• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三井 さよ  MITSUI SAYO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00386327
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 法政大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 法政大学, 社会学部, 教授
2014年度: 法政大学, 社会学部, 教授
2007年度 – 2013年度: 法政大学, 社会学部, 准教授
2006年度: 法政大学, 社会学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
偶有性 / 組織 / 支援 / ケア / 専門職 / 生活 / 不確実性 / 空間 / 医療 / 社会学 … もっと見る / 末期 / 看護 / 知的障害 / 偶発性 / 関係性 / 包摂 / 自己決定 / 固有性 … もっと見る
研究代表者以外
公共圏 / 規範理論 / メディア / ケア / 社会学 / ボランティア / 支援 / 実践知 / 災害 / ボランティア経済 / 社会問題 / 熟議民主主義 / 現代社会 / 環境問題 / グローバリゼーション / ユビキタス社会 / 社会規範 / グローバル化 / 若者問題 / 民主主義 / セルフヘルプ・グループ / 心理主義 / 被害者化 / 承認 / 感情労働 / 震災 / 市民活動 / 聴く / 組織化 / 自律 / 地震 / サステイナビリティ / 規範 / エネルギー政策 / コミュニティ / 環境年表 / 原発事故 / 原子力 / 再生可能エネルギー / 後方支援 / 東日本大震災 / 復興 / 被災者支援 / 災害時経済 / モラル・エコノミーmorals economy / 連帯経済 / コミュニティ集合経済 / 災害復興 / 災害支援 / 災害共同財 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  〈災害時経済〉から新しい復興論をめざして継続中

    • 研究代表者
      似田貝 香門
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東日本大震災におけるボランティアの実践知と後方支援の論理

    • 研究代表者
      清水 亮
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己決定にかかわる支援における偶有性とそれを活かす組織についての実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三井 さよ
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  公共圏を基盤にしてのサステイナブルな社会の形成-規範的原則と制御可能性の探究

    • 研究代表者
      舩橋 晴俊
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  公共圏の創成と規範理論の探究-現代的社会問題の実証的研究を通して

    • 研究代表者
      舩橋 晴俊, 舩橋 晴俊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学
  •  現代社会における対人援助に関する社会学的総合研究

    • 研究代表者
      佐藤 恵
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  固有な<生>を支える市民活動と地域形成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      清水 亮
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  固有性に応じたケアを行うためのケア提供者における偶有性研究代表者

    • 研究代表者
      三井 さよ
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ケアのリアリティ―境界を問いなおす2012

    • 著者名/発表者名
      三井さよ・鈴木智之 編
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243066
  • [図書] 「ケア労働における組織--今後のあり方を考える」(佐藤俊樹編)『自由への問い6労働と自由』2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [図書] 看護とケア--心揺り動かされる仕事とは2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [図書] 看護とケア2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [図書] 看護とケア-心揺り動かされる仕事とは2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [図書] 安部彰・有馬斉編2009年3月『生存学研究センター報告8 : ケアと感情労働-異なる学知の交流から考える』立命館大学GCOE創成拠点<生存学>2009

    • 著者名/発表者名
      崎山治男, 三井さよ(共著)
    • 出版者
      生活書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [図書] <支援>の社会学-現場に向き合う思考2008

    • 著者名/発表者名
      崎山治男・伊藤智樹・佐藤恵・三井さよ
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [図書] 2008『<支援>の社会学:現場と向き合う思考』2008

    • 著者名/発表者名
      崎山治男・伊藤智樹・佐藤恵・三井さよ
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [図書] 『自立支援の実践知―阪神・淡路大震災と共同・市民社会』,「被災者の固有性の尊重とボランティアの <問い直し>―阪神高齢者・障害者支援ネットワークの特徴」,「<居住の論理> に基づくコミュニティ形成―野田北部地区の復興まちづくり」,「自立支援のリアリティ―被災地障害者センターの実践から」2008

    • 著者名/発表者名
      似田貝香門, 編, 三井さよ, 清水亮, 佐藤恵
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530432
  • [図書] 自立支援の実践知-阪神・淡路大震災と共同・市民社会-2008

    • 著者名/発表者名
      似田貝香門・佐藤恵・清水亮・三井さよ・西山西保
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530432
  • [図書] 〈支援〉の社会学 : 現場に向き合う思考2008

    • 著者名/発表者名
      崎山 治男, 伊藤 智樹, 佐藤 恵, 三井 さよ(編著)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [図書] 自立支援の実践知-阪神・淡路大震災と共同・市民社会2008

    • 著者名/発表者名
      似田貝香門編著(三井さよ・佐藤恵・清水亮・西山志保著)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [図書] 『<支援> の社会学―現場に向き合う思考』, 起点としての『聴く』こと―犯罪被害者のセルフヘルプ・グループにおけるある回復の形」, 『人として』の支援―阪神・淡路大震災において「孤独」な生を支える2008

    • 著者名/発表者名
      崎山治男・伊藤智樹・佐藤恵・三井さよ, 編著
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530432
  • [図書] <支援>の社会学-現場に向き合う思考2008

    • 著者名/発表者名
      崎山治男・伊藤智樹・佐藤恵・三井さよ編
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [図書] 自立支援の実践知-阪神・淡路大震災と共同・市民社会-2008

    • 著者名/発表者名
      似田貝香門・佐藤恵・清水亮・三井さよ・西山志保
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530432
  • [図書] ケアとサポートの社会学2007

    • 著者名/発表者名
      三井さよ, 鈴木智之編
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [図書] ケアとサポートの社会学2007

    • 著者名/発表者名
      三井さよ・鈴木智之編
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [雑誌論文] 支援者があえて「ものがたる」ということ――知的・発達障害当事者への地域生活支援から2015

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: 6 ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [雑誌論文] 「生活の場」の論理――病院育ちの訪問看護師さんたちへ2014

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: 19 ページ: 733-735

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [雑誌論文] 生活の場での協働/専門職性2013

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 23-2 ページ: 32-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [雑誌論文] これからの「ケア」のために――心揺り動かされる仕事2013

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      労働の科学

      巻: 68-1 ページ: 12-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [雑誌論文] 矯正職員の感情労働2013

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 124-6 ページ: 56-66

    • NAID

      40019655716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [雑誌論文] <場>の力-ケア行為を超えたケア・支援論に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ケアのリアリティ-境界を問いなおす-論文集(X)(鈴木智之・三井さよ編)

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [雑誌論文] 決定と介入の割り切れなさ-多摩地域の知的障害当事者への支援から2011

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      現代社会学理論研究

      巻: 5 ページ: 3-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 調査研究における公表の了解について2011

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 6 ページ: 50-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 「知的障害」を関係で捉えかえす-痛みやしんどさの押しつけを回避するために2011

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39巻11号 ページ: 227-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243066
  • [雑誌論文] 決定と介入の割り切れなさ-多摩地域での知的障害者への支援から2011

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      現代社会学理論研究 No.5

      ページ: 3-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 調査結果における公表の了解について2011

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      社会と調査 No.6

      ページ: 50-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 「知的障害」を関係で捉えかえす:痛みやしんどさの押しつけを回避するために2011

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39巻11号 ページ: 227-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [雑誌論文] 生活をまわす/生活を拡げる-知的障害当事者の自立生活への支援から2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      福祉社会学研究 7

      ページ: 118-139

    • NAID

      40017096385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 生活をまわす/生活を拡げる-知的障害当事者の自立生活への支援から2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      福祉社会学研究 第7巻

      ページ: 118-139

    • NAID

      40017096385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 生活をまわす/生活を拡げる2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      福祉社会学研究 7号

      ページ: 118-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [雑誌論文] 生活をまわす/生活を拡げる--知的障害当事者の自立生活への支援から2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      福祉社会学論集 No.7

      ページ: 118-139

    • NAID

      40017096385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 生活をまわる/生活を拡げる-知的障害当事者の自立生活への支援から2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      福祉社会学論集 No. 7

      ページ: 118-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530432
  • [雑誌論文] 生活をまわる/生活を拡げる-知的障害当事者の自立生活への支援から2010

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      福祉社会学論集 7

      ページ: 118-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530432
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      三井さよ・井口高志
    • 雑誌名

      第8章臨床の場とケア:三本松政之・杉岡直人・武川正吾編:社会理論と社会システム(ミネルヴァ書房)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 「思い」を介した協働--特養Aにおける介護職と看護職のかかわりを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ソシオロジ 162

      ページ: 91-108

    • NAID

      130005075413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [雑誌論文] 「思い」を介した協働-特養Aにおける介護職と看護職のかかわりを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ソシオロジ 162巻

      ページ: 91-108

    • NAID

      130005075413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [雑誌論文] 「思い」を介した協働 : 特養Aにおける介護職と看護職のかかわりを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ソシオロジ 162

      ページ: 91-108

    • NAID

      130005075413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [雑誌論文] 「思い」を介した協働-特養Aにおける介護職と看護職のかかわりを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ソシオロジ 162

      ページ: 91-108

    • NAID

      130005075413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530432
  • [雑誌論文] 「思い」を介した協働:特養Aにおける介護職と看護職のかかわりを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ソシオロジ 162(未定)

    • NAID

      130005075413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [雑誌論文] 「思い」を介した労働--特養Aにおける介護職と看護職のかかおりを通して--2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ソシオロジ 162

      ページ: 91-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [雑誌論文] 地域看護の対象2007

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      地域看護学(福島道子編)(オーム社)

      ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [雑誌論文] 職業者として寄り添う-病院内看護職と末期患者やその家族とのかかわり2007

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ケアとサポートの社会学(三井さよ・鈴木智之編)(法政大学出版局(下記と同じ))

      ページ: 149-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [雑誌論文] 職業者であることと患者の固有性の認識-病院内看護職が患者の死と向き合う過程2006

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ソシオロジ 156巻

      ページ: 135-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [雑誌論文] 職業者であることと患者の固有性の認識-病院内看護職が患者の死と向き合う過程2006

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 雑誌名

      ソシオロジ 51巻1号

      ページ: 132-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [学会発表] Inclusion through communication: Support activities for the learning-disabled and autistics in Tama, Tokyo2014

    • 著者名/発表者名
      Sayo Mitsui
    • 学会等名
      (WCS) 2014 in Yokohama, Japan
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2014-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [学会発表] 就学運動における「教育」と「介助」とは――「関係」という視点からの検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤原良太・三井さよ
    • 学会等名
      障害学会 第11回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [学会発表] 就学運動が主張した「子どもたちを分けない」とはどういうことか2014

    • 著者名/発表者名
      藤原良太・三井さよ
    • 学会等名
      福祉社会学会 第12回大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [学会発表] ボランティアが社会を変える-「地域」とその意味2009

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      日本災害看護学会第11回年次大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [学会発表] ボランティアが社会を変える-「地域」とその意味(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      日本災害看護学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [学会発表] 「生活」をつくる : 特養Bにおけるグループケアの試みを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [学会発表] 「生活」をつくる : 特養Bにおけるグループケアの試みを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203027
  • [学会発表] 研究交流会 : 異なる学知のポリフォニー2008

    • 著者名/発表者名
      崎山治男, 三井さよ, 他
    • 学会等名
      立命館大学GCOE<生存学>創成拠点
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [学会発表] 「生活」をつくる--特養Bにおけるグループケアの試みを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      第81回日本社会学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330111
  • [学会発表] 『生活』をつくる : 特養Bにおけるグループケアの試みを通して2008

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      仙台(東北大学)
    • 年月日
      2008-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730339
  • [学会発表] 「身体の声を聴く」という方法とその結果から生まれる実践-3,000人の足湯ボランティアが聴いた、16,000人の被災者の「つぶやき」から  2.「こころの問題」と〈苦しみ〉-ケアに向けて-

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス文学学術院36号館3階382教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530613
  • [学会発表] 生活支援という場でのチームワーク/専門職性

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      神戸市立看護大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [学会発表] 対人看護職による感情労働

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      日本動物看護学会
    • 発表場所
      ヤマザキ学園大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [学会発表] 生活の場での協働/専門職性

    • 著者名/発表者名
      三井さよ
    • 学会等名
      日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • [学会発表] 生活の場から考える医療の質と安全

    • 著者名/発表者名
      三井さよ・伊藤智樹・阿久津靖子
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730497
  • 1.  佐藤 恵 (90365057)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  清水 亮 (40313788)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  舩橋 晴俊 (20111445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  壽福 眞美 (60105848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 成基 (90292466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  津田 正太郎 (20434178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮島 喬 (60011300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石坂 悦男 (10007817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤田 真文 (60229010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  須藤 春夫 (90130749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金井 明人 (30386320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 寛二 (60144622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀川 三郎 (00272287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平塚 眞樹 (10224289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 直毅 (10249675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  土橋 臣吾 (50350236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 宗徳 (60329745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  長谷部 俊治 (00523119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  湯浅 陽一 (80382571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  荒井 浩道 (60350435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井口 高志 (40432025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  西山 志保 (50402087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  徳安 彰 (30188742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡野内 正 (60185460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉村 真子 (80247113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上林 千恵子 (30255202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  奥 武則 (80366822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 充 (80339506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  島本 美保子 (70245629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  樋口 明彦 (70440097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  荒井 容子 (70287837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鈴木 智之 (80235978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田嶋 淳子 (20255152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  増田 正人 (70219343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  宇野 斉 (70262491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  原田 悦子 (90217498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田中 義久 (10061178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊藤 守 (30232474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  上村 泰裕 (70334266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  丹羽 美之 (00366824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  宮本 みち子 (60110277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  伊藤 智樹 (80312924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 44.  崎山 治男 (20361553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 45.  水津 嘉克 (40313283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  舩橋 晴俊 (30130751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  寺田 良一 (00163923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中筋 直哉 (00262064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大門 信也 (00559742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  平林 祐子 (30329578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  茅野 恒秀 (70583540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  似田貝 香門 (40020490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  齊藤 康則 (00516081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  三浦 倫平 (10756836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi