• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土橋 臣吾  Dobashi Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

土橋 臣悟  DOBASHI Sinngo

隠す
研究者番号 50350236
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 法政大学, 社会学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 法政大学, 社会学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 法政大学, 社会学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 武蔵工業大学, 環境情報学部, 講師
2002年度 – 2005年度: 武蔵工業大学, 環境情報学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生活科学一般
研究代表者以外
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
利用環境 / 利用者 / domestication / 携帯電話 / 情報環境のデザイン / ウェブ・ツール / インターネット / コンピュータ / 個室 / リビングルーム / 情報化 / 家庭空間 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る インターネット / メディア / テレビ / 原発事故 / 携帯電話 / 情動 / 規範理論 / 公共圏 / スマートフォン / 対人ネットワーク / 移動 / モバイルメディア / オリンピック研究 / 復興 / 福島 / SNS分析 / 福島復興 / コロナ感染 / 情動研究 / 福島原発事故報道 / アスリート / 世論 / 新聞 / ソーシャルメディア / オリンピック / 世論研究 / メディア研究 / BABYBOOMER / INFORMATION STUDEIES / INTEGRATED LEARNING / DOCUMENTARY MAKING / ANALYSIS OF DIRECTION / ANALYSIS OF TEXT / MEDIA LITERACY / デジタルテレビ / 映像カット割り / リアリティ構成 / 受け手研究 / メディア身体性 / メディアリアリティ / メディアリテラシー / 受容理論 / テフスト分析 / 消費文化 / 情報教育 / メディア制作実践 / カルチュラルスタディーズ / 団塊世代 / 情報科目 / 総合学習 / ドキュメンタリー制作 / テレビドラマ演出分析 / テクスト分析 / メディア・リテラシー / cohesion of groupe / social influences / the internet / telecommunication culture / international comparative study / mobile-phone / 携帯ウェブ / 携帯メール / 全国調査 / 利用 / 日韓台 / 通信文化 / モバイル / 社会的影響 / 利用実態 / 国際比較 / 再生可能エネルギー / 原子力 / 環境年表 / コミュニティ / エネルギー政策 / 規範 / サステイナビリティ / SNS,ブログ / 余暇活動 / 対人関係 / 経年比較 / 地域比較 / SNS・ブログ / 経年比較余暇活動 / 人間関係 / マルチモダリティ分析 / テレビニュース / ジェンダー / 投票行動 / 政治意識 / テレビとインターネットの共振 / 情動の政治 / マルチモダリティ / リスク報道 / 事件報道 / 選挙報道 / ニュース / 民主主義 / 若者問題 / グローバル化 / 社会規範 / ケア / ユビキタス社会 / グローバリゼーション / 環境問題 / 現代社会 / 熟議民主主義 / 社会問題 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  モバイル化社会の実態解明と将来構想に関する社会学的実証研究

    • 研究代表者
      松田 美佐
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  「ソーシャルメディア型」の世論形成と情動現象の総合的研究

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  公共圏を基盤にしてのサステイナブルな社会の形成-規範的原則と制御可能性の探究

    • 研究代表者
      舩橋 晴俊
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  モバイル・メディア社会の将来構想へ向けた社会学的実証研究

    • 研究代表者
      松田 美佐
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中央大学
  •  公共圏の創成と規範理論の探究-現代的社会問題の実証的研究を通して

    • 研究代表者
      舩橋 晴俊, 舩橋 晴俊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  グローバル化におけるニュースメディア・テクスト研究の刷新

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  家庭空間における情報テクノロジーの導入・受容プロセスに関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      土橋 臣吾
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  メディア・リテラシー教育に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      稲増 龍夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  携帯電話利用の深化とその社会的影響に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      吉井 博明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京経済大学

すべて 2022 2011 2010 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] デジタルメディア利用に関するライフヒストリー分析の試み2022

    • 著者名/発表者名
      土橋臣吾・浅野智彦・岩田考・辻泉・羽渕一代
    • 雑誌名

      地域未来創生センタージャーナル

      巻: 8 ページ: 21-33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01580
  • [雑誌論文] 環境化したメディアをどう捉えるか:アクターネットワーク理論の視座から2022

    • 著者名/発表者名
      土橋臣吾
    • 雑誌名

      メディア研究

      巻: 101 号: 0 ページ: 45-64

    • DOI

      10.24460/jamsmedia.101.0_45

    • ISSN
      2758-1047, 2758-3368
    • 年月日
      2022-08-10
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01580
  • [雑誌論文] ユビキタス技術と公共圏2011

    • 著者名/発表者名
      土橋臣吾
    • 雑誌名

      ユビキタス・規範・公共圏論文集(VIII)(金井明人・土橋臣吾編)

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [雑誌論文] ウェブの新たな展開とスポーツ・コンテンツの消費2010

    • 著者名/発表者名
      土橋臣吾
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 22 ページ: 32-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [雑誌論文] デジタルメディァのユーザーとは誰/何のことか2010

    • 著者名/発表者名
      土橋臣吾
    • 雑誌名

      社会志林 56巻4号

      ページ: 193-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [雑誌論文] デジタル・メディア・ユーザーとは誰・何か2010

    • 著者名/発表者名
      土橋臣吾
    • 雑誌名

      社会志林 Vol.56-4

      ページ: 193-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330118
  • [雑誌論文] 家庭の日常と主婦の携帯電話利用2003

    • 著者名/発表者名
      土橋 臣吾
    • 雑誌名

      教育環境のデザイン研究分科会研究報告集(日本認知科学会) Vol.9 No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410057
  • [雑誌論文] 携帯インターネット利用の日常性2003

    • 著者名/発表者名
      土橋 臣吾
    • 雑誌名

      情報メディアセンター・ジャーナル 第4号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410057
  • [雑誌論文] Mobile-phone use of housewife and daily life

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, Singo
    • 雑誌名

      Study group on design of education environment vol.9 #2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410057
  • [学会発表] 高頻度化するモバイルネット利用:モバイル社会の20年(2)2022

    • 著者名/発表者名
      土橋臣吾
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01580
  • [学会発表] 2020東京オリンピックとメディア生態系:若年層におけるオリンピックにbニュース受容2022

    • 著者名/発表者名
      土橋臣吾
    • 学会等名
      日本メディア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01575
  • 1.  藤田 真文 (60229010)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 守 (30232474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石井 健一 (90193250)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 直毅 (10249675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 美佐 (30292783)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 泉 (00368846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  羽渕 一代 (70333474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  舩橋 晴俊 (20111445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  壽福 眞美 (60105848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 成基 (90292466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  津田 正太郎 (20434178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮島 喬 (60011300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石坂 悦男 (10007817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  須藤 春夫 (90130749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金井 明人 (30386320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池田 寛二 (60144622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀川 三郎 (00272287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平塚 眞樹 (10224289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三井 さよ (00386327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 宗徳 (60329745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長谷部 俊治 (00523119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  湯浅 陽一 (80382571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉井 博明 (10146269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩田 考 (60441101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  浅野 智彦 (00262220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  辻 大介 (50292785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  徳安 彰 (30188742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡野内 正 (60185460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉村 真子 (80247113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上林 千恵子 (30255202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  奥 武則 (80366822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 充 (80339506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  島本 美保子 (70245629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  樋口 明彦 (70440097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  荒井 容子 (70287837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 智之 (80235978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田嶋 淳子 (20255152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  増田 正人 (70219343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宇野 斉 (70262491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  原田 悦子 (90217498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田中 義久 (10061178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  上村 泰裕 (70334266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  丹羽 美之 (00366824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宮本 みち子 (60110277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  柄本 三千代 (90406364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  烏谷 昌弘 (20424210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小林 義寛 (70328665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小寺 敦之 (40535762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  稲増 龍夫 (70134426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  舩橋 晴俊 (30130751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田仲 康博 (90407180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  村田 久美子 (10229990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  寺田 良一 (00163923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中筋 直哉 (00262064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大門 信也 (00559742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  平林 祐子 (30329578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  茅野 恒秀 (70583540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  三上 俊治 (00114661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山本 敦久 (00453605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  有元 健 (30646378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  清水 諭 (40241799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  林 香里 (40292784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi