• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富士岡 隆  FUJIOKA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤岡 隆  フジオカ タカシ

隠す
研究者番号 50304473
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 山口大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤研究員
2006年度: 山口大学, 医学部附属病院, 医員
2005年度: 独立行政法人国立病院機構(山陽病院臨床研究部), 外科・医師 研究員
2003年度 – 2004年度: 山口大学, 医学部, 講師
2001年度: 山口大, 医学部, 助手
1998年度 – 2000年度: 山口大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胎児・新生児医学 / 救急医学 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
産婦人科学 / 胎児・新生児医学 / 産婦人科学 / 神経科学一般 / 神経・筋肉生理学 / 胎児・新生児医学
キーワード
研究代表者
脳・神経 / 発生・分化 / 発生分化 / 脳神経 / 情動・認知 / 海馬 / ストレス / 特殊環境 / 視床下部 / 扁桃体 … もっと見る / コルチコステロン / Fos / 情動 / 記憶 / 養子 / 胎生期ストレス … もっと見る
研究代表者以外
胎仔脳 / GABA / 胎仔 / superior colliculus / 上丘 / SOD / 低酸素症 / NO / hypoxia / umbilical cord occlusion / fetal brain / 発達脳 / 低酸素 / 臍帯結紮 / in vivo / 出産 / 陣痛 / 子宮 / 発達 / 視床下部 / cyclosporin-A / caspase-3 inhibitor / in vivo optical recordings / fetus / caspase-3 / 保護機構 / 細胞内Caイオン / 光学的イメージング / in vivo光単的イメージング / チトクロームc / アポトーシス誘導因子 / in vivo光学的イメージング / チトクロームC / シクロスポリン-A / カスパーゼー3 / oxygen / ischemia / delivery / superoxide dismutase / asphyxia / 脳性麻痺 / 胎児脳 / zinc diethyldithiocarbamate / 酸化還元酵素 / 活性酸素 / 脳血流 / 臍帯 / 脳幹 / 胎児 / 酸素 / 虚血 / スーパーオキサイド ディスミュテース / 仮死 / fluorescent dye / optical recording / intracellular Cl^- / CIイオン / 蛍光色素 / 光学的測定 / 細胞内Clイオン / glutamate / synaptic potential / optical imaging / visual system / development / TTX / 活動電位 / 光学的記録法 / 電位感受性色素 / グルタミン酸 / シナプス電位 / 膜電位光学測定 / 視覚系 / バソトシン / 視床下部室傍核 / オキシトシン受容体 / バゾトシン / オキシトシン / 出産のタイミング / 液性因子 / 副腎皮質 / 下垂体 / 神経栄養因子 / 母体-胎仔相関 / Fos / BDNF / 脳の発達 / 胎盤 / 母児相関 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  脳の発達にとって良い環境と悪い環境が鑑別できるか?研究代表者

    • 研究代表者
      富士岡 隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ICUでの精神障害は海馬のneurogenesis障害が原因か?研究代表者

    • 研究代表者
      富士岡 隆
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      山口大学
      独立行政法人国立病院機構(山陽病院臨床研究部)
  •  出産時の低酸素・虚血から胎仔脳を保護するメカニズムの解明

    • 研究代表者
      中村 彰治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  低酸素に対する胎仔脳保護機構の分子メカニズム:in vivo光学的測定による解析

    • 研究代表者
      坂田 義行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      山口大学
  •  胎仔脳はオキシトシンを分泌して出産を誘発するか?

    • 研究代表者
      中村 彰治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  胎生期ストレスが生後の学習・記憶の形成に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      富士岡 隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      山口大学
  •  胎仔脳が出産のタイミングを決めているか?

    • 研究代表者
      中村 彰治
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  発達脳においてGABAは興奮性か抑制か?

    • 研究代表者
      中村 彰治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  母体脳は胎仔脳の発達を制御しているか?

    • 研究代表者
      中村 彰治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      山口大学
  •  ラット胎仔上丘における視覚入力のin vivo光学測定法による発生学的研究

    • 研究代表者
      中村 彰治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Stimulation of fetal hypothalamusinduces uterine contractions inpregnant rats at term2008

    • 著者名/発表者名
      Endoh H, Fujioka T, Endo H, InazukaY, Furukawa S, Nakamura S
    • 雑誌名

      Biol. Reprod 79

      ページ: 633-637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591280
  • [雑誌論文] In vivo optical recordings of synaptic transmission and intracellular Ca and Cl in the superior colliculus of fetal rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y, Fujioka T, Endoh H, Nakamura S.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscienc 23・6

      ページ: 1405-1416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659572
  • [雑誌論文] Differential effects of prenatal stress on the morphological maturation of hippocampal neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujioka A
    • 雑誌名

      Neuroscience 141・2

      ページ: 907-915

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659572
  • [雑誌論文] 脊髄損傷に対する再生医療2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典, 村上知之, 富士岡隆, 他6名
    • 雑誌名

      Cytometry Research 15・2

      ページ: 27-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659572
  • [雑誌論文] Materno-fetal coordination of stress-induced Fos expression in the hypothalamic paraventricular nucleus during pregnancy.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T
    • 雑誌名

      Neuroscience 118

      ページ: 409-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390507
  • [雑誌論文] Materno-fetal coordination of stress-induced Fos expression in the hypothalamic paraventricular nucleus during pregnancy.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Fujioka
    • 雑誌名

      Neuroscience 118

      ページ: 409-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390507
  • [雑誌論文] Materno-fetal coordination of stress-induced Fos expression in the hypothalamic paraventricular nucleus during pregnancy.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T
    • 雑誌名

      Neuroscience 118

      ページ: 409-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591157
  • [雑誌論文] Materno-fetal coordination of stress-induced Fos expression in the hypothalamic paraventricular nucleus during pregnancy.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Fujioka
    • 雑誌名

      Neuroscience 118

      ページ: 409-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591157
  • [学会発表] ストレスが脳に及ぼす2つの異なる影響2008

    • 著者名/発表者名
      富士岡 隆
    • 学会等名
      山口県Neuroscience研究会
    • 発表場所
      山口県宇部市
    • 年月日
      2008-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591280
  • [学会発表] ストレスが脳に及ぼす2つの異なる影響2007

    • 著者名/発表者名
      富士岡隆
    • 学会等名
      山口県Neuroscience 研究会
    • 発表場所
      山口県宇部市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591280
  • 1.  坂田 義行 (10034927)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 彰治 (80112051)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石川 晃教 (40363098)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石田 佳幸 (20325210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前川 剛志 (60034972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土持 裕胤 (60379948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泉 友則 (00261694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  富士岡 章 (50464334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  小林 誠 (80225515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 達生 (60182929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉 和郎 (70241271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村上 知之 (20200272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi