• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺内 良平  Terauchi Ryouhei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50236981
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2025年度: 公益財団法人岩手生物工学研究センター, 所長, センター所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2018年度: 公益財団法人岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 研究部長
2014年度 – 2016年度: 公益財団法人岩手生物工学研究センター, ゲノム育種研究部, 研究部長
2015年度: 公益財団法人岩手生物工学研究センター, その他部局等, その他
2015年度: 岩手生物工学研究センター, 研究部長 … もっと見る
2015年度: 岩手生物工学研究センター, ゲノム育種研究部, 研究部長
2014年度 – 2015年度: 公益財団法人岩手生物工学研究センター, ゲノム育種研究部, 部長
2013年度 – 2015年度: 公益財団法人岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 部長
2012年度 – 2014年度: 公益財団法人岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 研究部長
2011年度: (財)岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 研究部長
2011年度: 岩手生物工学研究センター, 主席研究員
2011年度: 岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 研究員
2011年度: 財団法人岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 主席研究員
2010年度: 財団法人岩手生物工学研究センター, 主席研究具
2009年度: 財団法人・岩手生物工学研究センター, 主席研究員
2009年度: 岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学・第一研究部, 主席研究員
2008年度: (財)岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学第一研究部, 主席研究員
2008年度: 財団法人岩手生物工学研究センター, 主席研究員
2008年度: 財団法人岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 研究部長
2007年度: 岩手生物工学研究センター, 生命科学研究部, 主席研究員
2007年度: 財団法人岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学第一研究部, 主席研究員
2006年度 – 2007年度: 岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学第1研究部, 主席研究員
2006年度: 岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学第一研究部, 主席研究員
2006年度: 財団法人岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学第1研究部, 主席研究員
2005年度: 財団法人岩手生物工学研究センター, 遺伝子工学第一研究部, 首席研究員
1995年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
1992年度 – 1995年度: 京都大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 遺伝育種科学 / 系統・分類 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 大区分F / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 育種学 / 生物系 / 応用ゲノム科学
研究代表者以外
植物保護科学 … もっと見る / 作物学・雑草学 / 植物病理学 / 小区分39040:植物保護科学関連 / 食料循環研究 / 生態 / 生物系 / 生態・環境 隠す
キーワード
研究代表者
イネ / 共進化 / いもち病菌 / ゲノム / 耐病性 / 病原菌 / 抵抗性遺伝子 / 育種学 / 進化 / 植物 … もっと見る / 抵抗性タンパク質 / いもち病 / NLR / 植物病害抵抗性 / 植物病理学 / 植物ー病原菌相互作用 / 抵抗性 / シーケンス / 全ゲノム解析 / 野生植物 / オニドコロ / 分子集団遺伝学 / ウリ類 / コムギ / 植物病害防除 / 抵抗性育種 / 作物耐病性 / 感染性 / 植物病原菌 / NLR遺伝子 / 宿主-病原菌 / エフェクター / AVR / 宿主-病原菌相互作用 / 病原性 / イネ-いもち病菌相互作用 / 構造解析 / 植物耐病性 / 耐病性分子機構 / 植物-病原菌 / 非病原力因子 / 分子間相互作用 / 次世代シーケンス / DNAマーカー / シロイヌナズナ / 生物発光リアルタイム測定 / QTL / 集団遺伝学 / 自然選択 / ゲノム解析 / 遺伝学 / DNA塩基配列 / Pgi / 遺伝子流動 / 血縁判定 / DNAフィンガープリント / マイクロサテライト … もっと見る
研究代表者以外
イネ / Liliiflorae / 遺伝構造 / 個体群動態 / 送粉共生系 / 植物繁殖システム / 環境変動 / 混交フタバガキ林 / 熱帯雨林 / ライグラス / エンドファイト / 共生糸状菌 / 非病原力遺伝子 / いもち病 / トウジンビエ / アフリカ / 超遺伝子 / 進化 / ゲノム / 遺伝学 / 雑穀 / 雑草 / NLR遺伝子 / タバコ / ブロモウイルス / 植物共生性糸状菌 / 擬似有性生殖 / 植物共生糸状菌 / タンパク質相互作用 / AVR-Pik / エフェクター / sHMA / いもち病菌エフェクターAVR-Pik / 罹病性遺伝子 / いもち病菌エフェクター / ROS / いもち病菌 / 酵母2ハイブリッド法 / 罹病性 / 活性酸素種 / いもち病抵抗性遺伝子 / エフェクター遺伝子 / HMAドメイン / 圃場抵抗性 / イネいもち病 / supergene / Africa / gene cloning / genomic library / balanced equilibrium / weed / millet / pearl millet / 雑草型形質 / 遺伝子クローニング / ゲノムライブラリー / 平衡多型 / character expression / population differentiations / phenotypic plasticity / ecotype / nolecular population genetics / plant molecular ecology / microsatellite marker / Arabidopsis thaliana / Dryobalanopsis / Dioscorea / Arabidopsis / 集団解析 / シロ イヌズナ / フタバガキ / オニドコロ / マイクロサテライトマーカー / Uvularia / アメリカブナ / ブナ / メタ個体群 / DNA / アロザイム / 形質発現 / 集団分化 / 表現型可塑性 / 生態型 / 分子集団遺伝学 / 植物分子生態学 / マイクロサテライト・マーカー / シロイヌナズナ / genetic structure / population dynamics / pollination mutualism / plant-animal interactions / plant reproduction system / environmental fluctuations / mixed dipterocarp forest / tropical rainforest / 動植物相互作用系 / 混交フタバガキ / evolutionary distance / Saxfragaceae / mitochondria DNA / Adh gene / rbcL gene / chloroplast DNA / Arcto-Tertiary element / Arabis / Saxifragaceae / Liliales / エンレイソウ科 / rbcL / 進化的距離 / ユキノシタ科 / ミトコンドリアDNA / Adh 遺伝子 / rbcL遺伝子 / 葉緑体DNA / 第3紀要素 / ユリ上目 / Genetic structure / Population dynamics / Pollination mutualism / Plant-animal interactions / Plant reproductive systems / Environmental change / Mixed dipterocarp forest / Tropical rainforests / 個体群遺伝構造 / 動植相互作用系 / ライグラスス / Epichloaeエンドファイト / 共生菌 / タンパク構造解析 / 相互作用 / イネいもち病菌 / 非病原性遺伝子 / 抵抗性 / 遺伝子 / ゲノム遺伝子相関 / 総括班 / 葉鞘 / β-アミラーゼ / デンプン分解関連酵素 / デンプン / blast / Blast / Rice / Avirulence gene / Pricularia orzae / Manarthe orzae / avirulence gene / Pyricularia oryzae / Magnaporthe oryzae / 植物 / 作物-雑草複合 / 寄主特異性 / 植食者 / 種間関係・共進化 / 花香 / 開花フェノロジー / 共種分化 / ホソガ科 / コミカンソウ科 / カンコノキ属 / 絶対送粉共生 / 共進化 / 種間関係 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (136件)
  • 共同研究者

    (78人)
  •  イネNLRome-病原菌エフェクター相互作用の全貌解明と育種利用研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  野生植物オニドコロの雌雄性進化ダイナミクス研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      京都大学
  •  NLR生物学の基礎的理解による作物耐病性増強研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2029
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際先導研究)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  ブロモウイルスによる新規NLR型植物遺伝子抵抗性の誘導と抑制の分子機構の解明

    • 研究代表者
      三瀬 和之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネNLR抵抗性遺伝子の機能と進化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネNLR抵抗性遺伝子の機能と進化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分F
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネ科植物と共生するエンドファイトの新規有用菌株育種法の確立

    • 研究代表者
      竹本 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  イネ-いもち病相互作用の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      京都大学
      公益財団法人岩手生物工学研究センター
  •  イネ-いもち病菌相互作用の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      公益財団法人岩手生物工学研究センター
  •  いもち病菌エフェクターAVR-Pikとイネ因子Pik及びHMA相互作用の解明

    • 研究代表者
      神崎 洋之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      公益財団法人岩手生物工学研究センター
  •  疑似有性生殖による植物共生糸状菌の進化機構の解明とその利用

    • 研究代表者
      竹本 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  イネいもち病菌における圃場抵抗性誘導エフェクター遺伝子座の構造解析

    • 研究代表者
      鬼頭 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  全ゲノム解析によるイネ量的遺伝子座の迅速単離研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      公益財団法人岩手生物工学研究センター
  •  ゲノム・遺伝子相関:新しい遺伝学分野の創成

    • 研究代表者
      高山 誠司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  植物ー病原菌相互作用の集団ゲノミックス解析研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      公益財団法人岩手生物工学研究センター
  •  イネのいもち病抵抗性の分子メカニズム~2つの生物間で何が起こっているのか~

    • 研究代表者
      曾根 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  出穂後のイネ葉鞘におけるデンプン代謝の制御と登熟との関係

    • 研究代表者
      平野 達也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      名城大学
  •  SAGE法を用いたいもち病菌非病原力遺伝子の網羅的クローニングと変異性の比較解析

    • 研究代表者
      土佐 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  トウジンビエにおける雑草型超遺伝子の進化・多様化および維持機構

    • 研究代表者
      三浦 励一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      京都大学
  •  送粉共生系と植物-植食者系における共進化と共種分化

    • 研究代表者
      加藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  イネゲノムDNA変異の大規模解析研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      財団法人岩手生物工学研究センター
  •  トウジンビエの作物-雑草平衡多型現象に関わる「雑草型超遺伝子」の構造と機能

    • 研究代表者
      三浦 励一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物の酵素多型と適応的分化の分子的基礎研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジア熱帯林の林冠構造と生物多様性の研究

    • 研究代表者
      井上 民二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  マイクロサテライトマーカーを用いた植物分子生態学

    • 研究代表者
      河野 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  オニドコロ自然集団における種内変異と地理的文化に関する分子集団遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺内 良平
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  北アメリカ大陸における第3紀起源温帯植物群の集団生物学並びに分子系統学的,研究

    • 研究代表者
      河野 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  サラワクのフタバガキ林における植物の繁殖システムと動物の季節変動

    • 研究代表者
      井上 民二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Chapter 3 (Whole Genome Sequencing to Identify Genes and QTL in Rice) in Advances in the Understanding of Biological Sciences Using Next Generation Sequencing (NGS) Approaches2015

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R., Abe A., Takagi H., Tamiru M., Fekih R., Natsume S., Yaegashi H., Kosugi S., Kanzaki H., Matsumura H., Saitoh H., Yoshida K., Cano L., Kamoun S.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292027
  • [図書] Methods in Molecular Biology, Vol. 1127, Chapter 202014

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, H., Yoshida, K., Saitoh, H., Tamiru, M. and Terauchi, R.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292027
  • [図書] Use of TILLING for reverse and forward genetics of rice (In : Kahl, G., Meksem, K. eds. The Handbook of Plant Mutation Screening)2009

    • 著者名/発表者名
      Rakshit S., Terauchi, R
    • 出版者
      Wiley-VCH(In press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [図書] Searching for effectors of Magnaporthe oryzae : a multi-faceted genomics approach2009

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R., Win, J., Kamoun, S., Matsumura, H., Saitoh, H., Kanzaki, H., Yoshida, K., Shenton, M., Berberich, T., Fujisawa, S., Ito, A., Takano, Y., and Tosa, Y.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248005
  • [図書] Biology of Molecular Plant-Microbe Interactions2008

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R., Win, J., Kamoun, S., Matsumura, H., Saitoh, H., Yoshida, K., Shenton, M., Berberich, T., Fujisawa, S., Ito, A., Takano, Y., and Tosa, Y.
    • 総ページ数
      114
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248005
  • [図書] A multi-faceted genomics approach toward understanding Magnaporthe-rice interactions. In: Biology of Molecular Plant-Microbe Interactions.(Lorito M. ed.) Vol 6.2008

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R., Win, J., Kamoun, S., et al.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [図書] SuperSAGE: The most advanced transcriptome technology for functional genomics. In:Handbook of plant functional genomics.(Kahl, G., Meksam, K. eds)2007

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R., Matsumura, H., Krueger, D. H., Kahl, G.
    • 出版者
      Wiley VCH
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [図書] Use of Serial Analysis of Gene Expression in crop Improvement. Genomics-Assisted Crop Improvement.(Varshney and Tuberosa eds)2007

    • 著者名/発表者名
      Sharma, P.C., Matsumura, H., Terauchi, R.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [図書] Use of TILLING for forward genetics of rice 2009 In:Handbook of plant mutation detection (Kahl, G., Meksam, K. eds)

    • 著者名/発表者名
      Rakshit, S., Kanzaki, H., Matsumura H., et al. Terauchi R.
    • 出版者
      Wiley VCH (in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [雑誌論文] Bioengineering a plant NLR immune receptor with a robust binding interface towards a conserved fungal pathogen effector2024

    • 著者名/発表者名
      Zdrzaek Rafal、Xi Yuxuan、Langner Thorsten、Bentham Adam R.、Petit-Houdenot Yohann、De la Concepcion Juan Carlos、Harant Adeline、Shimizu Motoki、Were Vincent、Talbot Nicholas J.、Terauchi Ryohei、Kamoun Sophien、Banfield Mark J.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1101/2024.01.20.576400

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20042, KAKENHI-PROJECT-21K14834, KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] Disentangling the complex gene interaction networks between rice and the blast fungus identifies a new pathogen effector2023

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Y, Abe Y, Takagi H, Abe A, Shimizu M, Ito K, Kanzaki E, Oikawa K, Kourelis J, Langner T, Win J, Bialas A, Ludke D, Contreras MP, Chuma I, Saitoh H, Kobayashi M, Zheng S, Tosa Y, Banfield MJ, Kamoun S, Terauchi R, Fujisaki K
    • 雑誌名

      PLOS Biology

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3001945

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14834, KAKENHI-PROJECT-20H05681, KAKENHI-PROJECT-23K05235
  • [雑誌論文] Zinc-finger (ZiF) fold secreted effectors form a functionally diverse family across lineages of the blast fungus Magnaporthe oryzae2023

    • 著者名/発表者名
      Concepcion Juan Carlos De la、Langner Thorsten、Fujisaki Koki、Were Vincent、Yan Xia、Lam Anson Ho Ching、Saado Indira、Brabham Helen J.、Win Joe、Yoshida Kentaro、Talbot Nicholas J.、Terauchi Ryohei、Kamoun Sophien、Banfield Mark J.
    • 雑誌名

      biorXiv

      巻: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1101/2023.10.18.562914

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] Effector target-guided engineering of an integrated domain expands the disease resistance profile of a rice NLR immune receptor2023

    • 著者名/発表者名
      Maidment Josephine HR、Shimizu Motoki、Bentham Adam R、Vera Sham、Franceschetti Marina、Longya Apinya、Stevenson Clare EM、De la Concepcion Juan Carlos、Bialas Aleksandra、Kamoun Sophien、Terauchi Ryohei、Banfield Mark J
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.7554/elife.81123

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14834, KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] イネのNLRタンパク質によるブロムモザイクウイルス抵抗性2023

    • 著者名/発表者名
      三瀬和之,鈴木慎司,張 一凡,大竹竜馬,嶋本果穂,大矢卓明,鷲津充彦,新田浩二,高田昌汰,清水元樹,寺石政義,奥本 裕,海道真典,安達広明,峯 彰,寺内良平,髙野義孝
    • 雑誌名

      植物感染生理談話会論文集

      巻: 57 ページ: 95-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23611
  • [雑誌論文] A genetically linked pair of NLR immune receptors shows contrasting patterns of evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu M,Hirabuchi, Sugihara Y, Abe A, Takeda T, Kobayashi M, Hiraka Y, Kanzaki E, Oikawa K, Saitoh H, Langner T, Banfield MJ, Kamoun S, Terauchi R
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 27 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1073/pnas.2116896119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14834, KAKENHI-PROJECT-22H04925, KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] Rice apoplastic CBM1-interacting protein counters blast pathogen invasion by binding conserved carbohydrate binding module 1 motif of fungal proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Takahashi M, Shimizu M, Sugihara Y, Yamashita T, Saitoh H, Fujisaki K, Ishikawa K, Utsushi H, Kanzaki E, Sakamoto Y, Abe A, Terauchi R
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 18 号: 9 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1010792

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14834, KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] Isolation of <i>Pikps</i>, an allele of <i>Pik</i>, from the <i>aus</i> rice cultivar Shoni2022

    • 著者名/発表者名
      Kovi B, Sakai T, Abe A, Kanzaki E, Terauchi R, Shimizu M
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 97 号: 5 ページ: 229-235

    • DOI

      10.1266/ggs.22-00002

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2022-10-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14834, KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] A blast fungus zinc-finger fold effector binds to a hydrophobic pocket in host Exo70 proteins to modulate immune recognition in rice2022

    • 著者名/発表者名
      De la Concepcion Juan Carlos、Fujisaki Koki、Bentham Adam R.、Cruz Mireles Neftaly、Sanchez de Medina Hernandez Victor、Shimizu Motoki、Lawson David M.、Kamoun Sophien、Terauchi Ryohei、Banfield Mark J.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 43 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1073/pnas.2210559119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] Two NLR immune receptors acquired high-affinity binding to a fungal effector through convergent evolution of their integrated domain2021

    • 著者名/発表者名
      Bia?as Aleksandra、Langner Thorsten、Harant Adeline、Contreras Mauricio P、Stevenson Clare EM、Lawson David M、Sklenar Jan、Kellner Ronny、Moscou Matthew J、Terauchi Ryohei、Banfield Mark J、Kamoun Sophien
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10 ページ: 1-10

    • DOI

      10.7554/elife.66961

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] A single amino acid polymorphism in a conserved effector of the multihost blast fungus pathogen expands host-target binding spectrum2021

    • 著者名/発表者名
      Bentham Adam R.、Petit-Houdenot Yohann、Win Joe、Chuma Izumi、Terauchi Ryohei、Banfield Mark J.、Kamoun Sophien、Langner Thorsten
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 17 号: 11 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1009957

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] Multiple variants of the fungal effector AVR-Pik bind the HMA domain of the rice protein OsHIPP19, providing a foundation to engineer plant defense2021

    • 著者名/発表者名
      Maidment Josephine H.R.、Franceschetti Marina、Maqbool Abbas、Saitoh Hiromasa、Jantasuriyarat Chatchawan、Kamoun Sophien、Terauchi Ryohei、Banfield Mark J.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 296 ページ: 100371-100371

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.100371

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05657, KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] A genetically linked pair of NLR immune receptors show contrasting patterns of evolution2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Motoki、Hirabuchi Akiko、Sugihara Yu、Abe Akira、Takeda Takumi、Kobayashi Michie、Hiraka Yukie、Kanzaki Eiko、Oikawa Kaori、Saitoh Hiromasa、Langner Thorsten、Banfield Mark J.、Kamoun Sophien、Terauchi Ryohei
    • 雑誌名

      birRxiv

      巻: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1101/2021.09.01.458560

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] Functional diversification gave rise to allelic specialization in a rice NLR immune receptor pair2021

    • 著者名/発表者名
      De la Concepcion Juan Carlos、Vega Benjumea Javier、Bialas Aleksandra、Terauchi Ryohei、Kamoun Sophien、Banfield Mark J
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10 ページ: 1-10

    • DOI

      10.7554/elife.71662

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] RIL-StEp: epistasis analysis of rice recombinant inbred lines reveals candidate interacting genes that control seed hull color and leaf chlorophyll content2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai Toshiyuki、Abe Akira、Shimizu Motoki、Terauchi Ryohei
    • 雑誌名

      G3 Genes|Genomes|Genetics

      巻: 11 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/g3journal/jkab130

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] The rice NLR pair Pikp-1/Pikp-2 initiates cell death through receptor cooperation rather than negative regulation2020

    • 著者名/発表者名
      Zdrzaek Rafal、Kamoun Sophien、Terauchi Ryohei、Saitoh Hiromasa、Banfield Mark J.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 9 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0238616

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00421, KAKENHI-PROJECT-18K05657, KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [雑誌論文] The blast pathogen effector AVR-Pik binds and stabilizes rice heavy metal-associated (HMA) proteins to co-opt their function in immunity2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa K.、Fujisaki K.、Shimizu M.、Takeda T.、Saitoh H.、Hirabuchi A.、Hiraka Y.、Bia?as A.、Langner T.、Kellner R.、Bozkurt T. O.、Cesari S.、Kroj T.、Maidment J. H. R.、Banfield M. J.、Kamoun S.、Terauchi R.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 1 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1101/2020.12.01.406389

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00421, KAKENHI-PROJECT-20H05681, KAKENHI-PROJECT-21K14834
  • [雑誌論文] Multiple variants of the blast fungus effector AVR-Pik bind the HMA domain of the rice protein OsHIPP19 with high affinity2020

    • 著者名/発表者名
      Maidment Josephine H. R.、Franceschetti Marina、Maqbool Abbas、Saitoh Hiromasa、Jantasuriyarat Chatchawan、Kamoun Sophien、Terauchi Ryohei、Banfield Mark J.
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 1 ページ: 1-39

    • DOI

      10.1101/2020.12.01.403451

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00421
  • [雑誌論文] RNA-Seq of in plants-expressed Magnaporthe oryzae genes identifies MoSVP as a highly expressed gene required for pathogenicity at the initial stage of infection2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, M., Nakano, Y., Hirabuchi, A., Yoshino, K., Kobayashi, M., Yamamoto, K., Terauchi, R., Saitoh, H.
    • 雑誌名

      Molecular Plant Pathology

      巻: 20 号: 12 ページ: 1682-1695

    • DOI

      10.1111/mpp.12869

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05657, KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [雑誌論文] Cross-reactivity of a rice NLR immune receptor to distinct effectors from the rice blast pathogen Magnaporthe oryzae provides partial disease resistance2019

    • 著者名/発表者名
      Varden, F.A., Saitoh, H., Yoshino, K., Franceschetti, M., Kamoun, S., Terauchi, R., Banfield, M.J.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 35 ページ: 13006-13016

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.007730

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05657, KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [雑誌論文] Protein engineering expands the effector recognition profile of a rice NLR immune receptor2019

    • 著者名/発表者名
      De la Concepcion Juan Carlos、Franceschetti Marina、MacLean Dan、Terauchi Ryohei、Kamoun Sophien、Banfield Mark J
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 8

    • DOI

      10.7554/elife.47713

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [雑誌論文] Polymorphic residues in rice NLRs expand binding and response to effectors of the blast pathogen2018

    • 著者名/発表者名
      De la Concepcion, J.C., Franceschetti, M., Maqbool, A., Saitoh, H., Terauchi, R., Kamoun, S., Banfield, M.J.
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 4 号: 8 ページ: 576-585

    • DOI

      10.1038/s41477-018-0194-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05657, KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [雑誌論文] Lessons in Effector and NLR Biology of Plant-Microbe Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Bialas Aleksandra、Zess Erin K.、De la Concepcion Juan Carlos、中略 Fujisaki Koki、Saitoh Hiromasa、Terauchi Ryohei、Banfield Mark J.、Kamoun Sophien
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interactions

      巻: 31 号: 1 ページ: 34-45

    • DOI

      10.1094/mpmi-08-17-0196-fi

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779, KAKENHI-PROJECT-18K05657
  • [雑誌論文] Rice blast resistance gene Pii is controlled by a pair of NBS-LRR genes Pii-1 and Pii-22017

    • 著者名/発表者名
      Takagi Hiroki、Abe Akira、Uemura Aiko、Oikawa Kaori、Utsushi Hiroe、Yaegashi Hiroki、Kikuchi Hideko、Shimizu Motoki、Abe Yoshiko、Kanzaki Hiroyuki、Saitoh Hiromasa、Terauchi Ryohei、Fujisaki Koki
    • 雑誌名

      BioRxiv

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1101/227132

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [雑誌論文] An unconventional NOI/RIN4 domain of a rice NLR protein binds host EXO70 protein to confer fungal immunity2017

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki Koki、Abe Yoshiko、Kanzaki Eiko、Ito Kazue、Utsushi Hiroe、Saitoh Hiromasa、Bia?as Aleksandra、Banfield Mark、Kamoun Sophien、Terauchi Ryohei
    • 雑誌名

      BioRxiv

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1101/239400

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [雑誌論文] Whole genome sequencing approaches to understand Magnaporthe-rice interactions.2016

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R., Kanzaki, H., Fujisaki, K., Takagi, H., Abe, A., Yoshida, K., Okuyama, Y., Tamiru, M., Saitoh, H.
    • 雑誌名

      Physiological and Molecular Plant Pathology

      巻: 94 ページ: 1-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [雑誌論文] A chloroplast-localized protein LESION AND LAMINA BENDING affects defense and growth responses in rice.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamiru, M., Takagi, H., Abe, A., Yokota, T., Kanzaki, H., Okamoto, H., Saitoh, H., Takahashi, H., Fujisaki, K., Oikawa, K., Uemura, A., Natsume, S., Jikumaru, Y., Matsuura, H., Umemura, K., Terry, M. J., Terauchi, R.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 210 号: 4 ページ: 1282-1297

    • DOI

      10.1111/nph.13864

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-15H05779, KAKENHI-PROJECT-26292027
  • [雑誌論文] Whole genome sequencing approaches to understand Magnaporthe-rice interactions.2016

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R., Kanzaki, H., Fuijsaki, K., Takagi, H., Abe, A., Yoshida, K., Okuyama, Y., Tamiru, M., Saitoh, H.
    • 雑誌名

      Physiological and Molecular Plant Pathology

      巻: 94 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.pmpp.2016.03.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-26292027, KAKENHI-PROJECT-26850029
  • [雑誌論文] Rice Exo70 interacts with a fungal effector, AVR-Pii and is required for AVR-Pii-triggered immunity2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, K., Abe, Y., Ito, A., Saitoh, H., Yoshida, K., Kanzaki H., Kanzaki, E., Utsushi, H., Yamashita, T., Kamoun, S. and Terauchi, R.
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 83 号: 5 ページ: 875-887

    • DOI

      10.1111/tpj.12934

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850029, KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-26292027
  • [雑誌論文] A cytochromoe P450, OsDSS1, is involved in growth and drought stress responses in rice (Oryza saliva L.)2015

    • 著者名/発表者名
      Tamiru, M., Undan, J. R., Takagi, H., Abe, A., Yoshida, K., Undan, J. Q., Natsume, S., Uemura, A., Saitoh, H., Matsumura, H., Urasaki, N., Yokota, T., Terauchi, R.
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology

      巻: 88 号: 1-2 ページ: 85-99

    • DOI

      10.1007/s11103-015-0310-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-24248004, KAKENHI-PROJECT-24380064
  • [雑誌論文] Structural basis of pathogen recognition by an integrated HMA domain in a plant NLR immune receptor.2015

    • 著者名/発表者名
      Maqbool, A., Saitoh, H., Franceschetti, M., Stevenson, C.E.M., Uemura, A., Kanzakii, H., Kamoun, S., Terauchi, R., Banfield, M. J.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 4 ページ: 1-24

    • DOI

      10.7554/elife.08709

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-15H05779, KAKENHI-PROJECT-26292027
  • [雑誌論文] Rice Exo70 interacts with a fungal effector, AVR-Pii and is required for AVR-Pii-triggerred immunity.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, K., Abe, Y., Saitoh, H., Yoshida, K., Kanzaki, H., Kanzaki, E., Utsushi, H., Ymashita, T., Kamoun, S., Terauchi, R.
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 83 ページ: 9750887-9750887

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [雑誌論文] MutMap accelerates breeding of a salt-tolerant rice cultivar2015

    • 著者名/発表者名
      Takagi, H., Tamiru, M., Abe, A., Yoshida, K., Uemura, A., Yaegashi, H., Obara, T., Oikawa, K., Utsushi, H., Kanzaki, E., Mitsuoka, C., Natsume, S., Kosugi, S., Kanzaki, H., Matsumura, H., Urasaki, N., Kamoun, S., Terauchi, R.
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology

      巻: 33 号: 5 ページ: 445-449

    • DOI

      10.1038/nbt.3188

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-24248004, KAKENHI-PROJECT-26292027, KAKENHI-PROJECT-26430200
  • [雑誌論文] WIPPER: an accurate and efficient field phenotyping platform for large-scale applications2015

    • 著者名/発表者名
      Utsushi, H., Abe, A., Tamiru, M., Ogasawara, Y., Obara, T., Sato, E., Ochiai, Y., Terauchi, R., Takagi, H.
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 65 号: 3 ページ: 285-289

    • DOI

      10.1270/jsbbs.65.285

    • NAID

      130005088162

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [雑誌論文] MoST1 encoding a hexose transporter-like protein is involved in both conidiation and mycelial melanization of Magnaporthe oryzae.2014

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, H., HIrabuchi, A., Fujisawa, S., Mitsuoka, C., Terauchi, R. Takano, Y.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters

      巻: 352 号: 1 ページ: 104-113

    • DOI

      10.1111/1574-6968.12369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780040, KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [雑誌論文] The tillering phenotype of the rice plastid terminal oxidase (PTOX) loss-of-function mutant is associated with strigolactone deficiency2014

    • 著者名/発表者名
      Tamiru,M., Abe,A., Utsushi,H., Yoshida,K., Takagi,H., Fujisaki,K., Undan,J.R., Rakshit,S., Takaichi,S., Jikumaru,Y., Yokota,T., Terry,M.J., Terauchi,R.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 202 号: 1 ページ: 116-131

    • DOI

      10.1111/nph.12630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-24248004, KAKENHI-PROJECT-24570115
  • [雑誌論文] Harvesting the promising fruits of genomics: applying genome sequencing technologies to crop breeding2014

    • 著者名/発表者名
      Varshney, R. K., Terauchi, R., McCouch, S. R.
    • 雑誌名

      PLoS Biology

      巻: 12 号: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.1001883

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [雑誌論文] Heterologous production, purification, and immunodetection of Magnaporthe oryzae avirulence protein AVR-Pia2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Satoh, S. Miki, T. Ose, A. Oikawa, K. Maenaka, R. Terauchi, K. Asano and T. Sone
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [雑誌論文] The NB-LRR proteins RGA4 and RGA5 interact functionally and physically to confer disease resistance2014

    • 著者名/発表者名
      Cesari, S., Kanzaki, H., Fujiwara, T., Bernoux, M., Chalvon, V., Kawano, Y., Shimamoto, K., Dodds, P., Terauchi, R., Kroj, T.
    • 雑誌名

      EMBO Journal

      巻: 33 号: 17 ページ: 1941-1959

    • DOI

      10.15252/embj.201487923

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-24248004, KAKENHI-PUBLICLY-26113712, KAKENHI-PROJECT-26292027, KAKENHI-PROJECT-26450055
  • [雑誌論文] The rice (Oryza saliva L.) LESION MIMIC RESEMBLING, which encodes an AAA-type ATPase, is implicated in defense response2014

    • 著者名/発表者名
      Fekih, R., Tamiru, M., Kanzaki, H., Abe, A., Yoshida, K., Kanzaki, E., Saitoh, H., Takagi, H., Natsume, S., Undan, J. R., Undan, J, Terauchi, R.
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Genomics

      巻: 290 号: 2 ページ: 611-622

    • DOI

      10.1007/s00438-014-0944-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-24248004, KAKENHI-PROJECT-26292027
  • [雑誌論文] Two distinct secretion systems facilitate tissue invasion by the rice blast fungus Magnaporthe oryzae.2013

    • 著者名/発表者名
      Giraldo, M.C., Dagdas, Y.F., Gupta, Y.K., Mentlak, T.A., Yi, M., Martinez-Rocha, A.L., Saitoh, H., Terauchi, R., Talbot, N.J., Valent, B.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 1996-1996

    • DOI

      10.1038/ncomms2996

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780040, KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [雑誌論文] MutMap-Gap:whole-genome resequencing of mutant F2 progeny bulk combined with de novo assembly of gap regions identifies the rice blast resistance gne Pii2013

    • 著者名/発表者名
      Takagi,H., Uemura,A., Yaegashi,H., Tamiru, M., Abe, A., Mitsuoka,C., Utsushi,H., Natsume,S., Kanzaki,H., Matsumura,H., Saitoh,H., Yoshida,K., Cano,L.M., Kamoun,S., Terauchi,R.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 200 号: 1 ページ: 276-283

    • DOI

      10.1111/nph.12369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-23580065, KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [雑誌論文] MutMap+ : Genetic mapping and mutant identification without crossing in rice2013

    • 著者名/発表者名
      Fekih, R., Takagi, H., Tamiru, M., Abe, A., Natsume, S., et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 7 ページ: e68529-e68529

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0068529

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02212, KAKENHI-PROJECT-22510217, KAKENHI-PLANNED-23113009, KAKENHI-PROJECT-23580065, KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [雑誌論文]2013

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kosugi, Satoshi Natsume, Kentaro Yoshida, Daniel MacLean, Liliana Cano, Sophien Kamoun, and Ryohei Terauchi
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 10 ページ: e75402-e75402

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0075402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510217, KAKENHI-PROJECT-22780040, KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [雑誌論文] Whole genome sequencing and future breeding of rice.2012

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R., Abe, A., Takagi, H., Yoshida, K., Kosugi, S., Natsume, S., Yaegashi, H, Kanzaki, H., Matsumura, H., Mitsuoka, C., Utsushi, H., Tamiru, M.
    • 雑誌名

      J. Plant Biochem. Biotechnol.

      巻: 21 号: S1 ページ: 10-14

    • DOI

      10.1007/s13562-012-0133-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580065, KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [雑誌論文] Multiple translocation of the AVR-Pita effector gene among chromosomes of the rice blast fungus Magnaporthe oryzae and related species2011

    • 著者名/発表者名
      Chuma, I., Isobe, C., Hotta, Y., Ibaragi, K., Futamata, N., Kusaba, M., Yoshida, K., Terauchi, R., Fujita, Y., Nakayashiki, H., Valent, B., and Tosa, Y.
    • 雑誌名

      PLoS Pathogens

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248005
  • [雑誌論文] Association genetics reveals three novel avirulence genes from the rice blast fungal pathogen Magnnporthe oryzae.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Saitoh, H., Fujisawa, S., Kanzaki, H., Matsumura, H., Yoshida, K., Tosa, Y., Chuma, I., Takano, Y., Win, J., Kamoun, S., Terauchi, R.
    • 雑誌名

      Plant Cell 21

      ページ: 1573-1591

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248005
  • [雑誌論文] Association genetics reveals three novel avirulence genes from the rice blast fungal pathogen Magnaportheoryzae2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Saitoh, H., Fujisawa, S., Kanzaki, H., Matsumura, H., Yoshida, K., Tosa, Y., Chuma, I., Takano, Y., Win, J., Kamoun, S., Terauchi, R.
    • 雑誌名

      Plant Cell (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [雑誌論文] Association genetics reveals three novel avirulence genes from the rice blast fungal pathogen Magnaporthe oryzae2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Saitoh, H., Fujisawa, S., Kanzaki, H., Matsumura, H., Yoshida, K., Tosa, Y., Chuma, I., Takano, Y., Win, J., Kamoun, S., and Terauchi, R.
    • 雑誌名

      Plant Cell

      巻: 21 ページ: 1573-1591

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20248005
  • [雑誌論文] SuperSAGE : A modern platform for genome-wide quantitative transcript profiling2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, H., Krueger, DH, Kahl, G., Terauchi, R
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Biotechnology 9

      ページ: 368-374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [雑誌論文] SuperSAGE : The most advanced transcriptome technology for functional genomics (In : Kahl, G., Meksem, K. eds. The Handbook of Plant Functional Genomics)2008

    • 著者名/発表者名
      Terauchi Ryohei, et al.
    • 雑誌名

      Wiley-VCH

      ページ: 37-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [雑誌論文] A multi-faceted genomics approach toward understanding Magnaporthe-rice interactions2008

    • 著者名/発表者名
      Terauchi Ryohei
    • 雑誌名

      Biology of Molecular Plant-Microbe Interactions 6(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [雑誌論文] Large-scale DNA polymorphism study of Oryza sativa and O. rufipogon reveals the origin and divergence of Asian rice.2007

    • 著者名/発表者名
      Rakshit, S., Rakshit , A., Matsumura, H., Takahashi, Y., Hasegawa, Y., Ito, A., Ishii, T., Miyashita, N. T., Terauchi, R.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 114

      ページ: 731-743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [雑誌論文] 他殖性穀類トウジンビエにおける作物-雑草平衡多型2007

    • 著者名/発表者名
      三浦励一, 寺内良平
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝 別冊No.21

      ページ: 238-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380012
  • [雑誌論文] The crop-weed balanced polymorphism in the outcrossing crop pearl millet (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      R.Miura, R.Terauchi
    • 雑誌名

      Iden.Special Issue No.21

      ページ: 238-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380012
  • [雑誌論文] 他殖性穀類トウジンビエにおける作物-雑草平衡多型2007

    • 著者名/発表者名
      三浦励一, 寺内良平
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝 (別冊)No.21

      ページ: 238-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380012
  • [学会発表] nlp24 ペプチドがシロイヌナズナにおいて活性化する免疫応答には, BAK1/BKK1依存的な経路と非依存的な経路が存在する2024

    • 著者名/発表者名
      大野 恵梨佳, 加藤 大明, 小内清, 峯 彰, 三瀬 和之, 寺内 良平, 白須 賢, 高野義孝
    • 学会等名
      令和6年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23611
  • [学会発表] BSL1はシロイヌナズナにおけるPEN2依存的な侵入阻止型の非宿主抵抗性に関与する2023

    • 著者名/発表者名
      小村浩加, 吉井寅起, 坂井遼太, Pawel Bednarek, 三瀬和之, 峯彰, 阿部陽, 寺内良平, 髙野義孝
    • 学会等名
      令和5年度日本植物病理学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23611
  • [学会発表] Coevolution of rice paired NLRs and Magnaporthe effectors2023

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      International Plant Helper- and Paired NLR Mini Symposium, Tuebingen, Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [学会発表] イネNLR型抵抗性遺伝子の機能と進化2022

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      ファイトジーンの可能性と未来XIII 香川大学農学部 植物ゲノム・遺伝子源解析センター (2022.3.7)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [学会発表] Genomics reveals evolution of rice paired NLRs2022

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Plant Biotic Interactions and Plant Health, Wuhan, China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [学会発表] Molecular Interactions between Rice NLRs and Magnaporthe Effectors2022

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      12th US-Japan Seminar in Plant Pathology, Cornell University, NY, USA
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [学会発表] イネのいもち病抵抗性: paired NLR遺伝子の機能と進化2022

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      第37回資源植物科学シンポジウム及び第13回植物ストレス科学研究シンポジウム 「夢が広がる新植物の作出へ」 岡山大学資源植物科学研究所 (2022.3.1)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [学会発表] Brome mosaic virus (BMV)抵抗性に関わる第二のNLR型イネ遺伝子RBM2の同定とそのAvr認識機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木慎司, 嶋本果穂, 大竹竜馬, 高田昌汰, 清水元樹, 寺石政義, 峯彰, 寺内良平, 髙野義孝, 三瀬和之
    • 学会等名
      令和4年度日本植物病理学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23611
  • [学会発表] Rice NLRs and Magnaporthe oryzae AVR effectors: their interactions and coevolution2020

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      International Virtual Conference "Current Advances in Rice Blast Research" National Institute of Technology Durgapur, India (2020.12.5)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05681
  • [学会発表] Rice NLRs and Magnaporthe oryzae AVR Effectors: their Interactions and Coevolution2019

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R.
    • 学会等名
      IS-MPMI XVIII International Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] Next Generation Breeding of Crops by Whole Genome Approaches2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      International Plant Molecular Biology Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] Magnaporthe-rice molecular interaction as revealed by genomics.2017

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R.
    • 学会等名
      2017 Asian Conference on Plant Pathology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] Molecular coevolution of Magnaporthe oryzae pathogen and rice.2017

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R.
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Biotic Plant Interactions
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] Molecular interaction and co-evolution of rice paired NLRs and Magnaporthe oryzae AVRs; similarities and differences in Pik NLR/AvR- Pik and Pii NLR/AVR-Pii interactions2017

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R.
    • 学会等名
      NLR Sans Frontiers
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] イネ罹病性遺伝子sHMAの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      神崎洋之、伊藤和江、三岡周子、神崎英子、藤崎恒喜、竹田匠、斉藤宏昌、Sophien Kamoun、寺内良平
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292027
  • [学会発表] Whole genome sequencing approaches reveal rice-Magnaporthe coevolution2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      14th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • 発表場所
      Le Courm, Montpellier, France
    • 年月日
      2016-09-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] Arms race coevolution between pathogen and plant: The case of Magnaporthe oryzae AVR-Pik effector and rice heavy metal associated (HMA) domain proteins2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Gyeongju Hwabaek International Convention Center, Korea
    • 年月日
      2016-06-29
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] Arms race co-evolution in rice blast disease: The link between an effector host target and plant immunity through an integrated NLR domain2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      7th International Rice Blast Conference
    • 発表場所
      Manilla, Phillipines
    • 年月日
      2016-10-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] Arms race coevolution in rice blast disease: the link between an effector host target and plant immunity through an integrated NLR domain2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Terauchi
    • 学会等名
      17th International Congress of Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      Portland, USA
    • 年月日
      2016-07-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] Interaction between rice NLR Pik and Magnaporthe oryzae effector AVR-Pik2015

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R.
    • 学会等名
      NLR workshop at Schloss Ringberg
    • 発表場所
      Tegern see, Germany
    • 年月日
      2015-05-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Genome sequencing and modern breeding2015

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R.
    • 学会等名
      20th Japanese-German Symposium Agriculture and Food Supply Challenges and Perspectives
    • 発表場所
      Potsdam University, Germany
    • 年月日
      2015-05-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Towards understanding molecular co-evolution of Magnaporthe and rice2015

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R.
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Scientific Seminar
    • 発表場所
      Kagawa International Hall, Takamatsu, Japan
    • 年月日
      2015-10-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05779
  • [学会発表] 牧草共生糸状菌Epichloe festucaeの共生確立変異株における菌糸融合関連遺伝子の発現解析2015

    • 著者名/発表者名
      榧野友香、亀岡慎一、岡村文音、尾崎よしの、小林光智衣、高木宏樹、寺内良平、田中愛子、Barry Scott、竹本大吾
    • 学会等名
      平成27年度日本植物病理学会全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660036
  • [学会発表] Towards understanding molecular co-evolution of Magnaporthe and rice2015

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R.
    • 学会等名
      The 11th US-Japan Scientific Seminar
    • 発表場所
      Kagawa International Hall, Takamatsu, Japan
    • 年月日
      2015-10-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Whole genome analysis of rice-Magnaporthe interactions2013

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R.
    • 学会等名
      10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center, Beijing, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Toward understanding evolution and function of Magnaporthe oryzae effectors AVR-Pia, AVR-Pii and AVR-Pik2013

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R., Saitoh, H., Kanzaki, H., Fujisaki, K., Takagi, H., Yoshida, K., and Kamoun, S.
    • 学会等名
      International Rice Blast Conference
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel, Jejudo, South Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] 組換えAVR-Pia タンパクはPia イネにHR 様反応を誘導する2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤佑樹,尾瀬農之,寺内良平,曾根輝雄
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Recombinant AVR-Pia Protein : Structure, biological activity, and application immunological detection of native AVR-Pia in Magnaporthe oryzae2013

    • 著者名/発表者名
      Satoh, Y., Ose, T., Kamiya, M., Terauchi, R., and Sone, T
    • 学会等名
      International Rice Blast Conference
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel, Jejudo, South Korea
    • 年月日
      2013-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Magnaporthe oryzae AVR-Pia protein : induction of resistance reaction in Pia rice by the recombinant AVR-Pia and preparation of anti-AVR-Pia antibody2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Satoh, T. Ose, R. Terauchi, T. Sone
    • 学会等名
      27th Fungal Genetics Conference
    • 発表場所
      Asilomar Conference Grounds, CA (USA)
    • 年月日
      2013-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] 組換え AVR-Pia タンパクは Pia イネに HR 様反応を誘導する2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤佑樹, 尾瀬農之, 寺内良平, 曾根輝雄
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Recombinnt AVR-Pia Protein: Structure, biological activity, and application for immunological detection of native AVR-Pia in Magnaporthe oryzae2013

    • 著者名/発表者名
      Satoh, Y., Ose, T., Kamiya, M., Terauchi, R., and Sone, T.
    • 学会等名
      International Rice Blast Conference
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel, Jejudo, South Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Magnaporthe oryzae AVR-Pia protein: induction of resistance reaction in Pia rice by the recombinant AVR-Pia and preparation of anti-AVR-Pia antibody2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Satoh, T. Ose, R. Terauchi, T. Sone
    • 学会等名
      27th Fungal Genetics Conference
    • 発表場所
      Asilomar Conference Grounds, CA (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] いもち病菌とイネ相互作用の解析2013

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [学会発表] Toward understanding evolution and function of Magnaporthe oryzae effectors AVR-Pia and AVR-Pik2013

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R., Saitoh, H., Kanzaki, H., Fujisaki, K., Takagi, H., Yoshida, K., and Kamoun, S
    • 学会等名
      International Rice Blast Conference
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel, Jejudo, South Korea
    • 年月日
      2013-08-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] いもち病菌とイネ相互作用の解析2013

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Toward understanding Magnaporthe-rice interactions2012

    • 著者名/発表者名
      TERAUCHI, R.
    • 学会等名
      15th International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2012-07-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Toward understanding Magnaporthe oryzae effector functions2012

    • 著者名/発表者名
      R., Terauchi
    • 学会等名
      15th IS-MPMI CONGRESS
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2012-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Toward understanding Magnaporthe oryzae effector functions2012

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R.
    • 学会等名
      30th New Phytologist Symposium: Immunomodulation by plant-associated organisms.
    • 発表場所
      Stanford Sierra Conference Centre, Fallen Leaf Lake, CA (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Toward understanding Magnaporthe-rice interactions2012

    • 著者名/発表者名
      TERAUCHI, R.
    • 学会等名
      30th New Phytologist Symposium: Immunomodulation by plant-associated organisms
    • 発表場所
      Fallen Leaf Lake, California, USA
    • 年月日
      2012-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] 組換え AVR-Pia タンパクによる Piaイネの抵抗性誘導反応と抗 AVR-Pia 抗体の作成2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤佑樹, 尾瀬農之, 寺内良平, 曾根輝雄
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] 感染中のいもち病菌が分泌するAVR-Pia タンパク質はごく微量である2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤佑樹, 尾瀬農之, 寺内良平, 曾根輝雄
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ウインクあいち (名古屋)
    • 年月日
      2012-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] 組換えAVR-PiaタンパクによるPiaイネの抵抗性誘導反応と抗AVR-Pia抗体の作成2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤佑樹, 尾瀬農之, 寺内良平, 曾根輝雄
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Toward understanding Magnaporthe-rice interactions 発 表 場 所2012

    • 著者名/発表者名
      TERAUCHI, R.
    • 学会等名
      15th International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [学会発表] Toward understanding Magnaporthe-rice interactions2012

    • 著者名/発表者名
      TERAUCHI, R.
    • 学会等名
      30th New Phytologist Symposium: Immunomodulation by plant-associated organisms
    • 発表場所
      Fallen Leaf Lake, California, USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [学会発表] 感染中のいもち病菌が分泌する AVR-Pia タンパク質はごく微量である2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤佑樹,尾瀬農之,寺内良平,曾根輝雄
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ウインクあいち(名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Genomics reveals Magnaporthe-rice interactions2012

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      9emes Rencontres de Phytopathologie-Mycologie de la Societe Francaise de Phytopathologie : Journees Jean Chevaugeon 2012
    • 発表場所
      Aussois, France
    • 年月日
      2012-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Magnaporthe oryzae AVR-Pia protein : induction of resistance reaction in Pia rice and preparation of anti-AVR-Pia antibody2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, T. Ose, R. Terauchi, T. Sone
    • 学会等名
      15th IS-MPMI CONGRESS
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2012-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Magnaporthe oryzae AVR-Pia protein: induction of resistance reaction in Pia rice and preparation of anti-AVR-Pia antibody2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, T. Ose, R. Terauchi, T. Sone
    • 学会等名
      15th IS-MPMI CONGRESS
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] 全ゲノム情報を活用したイネ-いもち病菌相互作用の解析2012

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      平成24年度植物感染生理談話会
    • 発表場所
      近江八幡国民休暇村
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [学会発表] Toward understanding Magnaporthe oryzae effector functions2012

    • 著者名/発表者名
      R., Terauchi
    • 学会等名
      30th New Phytologist Symposium : Immunomodulation by plant-associated organisms
    • 発表場所
      Stanford Sierra Conference Centre, Fallen Leaf Lake, CA(USA)
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] 全ゲノム情報を活用したイネ-いもち病菌相互作用の解析2012

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      平成24年度植物感染生理談話会
    • 発表場所
      近江八幡国民休暇村
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Toward understanding Magnaporthe oryzae effector functions2012

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R.
    • 学会等名
      15th IS-MPMI CONGRESS
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380024
  • [学会発表] Genome resequencing and association genetics reveals novel Magnaporthe oryzae avirulence genes.2008

    • 著者名/発表者名
      Terauchi,R.
    • 学会等名
      Biotechnology Havana 2008
    • 発表場所
      Havana, Cuba
    • 年月日
      2008-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [学会発表] 雑穀トウジンビエの作物-雑草多型現象に関わる 雑草型遣?子の探索2008

    • 著者名/発表者名
      下村晃一郎, 三浦励一, 寺内良平, 富永達
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580014
  • [学会発表] 雑穀トウジンビエの作物-雑草多型現象に関わる雑草型遺伝子の探索2008

    • 著者名/発表者名
      下村晃一郎、三浦励一、寺内良平、冨永達
    • 学会等名
      日本雑草学会第47回講演会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580014
  • [学会発表] Genome resequencing and association genetics reveals novel Magnaporthe oryzae avirulence genes2008

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      Biotechnology Havana2008
    • 発表場所
      Havana, Cuba
    • 年月日
      2008-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [学会発表] Rice-Magnaporthe interactions:a multifaceted genomics approach2007

    • 著者名/発表者名
      寺内 良平
    • 学会等名
      5th International Symposium of Rice Functional Genomics
    • 発表場所
      つくば市エポカルつくば
    • 年月日
      2007-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [学会発表] Searching for effectors of Magnaporthe oryzae: a multi-faceted genomics approach2007

    • 著者名/発表者名
      Terauchi,R.
    • 学会等名
      5th International Symposium of Rice Functional Genomics
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [学会発表] Searching for effectors of Magnaporthe oryzae: a multi-faceted genomics approach2007

    • 著者名/発表者名
      Terauchi,R.
    • 学会等名
      4th International Rice Blast Conference
    • 発表場所
      Changsha,China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [学会発表] A multi-faceted genomics approach toward understanding Magnaporthe-rice interactions2007

    • 著者名/発表者名
      寺内 良平
    • 学会等名
      13th International Congress on Molecular Plant・Microbe Interactions
    • 発表場所
      Sorrento,Italy
    • 年月日
      2007-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310136
  • [学会発表] いもち病菌(Magnaporthe oryzae)非病原力遺伝子AVR-Pikと相互作用するイネHMA domainタンパク質の機能解析

    • 著者名/発表者名
      神崎洋之、斉藤宏昌、藤崎恒喜、小林光智衣、伊藤和江、三岡周子、神崎英子、Mark Banfield, Sophien Kamoun,寺内良平
    • 学会等名
      平成26年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292027
  • [学会発表] Magnaporthe-rice interactions as revealed by whole genome analysis

    • 著者名/発表者名
      Terauchi R.
    • 学会等名
      IS-MPMI XIV International Congress
    • 発表場所
      Rhodos, Greece
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] 分子間相互作用によるイネ-いもち病菌の共進化

    • 著者名/発表者名
      寺内良平, 神崎洋之, 齋藤宏昌, 藤崎恒喜, 高木宏樹
    • 学会等名
      第124回日本育種学会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] MutMap, MutMap+ & MutMap-Gap:次世代シーケンサーを用いた遺伝子単離技術

    • 著者名/発表者名
      高木宏樹, 八重樫弘樹, 植村亜衣子, 宇津志博恵, 夏目俊, 阿部陽, 寺内良平
    • 学会等名
      第124回日本育種学会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [学会発表] 植物-病原菌相互作用の集団ゲノム解析

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      日本遺伝学会第85回大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [学会発表] 植物-病原菌相互作用の集団ゲノム解析

    • 著者名/発表者名
      寺内良平
    • 学会等名
      日本遺伝学会第85回大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Toward understanding evolution and function of Magnaporthe oryzae effectors AVR-Pia, AVR-Pii and AVR-Pik

    • 著者名/発表者名
      Terauchi,R., Saitoh,H., Kanzaki,H., Fujisaki,K., Takagi,H., Yoshida,K., Kamoun,S.
    • 学会等名
      6th International Rice Blast Conference
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] Whole genome analysis of rice-Magnaporthe interactions

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R.
    • 学会等名
      10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] MutMap, MutMap+ & MutMap-Gap:次世代シーケンサーを用いた遺伝子単離技術

    • 著者名/発表者名
      高木宏樹, 八重樫弘樹, 植村亜衣子, 宇津志博恵, 夏目俊, 阿部陽, 寺内良平
    • 学会等名
      第124回日本育種学会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23113009
  • [学会発表] 分子間相互作用によるイネ-いもち病菌の共進化

    • 著者名/発表者名
      寺内良平, 神崎洋之, 齋藤宏昌, 藤崎恒喜, 高木宏樹
    • 学会等名
      第124回日本育種学会講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248004
  • [学会発表] Whole genome analysis of rice-Magnaporthe interactions

    • 著者名/発表者名
      Terauchi, R.
    • 学会等名
      10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248004
  • 1.  藤崎 恒喜 (30626510)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  清水 元樹 (90734343)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  齋藤 宏昌 (20414336)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 4.  加藤 真 (80204494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹田 匠 (80423036)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  阿部 陽 (80503606)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  竹本 大吾 (30456587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  寺地 徹 (90202192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  曽田 貞滋 (00192625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三浦 励一 (60229648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  尾瀬 農之 (80380525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 12.  井上 民二 (90109041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永益 英敏 (90218024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山根 正気 (30145453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  市野 隆雄 (20176291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  湯本 貴和 (70192804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 昭一 (30019244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉田 健太郎 (40570750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  堺 俊之 (50911682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安達 広明 (60909513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  HAMID Abang
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  LEE Hua Seng
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  酒井 章子 (30361306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土佐 幸雄 (20172158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  草場 基章 (90304881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  平野 達也 (30319313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高山 誠司 (70273836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木下 哲 (60342630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 剛 (10314444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 文 (90370121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松岡 信 (00270992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  北野 潤 (80346105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松田 洋一 (70165835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  渡辺 正夫 (90240522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡田 典弘 (60132982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  角谷 徹仁 (20332174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鳥山 欽哉 (20183882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  関 原明 (80281624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  曾根 輝雄 (00333633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 40.  石浦 正寛 (20132730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小内 清 (00402454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  井上 健 (40176425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  甲山 隆司 (60178233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  森田 龍義 (30115084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高須 英樹 (90108001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大原 雅 (90194274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宮下 直彦 (20212243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  市岡 孝朗 (40252283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山岡 亮平 (00111948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鬼頭 英樹 (40455308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  安田 伸子 (00355504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  神崎 洋之 (10390882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 53.  善林 薫 (80355320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  根本 圭一郎 (60566727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  三瀬 和之 (90209776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 56.  寺石 政義 (80378819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  峯 彰 (80793819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 58.  高野 義孝 (80293918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大津 美奈 (80913590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  下村 晃一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  ABDUL Rahman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  SOLTIS P.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SOLTIS D.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  WHIGHAM D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  UTECH F.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田嶋 文生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  伊藤 和江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 68.  神崎 英子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 69.  MAHMUD Bin M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  MERDEK Mahmud Bin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ABANG A Hami
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ABANG A.Hami
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  HAMID Abang.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  LEE HuaSeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  Kamoun Sophien
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 76.  Banfield Mark
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  Kroj Thomas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小杉 俊一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi