• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 達生  WATANABE Tatsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 達生  WATANABE T.

渡邉 達生  ワタナベ タツオ

隠す
研究者番号 60182929
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2022年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 医学部, 教授
1993年度 – 1998年度: 山口大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1991年度: 山口大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究代表者以外
環境生理学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / スポーツ科学 / 生涯発達看護学 / 内科学一般(含心身医学) / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 胎児・新生児医学
キーワード
研究代表者
LPS / 発熱 / アンギオテンシンII / ストレス / 視床下部 / AP-1 / NF-κB / ラット / プロスタグランディンE / インターロイキン1 … もっと見る / IL-1 / Fever / Angiotensin II / 細菌性内毒素 / ACTH / rat / Hypothalamus / 体温 / Stress / immunohistochemistry / in situ hybridization / サイトカイン / ANP / real-time RT-PCR / 脳 / エポキシゲナーゼ / 次世代シークエンサー / 遺伝子発現 / エピジェネティスク / 胎生期 / マウス / 受精卵 / microglial cell / fever / 脾臓 / 形態変化 / NO / ミクログリア / ナトリウム利尿ペプチド / AT_1 receptor / angiotensin II / AT_1受容体 / Rat / Immunohistochemistry / AT2receptor / 免疫染色 / 2型受容体 / Microdialysis / 血圧 / 非炎症ストレス / 炎症ストレス / マイクロダイアライシス法 / マイクロダイアライシス / Knockout mouse / Angiotensin receptors / ノックアウトマウス / アンギオテンシンII受容体 / Organum vasculosum laminae terminalis / Febrile tolerance / Interleukin-1beta / OVLT / 免疫組織化学的手法 / 終板器官 / 発熱耐性 / インターロイキン 1 / ピクリルクロライド / 角質水分量 / 皮膚バリア / 香料 / アトピー性皮膚炎 / 副腎 / 下垂体 / failure / immobility time / 学習性無力試験 / 強制水泳試験 / 緑の香り / 酪酸 / Zif268 / c-fos / doublecortin / 神経新生 / 海馬 / 前頭前皮質 / うつ病 / PGE_2 / 光顕免疫染色法 / 前部視床下部 / 視束前野 / プロスタグランディン / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 心房性利尿ペプチド / 循環反応 / ACTH反応 / アンギオテンシンIIレセプター / キャプサイシン … もっと見る
研究代表者以外
発熱 / Fever / サイトカイン / ストレス / CRF / ACTH / OVLT / インタ-ロイキン1 / 視床下部 / Hybridization / プロスタグランディン / NO / AP-1 / NF-κB / ラット / cryogen / thermoregulation / hypothermia / 低体温症 / 体温調節 / 低体温 / 内因性発熱物質 / mRNA / 細菌性内毒素 / アンギオテンシンII / 発熱反応 / プロスタグランジン / 急性相反応 / ノルアドレナリン / 母性・女性看護学 / ホルモン / 女性ホルモン / 自律神経機能 / 芳香療法 / コルチゾール / プロゲステロン / エストラジオール / 睡眠 / 月経周期 / Pathogenesis of fever / Electrophysiological experiment / Unanesthetized animal / Non-specific host defense / Pyrogen / 下垂体・副腎系 / 免疫系 / 神経系 / EP / Interleukin-l / インターフェロン / 腫瘍壊死因子 / Interleukinー1 / 長期運動鍛練 / 家兎 / ストレス性高体温 / Telemetory system / 無拘束動物 / 発熱発現機序 / 電気生理学的実験 / 無麻酔発熱実験 / 非特異的生体防御反応 / 発熱物質 / Rat / Slice experiment / Blood-brain barrier / Acute phase response / Prostaglandin / Host defence / [【^(14)C】]デオキシグルコース法 / 2相性発熱 / 視床中継核ニューロン / 温度受容細胞 / 視束前野 / 脳薄切標本 / morphological change / microglial cell / cytokines / LPS / ANG II / 海馬 / 形態変化 / ミクログリア / two bottle choice method / rare metal ions / rat / licking / stress / taste / 2瓶選択法 / 生体内微量金属 / リッキング / 味覚 / Protein / 低体温誘導物質 / タンパク質 / mass spectrometr / electrophoresis / thermogenic threshold / endogenous cryogen / イオン交換クロマトグラフィ / 血清タンパク質 / 質量分析 / 電気泳動 / 熱産生閾値 / 内因性低体温誘導物質 / Angiotensin II type 1 receptor antagonist / interleukin-6 / interleukin-1β / angiotensin-converting enzyme inhibitor / dehydration / Angiotensin II / IL-1β / ANG変換酵素阻害薬 / インタ一ロイキン-1β / ANG1型受容体拮抗薬 / インターロイキン-1β / ANG 1型受容体拮抗薬 / ANG II変換酵素阻害薬 / 脱水 / hypertension / hyperthermia / hybridization / IL-1 / interleukin-1 / cRNA / α-hCRF / in situ hybridization / 循環系活動 / 脳波 / カテコールアミン / 精神性ストレス / インドメタシン / テレメトリーシステム / 下垂体-副腎系 / インターロイキン-1 / Brain-Immune response / Hypothalamus / Acute-phase response / Interleukin-1 / Cytokine / 脳-免疫 / 脳ー免疫 / 糖尿病 / 運動 / アドレナリン / 運動療法 / SHRラット / ノルエピネフリン / トレーニング / 高血圧 / 交感神経 / 慢性運動 / 運動とトレーニング / 神経栄養因子 / 母体-胎仔相関 / 発達 / Fos / BDNF / 脳の発達 / 胎仔脳 / 胎仔 / 胎盤 / 母児相関 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  月経期REM睡眠減少への芳香療法の効果に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 小矢香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      島根県立大学
  •  体温の正常値が決定される機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  慢性ストレスとアトピー性皮膚炎:香料吸入の予防・治療効果とその機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  高血圧と糖尿病の運動療法:交感神経抑制を介したストレスへの交叉適応の関与について

    • 研究代表者
      三好 美智夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  慢性ストレスとうつ病:香料吸入の予防効果とその機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  脳内の心房性ナトリウム利尿ペプチドによる発熱抑制機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  ストレスによる味覚異常と運動によるその改善:生体内微量金属の動態に着目して

    • 研究代表者
      井元 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  内因性解熱物質としての心房性ナトリウム利尿ペプチドに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  脳内外のアンギオテンシンII:炎症性サイトカイン産生促進の機序に関する研究

    • 研究代表者
      三好 美智夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  ヒトの低体温誘導物質の分離・同定・合成と低体温誘導機序の解明

    • 研究代表者
      紫藤 治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      島根大学
  •  アンギオテンシンIIによる炎症性サイトカイン産生促進機序に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  ヒトの低体温誘導物質の同定とその低体温誘導機序の解明

    • 研究代表者
      紫藤 治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      島根大学(医学部)
  •  視床下部内アンギオテンシンIIとその受容体による発熱促進機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  アンギオテンシンIIは脱水による発熱亢進に関与するか?

    • 研究代表者
      三好 美智夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  脳内アンギオテンシンII分泌はストレス時の循環・発熱・ACTH反応に関与するか?研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  母体脳は胎仔脳の発達を制御しているか?

    • 研究代表者
      中村 彰治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      山口大学
  •  発熱物質による発熱反応とACTH反応への脳内アンギオテンシンIIの関与 〜アンギオテンシンII type2 receptor knockout mouse 及び正常マウスを用いた検討〜研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      山口大学
  •  発熱性サイトカインによるACTH反応及び循環反応への脳内アンギオテンシンIIの関与研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      山口大学
  •  発熱耐性及びストレス耐性獲得現象と脳内インターロイキン1産生研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      山口大学
  •  インターロイキン1によるACTH反応における末梢化学受容器の関与研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 達生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      山口大学
  •  ホメオスターシスとサイトカインの働き

    • 研究代表者
      坂田 義行, 村上 悳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      山口大学
  •  急性相反応の神経性発現機序に関する研究

    • 研究代表者
      森本 昭生
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      山口大学
  •  発熱反応と生体防御機構

    • 研究代表者
      村上 悳
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      山口大学
  •  発熱の発現機構

    • 研究代表者
      村上 悳
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Posterior hypothalamic neurons projecting to the hypothalamic paraventricular nucleus are activated by exercise in rats2017

    • 著者名/発表者名
      Eri Hanai, Satoshi Koba, Tatsuo Watanabe
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 67

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [雑誌論文] Distribution of activated catecholaminergic neurons by exercise in the rat ventral medulla2017

    • 著者名/発表者名
      Nao Kumada, Satoshi Koba, Tatsuo Watanabe
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 67

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [雑誌論文] Distribution of Fos-immunoreactive cells in the ventral part of rat medulla following voluntary treadmill exercise2017

    • 著者名/発表者名
      Kumada Nao、Koba Satoshi、Hanai Eri、Watanabe Tatsuo
    • 雑誌名

      Auton Neurosci

      巻: 208 ページ: 80-87

    • DOI

      10.1016/j.autneu.2017.09.014

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05367, KAKENHI-PROJECT-15K08207, KAKENHI-PROJECT-16K15190
  • [雑誌論文] Role played by periaqueductal gray neurons in parasympathetically mediated fear bradycardia in conscious rat2016

    • 著者名/発表者名
      Koba, S., Inoue, R. & Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 4 号: 12 ページ: e12831-e12831

    • DOI

      10.14814/phy2.12831

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207, KAKENHI-PROJECT-16K15190, KAKENHI-PROJECT-15H05367
  • [雑誌論文] Central projections to medulla for autonomic adjustments to exercise in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Koba, Momone Kato, Eri Hanai and Tatsuo Watanabe
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 30

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [雑誌論文] Involvement of glucocorticoid in induction of lingual T1R3 in rodents2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, N., Kanki, K., Honda, K., Tomooka, Y., Ryoke, K. & Watanabe, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 761 ページ: 262-267

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2015.05.052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [雑誌論文] Central command dysfunction in rats with heart failure is mediated by brain oxidative stress and normalised by exercise training.2014

    • 著者名/発表者名
      Koba, S., Hisatome, I. and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (London)

      巻: 592 号: 17 ページ: 3917-3931

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2014.272377

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299, KAKENHI-PROJECT-26670112
  • [雑誌論文] Running training attenuates blood pressure and norepinephrine responses to immobilization stress in spontaneously hypertensive rats2013

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M. & Watanabe T.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 2 号: 3 ページ: 365-372

    • DOI

      10.7600/jpfsm.2.365

    • NAID

      10031179363

    • ISSN
      2186-8123, 2186-8131
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [雑誌論文] Oxidative stress exaggerates skeletal muscle contraction-evoked reflex sympathoexcitation in rats with hypertension induced by angiotensin II. American Journal of Physiology2013

    • 著者名/発表者名
      Koba, S., Watanabe, R., Kano, N. and Watanabe, T
    • 雑誌名

      Heart and Circulatory Physiology

      巻: 304 号: 1 ページ: H142-H153

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00423.2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609, KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [雑誌論文] Exercise pressor reflex function in female rats fluctuates with the estrous cycle.2012

    • 著者名/発表者名
      Koba, S., Yoshinaga, K., Fujita, S., Miyoshi, M. and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 113(5) 号: 5 ページ: 719-726

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00396.2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609, KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [雑誌論文] Evaluation of an e-learning distance education system in the graduate school of medical sciences of Tottori University2012

    • 著者名/発表者名
      Houri, D., Watanabe, T., Hayashi, K. & Kurozawa, Y.
    • 雑誌名

      Yonago Acta Medica

      巻: 55 ページ: 69-73

    • NAID

      120005032394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [雑誌論文] Effect of "rose essential oil" inhalation on stress-induced skin-barrier disruption in rats and humans2012

    • 著者名/発表者名
      Fukada M., et al
    • 雑誌名

      Chemical Senses

      巻: 37 号: 4 ページ: 347-356

    • DOI

      10.1093/chemse/bjr108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255, KAKENHI-PROJECT-22500609, KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [雑誌論文] Effect of "rose essential oil" inhalation on stress-induced skin-barrier disruption in rats and humans2012

    • 著者名/発表者名
      Fukada, M., Kano, E., Miyoshi, M., Komaki, R. & Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Chemical Senses

      巻: 37(4) ページ: 347-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [雑誌論文] Green odor and depressive-like state in rats: Toward an evidence-based alternative medicine?2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Fujihara, M., Murakami, E., Miyoshi, M., Tanaka, Y., Koba, S. andTachibana, H.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Res

      巻: 224(2) 号: 2 ページ: 290-296

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2011.06.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [雑誌論文] Green odor and depressive-like state in rats : Toward an evidence-based alternative medicine?2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T., et al
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 224 ページ: 290-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [雑誌論文] Green odor and depressive-like state in rats : Toward an evidence-based alternative medicine?2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Fujihara, M., Murakami, E., Miyoshi, M., Tanaka, Y., Koba, S. & Tachibana, H.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 224(2) ページ: 290-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [雑誌論文] Protective effects of ginger against aspirin-induced gastric ulcers in rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z., Hasegawa, J., Wang, X.,Matsuda, A., Tokuda, T., Miura, N. and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Yonago Acta medica

      巻: 54 ページ: 11-19

    • NAID

      120002890329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [雑誌論文] Protective effects of ginger against aspirin-induced gastric ulcers in rats Yonago Acta medica2011

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z., Hasegawa, J., Wang, X., Matsuda, A., Tokuda, T., Miura, N. & Watanabe, T.
    • 巻
      54
    • ページ
      11-19
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [雑誌論文] Green odor and depressive-like state in rats : Toward an evidence-based alternative medicine?2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T., et al
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 224 ページ: 290-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [雑誌論文] "Green odor" inhalation by stressed rat dams reduces behavioral and neuroendocrine signs of prenatal stress in the offspring2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., Ueki, S., Miyoshi, M., and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 58(2) ページ: 264-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [雑誌論文] Role of anterior hypothalamic natriuretic peptide in lipopolysaccharide-induced fever in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M. and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physiology

      巻: 109(1) ページ: 49-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [雑誌論文] Chronic restraint stress in rats suppresses sweet and umami taste responses and lingual expression of T1R3 mRNA2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, A., Miyoshi, M., Imoto, T., Ryoke, K., and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 486(3) 号: 3 ページ: 211-214

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2010.09.055

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [雑誌論文] Chronic restraint stress in rats suppresses sweet and umami taste responses and lingual expression of T1R3 mRNA2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, A., Miyoshi, M., Imoto, T., Ryoke, K., and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 486(3) ページ: 211-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [雑誌論文] Role of anterior hypothalamic natriuretic peptide in lipopolysaccharide-induced fever in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M. and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physiology

      巻: 109(1) 号: 1 ページ: 49-57

    • DOI

      10.1007/s00421-009-1157-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [雑誌論文] Green odor inhalation by stressed rat dams reduces behavioral and neuroendocrine signs of prenatal stress in the offspring2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita, S., Ueki, S., Miyoshi, M., and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Hormones and Behav

      巻: 58(2) 号: 2 ページ: 264-272

    • DOI

      10.1016/j.yhbeh.2010.03.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [雑誌論文] "Green odor" inhalation by rats down-regulates stress-induced increases in Fos expression in stress-related forebrain regions2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, A., Miyoshi, M., Ueki, S., Fukada, M., Komaki, R. and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 65(2) ページ: 166-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [雑誌論文] Systemic administration of [6]-gingerol, a pungent constituent of ginger, induces hypothermia in rats via an inhibitory effect on metabolic rate2008

    • 著者名/発表者名
      Ueki, S., Miyoshi, M., Shido, O., Hasegawa, J., and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 584(1)

      ページ: 87-892

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590225
  • [雑誌論文] Angiotensin type 1 receptor antagonist inhibitslipopolysaccharide-induced stimulation of rat microglial cells by suppressing nuclear factor kB and activator protein-1 activation2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Miyano, K., Moriyama, N., Taniguchi, M., and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 27(2)

      ページ: 343-351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590225
  • [雑誌論文] "Green odor" inhalation reduces the skin-barrier disruption induced by chronic restraint stress in rats : physiological and histological examinations2007

    • 著者名/発表者名
      Fukada, M., Kaidoh, T., Ito, A., Yano, T.,Hayashibara, C., and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 32(6)

      ページ: 633-639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590225
  • [雑誌論文] Systemic administration of polymyxin B induces hypothermia in rats via an inhibitory effect on metabolic rate.2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, N., Miyoshi, M., Imoto, T., Maruyama, M., Shido, O., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 541(1-2)

      ページ: 38-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590593
  • [雑誌論文] Effect of natriuretic peptide receptor antagonist on lipopolysaccharide-induced fever in rats. Is natriuretic peptide an endogenous antipyretic?2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Kitagawa, Y., Imoto, T., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 318

      ページ: 1163-1170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590593
  • [雑誌論文] Effect of natriuretic peptide receptor antagonist on lipopolysaccharide-induced fever in rats. Is natriuretic peptide an endogenous antipyretic?2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Kitagawa, Y., Imoto, T., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 318

      ページ: 1163-1170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [雑誌論文] Systemic administration of polymyxin B induces hypothermia in rats via an inhibitory effect on metabolic rate.2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, N., Miyoshi, M., Imoto, T., Maruyama, M., Shido, O., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 541(1-2)

      ページ: 38-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [雑誌論文] Effects of central injection of angiotensin-converting-enzyme inhibitor and angiotensin type 1 receptor antagonist on the brain NF-κB and AP-1 activities of rats given LPS2006

    • 著者名/発表者名
      Kana Watanabe et al.
    • 雑誌名

      Peptides (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590593
  • [雑誌論文] Effects of central injection of angiotensin-converting-enzyme inhibitor and angiotensin type 1 receptor antagonist on the brain NF-κB and AP-1 activities of rats given LPS2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K. et al.
    • 雑誌名

      Peptides 27(6)

      ページ: 1538-1546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590593
  • [雑誌論文] Effects of central injection of angiotensin-converting-enzyme inhibitor and angiotensin type 1 receptor antagonist on the brain NF-κB and AP-1 activities of rats given LPS.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Taniguchi, M., Miyoshi, M., Shimizu, H., Imoto, T., Sato, K., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Peptides 27(6)

      ページ: 1538-1546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [雑誌論文] Effects of central injection of angiot ensin-converting-enzyme inhibitor and angiotensin type 1 receptor antagonist on the brain NF-κB and AP-1 activities of rats given LPS2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K, Taniguchi, M., Miyoshi, M., Shimizu, H., Imoto, T, Sato, K, Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Peptides 27(6)

      ページ: 1538-1546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590593
  • [雑誌論文] Effects of centra injection of angiotensin-converting-enzyme inhibitor and angiotensin type 1 receptor antagonist on the brain NF-_kB and AP-1 activities of rats given LPS.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., et al.
    • 雑誌名

      Peptides 27(6)

      ページ: 1538-1546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [雑誌論文] ANP inhibits LPS-induced stimulation of rat microglial cells by suppressing NF-kappaB and AP-1 activations.2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, N., Taniguchi, M., Miyano, K, Miyoshi, M., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 350(2)

      ページ: 322-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590593
  • [雑誌論文] ANP inhibits LPS-induced stimulation of rat microglial cells by suppressing NF-κB and AP-1 activations.2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, N., Taniguchi, M., Miyano, K., Miyoshi, M., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 350(2)

      ページ: 322-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [雑誌論文] Effects of central injection of angiotensin-converting-enzyme inhibitor and angiotensin type 1 receptor antagonist on the brain NF-κB and AP-1 activities of rats given LPS.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Peptides 27(6)

      ページ: 1538-1546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [雑誌論文] Systemic administration of lipopolysaccharide upregulates angiotensin II expression in rat renal tubules : immunohistochemical and ELISA studies.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukada, M., Kato, S., Miyoshi, M..Yamaguchi, K., Imoto, T., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Peptides 26(11)

      ページ: 2215-2221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [雑誌論文] Are transcription factors NF-κB and AP-1 involved in the ANG II-stimulated production of proinflammatory cytokines induced by LPS in dehydrated rats?2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, K., Taniguchi, M., Miyoshi, M., Goto, O., Sato, K., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 289(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [雑誌論文] Are transcription factors NF-κB and AP-1 involved in the ANG II-stimulated production of proinflammatory cytokines induced by LPS in dehydrated rats?2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, K., Taniguchi, M., Miyoshi, M., Goto, O., Sato, K., Watanabe, T.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 289(6)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590593
  • [雑誌論文] Angiotensin II : its effects on fever and hypothermia in systemic inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Miyoshi M, Imoto T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 9

      ページ: 438-447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590209
  • [雑誌論文] The effect of central injection of angiotensin-converting enzyme inhibitor and the angiotensin type 1 receptor antagonist on the induction by lipopolysaccharide of fever and brain interleikin-1ss response in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Miyoshi M, Matsumoto K, Goto O, Imoto T, Watanabe T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 308

      ページ: 865-873

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590209
  • [雑誌論文] The effect of central injection of angiotensin-converting enzyme inhibitor and the angiotensin type 1 receptor antagonist on the induction by lipopolysaccharide of fever and brain interleikin-1β response in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Miyoshi M, Matsumoto K, Goto O, Imoto T, Watanabe T
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 308

      ページ: 865-873

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590209
  • [雑誌論文] Angiotensin II : its effects on fever and hypothermia in systemic inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Miyoshi M, Imoto T
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 9

      ページ: 438-447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590209
  • [雑誌論文] The effect of central injection of angiotensin-converting enzyme inhibitor and the angiotensin type 1 receptor antagonist on the induction by lipopolysaccharide of fever and brain interleikin-1β response in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Miyoshi M, Matsumoto K, Goto O, Imoto T, Watanabe T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 308

      ページ: 865-873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590209
  • [雑誌論文] ANG II is involved in the LPS-induced production of proinflammatory cytokines in dehydrated rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi M, Nagata K, Imoto T, Goto O, Ishida A, Watanabe T.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590209
  • [雑誌論文] ANG II is involved in the LPS-induced production of proinflammatory cytokines in dehydrated rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi M, Nagata K, Imoto T, Goto O, Ishida A, Watanabe T
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590209
  • [雑誌論文] Effects of central injection of angiotensin-converting-enzyme inhibitor and angiotensin type 1 receptor antagonist on the brain NF-κB and AP-1 activities of rats given LPS.

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., et al.
    • 雑誌名

      Peptides (in the press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590204
  • [学会発表] ラット中脳歩行誘発野から延髄吻側腹外側野への投射神経による血圧調節2018

    • 著者名/発表者名
      熊田奈桜、木場智史、 花井映里、 片岡直也、 中村和弘、渡邊 達生
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] PVN-RVLM神経は心不全における交感神経機能不全に関わるか?2018

    • 著者名/発表者名
      花井映里、木場智史、熊田奈桜、渡邊 達生
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] 運動によって活性化するカテコールアミン作動性神経の延髄腹側野における分布2017

    • 著者名/発表者名
      熊田奈桜、木場智史、渡邊達生
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] 運動時交感神経活性の中枢経路の探索2017

    • 著者名/発表者名
      花井映里、木場智史、熊田奈桜、渡邊達生
    • 学会等名
      第12回環境生理学プレコングレス
    • 発表場所
      サーラシティ浜松(静岡県浜松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] 視床下部後部から視床下部室傍核への中枢経路は運動によって活性化する2017

    • 著者名/発表者名
      花井映里、木場智史、渡邊達生
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] Central projections to medulla for autonomic adjustments to exercise in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Koba, Momone Kato, Eri Hanai and Tatsuo Watanabe
    • 学会等名
      Experimental Biology 2016
    • 発表場所
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] 視床下部後部から視床下部室傍核への中枢経路は運動によって活性化する2016

    • 著者名/発表者名
      花井映里、木場智史、渡邊達生
    • 学会等名
      第68回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      岡山大学 Junko Fukutake ホール (岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] ラット視床下部室傍核内において運動により活性化する細胞群に地域差は生じるか2016

    • 著者名/発表者名
      花井映里、木場智史、渡邊達生
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] ラット中脳中心灰白質から延髄吻測腹外側野への遠心性投射の構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      加藤百音、木場智史、井上崚、渡邊達生
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08207
  • [学会発表] ストレスによる甘味・うま味受容体発現抑制の機序~グルココルチコイドの関与について~2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊達生、小川修史、領家和男
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(神戸市)
    • 年月日
      2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [学会発表] ホワイトノイズ音暴露時のラット心拍数調節における中脳中心灰白質の役割2014

    • 著者名/発表者名
      木場智史、井上崚、渡邊達生
    • 学会等名
      第66回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ(髙松市)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [学会発表] 心不全ラットにおける恐怖時徐脈応答の異常2014

    • 著者名/発表者名
      木場智史、久留一郎、渡邊達生
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学 郡元キャンパス(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [学会発表] バラの香りを吸入するとストレスによる皮膚バリア障害が抑制される ~ラットとヒトを用いた検討~2013

    • 著者名/発表者名
      弓岡 英里、深田 美香、渡邊達生
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [学会発表] Tiron, a superoxide scavenger, suppresses fictive locomotionevoked sympathoexcitation in rats with heart failure2013

    • 著者名/発表者名
      Koba, S., Inoue, Y., Hosatome, I., & Watanabe, T.
    • 学会等名
      Experimental Biology
    • 発表場所
      Boston Convention & Exposition Center (Boston, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [学会発表] バラの香りを吸入するとストレスによる皮膚バリア障害が抑制される ~ラットとヒトを用いた検討~2013

    • 著者名/発表者名
      弓岡英里、深田美香、渡邊達生
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [学会発表] うつ病に対する緑の香りの予防・治療効果について ~ラットを用いた検討~2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊達生
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [学会発表] うつ病に対する緑の香りの予防・治療効果について~ラットを用いた検討~2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉達生
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      リッチモンドホテル松本(松本市)
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 心筋梗塞ラットの運動トレーニングは中枢性交感神経賦活応答を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      木場智史、井上裕美子、久留一郎、渡邊達生
    • 学会等名
      日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      高知市文化プラザ かるぽーと(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590299
  • [学会発表] 心筋梗塞ラットの運動トレーニングは中枢性交感神経賦活応答を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      木場 智史、井上 裕美子、久留 一郎、渡邊 達生
    • 学会等名
      第64回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [学会発表] うつ病に対する緑の香りの予防・治療効果について~ラットを用いた検討~2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊達生
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] アンジオテンシンII由来高血圧ラットの活動筋反射は活性酸素によって増強される2011

    • 著者名/発表者名
      木場智史、渡辺亮介、狩野尚香、渡邊達生
    • 学会等名
      第63回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [学会発表] アンジオテンシンII由来高血圧ラットの活動筋反射は活性酸素によって増強される2011

    • 著者名/発表者名
      木場智史、渡辺亮介、狩野尚香、渡邊達生
    • 学会等名
      第63回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 緑の香りはラットのうつ病様状態を緩和する2011

    • 著者名/発表者名
      橘広人、渡邊達生
    • 学会等名
      第50回日本生気象学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 緑の香りはラットのうつ病様状態を緩和する2011

    • 著者名/発表者名
      橘広人、渡邊達生
    • 学会等名
      第50回日本生気象学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [学会発表] アンジオテンシンII由来高血圧ラットの活動筋反射は活性酸素によって増強される2011

    • 著者名/発表者名
      木場智史、渡辺亮介、狩野尚香、渡邉達生
    • 学会等名
      第63回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      ホテルセンチュリー21広島(広島市)
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 性周期は活動筋反射に影響する2010

    • 著者名/発表者名
      木場智史、吉永健嗣、藤田小矢香、渡邊達生
    • 学会等名
      第62回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      出雲
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 発熱とアンジオテンシンII~炎症性サイトカイン産生促進作用について~2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊達生
    • 学会等名
      日本麻酔学会中国・四国支部第47回学術集会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(米子市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 発熱とアンジオテンシンII ~炎症性サイトカイン産生促進作用について~2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊達生
    • 学会等名
      日本麻酔学会中国・四国支部第47回学術集会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [学会発表] 妊娠ラットの香料吸入で胎生期ストレスによる仔の内分泌・行動異常を抑制できるか?2010

    • 著者名/発表者名
      藤田小矢香、上木史織、三好美智夫、渡邊達生
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 発熱とアンジオテンシンII~炎症性サイトカイン産生促進作用について~2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊達生
    • 学会等名
      日本麻酔学会中国・四国支部第47回学術集会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 性周期は活動筋反射に影響する2010

    • 著者名/発表者名
      木場智史、吉永健嗣、藤田小矢香、渡邊達生
    • 学会等名
      第62回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      出雲
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [学会発表] 妊娠ラットの香料吸入で胎生期ストレスによる仔の内分泌・行動異常を抑制できるか?2010

    • 著者名/発表者名
      藤田小矢香、上木史織、三好美智夫、渡邊達生
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500609
  • [学会発表] Hypothalamic natriuretic peptide inhibits fever induced in rats by systemic administration of LPS2009

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Watanabe, T.
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Physiology and Pharmacology of Temperature Regulation
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590255
  • [学会発表] 細菌性内毒素によるミクログリアの活性化にはアンギオテンシンII と1 型受容体が関与する2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊達生、三好美智夫、宮野加奈子、伊藤愛、谷口真
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590225
  • [学会発表] ショウガの辛味成分であるgingerol の深部体温に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      上木史織、渡邊達生
    • 学会等名
      平成20年度体温調節、温度受容研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590225
  • [学会発表] ショウガの成分であるgingerolは代謝を低下させて低体温を引き起こす2008

    • 著者名/発表者名
      上木史織、渡邊達生
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590225
  • [学会発表] 発熱研究の今昔日本臨床体温研究会2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊達生
    • 学会等名
      第23回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590225
  • [学会発表] 慢性ストレスによる皮膚バリア機能低下に及ぼす緑の香りの抑制効果2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤愛、上木史織、渡邊達生
    • 学会等名
      第8回日本内分泌学会中国支部学術集会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590225
  • 1.  三好 美智夫 (20093627)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 35件
  • 2.  井元 敏明 (10109639)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  坂田 義行 (10034927)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森本 昭生 (70127794)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木場 智史 (40565743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 25件
  • 6.  村上 悳 (90040518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永田 克己 (30208011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  橋本 道男 (70112133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小泉 晶一 (50019973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  紫藤 治 (40175386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丸山 めぐみ (80346379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 信介 (60194817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梅北 善久 (80244226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 七子 (10304213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  土屋 美加子 (90188582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 俊行 (50116349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤田 小矢香 (20437528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 彰治 (80112051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  富士岡 隆 (50304473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  庄盛 浩平 (60314572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  片倉 賢紀 (40383179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久郷 裕之 (40225131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi