamondoid in the blach shale altered with black shale2007

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S. and Hakuwa, Y.
    • 雑誌名

      Res. Org. Geochem 22

      ページ: 19-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] An organic geochemical study of KP-2 core on the mud volcano at Nankai Trough2007

    • 著者名/発表者名
      S. Ogihara
    • 雑誌名

      J. of Geochemical Exploration 95

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] 中国青海湖堆積物中の高分枝イソプレノイド炭化水素2007

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      Research in Organic Geochemistry 22

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] An organic geochemical study of KP-2 core on the mud volcano at Nankai Trough2007

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S. Matsumoto, R and Yifeng, C.
    • 雑誌名

      J. of Geochemical Exploration 95

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] 縞状チャートと互層する黒色頁岩申のダイヤモンドイド組成2007

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      Research in Organic Geochemistry 22

      ページ: 19-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] Highly branched isoprenoid hydrocarbon in the sediment of Lake Qinhai, Central China2007

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S.
    • 雑誌名

      Res. Org. Geochem 22

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] 縞状チャートと互層する黒色頁岩中のダイヤモンドイド組成2007

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      Research in Organic Geochemistry 22

      ページ: 19-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [雑誌論文] Methane-induced dolomite"chimneys"on the Kuroshima Knoll, Ryukyu Islands, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, R., Matsumoto, R., Ogihara, S., Machlyama, H.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF GEOCHEMICAL EXPLORATION 95(1-3)

      ページ: 16-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201002
  • [雑誌論文] 稚内沖から採取された化学合成生物群集化石を含む炭酸塩クラストのバイオマーカー組成2004

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 重田康成
    • 雑誌名

      Res.Org.Geochem 19

      ページ: 21-30

    • NAID

      110007504583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] Highly branched isoprenoid hydrocarbons in deep sea sediment2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Res.Organic Geochemistry 19

      ページ: 39-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] Lipids composition in deep sea sediment covered by a bacterial mat collected from the Ryuyo Canyon, off Tokai2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Deep Sea Res 24

      ページ: 25-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] 冷湧水炭酸塩岩中のメタン酸化を示すバイオマーカー2004

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      地球化学 38

      ページ: 45-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] Biomarker composition for anaerobic methane oxidation in cold-seep carbonates2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Geochemistry 38

      ページ: 45-55

    • NAID

      110008680067

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] Biomarker composition of carbonate crust including fossil chemosynthetis-based community collected from off Wakkanai, northern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Res.Organic Geochemistry 19

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] 深海堆積物中の高分枝イソプレノイド炭化水素:C25HBIとC30HBIのGC/MSによる解析2004

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 雑誌名

      Res.Org.Geochem 19

      ページ: 39-45

    • NAID

      130007775741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] 東海沖竜洋海底谷より採取されたバクテリアマットに被覆される深海堆積物の脂質組成2004

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 芦 寿一郎
    • 雑誌名

      深海研究 24

      ページ: 25-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] 黒島海丘におけるバクテリアマットの有機地球化学的研究2003

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 松本 良, ロバート・ジェンキンス, 町山栄章
    • 雑誌名

      深海研究 23

      ページ: 107-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] Organic geochemical investigation of bacterial mat from Kuroshima Knoll2003

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Deep Sea Res 23

      ページ: 107-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] 黒島海丘におけるカーボネートチムニーの成因2002

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 武内里香, 松本 良, 町山栄章
    • 雑誌名

      深海研究 19

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] The origin of carbonate chimney at the Kuroshima Knoll2002

    • 著者名/発表者名
      S.Ogihara
    • 雑誌名

      Deep Sea Res 19

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540437
  • [雑誌論文] 河口湖表層堆積物中の有機汚染物質の挙動2002

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎, 福島嘉洋, 輿水達司
    • 雑誌名

      Res.Org.Geochem. 17

      ページ: 65-69

    • NAID

      110007504574

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11204203
  • [学会発表] バイオマーカーによって明らかにする日本海の環境変動2014

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 学会等名
      日本地球惑星連合学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [学会発表] バイオマーカーが明らかにするイノセラムスの古生態2013

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎 重田康成
    • 学会等名
      日本有機地球化学会
    • 発表場所
      倉敷市文芸館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [学会発表] MD179航海にて採取された日本海表層堆積物中の異常なリコパン分布2013

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 学会等名
      地球惑星連合学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [学会発表] なつしまNT-06-19によって採取された日本海メタン湧出海域の堆積物柱状試料を用いた有機無機地球化学研究2012

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎 松本良
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      福岡県九州大学箱崎地区キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [学会発表] Geochemical Investigation of long core collected by MD179 Cruise2011

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Ogihara & Ryo Matsumoto
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2011
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540544
  • [学会発表] チベット高原青海湖コアのバイオマーカー分析2007

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 学会等名
      日本有機地球化学会年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [学会発表] The biomarker composition of sediment core from Lake Quinhai, central Chine2007

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Japanese Association of Organic Geochemists
    • 発表場所
      Kanazawa University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [学会発表] 日本近海のメタン湧出点における海底堆積物のバイオマーカー組成2006

    • 著者名/発表者名
      荻原成騎
    • 学会等名
      日本有機地球化学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [学会発表] The role of bacteria in the formation of phosphorite nodule from Late Pleistocene Kusu basin in northern Kyushu, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      S. Ogihara
    • 学会等名
      International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      福岡国際会議センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [学会発表] The biomarker composition of ocean floor sediment at the methane seeping point2006

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Japanese Association of Organic Geochemists
    • 発表場所
      Shinshu University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • [学会発表] The role of bacteria in the formation of phosphorite nodule from Late Pleistocene Kusu basin in northern Kyushu, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Ogihara, S.
    • 学会等名
      International Sedimentological Congress Sep
    • 発表場所
      Hukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540462
  • 1.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  砂村 倫成 (90360867)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  角和 善隆 (70124667)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  多田 隆治 (30143366)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木下 正高 (50225009)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  芦 寿一郎 (40251409)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浦辺 徹郎 (50107687)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳山 英一 (10107451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  廣木 義久 (80273746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  沼波 秀樹 (10266554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  町山 栄章 (00344284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  相沢 省一 (20008527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小泉 格 (20029721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 一佳 (80251411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今井 亮 (90223304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中井 俊一 (50188869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗田 嘉宥 (80106757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 邦夫 (10272527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  稲垣 史生 (50360748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  重田 康成 (30270408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  登尾 浩助 (60311544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石浜 佐栄子 (60416047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戸丸 仁 (80588244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  落合 博之 (90440156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯島 東 (90011501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 聡 (50124855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  一国 雅巳 (20005804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中森 亨 (00192229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤巻 宏和 (90133933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田近 英一 (70251410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中嶋 悟 (80237255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂本 竜彦 (90271709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  棚部 一成 (20108640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  狩野 彰宏 (60231263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田沢 純一 (50108453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小暮 敏博 (50282728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  村上 隆 (00253295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  難波 謙二 (70242162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松田 博貴 (80274687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  増田 昌敬 (50190369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  徳永 朋祥 (70237072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉村 和久 (80112291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  吉岡 小夜子 (60024080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  上野 勝美 (90241786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小池 義夫 (30017074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大出 茂 (20117568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  王 偉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi