• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 隆  KUBOTA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

久保 田隆  KUBOTA Takashi

隠す
研究者番号 50311709
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2025年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授
2016年度 – 2021年度: 早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授
2013年度 – 2015年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授
2007年度 – 2010年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授
2009年度: 早稲田大学, 法学学術院, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 早稲田大学, 大学院法務研究科, 教授
2005年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 教授
2004年度: 早稲田大学, 大学院・法務研究科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際法学 / 小区分05030:国際法学関連 / 人文・社会系 / 国際法学
研究代表者以外
国際法学 / 人文・社会系 / 国際法学
キーワード
研究代表者
通貨主権 / 通貨 / ブロックチェーン / 仮想通貨 / 国際取引法 / 金融法 / 中央銀行の独立性 / 中央銀行デジタル通貨(CBDC) / 民事法学 / 国際法学 … もっと見る / 資金洗浄 / 有体性 / CBDC / 法的貨幣論 / デジタル通貨 / 暗号資産 / 中央銀行デジタル通貨 / 国家管轄権 / FinTech / 外国公務員贈賄防止規制 / マネーローンダリング / クラウド / 国際金融システム / 米ドル通貨主権 / コルレス口座管轄 / マネー・ロンダリング / 金融制裁 / 域外適用 / 保険法 / 証券法 / 会計規制 / 保険規制 / 証券規制 / 銀行規制 / 国際金融 / アジア / 金融 / 電子商取引 / オンラインADR / 決済システム / 電子金融法 / 法整備支援 / 電子金融 … もっと見る
研究代表者以外
エージェント / 国際私法 / シンジケート・ローン / International Private Law / Applicable Law / Mandatory Rules / Trust / Contract Law / Syndicated Loan / Financial Contract / International Finance / 契約条項 / 利益相反 / アレンジャー / リボルビング・クレジット・ファシリティ / 国際的貸付契約 / 信託法理 / 準拠法 / 強行法規 / 信認義務 / 契約法 / 金融契約 / 国際金融 / 少数派保護 / 契約 / パーティシペーション / 参加銀行 / インフォメーション・メモランダム / 英米法 / 債権譲渡 / 融資枠 / 資金調達 / 中小企業 / 流通市場 / 法的責任 / グローバル化 / 英文コンテンツ / ホームページ / 準備作業 / 翻訳 / ポータルサイト / 計画研究 / 統括 / シンポジウム / 法令翻訳 / 検索システム / 基盤整備 / 判例翻訳 / データベース / データ化 / 英文化 / 法令 / 概説 / 重要判 / 透明化 / 民事手続法の国際化 / 日本法の特色と問題点 / 取引法 / クロスボーダーM&A / 金融法の規制影響評価 / 間接侵害と権利制限 / 著作権法 / データ移転 / 翻訳の技法 / 法律翻訳 / 法分野横断的問題 / データ移管 / 方向付け / 領域終了後 / 領域横断的シンポジウム / サーバー管理 / 判例の英文データ / 法分野横断的シンポジウム / 日本判例 / 英文データ / 対外的発信 / ブラックボックス / 日本法 / 国際取引 / 経済危機 / 営利ベース / データを移管 / 継続的に翻訳 / 分野別レポート / 活用方策 / 第三世界 / 発展途上国 / 貧困と法 / 法 / 貧困 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (161件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  中央銀行デジタル通貨に対応した「中央銀行の独立性」、通貨・通貨主権概念の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際仮想通貨法制を巡る統合モデル原則(私法・公法)の提案研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  金融法・賄賂防止法の最新事例からみた域外適用理論の再検証研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  金融取引のグローバル化とローカルな法的責任-モデル契約書による架橋の試み

    • 研究代表者
      野村 美明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  金融監督規制の国際調和と相互承認の研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ポスト「日本法の透明化」のための総括的研究

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
  •  国際金融契約における債権の集団的処理と準拠法

    • 研究代表者
      野村 美明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「貧困と法」に関する国際開発協力学における実証および理論的研究の発展の可能性

    • 研究代表者
      佐藤 安信
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジアの電子金融取引法整備支援の課題と展望-日豪比較を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際取引法講義 第3版2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502384219
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [図書] ブロックチェーンをめぐる実務・政策と法2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆編著
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502253515
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [図書] ブロックチェーンをめぐる実務・政策と法2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆 編
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502253515
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [図書] 国際取引法講義〈第2版〉2018

    • 著者名/発表者名
      久保田 隆
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502290015
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [図書] 国際取引法講義2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502238413
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [図書] 国際取引法講義2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502238413
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [図書] F.Rovekamp, M.Balz, H.G.Hilpert Eds., Central Banking and Financial Stability in East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA (全体のうち1章を執筆)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [図書] Central Banking and Financial Stability in East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA (全体のうち1章を執筆)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [図書] International Monetary and Financial Law : The Global Crisis2010

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203003
  • [図書] ウィーン売買条約の実務解説2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・杉浦保友, ほか
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      中央経済社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [図書] ウィーン売買条約の実務解説2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・杉浦保友編
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      中央経済社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [図書] Information Science Reference(Cyberlaw for Global E-Business:Finance,Payments,and Dispute Resolution.)2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA, ed.
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      IGI Global
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [図書] Cyberlaw for Global E-Business: Finance, Payment and Dispute Resolution2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA Ed.
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      Information Science Reference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [図書] SOX法による内部統制構築の実践(田澤71-91、213-218頁、久保田1-24、209-212、257-259頁)2006

    • 著者名/発表者名
      田澤元章, 久保田隆ほか
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      レクシスネクシスジャパン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [図書] 国際的な企業戦略とジョイント・ベンチャー(久保田執筆分は第10章ジョイント・ベンチャーと紛争事例)2005

    • 著者名/発表者名
      久保田隆(澤田, 柏木, 森下編, 共著)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [図書] Global Information Technology and Competitive Financial Alliances (Chapter 17 : Legal Concerns Against Auctions and Securities Conventions)2005

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, Takaya, Yamori ed.(Takashi KUBOTA wrote chapter 17)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      The Idea Group, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] Japanese and International Law Developments of Crypto and Digital Currencies2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kubota
    • 雑誌名

      国際法協会通貨法委員会論文集でOUPから刊行する書物の1章

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] Overviw and Tips for Foreign Researchers Using the Japanese Law Translation (JLT) Website2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kubota, Chris Jacobson
    • 雑誌名

      Waseda BUlletin of Comparative Law

      巻: 40 ページ: 1-12

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 新たな学会設立の試み2022

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 50-1 ページ: 65-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] デジタルマネーのセキュリティ&プライバシー2022

    • 著者名/発表者名
      寳木和夫・久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 50-3 ページ: 318-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 再論:暗号資産・デジタル通貨の有体性と通貨主権2022

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      比較法学55巻3号

      巻: 55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] Monetary Sovereignty and future global CBDC competition: A Japanese Perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kubota
    • 雑誌名

      国際経済法学会記念論文集でRoutledgeから刊行する書物の1章

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] サイバー空間における日本法の域外適用の課題2022

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 50-2 ページ: 160-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 通貨主権を馬われず、競争に勝つためのCBDCの議論を進めよ2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      金融財政事情

      巻: 2021年2月8日号 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 統一法と国際私法2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 国際私法判例百選 第3版

      巻: 256 ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 暗号資産・デジタル通貨の有体性と通貨主権2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 49-6 ページ: 742-747

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 暗号資産・CBDCの法的提言2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 49-8 ページ: 1022-1025

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 暗号資産交換業者に業務対象外のテザーを誤送信した場合の返還請求の可否2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 63 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 私の研究紹介①:国際取引法学と決済学の構築2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 49-4 ページ: 518-521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 暗号資産・デジタル通貨の規制をめぐる国際シンポジウムの概要2020

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・ジョンテイラー・鷁田えみ
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 48 ページ: 226-229

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] デジタル化された通貨間の競争と通貨主権2020

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 48巻10号 ページ: 1390-1395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] RegTechを巡る法規制・実務の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      久保田隆、 渡邊崇之
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 48巻5号 ページ: 675-679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 倒産時における暗号資産の顧客保護を巡る主要国の裁判例2020

    • 著者名/発表者名
      久保田隆、岡部真典
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 48巻7号 ページ: 974-976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] Chapter 6. Implementation of Financial Sanctions by a State and its Legal Challenges: The Case of Sanctions-related Laws of the United States2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 雑誌名

      United Nations Financial Sanctions, Routledge (2020), Edited By Sachiko Yoshimura

      巻: 1 ページ: 80-95

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 小口の中央銀行デジタル通貨の実現可能性と諸論点2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      金融財政事情

      巻: 2019年1月21日号 ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 暗号資産とCBDCを巡る一考察2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47巻2号 ページ: 174-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム:ウォルデン教授の講演概要2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際取引法学会

      巻: 第4号 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 諸外国の審査結果から読み解く日本への重要な示唆2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      金融財政事情

      巻: 70-35 ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 仮想通貨交換業者マウントゴックスを巡る破産債権査定意義の訴えで、顧客の主張するビットコイン返還請求権等が認められなかった事例2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      判例時報(判例評論)

      巻: 726 ページ: 143-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 暗号資産の強制執行・信託・データ保護を巡る学際シンポジウムの概要2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47 ページ: 1147-1150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] UNCITRALモデル法とブロックチェーン2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47 ページ: 619-621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 簡論虚偽貨幣的規制2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆(中国語訳:王萬旭)
    • 雑誌名

      中日民商法研究

      巻: 18 ページ: 362-369

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 暗号資産(仮想通貨)とCBDCおよび暗号学・法学の協働可能性について2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 21 ページ: 161-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 仮想通貨・ブロックチェーンを巡る国際ルールの形成2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47巻1号 ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] ブロックチェーンに関するマルタの新法について~概要と国際裁判管轄・準拠法の検討~2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・山口耕助
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47 ページ: 1014-1017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 仮想通貨(暗号資産)の法的性質を巡る中国裁判例の紹介2019

    • 著者名/発表者名
      劉翹楚・久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47 ページ: 1274-1278

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 仮想通貨の強制執行を巡る法的課題に対する技術的解決の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・宝木和夫
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 47巻3号 ページ: 349-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] コインチェック事件以後の法的展開2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46巻5号 ページ: 687-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 「金塊事件」興日本的反洗銭對策2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      中日民商法研究

      巻: 17巻 ページ: 292-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 仮想通貨規制を巡る一考察2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 46巻9号 ページ: 1279-1282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] ブロックチェーンシンポジウムの概要2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 20号 ページ: 159-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 米国の金融制裁を巡る法的課題2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45 ページ: 1760-1763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 日本虚擬貨幣規制法的概要与課題2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      中日民商法研究

      巻: 16 ページ: 169-181

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 寄付型・購入型クラウドファンディングの法的課題2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・稲村宥人
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45-3 ページ: 422-426

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 仮想通貨・ブロックチェーンを巡る最近の国際機関の動き2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45 ページ: 1615-1618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] ブロックチェーンと国際取引2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45 ページ: 1438-1444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] 対談:ブロックチェーンの法的検討(下)2017

    • 著者名/発表者名
      木下信行・岩下直行・久保田隆・本郷祐介
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1096 ページ: 29-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 日本虚擬貨幣規制法的概要与課題2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      中日民商法研究

      巻: 16 ページ: 169-181

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [雑誌論文] <座談会>ブロックチェーンの法的検討2017

    • 著者名/発表者名
      木下信行・岩下直行・久保田隆・本柳祐介
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1094 ページ: 4-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 仮想通貨規制法案の概要と課題2016

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・家久来美穂里・劉揚
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 44-6 ページ: 905-907

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] Financial Stability Concern of the Extraterritorial impacts Caused by the Recent US Financial Sanctions on Foreign Banks2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 229-250

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 仮想通貨を巡る諸外国と日本の法的状況2016

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・家久来美穂里・劉揚
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 44-7 ページ: 1052-1057

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 金融監督規制に関する国際制度の展開2016

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 19 ページ: 43-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 域外活用論的再検証:金融法、反賄賂法最新実例(中国語)2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆(渠遥訳)
    • 雑誌名

      中日民商法研究

      巻: 14 ページ: 358-368

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] FATF声明(2014年6月)に対する日本の対応と今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 43 ページ: 548-551

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] FinTech産業を巡る日本の法的課題2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 43 ページ: 1374-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 国家管轄権の調整ルールは必要か否か2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 43 ページ: 1536-39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 最近の事例からみた「域外適用」論の再検証~経済制裁を中心に~2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 17号 ページ: 33-49

    • NAID

      40020521675

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 最新の事例からみた『域外適用』論の再検証~経済制裁を中心に~2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 17 ページ: 33-47

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] マネーロンダリング対策(AML/CFT法)の『域外適用』とその対応2014

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 16 ページ: 176-185

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] マネーロンダリング対策法の『域外適用』2014

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報

      巻: 2014年第16号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 米ドル・コルレス口座」管轄の拡大とアメリカ金融政策上の懸念2014

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 42巻10号 ページ: 1560-1562

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 最新事例にみる米国経済法違反の域外的影響とその法的課題2014

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 42巻8号 ページ: 1242-1245

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 日本のFATF審査結果改善に向けた法的・実務的対応策の検討2014

    • 著者名/発表者名
      久保田隆(田中誠和・阿部博友との共著)
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 42巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 外国法による域外的影響(Extraterritorial Impact)について2014

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 42巻1号 ページ: 100-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] 国際AML法制の対象拡大と「域外適用」の問題点2013

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 41巻8号 ページ: 1181-1183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [雑誌論文] Enhancing the Transparency of Japanese Financial Laws : The Case of Oversight of Credit Rating Agencies2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kubota
    • 雑誌名

      The International Law Association of Japan, Japanese Yearbook of International Law

      巻: 53 ページ: 343-357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090103
  • [雑誌論文] マネーロンダリングと日本の課題2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      事業再生と債務管理 123巻

      ページ: 139-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] マネーロンダリングと日本の課題2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      事業再生と債権管理 123

      ページ: 139-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] Considering some types of money : Japanese bill payment services2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      早稲田法学 84-4

      ページ: 149-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 最新判例批評([2009]52)オークションにおける「場の提供者」の法的責任(名古屋地判平成20.3.28)(判例評論(第607号)>2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      判例時報 2047

      ページ: 152-157

    • NAID

      40016698197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] アレンジャーの情報提供責任と集団行動条項の有効性2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      ジュリスト 1372号

      ページ: 162-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203003
  • [雑誌論文] 金融監督規制の国際調和と相互承認に関する一考察:バーゼルIIの制定過程を素材にして2008

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      早稲田法学 83

      ページ: 1-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 「為替取引」概念と収納代行サービス2008

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      金融法務事情 1847

      ページ: 22-31

    • NAID

      40016242824

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 金融監督規制の国際調和と相互承認に関する-考察:バーゼルIIの規定過程を素材にして2008

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      早稲田法学 第83巻3号

      ページ: 1-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 「為替取引」概念と収納代行サービス2008

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      金融法務事情 1847号

      ページ: 22-31

    • NAID

      40016242824

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] CISG批准と日本の課題2007

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      国際商取引学会年報 9

      ページ: 118-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] アメリカ国際商取引法・金融取引法2007

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・田澤元章監訳
    • 雑誌名

      レクシスネクシス・ジャパン 第1 章

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] IT Development and the Separation of Banking and Commerce: Comparative Perspectives of the U. S. and Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 雑誌名

      in Kubota ed. Cyberlaw for Global E-Business

      ページ: 53-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] バーゼル・プロセスとバーゼルII2007

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      季刊 住宅金融 2007 9

      ページ: 2-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] バーゼル・プロセスとバーゼルII2007

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      季報住宅金融

      ページ: 2-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] バーゼルII実施とHague条約批准・UNIDROIT条約成立の課題2006

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      比較法学 39巻2号

      ページ: 243-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 文献紹介 : Hal S Scott Ed., Capital Adequacy Beyond Basel : Banking, Securities, and Insurance2006

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報 第15号

      ページ: 260-264

    • NAID

      40015366337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] SOX法による内部統制構築の実践2006

    • 著者名/発表者名
      久保田隆・田澤元章・三宅・小澤・生田共訳
    • 雑誌名

      レクシスネクシス・ジャパン 第1・9 章

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 決済システム改革とリーガルリスク2005

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      早稲田法学 81巻1号

      ページ: 205-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 国際銀行監督に関するバーゼル合意の法的課題2005

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      早稲田法学 81巻1号

      ページ: 213-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 決済システムとリーガルリスク2005

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      早稲田法学 81巻1号

      ページ: 205-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 自治体の危機管理と交渉学2004

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      月刊自治フォーラム 537号

      ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 新バーゼル合意と資産証券化(書評:青木浩子著)2004

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      ジュリスト 1268号

      ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [雑誌論文] 資金決済システムの法的課題2004

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 雑誌名

      私法 66号

      ページ: 156-162

    • NAID

      130004389552

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] デジタル通貨間競争と通貨主権をめぐる法的検討2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      日本金融学会2021年度春季大会(於:麗澤大学オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 暗号資産の金融法的規制2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      中国社会科学院法学研究所・早稲田大学比較法研究所共催:日中共同シンポジウム「新技術と法Ⅱ」セッション3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 法政策上の提言2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会・暗号資産・デジタル通貨シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] CBDCとデジタル人民元:課題と日本への示唆2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      経団連21世紀政策研究所国際法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 暗号資産・デジタル通貨の有体性と通貨主権2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際取引法学会オンライン国際契約法制部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] CBDCのプライバシー確保:法的課題2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際取引法学会契約法制部会・国際商事研究学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 暗号通貨・デジタル通貨の有体性と通貨主権2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      早稲田大学比較法研究所シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 域外適用の基礎理論と課題2021

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商事研究学会域外適用シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 暗号資産(仮想通貨)法制の国際合意の課題:公法・私法上の論点の相関関係を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際取引法学会オンライン全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] CISG and Supply Chain Management under the COVID-19 Crisis: The Japanese Perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      CISG@40 Conference, UNCITRAL/ CIICA (Pakistan)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] Possible Conflict of Monetary Sovereignty in Asia in Light of CBDC2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      MOCOMILA, ILA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] デジタル化された通貨間の競争と通貨主権2020

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会オンライン全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 仮想通貨(暗号資産)を巡る日本の裁判例と学説紹介2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      中日民商法研究会2019年9月14日(於:雲南大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] Crypto Assets: The Japanese Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      ILA MOCOMILA, at HKMA Hong Kong, April 26, 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] UNCITRALモデル法(MLETR)とブロックチェーン2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆(コーディネータ)
    • 学会等名
      国際取引法学会(於:早大、2019年3月16日)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 暗号資産の差押え:法的観点から2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      早稲田大学比較法研究所シンポジウム(於:小野講堂、2019年7月6日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] Crypto Assets: The Japanese Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      MOCOMILA, April 26, 2019, HKMA, Hong Kong, China
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 暗号資産を巡る日本の法的状況と課題2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      DLTセミナー報告2019年10月18日、於:名古屋大学経済学卯
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 仮想通貨(=暗号資産)の法的処理:法学からのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      【早大比研・セコム財団シンポジウム主催】法学と暗号学で考える暗号資産法制の未来:強制執行を中心に
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] Crypto Assets and Digital Currency: A Japanese Legal Perspective, Dec. 12, 2019, Waseda,2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      【早大比研・セコム財団シンポジウム主催】 International Symposium on “Legal and Practical Challenges of FinTech and Crypto Assets”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] Legal Perspectives about Cryptocurrencies, Blockchain and Central Bank Issues2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      New Legal Challenges for Modern Central Banking, Lima Banco Central de Reserva del Peru, Nov. 9, 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] Japanese Law and Regulation of Cryptocurrency2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      ILA MOCOMILA, at IESE Barcelona, May 18, 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 国際資金移動と法規制~ブロックチェーンの衝撃2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際法協会日本支部(於:東大本郷・福武ホール、2018年4月28日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 暗号資産(仮想通貨)とCBDCおよび暗号学・法学の協働可能性について2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会(於:同志社大、2018年11月17日、予定討論者:田澤元章明学大教授)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 仮想通貨規制を巡る一考察2018

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      中日民商法研究会(於:福州大学、2018年9月8日)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] ブロックチェーンと国際取引法2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会(11/12、一橋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 金融監督規制に関する国際制度の展開:法的視座2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      日本金融学会全国大会(5/27、早稲田大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] ブロックチェーンの法的課題2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      早稲田大学産研アカデミックフォーラム(5/13)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] ブロックチェーンの法的課題2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      早稲田大学産経アカデミックフォーラム(5/13、早稲田大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 国連金融制裁の国家による履行と法的問題 ――米国の制裁関連法令を中心に国際取引法の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際法学会(9/6、新潟朱鷺メッセ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] (新しい金融取引技術)ブロックチェーンを巡る国家管轄権問題2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      アジア国際法学会日本協会(6/25、早稲田大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] (新しい金融取引技術)ブロックチェーンを巡る国家管轄権問題2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      アジア国際法学会日本協会(6/25、早稲田大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] クラウドコンピューティングの契約対応2017

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際取引法学会(3/17、明治学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03392
  • [学会発表] 日本の仮想通貨法案の概要と課題2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      中日民商法研究会
    • 発表場所
      北京理工大学殊海学院
    • 年月日
      2016-09-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] Recent Japanese legislations and cases on Cyber-currency2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      International Monetary Law Committee, International Law Association
    • 発表場所
      European Public Law Organisation, Greece
    • 年月日
      2016-06-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] FinTech Regulation and Trends in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      Sogang University Center for Law and Finance
    • 発表場所
      ソウル・ソガン大学金融法センター
    • 年月日
      2015-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 米国経済法の域外適用を巡る国際法および金融政策上の課題2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 米国経済制裁法の域外適用を巡る国際法及び金融政策上の課題2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] FinTech産業を巡る日本の法的課題2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 日本におけるFinTech産業の監督規制および政策動向2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      ソガン大学金融シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル証券取引所
    • 年月日
      2015-05-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] Japan’s Progress on Anti-Money Laundering Legislation2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      国際法協会通貨法部会
    • 発表場所
      北京・中国人民銀行本店
    • 年月日
      2015-04-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 日本におけるFinTech産業の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      中日民商法研究会
    • 発表場所
      浙江大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 日本におけるマネーロンダリング対応の課題2015

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際法協会国際通貨法委員会
    • 発表場所
      中国人民銀行
    • 年月日
      2015-04-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 金融法・賄賂防止法の最新事例からみた域外適用理論の再検証2014

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      中日民商法研究会
    • 発表場所
      中国:四川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] Concern about Financial Stability Following the US Legal Expansionism: International Law and East Asian Perspectives2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      East Asia Institute, Ludwigshafen University
    • 発表場所
      ドイツ・Ludwigshafen University
    • 年月日
      2014-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] Extraterritorial Impacts on Japanese Financial Institutions by the US economic laws2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      国際法協会国際通貨法委員会
    • 発表場所
      オーストリア中央銀行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 最近の事例からみた「域外適用」論の再検証~経済制裁を中心に~2014

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] Consolidation of Financial Regulation and Business in Japan, International Conference on Financial Law Reform2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      Centre for Corporate and Financial Law, College of Law, National Taiwan University (NTU)
    • 発表場所
      Conference Hall, the Tsai's Lecture Hal
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] 格付け会社の規制について2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆, 田澤元章
    • 学会等名
      国際商取引学会全国大会
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] 格付け会社の規制について2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] 格付会社の規制について2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203003
  • [学会発表] 格付会社の規制について2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203003
  • [学会発表] Regulation of Rating Agencies: Comparative Study2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      International Law Association MOCOMILA
    • 発表場所
      the Bank Nagara Malaysia, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] Regulation of Rating Agencies : Comparative Study2009

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      International Law Association, MOCOMILA
    • 発表場所
      マレーシア中央銀行(KL)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] Banking Regulation from a Japanese Perspective : Mutual Recognition and Convergence2008

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      1st Bonn-Waseda Workshop
    • 発表場所
      ボン大学
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] 犯罪収益移転防止法と金融機関の反社会的勢力対応問題の考察一外国送金受付時の本人確認義務からの考察(コメント)2008

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] 金融監督規制の国際調和と相互承認に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際取引法フォーラム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] バーゼルII実施とHague条約批准・UNIDROIT条約成立の課題2006

    • 著者名/発表者名
      久保田隆, 田澤元章
    • 学会等名
      日本金融学会全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2006-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090101
  • [学会発表] Extraterritorial Impacts on Japanese Financial Institutions by the US economic laws: AML, FCPA, and FATCA

    • 著者名/発表者名
      Takashi KUBOTA
    • 学会等名
      Conference on Central Banks, Financial Stability and Legal Issues in East Asia
    • 発表場所
      ドイツ:East Asia Institute, Ludwigshafen
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] マネーロンダリング対策法の『域外適用』

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際商取引学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • [学会発表] 金融法・賄賂防止法の最新事例からみた域外適用理論の再検証

    • 著者名/発表者名
      久保田隆
    • 学会等名
      国際取引法フォーラム
    • 発表場所
      中央大学後楽園校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380065
  • 1.  田澤 元章 (20281751)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小塚 荘一郎 (30242085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  道垣内 弘人 (40155619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森下 哲朗 (80317502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  弥永 真生 (60191144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木下 孝治 (00263187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小島 立 (00323626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  早川 吉尚 (90287912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大杉 謙一 (80233112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松下 淳一 (70190452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  早川 眞一郎 (40114615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐野 寛 (40135281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神前 禎 (20204795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中野 俊一郎 (30180326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  多田 望 (40274683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西谷 祐子 (30301047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤澤 尚江 (60533750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉田 元子 (00327876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  黄 ジンテイ (50372636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 安信 (90313981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  津田 幸男 (40180004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大濱 裕 (00233247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  四本 健二 (00329848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安田 信之 (00242884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi